2016年6月7日のブックマーク (8件)

  • 【子育て】子供をだしに使って許されしジャンプを跳ぼう - 液体パパ

    「そこの葉っぱ手届く?」 とかなんとか言ってさ、息子にジャンプとかさせてさ。 「あー惜しいねー」 とか言うわけですよ。 こっから。 番はこっからね。 大人向けの高いところにある別の葉っぱを指差して。 「パパは多分あれ届くぜー」 とか言ってですよ、思いっきりジャンプする訳ですよ。 もう最高。 ボンバーマンでリモコン爆弾手にいれた時と同じくらい最高。 俺は今許されているーって。 「あれー届くと思ったのに。でも次はいけるよ」 嗚呼、許されている。 2回目も許されているー。 いやこれね、実は少し前にアップした記事が思いの外反響があってね。 zetukosodate.hatenablog.com これなんですけど。 大人になると出来ないけど、当はやりたいんだぜシリーズですね。 その中に今回のこれも入ってる筈なんです。 "思いっきりジャンプ"がね。 いやーほんと大人になるとしなくなりますね。 最後

    【子育て】子供をだしに使って許されしジャンプを跳ぼう - 液体パパ
    zettan
    zettan 2016/06/07
    コメントありがとうございます!自由だー!って心で叫びながらジャンプします。
  • 沖縄地区、蛍のピーク終了 - 新米パパの日常

    段々暑くなり結構参ってきました。 こんばんはクニヨシです。 この前の日曜日(6/5)ですが そろそろ時期が終わると思い 久々に蛍撮影に行ってまりいました。 結果からいうと 今年は5月末までがピークだったといえると思います。 6月5日には今まで撮ってきた中でも 半分以下の蛍数でした。 そして日曜日ということもあり 親子ずれが多く騒がしかったのですが いつも以上に多く 懐中電灯、携帯電話の明かりやライト、虫取り網 これらを使用する人が多すぎて注意しても無駄な状態でした。 後から知ったのですが あるところの主催で夜の生態観察みたいなイベントをしていたみたいです。 イベントをやるのはいいのですが 最低限のマナーくらい案内してからやってほしいものです。 撮ったものは今から確認なのですが 全く撮れてないと思うので風景写真への切り替えでしょうか(笑) もっと撮りたかった~。 来年はこれを踏まえてバシバシ

    沖縄地区、蛍のピーク終了 - 新米パパの日常
    zettan
    zettan 2016/06/07
    この頃ってそこらじゅうに顔ぶつけますよね。時代が時代だけに虐待だとか思われそうでハラハラしますよ。
  • ママ友ゼロでPTAうまく乗り気った方法(ライフハック的なにか) - ままゼロブログ

    PTAってとってもめんどくさいですよね。みんなやりたくないのになんのためにあるんだろう?と感じるものの、進んで改革したり、反発して脱退するのも膨大な労力かかりそうだから、なるべく省エネで済ませたいですな。 そこで今回は自分が兼業でママ友ゼロでもなんとか乗り切った経験を載せます。(珍しくライフハック的ななにかか?)これからPTA脅威を控える方のために、少しでも省エネ対策の参考になるよう書きたいと思います。 ※長くなってまったので前半(主に実体験)後半(オススメアプリレビュー)に分けました。 前半編(主に実体験〜困ったことやその乗り越え方) ママ友ゼロでPTAうまく乗り気った方法(前半) 3人目妊娠時に就任しひたすらヘコヘコしました PTA広報は不毛すぎるので辟易しました 会議が多いことよりスケジュールを合わせることのが大変! 最も重要なのは個々の熱量の差を調整していくこと 人脈は専業主婦に頼

    ママ友ゼロでPTAうまく乗り気った方法(ライフハック的なにか) - ままゼロブログ
    zettan
    zettan 2016/06/07
    分析と対応策、最高です!
  • 出産レポ〜女の子がうまれました〜 - こういうふうにできていた〜妊娠・出産・子育て日記〜

    6/6(月)女の子が生まれてきてくれました。入院から48時間かかった、長期戦でした。 妊娠中は、色んな方の出産レポに励まされたので、私も備忘録兼ねてここに残しておきます。途中曖昧なところもあるけれど。 6/4(土)予定日前日。旦那さんは予定日近い土日ということで、昨晩から里帰り先に来てくれていた。陣痛の兆候もないので、今日は二人で近場のカフェにいき、を読んだり、地元のスーパーに寄ったりとゆっくり過ごしていた。 17:00今日は歩いているときに、「少しおなかがはるなぁ、ちくちくするなぁ」と思いつつ、それでも軽いので陣痛はまだだなぁと思う。外出から帰ってきて疲れたので少し仮眠を取ろうと横になる。そのとき液体が出るので「ん?破水?」と思い、お手洗いへ。お手洗いでも、明らかに尿とは違う液体(少しだけ赤みがかった透明の液)がじゃーっと出続けるので、これは間違いなく破水だなと思い、旦那さん、両親へ報

