2021年11月27日のブックマーク (26件)

  • 食物禁忌 - キリスト教の問題点について考える

    yrm.org 聖書には、人がべてもよいものとべてはいけないものの規定があります。みてみましょう。 レビ記 11:1- 主はまたモーセとアロンに言われた、「イスラエルの人々に言いなさい、『地にあるすべての獣のうち、あなたがたのべることができる動物は次のとおりである。獣のうち、すべてひずめの分かれたもの、すなわち、ひずめの全く切れたもの、反芻するものは、これをべることができる。ただし、反芻するもの、またはひずめの分かれたもののうち、次のものはべてはならない。すなわち、らくだ、これは、反芻するけれども、ひずめが分かれていないから、あなたがたには汚れたものである。岩たぬき、これは、反芻するけれども、ひずめが分かれていないから、あなたがたには汚れたものである。野うさぎ、これは、反芻するけれども、ひずめが分かれていないから、あなたがたには汚れたものである。豚、これは、ひずめが分かれており、

    食物禁忌 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    もう一度聞くがだれも騙せないような滅茶苦茶な聖書解釈をして 誰が見ても幼稚だとすぐわかるようなキリスト教徒に対する誹謗中傷をして一体君はなにをしたいのですか?
  • ガダラ人と悪霊と豚 - キリスト教の問題点について考える

    htrinityportland.org マタイによる福音書の八章に、ガリラヤ湖の向こう(東)側、ガダラ人の地におけるエピソードが記されています。過去記事「ガダラ人の地」では、このエピソードについて、後にイエス様が捕らえられる原因の一つとなった、イエス様自身の短絡的な動機による無分別な行動だったのではないか、と書いたのですが、 christian-unabridged-dict.hatenablog.com それでは、この箇所の福音メッセージとしての意味としてはどのようなものがあるのでしょうか。再度記事を読んでみましょう。三つの共観福音書すべてに同じエピソードが記されていますが、マタイから引用します。 マタイによる福音書 8:28-34 それから、向こう岸、ガダラ人の地に着かれると、悪霊につかれたふたりの者が、墓場から出てきてイエスに出会った。彼らは手に負えない乱暴者で、だれもその辺の道を

    ガダラ人と悪霊と豚 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    君の言っていることは根本的に矛盾してるね イエスや聖書記者が未來予知ができたわけだ?じゃあ奇跡もあるし神もいるということになっちゃうね だってイエスや聖書記者が未來をみれたんだからww
  • 畑に隠された宝の譬え - キリスト教の問題点について考える

    allenbrowne.blog 残念なことですが、今回のような話題を記事にするとアクセス数が伸びません。つまらないからでしょう。福音書には、キリスト教徒であることのメリットと非キリスト教徒であることのデメリット、どうすれば簡単に天国行きの切符を手に入れることができるか、それから、今所属している教派が正しくて、敵対する教派が間違いであることの証拠が記述されている、そういうものだ、と考えている人がほとんどのように感じますが、そうではありません。福音書には、ただ、ものとこだわりを捨てなさい、というつまらない勧めが繰り返し述べられているばかりです。 アクセス数が、などと言っている、これが「こだわり」のサンプルなのかもしれないのですが(笑)。さて、 マタイの福音書 19:21-22 イエスは彼に言われた、「もしあなたが完全になりたいと思うなら、帰ってあなたの持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい

    畑に隠された宝の譬え - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    全然イエスは死後の世界も神も悪魔も普通に説いてるし 天国の実在もふつうにといてるよ どっからそんな珍説がでてきたの?
  • キリスト教徒は何を信じているのか - キリスト教の問題点について考える

    www.dreamstime.com キリスト教徒はなにを信じているのでしょうか。神でしょうか。では、神を信じるとは一体どのようなことなのでしょうか。「神を信じる」とはつまり何でしょうか。神が実在する、と思い込むことでしょうか。しかし、確認せずになぜそう思い込めるのでしょうか。そして、仮に実在したとして、信じるとは何のことなのでしょうか。 「信仰」というあやふやな事柄について、それは何かとか、何故かと深入りしても仕方がないことはなんとなくわかるのですが、この際少し考えてみましょう。 「私は神を信仰している」と考えているキリスト教徒の方は、一度よく考えを整理してみてください。あなたが信じているものとは一体なにですか、神が実在するということですか、それは正直なところ、いるかいないかわからないからですよね。 キリスト教徒のみなさんが信じているものとは、実際のところ、神や神の教えではなくて「教会の

