ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (28)

  • また疑惑議員が…記者追及に「頭悪いね」裏金問題に総理周辺では「安倍派一掃」の声も

    岸田政権を直撃している安倍派の裏金問題です。 疑惑の渦中にある松野官房長官に加え、同じく疑惑がもたれている複数の安倍派幹部の更迭も検討されています。 ■安倍派議員また疑惑…記者追及に「頭悪いね」 報道陣の前に姿を見せた谷川弥一衆院議員。 Q.4000万円超のキックバックがあったという報道があったが事実関係は? (安倍派 谷川弥一衆院議員)「読み上げますよ。清和政策研究会のパーティー券の問題について、刑事告発を受けている案件でもあり、事実関係を慎重に調査・確認をして、適切に対応してまいりたい。」 Q.キックバックがあった? 「今、コメントしただけです。僕が今言えることは。」 Q.(パーティー券の販売の)ノルマはどれくらいだった? 「だから今言った通りって言っているでしょ。今言った通り」 Q.これからの議員活動については? 「だから、今言った通りって言っているじゃない。なんで同じこと、何回も言

    また疑惑議員が…記者追及に「頭悪いね」裏金問題に総理周辺では「安倍派一掃」の声も
    zheyang
    zheyang 2023/12/11
    「この件については一切の質問に答えない」とはっきり言えばいい。それでも質問するなら記者が悪い(いや、答えない方も悪いが)。
  • 「若く見られたい」72歳の女 実在しない40代妹の戸籍作成 役所などの書類偽造か

    「若く見られたい」などとして役所の書類を偽造するなどして、25歳ほど若い実在しない妹の戸籍を取得したとして72歳の女と夫が逮捕されました。 東京・大田区の警備員・岩田樹亞(48)こと吉野千鶴容疑者(72)とその夫(65)は、おととしから去年にかけ、戸籍を取得するために都内の裁判所や区役所に提出する書類を偽るなどした疑いが持たれています。 警視庁によりますと、吉野容疑者が妹に成りすまして運転免許証を取得しようとしたところ、警察官が不審に思い事件が発覚したということです。 夫は逮捕前の調べで「は若く見られたい」と話していたということです。 吉野容疑者は「私は岩田樹亞です。今は姉とけんかしているので連絡が取れない」と容疑を否認しています。 ▶「は若く見られたい」…ウソの戸籍作成か “架空の妹”なりすまし疑い 夫婦を逮捕 ▶【動画】高齢者の“踏み間違い”事故 運転席から見たその瞬間

    「若く見られたい」72歳の女 実在しない40代妹の戸籍作成 役所などの書類偽造か
    zheyang
    zheyang 2023/10/22
    世の中ルッキズムなのが良くない。化粧品市場は縮小して、女子アナも高齢者にすべき。
  • 【独自】道路に「落とし穴」 県が“側溝フタ”外す…福井県「道路構造上は安全」

    側溝のふたが外されている道路。落とし穴状態になっているとして、今月、ネット上で話題になりました。なぜ、こんな状態になっているのか。管理する行政側を取材すると、意外な理由が判明しました。 ■“走行不能”になった車も…県の話に愕然 県道を走行する1台の車。後ろからは、別の車がスピードを出して迫ってきています。 待避スペースを発見し、後ろの車を先に行かせようと、左へ寄せたところ、車を謎の衝撃が何度も襲います。 ドライバーの男性:「ガッガッガッ…という感じで。断続的に衝撃を受ける。なんだこの衝撃は、と」 道を確認してみると、車道と待避スペースとの間にあるはずの側溝のふたが飛ばし飛ばしに外され、ちょっとした落とし穴状態になっています。 ドライバーの男性:「トラックが止められるくらいのスペースがあり、そのスペースに入るのに、ふたがないのは、そもそもおかしい。落とし穴があるのは、絶対おかしい」 こちらは

