2017年7月12日のブックマーク (7件)

  • 電車の混雑をデザインで解決したい!吊革・ドア・座席・床のデザイン変更案など (2ページ目)

    Maakin @SprinterWolf @TakigawaCritica 横から失礼します 雑な図で申し訳ないですが、黄色のラインをつり革がある棒だとして、オレンジの位置にもつり革用の棒があると大分楽になると常々思っています pic.twitter.com/P96tdY31cW 2017-07-10 17:01:48 ε( ε 'ω')з<マイクラの民 @373101pi_raaa @TakigawaCritica FF外から失礼します、電車に乗っていてよく思うのは、つり革と手すりの位置ですね(画像1) つり革につかまろうとして画像2みたいな方向に力がかかりますから… (特にデザインやっているわけではないですが)「デザイン」で考えた時にこれが一番取っ掛かりやすいのかなぁ、と思いました。 pic.twitter.com/25uUXSal4v 2017-07-10 23:03:38

    電車の混雑をデザインで解決したい!吊革・ドア・座席・床のデザイン変更案など (2ページ目)
    zima1019
    zima1019 2017/07/12
  • キミのお金はどこに消えるのか 第一話 日本は医療費で破綻する?|井上純一

    キミのお金はどこに消えるのか 第一話 日は医療費で破綻する?

    キミのお金はどこに消えるのか 第一話 日本は医療費で破綻する?|井上純一
    zima1019
    zima1019 2017/07/12
  • NHK「クロ現」の生命保険特集は、秀逸だった

    したがって、保険に入るのであれば、「掛け捨て」を積極的に評価すべきなのです。その点、貯蓄は、自分が払ったおカネが、将来、自分に戻ってくるものなので、保険独自の仕組みを必要としていません。また、一般に貯蓄性が語られる保険商品の手数料の高さは、金融商品の中でも破格で、決定的なマイナス要因です。 長期金利の低迷が続いていることもあり、近年は「外貨建て保険」や投資信託で運用する「変額保険」に活路を見いだす会社や代理店も増えていますが、やはり手数料が高いため、貯蓄目的での利用は避けたい商品であることを強調しておきます。 将来「卒業」することを前提に 番組に登場した有識者が「検討に値する生命保険」としてあげていたのは、一定期間の「死亡」に備える保険と、病気やケガで「就業不能」状態が続く場合に備える保険の2種類でした。 前者は自立していない子どもがいる世帯主には必要だと考えられます。後者は、子どもがいな

    NHK「クロ現」の生命保険特集は、秀逸だった
    zima1019
    zima1019 2017/07/12
  • コメント | NHK「クロ現」の生命保険特集は、秀逸だった | 生命保険との正しい付き合い方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コメント | NHK「クロ現」の生命保険特集は、秀逸だった | 生命保険との正しい付き合い方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    zima1019
    zima1019 2017/07/12
  • タイトルにPR入れる入れない問題とか色々 - ヨッピーのブログ

    一郎さんとのイベントも終わった事だし、「色々騒ぎを起こしてすいませんね」という気持ちと「反省しなきゃな」という気持ちと「消耗した」という気持ちがごっちゃになっていますし、他にも色々誤解と言いますか、「それは事実じゃない!」ってムキーってなることもあったりするので全部まとめて書いておこうと思います。イベントのレポートについてはそのうちあがると思うのでそちらを見て頂ければと思います。 最初に言っておくとこのエントリって死ぬほど長いし、ひょっとしたらもっとアホだのボケだのって批判されるかも知れない。ただ、僕は以前「批判を恐れずに発言すること」よりも、「批判を恐れながら、多くの人に理解して貰う事を願って発言すること」の方が尊い、みたいな事をどこぞで言った事もあるのでその気持ちで書きます。つまり、僕を批判する多くの人達に、「出来れば理解して欲しいなぁ」と思いながら書いております。 【「それは誤解

    タイトルにPR入れる入れない問題とか色々 - ヨッピーのブログ
    zima1019
    zima1019 2017/07/12
  • 大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記

    「大企業は人を育てる余裕があって研修制度も整ってるから、最初は大企業に入ったほうが成長できる」とか、未だに寝ぼけたことを言ってる人がいて驚く。 20年前の話ならわかるけど、「大企業のほうが成長できる」なんて、今や完全にウソだよね。 「大企業のほうが、周りの人が優秀だ(から成長できる)」って? それも 20年前の話、親が若かった頃の話じゃない? 「いきなり起業」や「海外就職」はもちろん、日で就職する場合でも、ベンチャーとか外資系企業とか NPOあたりで働いたほうが、最初の 3年間の成長は明らかに早いはず。 てか、倍とか以上のレベルで差が付くってことくらい、両方を知ってる人には火を見るより明らかですよ。 少なくとも「大企業に入ることができる人」が持ってる選択肢の中では、「大企業」はおそらく、最も成長スピードが遅い選択肢だと思う。 大企業ってのは「成長スピードは遅いけど、他にいいところもあるか

    大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記
    zima1019
    zima1019 2017/07/12
  • エイベックスが花火大会やラーメン女子博で見せる“顧客ずらし”の妙 (Diamond Online)

    <エイベックス・グループの「顧客ずらし戦略」> 1.「自社所属アーティストのライヴを開催・運営できる」 →他社所属アーティストのライヴも開催・運営できる 2.「フェスなど数万人規模の音楽ライヴイベントを開催・運営できる」 →音楽とは関わりのないジャンルのイベントも開催・運営できる

    エイベックスが花火大会やラーメン女子博で見せる“顧客ずらし”の妙 (Diamond Online)
    zima1019
    zima1019 2017/07/12