    キリスト教徒は何を信じているのか - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    キリスト教ほど神概念が明確な宗教も珍しいし 信仰の対象が明確な宗教も珍しいとおもうぞ? キリスト教が争ってきたのは単に絶対的な真理を報じているからで逆に進行が具体的であるからだが?
  • 「フリー聖餐」とは - キリスト教の問題点について考える

    www.whitehorseinn.org 最近「フリー聖餐」という言葉を耳にします。Wikiの「フリー聖餐」を見てみましょう。 フリー聖餐(ふりーせいさん)とは、キリスト教の聖餐論で、洗礼を受けているか受けていないか、またキリスト教信仰の有無に関わらずに、礼拝参加者に聖餐に与からせること。公開聖餐、未受洗者配餐とも言う。オープン聖餐(オープン・コミュニオン)とは、必ずしも同義ではない。 と説明されているようです。 肯定論の根拠としては 芳賀力によれば、フリー聖餐肯定論の主張は概ね以下のようなものである。 「せっかく教会に来てくれたのに、洗礼をうけていないから聖餐は受けられませんというのでは、締め出しているようで申し訳ない。まず一緒に楽しくパンをべ、ぶどう酒を飲むことを体験してもらって仲間になってもらえば、そこから洗礼を受ける者も現れるのではないかというわけです。主イエスも罪人呼ばわりさ

    「フリー聖餐」とは - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    何が言いたいのかさっぱりわからない あなたの言っていることには何の根拠もない
  • アダムは本当に930年生きたのか - キリスト教の問題点について考える

    www.icr.org 創世記には、アダムが930年生きた、と書かれています。みてみましょう。 創世記 5:3-5 アダムは百三十歳になって、自分にかたどり、自分のかたちのような男の子を生み、その名をセツと名づけた。アダムがセツを生んで後、生きた年は八百年であって、ほかに男子と女子を生んだ。アダムの生きた年は合わせて九百三十歳であった。そして彼は死んだ。 アダムの他には、セツが912年、エノスが905年、カイナンが910年、ヤレドが962年などと記されています。 上に貼った「Did Adam Really Live 930 Years?」という記事では、ノアからモーゼまでの寿命データの変化が「生物学的半減期」と同じ曲線を示すことが指摘されてはいるのですが、当にアダムが930年生きたのかそうでないのか、についての検証が行われているわけでは無いようです。 過去の記事、 christian-u

    アダムは本当に930年生きたのか - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    なにがいいたいんだろう?アダムとイブが実在したといいたいわけですか?そもそも聖書の神話を常識で考えてってww完全に破綻した理屈をなぜはずかしげもなくいえるのか?
  • 灰の水曜日 - キリスト教の問題点について考える

    www.scotsman.com 灰の水曜日 - Wikipedia とは、カトリック教会とプロテスタント教会における、四旬節(レント)の第一日に当たる日です。 Wikiには、 この日の典礼では、前年の枝の主日(聖週間の初日となる主日、すなわち復活祭の1週間前)に使用された棗椰子(なつめやし)または棕櫚(しゅろ)の枝などを、最近では3日前の日曜日に不要になった木製の十字架などを集めて、燃やした灰の「祝別式」と「塗布式」が行われる。 祝別式とは、この灰を前に神に祈り、聖別することを指す。 塗布式とは灰の水曜日のミサ(礼拝)で、司式者が信者各自の額に灰の十字を記し(塗り付け)、例えば聖公会では司式者が祈祷書にある「あなたはもともと土から生まれたので、まもなく土に返る。だから罪を悔い改めて、イエスの教えに立ち返りなさい。」と言いながら祈ることを指す。 この儀式後、各信者は額に灰の十字を付けたまま

