タグ

2007年7月17日のブックマーク (5件)

  • PHP 4のサポートが12月31日で終了 - 2007年中にPHP 5への移行を検討のこと | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The PHP Groupは13日(米国時間)、PHP 4のサポート終了に関する詳細を発表した。PHP 4のサポートは2007年いっぱいで終了し、2008年以降はPHP 4.4.x系のリリースは行わない見通し。ただし、クリティカルなセキュリティフィックスに関しては状況に応じてセキュリティ対応を考えるとしており、2008年8月8日(米国時間)まではセキュリティ対処については加味されるようだ。 2007年12月31日(米国時間) - PHP 4系サポート終了 2008年8月8日(米国時間) - PHP 4系重大なセキュリティフィックス対応終了 PHP 5は、13日でリリースから3年目を迎えることになる。この3年間、PHP 4には多くの改善が施されてきたが、「すでにPHP 5の動作が高速で安定しており十分な品質を実現していること」「PHP 6がすでに開発されていること」などを考慮し、今回、PHP

    zoidstown
    zoidstown 2007/07/17
    2008年8月8日までは超重要なセキュリティに関しての修正は配布するらしいですが・・・ちょっと厳しいのぉ
  • モバイルコンテンツ関連市場は1兆円規模に──モバイル・コンテンツ・フォーラム 岸原孝昌氏

    モバイルコンテンツ関連市場は1兆円規模に──モバイル・コンテンツ・フォーラム 岸原孝昌氏:ワイヤレスジャパン2007 キーパーソンインタビュー(1/2 ページ) 日進月歩の勢いで進化する携帯電話/PHSの機能は、同時に携帯向けのコンテンツの購入・消費や、携帯を使った商取引の拡大にもつながっている。モバイル・コンテンツ・フォーラムの調査によると、2006年のモバイルコンテンツ関連市場の規模は9285億円に達した。2007年には1兆円市場に成長すると目されている。 そんなモバイルコンテンツの現状と今後の展望を、モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局長の岸原孝昌氏に聞いた。 1兆円弱まで成長したモバイルコンテンツとモバイルコマースの市場 ITmedia まずはモバイルコンテンツ関連市場の近況を教えてください。 岸原孝昌氏(以下敬称略) 2006年のモバイルコンテンツ市場は3661億円、株式投資

    モバイルコンテンツ関連市場は1兆円規模に──モバイル・コンテンツ・フォーラム 岸原孝昌氏
  • MacPorts 1.5がリリース - DarwinPortsの名残が消える | パソコン | マイコミジャーナル

    MacPortsプロジェクトは15日(米国時間)、Mac OS Xを対象としたバイナリパッケージ配布用実装「MacPorts 1.5」をリリースした。portsコマンドを含む初期導入用ファイル群は、Mac OS X v10.3と10.4に構成されたディスクイメージとして配布される。 今回のリリースでは、dp2mp-moveブランチの統合により、DarwinPortsに関連した文言がパッケージから一掃された。RPMのサポートも強化され、ユニバーサルバイナリの指定が可能になったほか、portsをSRPMに再構成するためのオプションも追加された。ほかにも、オンラインマニュアル(man)を含むドキュメント類が更新されるなど、多くの変更が加えられている。 MacPortsは、UNIX汎用のオープンソースソフトウェアをMac OS X用にアレンジ、インストールしやすいようパッケージ化して提供するプ

  • 権利者団体が緊急声明,私的録画補償金制度の必要性を強調

    芸能実演家団体協議会(芸団協)や日映画製作者連盟など86団体が参加する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は2007年7月17日,映画テレビドラマなどをデジタル方式で保存できる記録媒体やデジタル機器の購入者に対して権利者への補償金の支払いを義務付ける「私的録画補償金制度」に関する緊急声明を発表した。権利者会議は今回の声明で,私的録画補償金制度が「クリエーターに対する適正な対価の還元」を実現する唯一の制度であると主張した。そのうえで,電子情報技術産業協会(JEITA)が文化庁の文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」において,現在のデジタル著作権管理技術(DRM)が十分に高度なものであるとして私的録画補償金制度の廃止を主張したことに対して,「極めて遺憾であると言わざるを得ない」とした。

    権利者団体が緊急声明,私的録画補償金制度の必要性を強調
    zoidstown
    zoidstown 2007/07/17
    もっと透明度の高い分配方法にすりゃいいのにそれをしないし利便性をそこなうから必要ねえとか言われるんじゃろ。
  • iPhoneに足りないのは“ワンセグ”──アイシェア調べ

    アイシェアは7月13日、「iPhone」に関する意識調査の結果を発表した。調査は2007年7月3日から同5日まで、CLUB BBQ無料メール転送サービス会員を対象に実施したもので、有効回答数は1341名。 同調査によれば、iPhoneを知っている回答者は70.2%と、7割を越えており、同調査で「はじめて知った」人は全体の13.6%に過ぎなかった。また、参考調査として、AppleのiPodについて聞いたところ、「知らない」は2.1%と、こちらの認知度は約98%に達した。 iPhoneが国内供給されるとすれば、どのキャリアから発売されるかという予測では、ソフトバンクモバイルという回答が53.0%で最多。以下、auが19.6%、NTTドコモが17.1%と続いた。実際に発売されたとき、それが利用中のキャリアだった場合は、入手を「是非検討」したい人は1割に満たなかったものの、「様子を見て検討」が40

    iPhoneに足りないのは“ワンセグ”──アイシェア調べ
    zoidstown
    zoidstown 2007/07/17
    ワンセグってどこで見られるの?私の行動範囲じゃ全然映らないんだけど。