ブックマーク / karapaia.com (9)

  • 悪魔祓いはなぜ今日まで続いているのか?キリスト教におけるエクソシズムの歴史

    45年前に公開された映画『エクソシスト』は、超自然の恐ろしい所業が描かれている。悪魔がひとりのアメリカ人少女に憑りつき、最後にはカトリックの司祭によって撃退されるのだが、この映画で、キリスト教の悪魔祓いを初めて知ったという人も多いだろう。 キリスト教神学の観点からすると、キリスト教におけるエクソシズムの歴史は、悪魔との戦いに身を投じるという概念が、キリスト教徒が自分の信仰や世界を理解するのにいかに重要な方法だったかを示している。 中世初期 イエスキリストの生涯について、聖書はエクソシズムのいくつかの話をとりあげて説明している。1世紀のユダヤ教に共通の見解を反映した福音では、悪魔を、神に対抗し、人々に憑りついて悪に引きずり込む精霊として描いている。 この画像を大きなサイズで見る フランス、トゥールーズの司教、聖Exupereによる悪魔祓い。5世紀始め。 image credit:Cathed

    悪魔祓いはなぜ今日まで続いているのか?キリスト教におけるエクソシズムの歴史
    zoidfr7
    zoidfr7 2019/01/06
  • いじめてしまったらどうしよう。巨体で強面の先住猫に新入り子猫を会わせてみた、こうなった。

    春から新しい環境でみんなも新しい人々と出会うことが増えるってことがあるんじゃなかろうか。そんな仲間に、新しい環境に踏み込んだら新しい家族ができたのお話を紹介しちゃうよ。 ちょっと強面でも心は誰より優しいタイプってニンゲンだけじゃなくにもいるようだ。 ペット、この中でもを飼う人々にとって最大に神経をすり減らされる問題の一つに、「新入りを先住に会わせること」がある。 縄張り意識の強い生き物故、どんなに小さな子にも最初は敵対心を燃やしてしまう個体もいる。Imgurユーザーmrjoe94 さんも同様の悩みを抱えていた。 それっていうのも、mrjoe94さんの飼っているのスモーキーさんときたら、ちょっと強面で御年7歳、体重はおよそ9キロのビッグキャットなのだ。によっては縮み上がってしまうかもしれない。 この画像を大きなサイズで見るimege credit:Imgur しかし心配は杞憂に

    いじめてしまったらどうしよう。巨体で強面の先住猫に新入り子猫を会わせてみた、こうなった。
    zoidfr7
    zoidfr7 2018/03/22
  • ずっと会いたかった。今までありがとう!高齢のチンパンジー、最後の力を振り絞り最愛の友に心からのハグと頭をポンポン(オランダ) : カラパイア

    オランダ、アーネム市にあるロイヤル・バーガーズ動物園のコロニーを取り仕切っていたメスのチンパンジー、ママは昨年この世を去った。享年59歳。チンパンジーの寿命は平均50歳ということを考えると大往生だ。 彼女がこの世を去る直前に見せた仕草が、せつなくてあたたかく、尊い姿であるとして今だ反響を呼んでいる。 高齢と重い病で死期を覚悟していたチンパンジーの「ママ」。余命わずか1週間に迫っていたある日のことだ。 彼女が心から愛してやまないある人物がお見舞いに現れた。 Jan van Hooff visits chimpanzee “Mama”, 59 yrs old and very sick. Emotional meeting 高齢で重い病を患っていたママ ママはこの動物園のコロニーで長年仲間を支えてきたメスだったが、高齢となり重い病を患っていた。立つのはおろか、飲すら拒む状態が続いていた。 こ

    ずっと会いたかった。今までありがとう!高齢のチンパンジー、最後の力を振り絞り最愛の友に心からのハグと頭をポンポン(オランダ) : カラパイア
    zoidfr7
    zoidfr7 2017/10/20
  • タイムトラベル?未来になら行けるよ。光速で移動できる宇宙船が開発されればすぐにでも(米物理学者)

    タイムトラベルが単なる想像上の産物であると考える人は多い。が、技術的には可能だ。 米オハイオ州立大学の宇宙物理学者ポール・サッター氏によると、仮に光速で移動できる宇宙船を作りだすことに成功し、それに乗って地球から遠ざかれば、乗員は地球にいる人たちよりも早く未来へと移動することになるという。 未来への流れをコントロール この概念を初めて提唱したのはアルベルト・アインシュタインだ。彼は、光速で地球から出発すると、地球の人々の時間が通常通りに流れる一方、移動者の時間はゆっくりになると唱えた。 スペース誌に寄稿したサッター氏は、「我々が未来へと進むことは避けられないが、その流れをコントロールすることはできる」と述べている。 「これは相対性理論が告げる帰結の1つだ。時計はどれも同じではない。仮にあながた常に1Gで加速(9.8メートル毎秒毎秒。地球表面の重力によってもたらされる加速と同じ)できるロケッ

    タイムトラベル?未来になら行けるよ。光速で移動できる宇宙船が開発されればすぐにでも(米物理学者)
    zoidfr7
    zoidfr7 2017/09/19
  • 2本足の猫。カンガルーキャットと呼ばれた子猫は今、愛をふりまく存在に(アメリカ)

