2022年12月20日のブックマーク (6件)

  • ヴィーガンが憎くても文章はちゃんと読もう

    このまとめ記事(「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」 https://togetter.com/li/2013016 )のブコメを見てびっくりしたんだけど、このまとめの中心となっているTarouphoさんのツイートの意味が取れてない人が多過ぎる(いつものことだがね)。 例えば、 TANI_Röhei@赭埴庵 🏴 @Taroupho 何を勘違いしているのか知らんが、ヴィーガンは(少なくともその一部の派閥は)個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前でしかないのだが。児童虐待に反対する人は、全ての人が児童を虐待することに反対するに決まっている twitter.com/otapediatricia… 2022-12-16 15:26:57

    ヴィーガンが憎くても文章はちゃんと読もう
    zheyang
    zheyang 2022/12/20
    相手を説得するなら相手が理解できるように書かないと成功しない。専門用語なんかを使ってしかも読みにくい長文は、相手を説得する気はなくて見下したいだけだ。
  • あれ?ひょっとして論破王ってめちゃくちゃ議論に弱いんじゃね

    だって都合が悪い反論がくると無視するよね その時点で負けじゃね? しかも結構序盤で無視するよね 瞬殺されてね? 番組の枠の都合上そこで終わらないだけで、議論は勝敗ついてるよね それに研究だったら仮説に合わないデータを無視したら捏造ですし、科学的視点だと捏造王じゃね?

    あれ?ひょっとして論破王ってめちゃくちゃ議論に弱いんじゃね
    zheyang
    zheyang 2022/12/20
    議論は、負けを認めない限り負けたことにはならない。負けを認めなければ絶対に議論に負けない(勝つこともない)。つまり論破王じゃなくて「論破されない王」なんだよ!
  • 自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞

    警察庁や国家公安委員会などが入った中央合同庁舎第2号館=東京都千代田区で2022年8月25日午後2時38分、北山夏帆撮影 改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる。すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。 警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、非着用者は…

    自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞
    zheyang
    zheyang 2022/12/20
    ヘルメットがあれば助かった人は1年で247人。致死率は 着用者0.26% 非着用者0.59% で2.2倍!→その差0.33%(全体は100%)。新聞屋は国民をバカにしてるのでこういう詭弁を使う。
  • ポイント要らなくないか

    コンビニで会計する時ポイントカードを提示する。自分は財布を持ち歩かない人間なので、スマホにバーコードを表示してそれを読み取ってもらう。 そのあと今度はスマホで会計用のバーコードを表示する。このためには画面を最低2回タップし顔認証する必要がある。 この一連の動作にはどうしても3、4秒くらいかかるし、認証をミスるとさらに数秒かかってしまう。 無人レジであれば大して気にならないんだが、ファミチキ的なやつを買いたい時は有人レジを使わざるを得ず、手間取ると店員に悪態をつかれる。 今日も店員に舌打ちされながらいそいそとスマホを操作していたんだが、たかだか数円分のポイントのために焦らされるのは馬鹿らしいな。 考えてみたら数円なんて別に欲しくないのにな。

    ポイント要らなくないか
    zheyang
    zheyang 2022/12/20
    以前、ポイントカード不要論を批判してたブクマカ https://b.hatena.ne.jp/entry/www.cashing-hikaku.jp/oyakudachi/point-card/
  • 「優生思想、隅々に残っている」 障害者施設の不妊処置に疑問の声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「優生思想、隅々に残っている」 障害者施設の不妊処置に疑問の声:朝日新聞デジタル
    zheyang
    zheyang 2022/12/20
    健常者でも避妊できなかったり、子供をまともに育てられない奴はいるから、そいつらも不妊処置するなら公平。
  • 道端ですれ違うだけで馬鹿にされるブス

    サバンナ高橋さんがご結婚されて、思い出したので書こうと思う。 2015年にKANA-BOONのラジオで映画BORUTOの主題歌初披露があり、珍しくラジオを聞いた。 その時のゲストがサバンナ高橋さんだった。 確かバンドの売れてない先輩に対してどう接していいか分からない、みたいなKANA-BOONさん側の悩みに対して 「芸人には歳上なのに売れてない先輩だけど、立てなきゃいけない場面がよくある。面白い発言を売れている自分がしたら先輩は良い顔をしないから、とりあえずすれ違うブスをいじる。」と言っていた。 歯茎長すぎません?だったか歯ぐちゃぐちゃじゃありませんでした?みたいな風に、笑いの技術はいらない弄り笑いで機嫌を取る、といった感じらしい。 よく芸人さんのラジオは際どい事を言うとは聞いていたけど(後の2020年の岡村さんのコロナ不況で可愛い子が風俗に来るぞ発言とか)、あまりにもびっくりしてその後の

    道端ですれ違うだけで馬鹿にされるブス
    zheyang
    zheyang 2022/12/20
    顔は知ってるレベルだけど、昔から「嫌な奴」という芸風、という印象だなあ。学歴を誇ったりとか。今でいうDaiGoみたいな。それがウケる層があるんだよね。