    灰の水曜日 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    もう一度聞くけど 誰も騙せない出鱈目な聖書解釈と 自分の人間性の低さをさらけだしたキリスト教徒に対する誹謗中傷を繰り返して 君は一体なにをしたいのだ?
  • 「道、真理、命」の意味 - キリスト教の問題点について考える

    dailyverses.net ヨハネの福音で、イエス様は、「わたしは道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない。」と発言しています。見てみましょう。 ヨハネによる福音書 14:6-7 イエスは彼に言われた、「わたしは道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない。もしあなたがたがわたしを知っていたならば、わたしの父をも知ったであろう。しかし、今は父を知っており、またすでに父を見たのである」。 これだけを聞くと、イエス様が、私は神と同等であり神自身である、私を信じるクリスチャンだけが、死後天国に迎えられる、と言っているかのようにも読めるのですが、当然ながらそんなことを言っているわけではありません。もしその意味でそういったのであれば、私は神だから私のいう通りにしていればいいんだ、という意味だという

    「道、真理、命」の意味 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    違います単に自分が神だといってるだけです全然ばかばかしくありません どこがばかばかしいんですか?イエスははっきり三位一体を認めています
  • 「救われた」とは - キリスト教の問題点について考える

    www.medienwerkstatt-online.de プロテスタントのクリスチャン達はよく、「救われた」とか「救われている」とかいうようなことを口にするようです。同じクリスチャンであっても、カトリックや正教の信徒はそのようなことを言いません。この違いはそれぞれの教義の違いによって生じているものです。 Wikiから「信仰義認」という項目を確認してみましょう。 ja.wikipedia.org 「信仰義認」とはプロテスタント教会の考え方であって、人が、神様からその人が「義である」、つまり、「正しい人である」と認定されること、即ち、その人が「救われた」と判断できる根拠は、その人がクリスチャンとしての信仰を持っていることを自覚したことである、という考え方です。教派による違いがあるようですが、同Wikiから表を参考にしてみましょう。 教派 過程・出来事 原理 永続性 義認・聖化 ローマ・カトリ

    「救われた」とは - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    全然違います プロテスタントでは完全な聖人になれるのは死後です これを完聖といいます つまり生きている間は全員不完全ですつまり聖人などひとりもいないというのがプロテスタントの考え方です
  • 創世記に見る進化の痕跡 - キリスト教の問題点について考える

    www.learnreligions.com しばしば話題に取り上げられることですので、ご存じの方もおられるのではないかと思いますが、創世記の冒頭で、神が人間を創造した、ということが二回説明されています。見てみましょう。まず、一回目です。 創世記 1:26-28 神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。 次に二回目の創造は、 創世記 2:7-8 主なる神は土のちりで人を造り、命の息をその鼻に吹きいれられた。そこで人は生きた者となった。主なる神は東のかた、エ

    創世記に見る進化の痕跡 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    一回目では
  • 門はどれぐらい狭いのか - キリスト教の問題点について考える

    www.catholic365.com 某つぶやき系SNSに、次のような書き込みがありました。 イエスと友になれるなら地上の富など何の価値もない。 この価値観がキリスト教の質の一つ。 誤解されがちだけれどお金を持っていることが罪ではない。だとしたら資産家はだれもクリスチャンになれない。問題なのはお金を愛する(お金に固執する)こと。つまり拝金主義 おっしゃっていることの辻褄が合っていないような気がしますね。「地上の富などには何の価値もない」ということはつまり罪だ、ということになるだろうと思うのですが、その直後に「お金を持っていることは罪ではない」とも言っています。メチャクチャなことを言っている、と言えるのではないでしょうか。 マタイの福音書 19:21-22 を読んでみましょう。 イエスは彼に言われた、「もしあなたが完全になりたいと思うなら、帰ってあなたの持ち物を売り払い、貧しい人々に施し