    【独自】道路に「落とし穴」 県が“側溝フタ”外す…福井県「道路構造上は安全」
    zheyang
    zheyang 2023/04/20
    お役人の駄目さがよく表れた例。明白な嘘をついたり強弁をしても処分されないのだろう。誤りを認めさせるには裁判を起こさないといけないからハードルが高い。だから市民は諦める。それが役人の思うツボ。
  • 賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  

    岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。 自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」 岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」 岸田総理は「人への投資の支援を5年で1兆円に拡大する」と改めて示しました。 政府としては、リスキリングを通じて新たな技能習得や生産性の向上を図り、持続的な賃金の上昇につながる経済環境への転換に力を入れる方針です。 ▶育休中の学び直し発言めぐり 岸田総理が釈明「人の希望」が前提 ▶「育休中に学び直し」岸田総理発言がSNSで波

    賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  
    zheyang
    zheyang 2023/01/28
    雪でも出勤させる無能な経営者を排除することで賃金上昇させると一度言って欲しい。
  • 電動キックボード普及のパリで…ルール無視・景観破壊

    電動キックボードについて、警察庁が基準を満たせば自転車並みの扱いにする方針を示しました。一方で普及が進むフランスでは規制しようとする動きが出ています。 パリでは、電動キックボードのレンタルサービスが普及しています。15分で500円ほどの料金で利用でき、地元メディアによりますと、去年は250万人が利用しました。 日では、警察庁が19日に7月から最高速度20キロ以下などの基準を満たせば、免許がなくても運転できる自転車並みの扱いとする方針を示しました。 日で利用の広がりが見込まれる一方、普及が先行するフランスでは規制の動きが出ています。 パリ市民:「やりたい放題ね。歩行者は簡単に歩けなくなりました」 フランスではルールを守らない運転が増え、事故も急増しました。 フランス医学アカデミーによりますと、2021年はキックボードなど1人乗りの電動の乗り物での事故で2万人がけがをし、22人が亡くなりま

    電動キックボード普及のパリで…ルール無視・景観破壊
    zheyang
    zheyang 2023/01/22
    そのまま自転車に置き換えられる話。自転車も規制するのかな。
  • フリー素材と思い…「学校だより」でイラスト“無断使用” 賠償金11万円支払う

    佐賀県白石町の小学校で去年7月、一点の風鈴のイラストが添えられた「学校だより」が作成されました。 イラストは、校長がインターネットで「フリー 無料 風鈴」と検索して見つけてきたものでした。 しかし、実際はフリー素材ではなく、イラストレーター側が著作権を侵害しているとして賠償金を請求しました。 学校側は無断使用を認め、今月12日に11万円を支払いました。 こうしたケースは近年、全国の学校で相次いでいて、文部科学省が注意喚起をしていたということですが…。 白石町教育委員会 担当者:「文部科学省や佐賀県からも、都度通知が来て。学校にも知らせ、指導してきた。今回、そこが行き届かなかった。今後、このようなことが起きないよう注意喚起をして、再発防止に努めたい」 (「グッド!モーニング」2023年1月13日放送分より)

    フリー素材と思い…「学校だより」でイラスト“無断使用” 賠償金11万円支払う
    zheyang
    zheyang 2023/01/14
    イラストレーターはなぜ気づいたのか。たまたま同じ町に住んでて小学生の子供がいたのか/そもそも仕事で使うなら素材集を職場で用意しておくべき。
  • 【価格の優等生】鳥インフルエンザ“猛威”卵が高騰 ペンギンの代役に河童も…

    品の値上げが相次ぐなか、鳥インフルエンザの猛威が私たちの卓にさらなる打撃となっています。“価格の優等生”とされる卵の価格が、この1年で倍近くまで高騰し、各地で悲鳴が上がっています。 東京・新橋にある、お好み焼き店「みっちゃん」では、一日に約300個から400個の卵を使っているため、価格の高騰が経営を直撃します。 お好み焼みっちゃん総店・田口勝彦店長:「(Q.卵の仕入れ価格は上がっていますか?)上がっていますね。1個あたり9円近く上がっている。飲業界大ダメージだと思います」 卵の月別相場情報によりますと、去年1月、1キログラムあたり平均約150円だった価格は12月には280円を超え、倍近い値段に。また、今月11日に発表された価格は275円となっています。 お好み焼みっちゃん総店・田口勝彦店長:「夜だけでこの量を消費していきます。卵はお好み焼きに必要不可欠な存在。大事です。これがない

