タグ

ブックマーク / www.famitsu.com (4)

  • ゲームの物語と選択にまつわるメタフィクション・PCゲーム『The Stanley Parable』 - ファミ通.com

    Galactic CafeによるPC用アドベンチャーゲーム『The Stanley Parable』を紹介する。 作はDavey Wreden氏が2011年にリリースした『ハーフライフ2』のMOD(現在も公開されている)を、新要素などを加えてセルフリメイクしたもの。Steamで定価15ドルで販売されているほか、体験版も配信中。 作の主人公スタンリーは、とあるビルで“従業員427番”として勤務し続けてきた。その業務内容は、スクリーンの指示に従って特定のキーを指定された時間押すというシンプルなもの。 彼は毎日、そして何年も、この業務を幸せとともに遂行してきたが、ある日、異変が起きる。指示がやってこないし、どうも同僚たちの姿が見えない。いったい何が起こったのか? スタンリーの新たな物語が始まる……。 『The Stanley Parable』は、公式サイトの言葉をそのまま借りれば「物語、ゲー

    ゲームの物語と選択にまつわるメタフィクション・PCゲーム『The Stanley Parable』 - ファミ通.com
  • ゲームキャラクターとしての“親”とは何か? 興味深い示唆に富んだパネルディスカッション【PAX EAST 2013】 - ファミ通.com

    ゲームキャラクターとしての“親”とは何か? 興味深い示唆に富んだパネルディスカッション【PAX EAST 2013】 ボストンで開催中のゲーマー向けイベント“PAX EAST 2013”。このイベントではさまざまなパネルディスカッションが行われる。 特定のゲームやメーカー(例えばBIOWAREやGearboxのパネルディスカッションは最大の人気を誇る)に関連したものが多いのだが、抽象的なテーマを採用したものも結構あって、これが中々面白いのだ。その中から、ゲームキャラクターとしての“親”について考えるパネルディスカッションの模様をお届けする。 登壇したのは、3人のゲームジャーナリストと、BIOWAREのクリエイティブディレクターであるMike Laidlaw氏。もちろんそれぞれ子供がいる。 ビデオゲームにおいて“親”がキャラクターとして登場し、重要な役割を果たすようになったのはなぜなのか? 

    ゲームキャラクターとしての“親”とは何か? 興味深い示唆に富んだパネルディスカッション【PAX EAST 2013】 - ファミ通.com
  • タイトーがアーケード業界を革命する新システムを発表 - ファミ通.com

    2010年9月9日から千葉県の幕張メッセで開催されている第48回アミューズメントマシンショー。同イベントに出展しているタイトーブースの展示内容などをいち早くお届けする。 2010年9月9日から千葉県の幕張メッセで開催されている第48回アミューズメントマシンショー。同イベントに出展しているタイトーブースの展示内容などをいち早くお届けする。タイトーブースの目玉と言えるのが、先日ロケテストが行われていた『ダライアスバースト アナザークロニクル』。ロケテストはいずれも大盛況となっていただけに、今回のショーも行列必至のゲームとなりそうだ。そのほかにもタイトーブースには、いわゆるビデオゲームだけでなく、コインゲームやパンチングマシン、ワンコインカラオケといったアミューズメントマシンも多数出展。2010年冬以降、ゲームセンターはタイトーのアミューズメントマシンで賑わいそうだ。 また、タイトーは自社ブース

    zhc
    zhc 2010/09/11
  • 『タクティクスオウガ 運命の輪』のバトルシステムなどの最新情報を公開 - ファミ通.com

    ●刷新されるシステム、追加されるクラスなど新たに生まれ変わる『タクティクスオウガ』 古の昔、 力こそがすべてであり 鋼の教えと 闇を司る魔が支配する ゼテギネアと呼ばれる時代があった―― スクウェア・エニックスからPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフトとして発売予定の『タクティクスオウガ 運命の輪』。作は、1995年にスーパーファミコンで発売されたシミュレーションRPG『タクティクスオウガ』を、当時のオリジナルスタッフの手により再構築する作品。ストーリーは、オリジナル版のディレクター、シナリオ、ゲームデザインを務めた松野泰己氏らが加筆、修正し、新たなキャラクターやクラスも追加。さらに、ゲームシステムも刷新される。 今回は、作のバトルシステムの詳細のほか、4つのクラスも併せて紹介する。 ■ユニットとクラス 主人公のデニムが率いる騎士団に所属し、ともに戦う仲間のことを"ユニット"

    zhc
    zhc 2010/08/13
  • 1