タグ

2010年5月18日のブックマーク (6件)

  • アニメを見た後の喪失感

    アニメを見た後の喪失感 こんにちは、もう三十路超えたオッサンなんですがすっかり「とらドラ」というアニメにはまってしまいました。 最終回を見てからすごい喪失感に襲われてしまい俺はいい年こいて頭おかしくなったんじゃないかと 気で心配になってきました・・・。 大河と竜児がくっついて良かったなあと思うと同時にもう二人の軌跡を追えない寂しさに苦しくなり 最終巻DVDのジャケット絵をアマゾンで見かけた時は二人の初々しい表情に良かったねえとアニメ相手に 嬉しくなってみたり反面寂しくなったりと日増しに辛くなってきました。 普段アニメはほとんど見ることが無く、最後にこんな喪失感を感じたのは子どもの時にラピュタを見た時くらいです。 今まで敬遠していたラノベにも喪失感を埋めるために手を出してしまいましたがあまり満たされず…。 良い年のオッサンがまさかアニメ見て落ち込んでいるとは周囲の家族や友人相談するのも恥

    アニメを見た後の喪失感
    zinota88
    zinota88 2010/05/18
  • 2003网站太阳集团(中国)有限公司

    $available = true; } // 模块初始化 if ($module && $available) { // 初始化模块 $this->request->setModule($module); $this->app->init($module); } else { throw new HttpException(404, 'module not exists:' . $module); } } // 是否自动转换控制器和操作名 $convert = is_bool($this->convert) ? $this->convert : $this->rule->getConfig('url_convert'); // 获取控制器名 $controller = strip_tags($result[1] ?: $this->rule->getConfig('default_con

    zinota88
    zinota88 2010/05/18
    取り敢えず読んでおかんと。
  • 話題の書籍スキャン代行サービス「BOOKSCAN」が本日スタート。違法か合法か? | TECH SE7EN

    書籍のPDF化を代行する「BOOKSCAN」が日サービスをスタートする。 このサービスはスタート前から「ガジェット通信」「GIZMODE」に取り上げられるなど、かなり話題になっている。 サービスの特徴は以下のようなものだ。 1冊100円でPDF化 納品は電子メール(CD-Rのオプションあり) 依頼は書籍をダンボールに入れ発送(送料は自己負担) PDF化の際には裁断する 裁断後スキャンしたはBOOKSCANが破棄 裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金 話題になっている理由は価格の安さと、法律的に問題がないのかという点になる。 100円という価格 100円はかなり思い切った価格といえる。BOOKSCANが公開している作業の様子を確認すると1冊の裁断からSCANにかかる時間は約4分。これにメール送信を含めて1冊あたり5分はかかると考え

    zinota88
    zinota88 2010/05/18
    やっぱり現行ではアウトだったのか。
  • ホチキス先生の「プログラマーと呼ばれたい」

    大学入試センターは、大学入試センター試験、大学入学共通テスト内のプログラミングに関する試験問題でDNCLと呼ぶ日語ベースの擬似言語を使うこととしています。 2025年度以降に大学入学共通テストに「情報」が取り入れられることが検討がされており、 その疑似言語はDNCL2になると推測されており、疑似の試験問題が公開されました。しかしDNCL、DNCL2は架空の疑似言語のため、実行環境がありません。実際に自分でコードを書いて試すことができないのです。プログラミングの問題は、実際に何らかの言語でコードを書いて実行することで身に付きます。プログラミング言語はさまざまなものがありますが、Microsoft ExcelVBAを使って試すこともいいでしょう。コンピュータにExcelがインストールされていれば、他のプログラミング開発環境をインストールしなくてもコードを書いてすぐ実行することができるか

    ホチキス先生の「プログラマーと呼ばれたい」
    zinota88
    zinota88 2010/05/18
    やはりモノクロの方が字は読み易いか。しかしカラーページはカラーで残したい気もする。
  • 電子書籍自炊PDFのKindle最適化 - 新米主夫の問題

    ScanSnapなど買ってきてPDFが溜まってくると、それをどうやって読むか?ということに悩みます。PCでは解像度が悪いので、でかく写さないと読めませんが、そうすると目の移動距離が大きくなって疲れます。というか、液晶バックライトでずーっと読んでいると、目に縞々の残像が焼きつきます。そこで、Kindleを買ったわけですが、PDFを写してみて愕然としました。「オレが今までに作ったPDFは、全て不良資産かよ!」字が小さい&コントラストが低くて読めたもんじゃありません。 ■ScanしたPDFをそのままKindleにぶち込んだ場合 吉田修一「最後の息子」 (文春文庫) ■そこで、Kindle最適化の処理を施します Toolは、No.722さんが公開されています。感謝! http://no722.cocolog-nifty.com/blog/ そうすると、このように読めるようになります。このときの感動

    電子書籍自炊PDFのKindle最適化 - 新米主夫の問題
  • なんでも評点:重力に逆らってボールが坂を上っていく仕組みが日本人によって開発され、米国のコンテストで優勝 ― 「反重力四方向すべり台」

    重力に逆らってボールが坂を上っていく仕組みが日人によって開発され、米国のコンテストで優勝 ― 「反重力四方向すべり台」 英語圏のNew Scientistサイトで、おもしろい動画を見つけたので簡単に紹介しておこう。木で出来たボールがまるで磁石に吸い寄せられているかのように滑り台を“上っていく”。滑り台といっても、木か紙で作られた小さなもの。 この作品は「イリュージョンコンテスト」で優勝したのだから、もちろん、われわれは“錯覚”させられている。4つの滑り台には、それぞれ支柱が1つずつあるわけだが、われわれは支柱が直角に立っていると思い込んでしまう。さらに、中央に1の支柱がある。われわれは、この支柱が最も高いと思い込んでしまう。 この2つの思い込みが錯覚を引き起こす。実は、支柱は垂直に立っていない。錯覚を起こしやすい絶妙な角度に傾けてある。実際は、中央の支柱が最も低く、4つの滑り台は中央に

    zinota88
    zinota88 2010/05/18
    お~、これは吃驚。