    【価格の優等生】鳥インフルエンザ“猛威”卵が高騰 ペンギンの代役に河童も…
    zheyang
    zheyang 2023/01/12
    宣伝文句を作ったので使ってください。「1000万羽殺しても食べたい卵」/ケージに閉じ込めて密集させてるからインフルもすぐ広まる。感染させてるのは人間。
  • 【独自】安倍元総理銃撃事件で逮捕の男 「罪を償い人の為になることしたい」

    安倍元総理銃撃事件で逮捕された山上容疑者が、現在の心境について「罪を償い人のためになることをしたい」などと話していることが新たに分かりました。 山上徹也容疑者(42)は7月、奈良市で安倍元総理を殺害した疑いが持たれ、来年1月10日まで刑事責任能力の有無を調べる鑑定留置中です。 山上容疑者は逮捕直後、警察の取り調べに対し、容疑を認めていたもののその後黙秘しています。 その後の取材で、山上容疑者が関係者に対し「罪を償って人の為になることを行いたい」と現在の心境を話していることが分かりました。 事件については「やるべきことをやった」と話しているということです。 奈良地検は鑑定留置終了後、山上容疑者を殺人罪で起訴する方針です。 警察は、事件前日に旧統一教会の関連施設を狙ったとされる手製の銃の試し撃ちなどについて追送致する方針です。

    【独自】安倍元総理銃撃事件で逮捕の男 「罪を償い人の為になることしたい」
    zheyang
    zheyang 2022/12/31
    統一教会の問題に無関心だった社会の責任。ブクマカにも私にも責任がある。
  • 埼京線で5人が女性を囲み…わいせつで男逮捕 痴漢撃退アプリで「やめて下さい」

    東京都内を走行中のJR埼京線の車内で女性にわいせつな行為をしたとして、契約社員の34歳の男が逮捕されました。女性は最後尾の車両で5人ほどに不自然に囲まれていたということです。 埼玉県川口市の契約社員・加藤義郎容疑者は15日午前9時ごろ、JR埼京線の赤羽駅から池袋駅までの間、20代の女性にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 警視庁によりますと、女性は埼京線の最後尾の車両で加藤容疑者ら5人ほどに不自然に囲まれました。 そのなかで女性は痴漢被害を受けていましたが、声を上げられず、警視庁の痴漢撃退アプリを使って「やめて下さい」と助けを求める音声を出しました。 すると、他の乗客が気が付き、その場で加藤容疑者を取り押さえて池袋駅で駅員に引き渡したということです。 取り調べに対し、加藤容疑者は「過去にも埼京線で何度かやった」などと容疑を認めています。 また、同じく女性を囲んでいた別の50代の男も

    埼京線で5人が女性を囲み…わいせつで男逮捕 痴漢撃退アプリで「やめて下さい」
    zheyang
    zheyang 2022/09/24
    なんで男が痴漢をしたら他の男にまで迷惑になるんだ?/「一部の男が痴漢するから他の男も痴漢しそう」って考えが差別だって言ってんだよ。一部の女が万引きしたら他の女も万引きしそうと警戒するのか? 文章読め。
  • 【波紋】「筋トレ」投稿NG?“ママ垢”暗黙のルール

    妊娠育児についてツイートする人のアカウント、通称“ママ垢(あか)”でのあるやり取りが波紋を広げています。 ■「筋トレ」投稿 “自慢”受け止め? 育児中の女性が自身のツイッターに「筋トレをしている」という話を投稿。これに対し、他の女性から批判の声が上がったというのです。 皆が育児で忙しいのに、筋トレができる余裕があると自慢したと受け止められたのでしょうか? 実は、ママ垢には、子育てに必死で余裕のない他のママを傷付ける投稿はしないという“暗黙のルール”があるといいます。 例えば、「豪華な事」などの投稿や「子どもの成長や自慢」も、育児で悩む他のママに配慮し、NGだといいます。 「筋トレ」報告をした女性:「この度は、たくさんの方に不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。苦手な方がいること、したくてもできない等、色々な方がおられるにもかかわらず、私欲的ツイートをしたと気付きませんでし

