2021年1月12日のブックマーク (4件)

  • 後悔

    何年か前、卒業式の直前に「ゼミでお世話になったお礼です」と手土産とともにやってきた学生がいた。 学生が帰った後、手土産の入った袋を覗いてみたら、底からメモ帳に書かれた手紙が出てきた。 そこには、大学に入ったけど学部に興味を持てなかったこと、そしてずっと後悔していたこと、が書かれていた。 その学生はゼミの中ではみんなと仲良くしている感じだったし、その時もそんなそぶりを全く見せなかったので愕然とした。 彼女はどんな想いでこれを書いたのだろうか。 卒業式で逢いましょうと話しているあいだ何を想っていたのだろうか。 結局、その学生は卒業式には来なかった。 唯一、ゼミだけは楽しかった、と書いてくれていたのだけが救いかもしれない。

    後悔
    zheyang
    zheyang 2021/01/12
    そういう悩みって周りに話せる人がなかなかいない。「この場所がつまらないんです」ってその場にいる人に言っても仕方ないから。増田がある程度信頼されていたから、最後にせめてメモで伝えたのだろう。
  • プログラミングスクール生へ、採用の現場より

    こんにちは。 プログラミングスクールに通う方や、スクールそのものの在り方について増田やはてブで度々話題に上がるけど、 現役エンジニアの諸先輩方ではなく、いち採用側の目線で少しメッセージを残しておきたい。 (ここでいうエンジニアとは主にwebやアプリにおけるソフトウェアエンジニアを指します。わかったかはてなー!) ■前提自分は非エンジニアだよ HTMLCSS、JSの基礎は習得し、WordPressを使いイチからDockerを駆使して開発環境の立ち上げや、GitおよびGithubでのRepo管理やcommit番サーバーで運用できる程度の知識人事職は2年目 業は別で、社内で掛け持ちしている形なのでプロではないよ書類選考〜早い段階での面接がメイン、書類だけなら職能関わらず4000人程度に目を通したよプログラミングスクールそのものの是非は語らないよ 7期目を迎えた中小IT企業だよ 弊社エンジ

    プログラミングスクール生へ、採用の現場より
    zheyang
    zheyang 2021/01/12
    「なぜつくったか」って、お前の会社では社員が作りたいものが作れるのか? 自由な開発環境も提供できないのに「何が作りたいか」なんて採用に無関係な質問だ。偉そうに相手の人間性を査定したがってるだけなんだよ
  • この増田のおかげで「正しく恐れる」という言葉の胡散臭さの正体が分かっ..

    この増田のおかげで「正しく恐れる」という言葉の胡散臭さの正体が分かった気がするので、自分も昔興味のあったことに合わせて参考までに報告しておく。 ペルクゼンというドイツ言語学者がいる。有能だけどそれほど有名にならなかったこの学者のは、日語版に限って学術図書の豊富な大型図書館の片隅に、ポツンと埃も積もりかけた一冊が所蔵されているに過ぎない。だが、唯一の日版のタイトルでもあるこの『プラスチック・ワード』という言葉はなかなか示唆に富んでいる。この言葉の定義は、ざっくり言って次のようなものだ。 いかようにも成形可能でコンテキストも中心的意味も持たず、歴史と切り離されている。にもかかわらず権威があって他人を精神的に拘束する作用がある。 ペルクゼンは現代世界はこのプラスチックワードに汚染されつつあると考えていた(ちなみに超うろ覚えだが、当時いっしょに仕事をしていたイバン・イリイチは「最大のプラス

    この増田のおかげで「正しく恐れる」という言葉の胡散臭さの正体が分かっ..
    zheyang
    zheyang 2021/01/12
    たぶん「語のパワー」「充填された語」と呼ばれる詭弁と同じ。「命をいただく」「性的消費」「血税」とか。定義が不明だが強い印象を与える言葉を使うことで説得力があると見せかける。
  • 男の子にも生理について教えるべき? SHELLYが実践している性教育のステップ

    若い世代に向けて性教育をテーマにしたYouTubeチャンネル「SHELLYのお風呂場」をスタートさせたタレントのSHELLYさんは、「セックスの話だけが性教育じゃない」ときっぱり言い切ります。 「私の体は私のもの、あなたの体はあなたのもの。まずはそこが性教育の出発点。娘たちには2歳半から伝え始めました」と語るSHELLYさんに、日々の生活でどんな風に性教育を実践しているか、話を聞きました。

    男の子にも生理について教えるべき? SHELLYが実践している性教育のステップ
    zheyang
    zheyang 2021/01/12
    生理は小学校で男子にも教えてる筈。まるで教えていないかのように書き、自分がそれを解決してるように見せかける手法をマッチポンプという。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/files/about/text_s.pdf