    門はどれぐらい狭いのか - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    何の価値もないことと罪であることはまったく関係ありません 言っていることの辻褄があってないのはあなたです
  • 日本人がキリスト教にハマらない理由 - キリスト教の問題点について考える

    www.christiantoday.co.jp 日におけるキリスト教の歴史は、早ければ飛鳥時代に景教(ネストリウス派教義)として中国からもたらされたと推察できる痕跡があり(上記記事参照)、もっと確かなものであれば、戦国時代にスペインからカトリックが伝えられています。つまり、歴史としては結構長くて、少なくとも500年以上我が国はキリスト教との関わりを持っていることになります。 ところが、現状のキリスト教徒の人数は、国民全体のわずか0.04%程度に過ぎない、と言われているのです。なぜでしょうか。 その理由について、当サイト流に推測し、次のようにまとめてみました。 理由1:死生観の違いを吸収できなかった しばやんさんの次の記事をお読み下さい。 shibayan1954.blog.fc2.com 引用させていただきましょう。 「日の信者には、一つの悲嘆がある。それは私達が教えること、即ち地獄

    日本人がキリスト教にハマらない理由 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    もう一度君に聞きたいけどなにがしたいの?でたらめな聖書解釈と最低のクリスチャンにたいするこけおろしをして自分がバカだと宣伝をしてなにをしたいんですか?意味不明なブログです
  • キリスト教と人種差別 - キリスト教の問題点について考える

    www.imdb.com キリスト教は差別の元凶である、と言うことができるでしょう。キリスト教の神は、地上のあらゆる人の中からイスラエルだけを選び出して祝福し、他のすべての民を呪ったと、聖書にはそう記されています。 モーセの十戒にある「殺してはならない」とは「イスラエル人を殺してはならない」という意味であって、異教徒は含まれていないのです。 聖書から学んでみましょう。 民数記 31:7-10 彼らは主がモーセに命じられたようにミデアンびとと戦って、その男子をみな殺した。その殺した者のほかにまたミデアンの王五人を殺した。その名はエビ、レケム、ツル、フル、レバである。またベオルの子バラムをも、つるぎにかけて殺した。またイスラエルの人々はミデアンの女たちとその子供たちを捕虜にし、その家畜と、羊の群れと、貨財とをことごとく奪い取り、そのすまいのある町々と、その部落とを、ことごとく火で焼いた。 神は

    キリスト教と人種差別 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    仏教と障碍者差別 つい数十年前まで仏教では障害者に生まれるのは前世でわるいことをしたからだとはっきりいっていたよ これについてどうおもう?
  • 霊魂とは - キリスト教の問題点について考える

    www.belfasttelegraph.co.uk 「霊魂」とは何のことでしょうか。ウエストミンスター信仰告白の第32の1には、 人間のからだは、死後、ちりに帰り、朽ち果てる。しかし彼の霊魂は(死にもせず、眠りもせず)不死の質をもっているので、直ちにそれを与えられた神に帰る。 とあって、人間のからだと霊魂とは別のものであって、からだは死滅するが、霊魂は永遠に不滅である、と説明されています。 しかし、自分自身のことを考えてみてください。夜、就寝するとき、我々の「霊魂」と思われる、おそらく「意識」と言われている部分はどうなるでしょうか。身体が眠れば意識もともに眠りますよね。身体とは裏腹に意識だけははっきりしている、ということはありません。 体が活きている間でさえ、完全に意識を制御することができないのに、死後は打って変わって意識だけが活躍しだすとはちょっと考えにくいですよね。「魂」とは体の一

    霊魂とは - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    全然説になってませんね痴ほう症が重くなった人間の方が本性だなんて医学的知識あるんですか?叔母に対して最低に失礼ですよあなた 何を言ってるか自覚してますか?自分は馬鹿ですと告白してるんですよ?
  • 暗黒世界へ追放される者とは - キリスト教の問題点について考える

    word-dictionary.jp マタイの福音書には、「外の暗闇」という表現が三回現れます。見てみましょう。 マタイの福音書 8:11-12 なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。 マタイの福音書 22:12-13 彼に言った、『友よ、どうしてあなたは礼服をつけないで、ここにはいってきたのですか』。しかし、彼は黙っていた。そこで、王はそばの者たちに言った、『この者の手足をしばって、外の暗やみにほうり出せ。そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう』。 マタイの福音書 25:29-30 おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。この役に立たない僕を外の

    暗黒世界へ追放される者とは - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    違いますそこで泣きさけんだりとはっきり書いています 明らかに地獄です 単なる無明ではありません 聖書はふつうにファンタジーを言いますよ なんで無理のある聖書解釈をするんです?
  • 献金と詭弁 - キリスト教の問題点について考える