    【波紋】「筋トレ」投稿NG?“ママ垢”暗黙のルール
    zheyang
    zheyang 2022/08/30
    そもそも「筋トレしました」なんてのを投稿するのはナルシスト。他人にそんなものを見せて何の意味がある? 何のためにSNSやってるのかね。
  • 【独自】「SNS特定屋」に注意…“タピオカ”から個人情報追跡 “写真なし”でも入手

    夏休みで出掛けることも多い、この季節。SNSへの投稿などを手掛かりに、名前や住所などの個人情報を突き止める「SNS特定屋」に注意が必要です。 ■知らない男性に“個人情報”が… 20代女性:「一緒にご飯べに行った時の写真とか。ツイッターは、その日のうちに投稿します」 今や20代の利用率が、9割近くに達しているSNS。自分の趣味や身の回りで起きたことなどを自由に発信できる一方で、こんな被害もあります。 特定されたことがある女性(26):「職場から帰ってきた時に駅で、『俺さ、いつもツイッター見ててさ。職場どこだよね。住んでる駅も、特定できてさ』って感じ。駅出て、急に声掛けられてって感じでした」 3年前、仕事帰りの20代女性を最寄り駅で待っていたのは、見知らぬ中年男性。初対面にもかかわらず、名前や住んでいる場所まで言い当てられたといいます。 特定されたことがある女性:「『ずっと前から気になってて

    【独自】「SNS特定屋」に注意…“タピオカ”から個人情報追跡 “写真なし”でも入手
    zheyang
    zheyang 2022/08/04
    ストーキングされるということは、社会的価値のある人間だということ。私のように誰にもストーキングされない人生と今の人生、どちらがいいかと問われたら前者を選ぶだろうか。
  • 「麦茶くださいでしょ」“子どものしつけ”に賛否

    夏休みに入り、子どもと接する時間が増えるなか、ネットでは親子のこんなやり取りが話題になっています。 ■「麦茶下さいでしょ」しつけに賛否 ある日、息子に「何か飲む?」と問い掛けたお母さん。すると、息子は「麦茶」とだけ答えたといいます。 そんな息子の態度に、お母さんは「麦茶入れて下さいでしょ」と注意。その後、差し出された麦茶を、何も言わずに飲む息子に対し、お母さんがまたひと言「ありがとうは?」。 子どもがいる家庭では、よくあるごく自然なやり取りかもしれませんが、インターネット上では、これに「『ありがとう』や『ごめんなさい』の強制は、心ない子どもを育てるだけ!大人に忖度する子どもを作るだけ!」といった、異議を唱える声が上がりました。 街の人に聞いてみました。 40代(子どもは小学2年生):「『お母さんはお茶じゃないよ』という言い方をして、『お茶下さい』とか『お茶お願い』というような感じで、下の言

    「麦茶くださいでしょ」“子どものしつけ”に賛否
    zheyang
    zheyang 2022/07/29
    家の中なら「麦茶」で通じる。火のないところに煙を立てる、暇つぶしコンテンツ。
  • 「市議パワハラ」は“でっち上げ” 市が謝罪 シャワー室問題発端?

    「市議パワハラ」は“でっち上げ” 市が謝罪 シャワー室問題発端?[2022/06/21 20:00] ことの発端はシャワー室問題などを追及した市議を前の市長がパワハラで逆告発した騒動でした。千葉県市川市は21日、市議への前市長によるパワハラ告発がでっち上げだったとして謝罪しています。 21日午後1時すぎ、千葉県市川市の議会に衝撃が走りました。 市川市・総務部長:「嘘をつくことや公的な立場を私的な事柄に用いることは、してはならないことであると認識しています。証拠や手続きからパワーハラスメントがあったと判断するのは難しいなかで、議場で発言したことは不適切でした。改めておわびを申し上げます」 突然、謝罪を始めたのは市川市の総務部長。 「パワハラを受けた」として越川雅史市議を告発していたのですが、これがでっち上げだったと認めたのです。 市川市・越川雅史市議:「Q.休職・退職・病気を患い薬を服用した