    前足に障害があり、他ののように4足で歩くことができないのカンガは、3年前、アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコにある動物病院に運ばれた。 当初安楽死させるしかないだろうと思われたカンガだったが、心優しい女性の手伝いもありSaving Grace Rescueというシェルターに保護された。 まだ生後4週間だったカンガは温かく抱きしめてくれる存在を求めていたのだ。 安楽死寸前のところ施設に保護されたカンガ カンガは前脚の足首とヒジの間の骨が短くなってしまう橈骨(とうこつ)不全という先天的な症状を持っていた。 この症状を持つは、4足で立とうとすると前脚にあまりに大きな負担がかかるため、後ろ脚で立つ姿勢を取ることが多い。カンガもそうだった。 その姿はカンガルーのようだったので、“カンガ”と名付けられたのだ。 この画像を大きなサイズで見るimege credit:Facebook 安

    2本足の猫。カンガルーキャットと呼ばれた子猫は今、愛をふりまく存在に(アメリカ)
    zoidfr7
    zoidfr7 2017/09/15
  • 働きアリの約40%はまったく働いていないが、それにはこんな理由があった(米研究) : カラパイア

    働きアリはみんなが必ず働いているわけではない。実際には働かないでさぼっている「怠けアリ」が存在する。 2015年、米アリゾナ大学の調査によって、アリの巣の働きアリのかなりの数が1日の大部分を何もせずサボって過ごしていることがすでに判明していた。 研究室で飼育しているアリの巣の観察からは、季節・アリの巣・種で違いがありつつも、なんと平均40パーセントもの個体がほとんど働かないことが分かっている。 こうした傾向はアリだけでなく、ほかの昆虫やミツバチにおいてすら見られるという。だがそれにはこんな理由があるのだそうだ。 働いていないアリは予備の労働力だった 『PLOS ONE』に掲載された最新の研究では、ダニエル・シャルボノー(Daniel Charbonneau)氏らはそうした怠けアリが予備労働力であることを証明した。 活発さが上位20パーセントの働きアリを取り除いてから1週間もすると、これまで

    働きアリの約40%はまったく働いていないが、それにはこんな理由があった(米研究) : カラパイア
    zoidfr7
    zoidfr7 2017/09/15
  • もし地球の自転が止まったら?逆回転したらどうなっちゃうの?【夏休み科学電話相談めいたトリビア】

    折角の夏休みだし、夏休み科学電話相談めいた話題を取り扱ってみよう。 どんなに意識してもわからないかもしれないが、とりあえず地球は回転している。回転方向は東向きで、地軸の北方向を正とすると右手回りとなる。 実は時速1600キロメートルと、とんでもない速さで回転しているのだが、実感できないのは地球上のものすべてがその回転に同期しているからだ。 もし地球が突然自転を止めてしまったらどうなるのだろう?逆回転したら? もし地球が突然自転を止めてしまったら? 人間も含め、地面に固定されていないものは何もかも時速1,600キロで東へ動き続ける。これにより強烈な風が吹き荒れる。 おそらくニューヨークの超高層ビルからエジプトのピラミッドまで、あらゆる人工構造物が崩壊するだろう。原子爆弾による爆風よりも遥かに速い。 地球の自転と地面との摩擦は風の力の大部分を削いでいる。自転が止まれば、それが襲来してくることは

    もし地球の自転が止まったら?逆回転したらどうなっちゃうの?【夏休み科学電話相談めいたトリビア】
    zoidfr7
    zoidfr7 2017/08/13
  • あたためてあげましてよ?小さき動物たちをすべて懐に入れてあたためてしまう、母性ダダ漏れなニワトリの母さんズ。 : カラパイア

    母性。それは動物に備わった能でもあるし、たまに不具合が発生することも。まったく作動しない場合もあれば、ありあまる母性がすべての命に平等に注がれるなんてことも。 ニワトリの母さんはすごい。卵はもちろんヒナもあたためがちで、他のニワトリのヒナまでも自分の子のように育てることは知られていたが、その母性は他の小さき生き物たちにも発動されるのだ。 鳥のヒナはもちろん、子、子犬、子豚などなど。 「あたためますか?お箸はおつけしますか?」 てな具合でコンビニのレンジよりも強力なワット数という名の愛情をもってあたためまくっているという。

    あたためてあげましてよ?小さき動物たちをすべて懐に入れてあたためてしまう、母性ダダ漏れなニワトリの母さんズ。 : カラパイア
    zoidfr7
    zoidfr7 2017/08/10
  • アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決

    アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決 記事の文にスキップ 日常で見かける、あたりまえのようにあるアレ。アレに関して疑問に思ったことはないだろうか?えっ?なんでこれ、ここに穴があいているの?これのこの部分って必要?とかなんとか。 例えば、ボールペンのキャップの先端についている小さな穴とか、飛行機の窓にある小さな穴、南京錠の底についている小さな穴などなど。でも実は、それにはちゃんと理由があるのだ。 ここではそんな、意味がないように見えるけど、実は深い意味がある20のモノを見ていくことにしよう。 1. 車のガソリンメーターについている小さな三角形 この画像を大きなサイズで見る これは、その車が左右どっち側にガソリンの給油口があるかを示していて、レンタカーなどでもいちいち車から降りて確認しなくても済むようになっている 関連記事

    アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決
    zoidfr7
    zoidfr7 2017/07/27
  • 1