2019年8月21日のブックマーク (4件)

  • 教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP

    追記:2019/08/24 note(旧題:「小4で人生が決まってしまう話」)について、実に沢山の方にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。またあわせて、twitter・ブログ等で、沢山のご意見、感想、ご指摘などもいただき、感謝しております。 noteのタイトルについては多くのご意見やご指摘をいただきまして、 「小4で人生が決まることなどないと思います」「そんな簡単に人生が決まると断言しないでほしい」とのお声をいただきました。 こちらについては仰るとおり、書き方に問題がありました。 取り急ぎではありますが、タイトルを改めました。 不快の念を抱かせた皆様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 いつもどおりきっかけはツイートからの話なのですが。 これ、凄くおごった言い方になるかもしれないけど、 僕も教育実習とかボランティアではじめて、小3くらいで既に勉強に全くついていけてな

    教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 2019/08/21
  • printfに4285個アスタリスクをつけるとclang++が死ぬ - Qiita

    def check(n) s = "*"*n f = open("test.cpp","w") f.puts <<EOS #include <cstdio> int main(){ (#{s}printf)("Hello World\\n"); } EOS f.close() return system("clang++ test.cpp") end check(ARGV[0].to_i) $ ruby check.rb 10000 clang: error: unable to execute command: Illegal instruction: 4 clang: error: clang frontend command failed due to signal (use -v to see invocation) Apple LLVM version 10.0.1 (clang

    printfに4285個アスタリスクをつけるとclang++が死ぬ - Qiita
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 2019/08/21
    ゼビウスで、バリケード(名称失念)に弾を256回当てると破壊出来るというのを思い出した。実際あの画面の中では不可能なんだけど、こちらはその制限ないものな。w
  • 聞いてみたらツッコミ続出!名古屋の地下鉄の駅名は「長い」「読めない」「分かりづらい」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    名古屋の大動脈、市営地下鉄の駅名が変わるかもしれません。20日、駅名の変更を検討する会議が開かれました。ところが、街で市民や観光客らに話を聞くと、駅名への疑問や不満などさまざまな意見がありました。 (リポート) 「地下鉄中村区役所駅です。名前のとおり区役所のすぐ近くにありますが、区役所が移転することになったため、駅名も変わることになりそうです」 55年前に建てられた名古屋市の中村区役所。老朽化のため2022年度に、現在の区役所から北西におよそ1キロ離れた場所に移転が決まっています。そこで問題になるのが、地下鉄の駅名。 名古屋市は20日午後、有識者を集めて地下鉄の駅名を変える検討会議を開催。「中村区役所」以外の駅名の変更についても検討を始めました。 どの駅をどんな駅名に変えるべきか。地下鉄の利用者に意見を聞いてみると、さまざまな疑問や不満の声が続出しました。 福井出身の男性会社員(24):

    聞いてみたらツッコミ続出!名古屋の地下鉄の駅名は「長い」「読めない」「分かりづらい」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 2019/08/21
    東京や大阪にも難読の駅名があるけど、愛知が別格なのは、読めないし有名でもない事。一度名鉄に乗ったのだが、案内板に知ってる駅名がなく、どちらのホームに乗ればいいかさえ分からなかった。
  • NHKはどう「ぶっ壊す」べきか

    NHKから国民を守る党(N国)」の活動が、日に日に大きな波紋を起こしている。契約=支払い義務付けではないというN国立花党首の主張に対し、7月30日にNHKが警告文を出した。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年8月19日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 そこには、 放送法や受信規約では、NHKの放送を受信できる設備をお持ちの方は、受信契約を結び、受信料をお支払いいただくことが定められています と明記してあり、立花党首の主張と真っ向からい違う。では放送法を見ておこう。第六十四条には、 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない とは書いてあ

    NHKはどう「ぶっ壊す」べきか
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 2019/08/21
    命と暮らしを守るのなら、生活困窮者に負担が掛からぬよう、内容を精査してコンパクトにし、もっと定額にすべきだと思う。