    「市議パワハラ」は“でっち上げ” 市が謝罪 シャワー室問題発端?
    zheyang
    zheyang 2022/06/22
    市職員は「人を殴れ」と言われても従わなかっただろうが、嘘の申告なら責任は問われないと思ったらしい。職員はそれだけ役所に保護されるという認識があったのだろう。現に今は謝罪だけで済んでる。
  • 20代独身男性「4割がデート経験なし」内閣府の調査

    内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。 14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」と答えています。 また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。 政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねないとして危機感をあらわにしています。

    20代独身男性「4割がデート経験なし」内閣府の調査
    zheyang
    zheyang 2022/06/14
    少子化が問題になったから騒ぎ出したわけで、モテない男を手助けしようという発想ではないわけね。それまでは「気概のない男」と見下しておいて、自分たちの生活が危うくなったら騒ぐ。どこまでも自己中。
  • 「隣人はバイオリン奏者」 マンション代金の返還認めない判決 東京地裁

    「騒音トラブルに巻き込まれたくない」と新築マンションを購入した夫婦の隣人は、プロのバイオリン奏者でした。 販売業者が正確な情報を提供すべきだったとして、夫がマンション購入代金の返還などを求めた裁判で東京地裁は請求を退けました。 ■マンション購入の鍵は「音」の悩み 訴状などによりますと、転勤族だった会社員の男性(50代)はと全国各地で引っ越しを繰り返してきました。 その生活で度々、悩まされたのは転勤先の住まいでの上の階などから聞こえる生活音、繁華街の雑音などでした。 そうしたなか、夫婦はマンションの最上階で、隣も静かであれば「音」に悩まされることはないだろうと考えそうした分譲物件があれば購入することにしました。 ■隣人は「普通のお勤め」と説明され… 2019年、男性は札幌市に建てられる新築マンションの販売業者(社・東京)の担当者から情報を得て、最上階の角部屋の購入を検討し始めます。 男性

    「隣人はバイオリン奏者」 マンション代金の返還認めない判決 東京地裁
    zheyang
    zheyang 2022/05/26
    「隣人は楽器の演奏をしますか?」「隣人は歌を歌いますか?」「隣人はダンスをしますか?」「隣人はペットを飼っていますか?」「隣人はテレビの音量が大きいですか?」「隣人は静かに笑いますか?」
  • 「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践

    信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みが、千葉県四街道市で行われています。入学式を終えたばかりの新1年生およそ200人が、実際の横断歩道を使って早速、実践しました。 警察官:「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」 お辞儀をした小学生:「(ドライバーが)喜んでくれるかなって。これからも(お礼を)続ける、止まってくれたら」 四街道市では、信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みを進めていて、ドライバーと歩行者が双方に思いやることで一時停止への意識の変化が期待されています。 千葉県警四街道署は、コミュニケーションで悲惨な事故を防ぐことができればとしています。

    「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践
    zheyang
    zheyang 2022/04/12
    警察に法律の範囲外のこと、マナーまで指導する権限があるのか? 警察がマナーを定めるなんて、思想の自由の侵害では?
  • 「必死にブレーキ」前走る自転車の男性“突然転倒”

    18日、秋の夕暮れのなか、埼玉県越谷市を走行していると、前を走っていた自転車の男性が突然、道路側に転倒しました。 車を運転していた男性:「びっくりしました、すごく。何の予兆もなく倒れてきたので。急ブレーキ以外よけられないと、必死に踏んだ」 転倒したのは高齢の男性で、撮影者が救助に向かうと上半身を起こし、自転車を歩道に…。 幸い、男性に一見して大きなけがはなく、意識もはっきりした様子だったといい、撮影者に対して「持病があって転んだ」などと、話したといいます。 車を運転していた男性:「午後5時くらいだったので、かなり暗くなっていた。もうちょっと暗かったら、見付けるのが遅れたかも。(運転中)何が起こるか分からないと。今回、よく分かったので、自戒の念も込めて、(運転中)気を付けないといけないなと思う」 (「グッド!モーニング」2021年11月23日放送分より)