    出産レポ〜女の子がうまれました〜 - こういうふうにできていた〜妊娠・出産・子育て日記〜
    zettan
    zettan 2016/06/07
    おめでとうございます!うちの長男と同じ誕生日です。
  • おしゃぶりを口放せない第三子 - 他力と自力と

    第三子も1歳10か月となり、2歳が見えてきました。 さてこの第三子といえば挙動の可笑しさでは保育園でも評判なのですが、ここにきておしゃぶりを手放さない・・いや、口離さないようになってしまいました。「チュッチュ」と呼んでいるこのおしゃぶり、2歳に近づいてきたのに逆にハマっています。 テレビを見て踊っているときも 一人で遊んでいるときも 兄姉と遊んでいるときも 力尽きたときも とにかくチュッチュを離しません。無理に取ろうとすると怒るので夫婦共に受け入れるようになりました。最近はシャワーにすらチュッチュしながら入るようになりましたが、シャワーに入れる側の私も達観しています。 この習性は第3子だけだったのでこれはこれで面白いです。 そのうち手放・・口から放すとは思うのですが、それまではそのしつこさと執着を楽しみたいと思います・・イライラするとこっちが損ですから。。。

    おしゃぶりを口放せない第三子 - 他力と自力と
    zettan
    zettan 2016/06/07
    うわー分かります。
  • 赤ちゃんのおもちゃ(0歳の知育玩具)まとめ!おすすめ・人気商品と遊び方は? - 知育ノート

    知育ノートでは、0歳の赤ちゃんの知育におすすめの人気おもちゃ(知育玩具)について、一つひとつ遊び方や知育効果を紹介してきました。 おかげさまで、「おもちゃの効果がよく分かり、迷わず選べるようになった。」、「サイト(知育ノート)を見ながら、孫が好きそうなおもちゃを選んだら大喜びしていた。」、「知育ノートを見て初めて知った知育玩具があった。」といったお声をたくさんいただくようになってきました。 メールをくださった皆様、当にありがとうございます。 知育ノートを続けてきて良かった、これからも続けていこうという気持ちがとめどなく湧いてきます。 一方で、「個別に紹介されても、おもちゃの効果や違いが分からない」、「一覧にしてほしい。」という希望を複数いただきました。 そこで、これまで記事にしてきた0歳の赤ちゃん用のおもちゃ(知育玩具)について、まとめ(一覧)記事を作成しました。 各おもちゃの詳しい内容

    赤ちゃんのおもちゃ(0歳の知育玩具)まとめ!おすすめ・人気商品と遊び方は? - 知育ノート
    zettan
    zettan 2016/06/07
    うちはもうじき3人目が産まれますので、大変参考になります。
  • konayuki358.com - このウェブサイトは販売用です! - konayuki358 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    konayuki358.com - このウェブサイトは販売用です! - konayuki358 リソースおよび情報
    zettan
    zettan 2016/06/07
    ほ、本気を感じました!
  • ぼっち飯が主流 - アニイズム

    2016 - 06 - 07 ぼっち飯が主流 スポンサーリンク ぼっち飯が主流。 大学生になり集団のグループで毎回行動するのが面倒になり、グループから抜けるとボッチ飯をしはじめる。そして、堂で皆がわいわいやっている中での ボッチ飯は圧倒的な敗北感と孤独感を覚えてしまい、クソおおおおおおお、こんなみじめな思いをするならもう、堂ではご飯をたべない。時代は便所飯だああああああといい始めてトイレの中でコンビニの中で購入したパンをこそこそべていた過去が俺にはある。 便所飯ことボッチ飯は当におちつく、無駄に面白いことをいわなてもいいし、常に一人、常にぼっちなので、余計なことを考えずにただただ飯をう。そしてべ終わったら便所で20分くらい休憩した後、図書館に移動して眠る。ほんと、これの繰り返しを何度もしていた。。。とくにこの行動は4回生になり一人で授業を受けるときは謙虚になり、昼休みにだれか

    zettan
    zettan 2016/06/07
    自分なりのぼっちとワイワイの丁度良い狭間を見つけるのが大変ですね