    聖公会の「インマヌエル新生教会」という教会のサイトに次のような記述があります。引用してみましょう。 immanuel-s.jp 2.教会はお金がかかるのですか。献金とは何ですか。 教会には会費はありません。礼拝の中で集められるお金が献金です。献金は自発的な献げ物で強制されることはありません。教会は、私たちの信仰が感謝と賛美をとおして証しされる場です。そして神と人のために、それぞれが持っている力を捧げ合う姿によって教会は立っています。それは具体的に、祈りのうちになされ、奉仕の行動と、献金をお捧げする行為によって、表わされます。献金は、教会が維持運営されるための、信仰的な大切な行為です。 教会の献金には、毎主日(日曜日)の礼拝での献金(信施とも呼びます)と、教会暦(教会のこよみ、聖日などの教会のカレンダー)に沿った献金、月約献金(月ごとに捧げる献金)、感謝献金(クリスマスやイースターを含めた、

    献金と詭弁 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    一通りブログを読んだがあなたがなにをしたいのかさっぱりわからない 小学生でも騙せないような滅茶苦茶な聖書解釈と 徹底的なキリスト教徒のこけおろし ネタでやったるとしか思えない極端な意見
  • 聖書の読み方 - キリスト教の問題点について考える

    www.gwern.net ほとんどのキリスト教徒は、聖書には事実がそのまま記述されている、と考えたがるように見えます。次の箇所も事実と読み取るわけです。見てみましょう。 創世記 19:24-28 主は硫黄と火とを主の所すなわち天からソドムとゴモラの上に降らせて、これらの町と、すべての低地と、その町々のすべての住民と、その地にはえている物を、ことごとく滅ぼされた。しかしロトのはうしろを顧みたので塩の柱になった。アブラハムは朝早く起き、さきに主の前に立った所に行って、ソドムとゴモラの方、および低地の全面をながめると、その地の煙が、かまどの煙のように立ちのぼっていた。 しかし、ただ、事実の記録と読むよりは、読むものの心の働きについての指摘と読むほうが、思想の深みに思いを致すことができるのではないかと思います。 即ち、人間はかんたんに劣悪な状態に同化することができてしまうのだ、という現実、そし

    聖書の読み方 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    今の時代聖書が事実だと信じているキリスト教徒など少数派です あなたは僅かで間違っている書物など捨てるべきだとフェミニズムの項目でいっています 捨てるべきなの?教訓をえるべきなの?どっち?ww
  • フェミミズムとキリスト教 - キリスト教の問題点について考える

    www.dailymail.co.uk フェミニズムとキリスト教に関連性は無いだろう、と思っていました。キリスト教の根幹を成すのは男尊女卑であって、聖書にもそのことが明確に示されているからです。読んでみましょう。 テモテ前書 2:9-15 また、女はつつましい身なりをし、適度に慎み深く身を飾るべきであって、髪を編んだり、金や真珠をつけたり、高価な着物を着たりしてはいけない。むしろ、良いわざをもって飾りとすることが、信仰を言いあらわしている女に似つかわしい。女は静かにしていて、万事につけ従順に教を学ぶがよい。女が教えたり、男の上に立ったりすることを、わたしは許さない。むしろ、静かにしているべきである。なぜなら、アダムがさきに造られ、それからエバが造られたからである。またアダムは惑わされなかったが、女は惑わされて、あやまちを犯した。しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、子を産

    フェミミズムとキリスト教 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    聖書は普通にフェミニズムの根源になってるよ わずかでも間違いがある文章が全部だめならすべての書物がダメだな、教科書や科学書にだってひとつやふたつ間違った箇所はほぼ必ずあるぞ?
  • バイデン大統領に「破門状」 - キリスト教の問題点について考える

    jbpress.ismedia.jp 「バイデン大統領に「破門状」突きつけた全米カトリック教団」という記事がありました。少し見てみましょう。 米国はキリスト教プロテスタントの国と思われがちだが、全人口の22%(7041万人)はカトリック教徒が占めている。 その10人に1人は共和党員。キリスト教プロテスタント原理主義者(エバンジェリカルズ)とともに2020年の大統領選挙ではドナルド・トランプ氏を当選させた原動力だった。 そのカトリック教団全米司教会議が6月16日、カトリック教徒としては史上2番目のジョー・バイデン大統領に事実上の「破門状」を突き付けた。 (カトリック教徒の初代大統領はジョン・F・ケネディ) 同会議はカトリック教徒にとっては最重要の「聖体の秘跡」(Communion)を施さない、との決議草案を賛成多数で採択したのだ。 正式の決定は11月に行われる会議で決まるが、「今回の決定が覆