    「必死にブレーキ」前走る自転車の男性“突然転倒”
    zheyang
    zheyang 2021/11/24
    道路は自動車のためだけのものじゃないんだよ。1トンもある危険物が我が物顔で走ってるのがおかしいの。必要性の高いとき以外は乗るな。狭い道路に入るな。法定速度を守れ。周りに迷惑をかけてる自覚を持て。
  • 「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割

    新型コロナウイルスのワクチンについて、20代と30代の約1割が「絶対接種したくない」と考えていることが分かりました。 全国の20代から60代の約2500人を対象にした調査で、新型コロナのワクチンについて20代の12.7%、30代の10.1%が「絶対に接種したくない」と回答しました。 その理由として「副反応が心配だから」が51.6%、「将来の安全性が確認できていないと思うから」が34.8%でした。 ワクチン接種に積極的でない人に「どのようなことをしたら接種に前向きになるか」を尋ねたところ、「長期的な安全性が確認できること」と答えた人が48.4%、「副反応の程度や症状についての情報が十分に集まること」が44%、「ワクチン接種に前向きになることはない」が19.6%でした。

    「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割
    zheyang
    zheyang 2021/08/02
    「接種したい」35.9%▼「様子を見てから接種したい」52.8%▼「接種したくない」11.3%/「接種したくない」だけ抜き出したら少なく見える。何度も報道されてること。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210702a.html
  • 「置き配」盗み…マンション階段で生活か 男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    うつむきながら足早に警察車両に乗り込む男。 住所不定・無職の草場一志容疑者(55)は、19日、窃盗の疑いで書類送検されました。 盗んでいたとされるのは、コロナ対策で利用が増えている、玄関前に置く宅配便、いわゆる「置き配」です。盗まれた荷物のほとんどは料品でした。 草場容疑者は、大阪市のマンションの最上階と屋上とをつなぐ階段部分で生活していたとして、無断侵入の罪で、すでに起訴されています。 警察によりますと、草場容疑者は、盗んだ米をマンションの配電盤から電気を引き、拾った炊飯器で炊くなどしていたということです。 動機については、「2月下旬に仕事を辞め、ホテルなどで暮らしていたが、金がなくなった」と話しています。 ■利用者「普段使ってるけど…」 コロナ禍で増えている置き配を狙った、今回の犯行。 利用者からは「置き配を普段使っているけど、使う気なくす。あんまり使う気にはならない」「新しいものを

    「置き配」盗み…マンション階段で生活か 男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    zheyang
    zheyang 2021/07/20
    盗みはいけないが、困難な状況でもたくましく生きてる姿を見ると少し元気が出る。
  • メイドカフェ装い親密な接待を…“経営者”の男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    メイドカフェを装った東京・秋葉原の飲店が無許可で女性店員に客の接待をさせたとして摘発された事件で、実質的な店の経営者の男が逮捕されました。 飲店経営の前田昌毅容疑者(47)は千代田区のJR秋葉原駅の周辺で、女性店員が客に接待する店を無許可で営業した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、前田容疑者の店では女性店員にメイド服を着せて「メイドカフェ」を装ったうえで、客と親密な接待をさせていました。 すでに逮捕されている店長らに対し、店の営業について指示を出すなどしていました。 取り調べで、前田容疑者は容疑の認否について「弁護士と相談してから話す」として、答えていないということです。

    メイドカフェ装い親密な接待を…“経営者”の男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    zheyang
    zheyang 2021/05/24
    「カラオケでデュエットさせたとかいうことだと思う」「風俗営業1号許可(キャバクラ・スナック許可)を取ってないと、それらの行為=接待行為を行うことができない」 だそうな。https://anond.hatelabo.jp/20210524143715