    バイデン大統領に「破門状」 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    中絶を禁止する理由は 中絶が子供を殺す行為だからです つまり絶対にやってはいけないことだからです 何とぼけたこといってんだ?胎児の人権を考えてのことにきまってんだろ 馬鹿か
  • ミサと聖体礼儀 - キリスト教の問題点について考える

    www.gerdludwig.com カトリック教会の聖餐式はミサ、正教会の聖餐式は聖体礼儀と言います。これは皆さんよくご存知かと思います。プロテスタント信徒であっても、一度はそれらの礼拝式に参加した、あるいは見学した、という方がおられるかもしれませんね。 下記の二つのYoutube動画を御覧ください。上はカトリックのミサ、下はロシア正教会の聖体礼儀を記録したものですが、いずれも司教、主教が司式する、特に大掛かりで荘厳な儀式の模様です。 Solemn Pontifical Mass youtu.be Divine Liturgy in St. Niholas Russian Orthodox いかがでしょうか。僕には、カトリックのミサは、正教会の聖体礼儀に比べて、なにか、空々しいというか、他人事というか、心がこもっていなくて、こんなことをするのは不意だが、仕事だから仕方なくマニュアル通り

    ミサと聖体礼儀 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    それで日本仏教がキリスト教徒を迫害して子供まで殺したこと、多くの人間を拷問にかけてことしたことはどうおもってるんだ?
  • ディボーション(笑) - キリスト教の問題点について考える

    wlpm.or.jp 「マナの使い方」というサイトを見つけました。上記のサイトです。 キリスト教界では日々の生活の中で時間を取り分けて聖書を読み、祈りに専念することを、ディボーションとか、メディテーション、静思の時などと呼んでいます。 とありますが、僕は初耳でした。キリスト教用語というよりは、精神医学とか心理学の用語と言ったほうが正確なんじゃなかろうかと思うのですがどうでしょうか。「お祈り」と言えば通じるんだし、そのほうが早いと思います。 某都知事がまた懲りもせず「エッセンシャルワーカー」などと言うもので、案の定「エッセンシャルワーカーってどういう意味」という人がたくさん出てきています。あのひとは、まず「非常時」という言葉の意味を理解することから始めたほうがいいのではないかと思います。できれば、二度と選ばれないようにと願うばかりです。 記事に戻りましょう。こうもあります。 個人で行うディボ

    ディボーション(笑) - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    個人でデポーションを行うとは当たり前だが集団ではないという意味で、神の存在などおりこみずみだ なんで個人というものを字義通りに解釈してるんだ?意味不明なやつ
  • からし種とパン種と天国 - キリスト教の問題点について考える

    en.wikipedia.org 福音書で、イエス様は天国をからし種とパン種にたとえておられます。読んでみましょう。 マタイによる福音書 13:31-34 また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、一粒のからし種のようなものである。ある人がそれをとって畑にまくと、それはどんな種よりも小さいが、成長すると、野菜の中でいちばん大きくなり、空の鳥がきて、その枝に宿るほどの木になる」。 またほかの譬を彼らに語られた、「天国は、パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉の中に混ぜると、全体がふくらんでくる」。 天国が、からし種やパン種のように、小さなものが成長して、あるいは膨らんで大きくなるようなものである、というたとえは、天国を、神が用意した死後の世界である、と理解しようとする限り、わかりにくいですよね。 この箇所について、「トミーの聖書理解」というブログサイトの「マタイ13:31-

    からし種とパン種と天国 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    あなたが仏教を持ち上げたいのなら世界に20億人もいるキリスト教を誹謗中傷することをやめるべきだろう それじゃあなたの嫌っているキリスト教となんら変わらない 排他的で独善的だ
  • 裸の仏教 - キリスト教の問題点について考える

    www.gei-shin.co.jp 平野純さんのご著書「裸の仏教」を読みました。お釈迦様の生涯を、仏教者が「伝えたかった説話」と「ありのままのブッダ」の違いを通して説明されています。 平野さんの別作品をご紹介した「謎解き般若心経」でも申し上げたのですが、お話の道筋が真っすぐでわかりやすく、専門用語に対する説明がミニマルで、読者の意識が論から逸脱してしまわないように考慮されているように思います。 「伝えたかった仏教」と「裸の仏教」がある、という観察を行い、なおかつ仏教の心を伝えることができる、という事実が示されていると思いました。キリスト教ではおそらくありえないことでしょう。 実際に生きていたのであれば、どのような人であれ、カエルのへそのような、有り得べからざる不都合な事実が存在するものです。その事実を文学的に修飾せずさらけ出してしまったらどうなるのだろうか、著者は書でそれを行っておら

    裸の仏教 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    なんであなたは仏教を信じてるの?仏典だって聖書と同様でたらめのオンパレードだけど?そして仏敵が地獄に落ちるという残酷さはなんら変わらないのだが?
  • オープンチャット始めました - キリスト教の問題点について考える

    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    偶像崇拝についてそれは像であれイメージであれ人間が作り上げた神を拝むことである 崇拝の対象が真の神ならそもそも偶像崇拝ではないし それを想起することも 崇めることもなんら偶像崇拝に当たらない
  • 「聖書を心から信じている人は完全に頭がおかしい」 - キリスト教の問題点について考える

    www.afpbb.com 2009年9月、と、少し古いものですが、AFPの面白い記事を見つけました。少し引用してみましょう。 「成長するにつれ聖書が嫌いになった」、「聖書は風刺する必要がないほど、それ自体が既にクレイジーだ」と語ったクラム氏は、220ページにわたる同作で、創世記の文言をわかりやすくマンガにし、天地創造からノアの方舟(Noah's Ark)、そしてヤコブの冒険まであらゆる紆余曲折を細かに描き出している。 「Robert Crumb's Book of Genesis」という著作についてはWikiでも紹介されています。 en.wikipedia.org もう少し引用しましょう。 1990年代に米国から南仏に移住したクラム氏は、聖書に対する興味は、以前から抱いていた古代文明への情熱と関係があると言う。「聖書は神の言葉ではなく、人間の言葉だ。最初から最後まで作り話だと思っています

    「聖書を心から信じている人は完全に頭がおかしい」 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    偶像崇拝について 真の神を拝むことは 人間が作り上げた神の像 イメージを拝むことではないので偶像崇拝にはなりません
  • キリスト教徒による宗教的迫害 - キリスト教の問題点について考える

    ja.wikipedia.org Wikiに「キリスト教徒による宗教的迫害」という項があります。キリスト教と迫害とを組み合わせて考えるときは、ほとんどの場合、キリスト教は迫害される側として取り上げられがちですが、実際には、死刑囚が処刑されたことをクローズアップしているようなものであることが多いのではないかと思います。 今回の記事では、上記Wikiの記事から、「迫害の事例」の内容をピックアップしてご紹介しようと思います。ぜひ、Wikiの全文をお読みください。 古代ギリシャ信仰への迫害 テオドシウス1世によりキリスト教がローマ帝国の国教になった後にはかつてキリスト教を迫害していた古代ギリシャ信仰の信者は逆にキリスト教徒によって迫害され、5世紀までにはキリスト教への強制改宗などにより根絶させられた。 非主流派への迫害 中世カトリックは非主流派を「異端」と決め付け、死か改宗かを選ばせる厳しい迫害を

    キリスト教徒による宗教的迫害 - キリスト教の問題点について考える
    zibituenba
    zibituenba 2021/11/27
    偶像崇拝について 偶像崇拝とは人間が作り上げた神の像を拝むことです 人間とは客観的存在する神を礼拝するならそれは人間が作り上げた像イメージ つまり偶像ではないため 偶像崇拝にはなりません