タグ

ブックマーク / e0166nt.com (175)

  • 話題のサークルデザイン|展開可能なソーシャルボタンをjQueryで実装できる「ClassySocial」

    スマートフォン用に作られたアプリのうち、今年はサークルが広まっています。 同時にフラットデザインなんかと併用して使われることがあり、今回はこうしたサークルデザインのアクセントとして使うことが出来るサークルボタンをご紹介致します。 これはjQueryを利用して、比較的簡単に設置出来るのが利点です。 以下からダウンロード可能。 ClassySocial | Class.PM とりあえずイメージとしては以下の様な。 中心から周りに展開。 ボタンから右へ展開。 今回の紹介されているものは、ソーシャルボタンですが、使い道はいろいろですね。 設置 jQueryお決まりのコレ。<head></head>内に記述。 <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.3/jquery.min.js"></script> 続いて、CSS

    話題のサークルデザイン|展開可能なソーシャルボタンをjQueryで実装できる「ClassySocial」
    zoidstown
    zoidstown 2013/06/05
  • なぜ、人は忙しい時のほうがブログが書けて、暇になると書けなくなるのか

    最近、TwitterやFacebookでの愚痴や悩みに近いつぶやきのなかで、こんなものがありました。 「忙しい時は書けるんだけど、いざ暇になって書こうとすると書けない」 ありますあります。 そうですねと思った方もいるんじゃないでしょうか。 よくわかります。 さて、ではこれ、何故書けないのでしょうか? そこにはちゃんと理由があります。 そもそもブログってなんだ ブログに情報を落としこむというのはとても意味のある事です。 書くことは頭のなかを整理して、そして考え、そこから一連の文章を表現します。 でもこれ、実際何を書いているのかわかっている人はあんまりいません。 そもそもブログとは、Web log の略でして、要するにWebにログを残す、それはつまり日記のような物としてスタートしたものです。しかし、日記なんて誰も読まないだろというとてつもない極論を押し付けてくる方もいます。 確かに、誰か知らな

    なぜ、人は忙しい時のほうがブログが書けて、暇になると書けなくなるのか
    zoidstown
    zoidstown 2013/06/05
  • スランプ対策|クリエイターを成功させる感性が、翌日に自身を苦しめる

    風を捉え、風に身を任せる ある時、KDDIウェブコミュニケーションズの取締役副社長の高畑さんと、居酒屋でしっぽりと語り合う機会が有りました。 その時に、ネタやアイデアの誕生について話していると、アイデアがふっと浮かぶ瞬間が確かにあり、そしてそれを呼び込む為の一定の習慣があるといった話になりました。 確かに。 高畑さんの場合、電車の窓から外を見ている時、私の場合、チュッパチャップスを舐めている時。 さて、このなんとも言えない突如やってくるアイデアを私は風と表現しています。 それは突然やってきて、そしてあっという間にアイデアを残し、過ぎ去っていきます。 勿論この時、この風を何としても捉えなければ、この先どれだけ思い出そうとしても、2度と同じアイデアが浮かばない事がほとんどです。 もしもブロガーやマーケター、クリエイターと呼ばれる人種がこよなくEvernoteを愛する理由があるならば、こうした一

    スランプ対策|クリエイターを成功させる感性が、翌日に自身を苦しめる
    zoidstown
    zoidstown 2013/05/30
  • あなたの言葉が人に届かない理由「言葉が人を選び、惹きつけ、引き離す」

    ブログにおいては、文章によって人に何らかの情報を届けます。 その際、ブロガー自身が発信する言葉を全く必要としないものもあれば、ブロガー自身の言葉を届けたほうが人の感情に届きやすいものになる場合もあります。 今回は後者の方。 人の感情に文章を届けるとはどういうものかを具体的に考えてみましょう。 その言葉、何を意味する? たとえば、 「掃除したくても出来ない、微妙なものはたくさんある。例えばビックリマンチョコのように、シールがほしくて大量に購入したあと、そこにのこるチョコの山を眺めるかのような感覚だ。」 「テレホーダイ時代の習慣で、接続のたびに作業が終われば直ぐ接続を切るといった癖のように、昔からの癖はなかなかぬけない」 「まさにその人は、LINEのグループからそっと追い出されるような、そんな存在だ。」 「最近の羽根のない扇風機では、あ"あ"あ"あ"が出来ない」 さて、ここで考えてみましょう。

    あなたの言葉が人に届かない理由「言葉が人を選び、惹きつけ、引き離す」
    zoidstown
    zoidstown 2013/05/29
  • 今更現場では聞けないWebデザインのトレンド「フラットデザイン」とは?*ホームページを作る人のネタ帳

    Webデザインの分野では、2012年半ばより、フラットデザイン化の流れが止まらない。 Webデザインにおける2013年のトレンドは?と聞かれれば、間違いなく多くのデザイナーが「フラットデザイン」と答えるでしょう。 Windows8におけるメトロUIが、代表的なフラットデザインとなっていますが、 iOS 7ではUIとアイコンデザインを一新? "フラット化"が進む - 海外報道でもふれられている通り、Appleまでもがフラット化の道をたどっているのではないかという噂まであります。 そんなわけで今回はトレンド「フラットデザイン」についておさらいして行きましょう。 フラットデザインとは? 一応定義があるわけではないのですが、指標のようなものはあります。 従来のように影や装飾などで、立体的なWebデザインを行うものと対照的に、装飾や影などを極限まで省き、平面デザインにすることです。 ポイントはいくつ

    今更現場では聞けないWebデザインのトレンド「フラットデザイン」とは?*ホームページを作る人のネタ帳
    zoidstown
    zoidstown 2013/05/07
  • なぜ『Gunosy(グノシー)』は炎上したのか?同じ状況になったらどうするべきか?

    さて今日も元気にはてなブックマークでも見ようかねとおもって開いたら、はてなITカテゴリで『Gunosy』という単語が46個もあるじゃないですか!多すぎて震えてます。 ここまでくると完全に燃焼してますよね。一体何があったのか、どこで、どのタイミングで炎上したのかしらと、朝から気になり始めて、性格的に気になったら止まらなくなるので、なぜ炎上したのかを考えてみようかと。 また、同じ状況になった時、どうしたら良かったのかも考えてみましょう。 ホットパンツ画像は一つもこなかった 先日、Webライダーの代表である松尾さんと、しっぽりと串焼きをべながら教えていただいたiPhoneアプリがGunosyでした。使ってみると入ってくる情報はかなりはてな村にマッチしている情報が多く、個人的には面白いなぁと感じ使っていました。 で、Gunosyってなあに?っていうことなんですが、Twitter、Facebook

    なぜ『Gunosy(グノシー)』は炎上したのか?同じ状況になったらどうするべきか?
    zoidstown
    zoidstown 2013/05/07
  • 人はなぜ太り続けるのか、或いはなぜ掃除が出来ない人間になるのか

    部屋が汚い人っていうのは、いつから汚くなるのかを考え始めてしまい止まらなくなってしまったので、記事にして考えを放棄することを選択しました。 同時に、この理論で行くと、人がなぜ太ってしまうのかについても同様のことが言えるのではないかと思います。つまり、いつ人はデブになるのかという話です。 汚部屋が完成する最大の原因は何か? 部屋がとてつもなく汚い人のほとんどは、いつか掃除しようとか、まとめてキレイにしようとか、そんな甘っちょろいことは考えていません。勿論、最初は考えていたかもしれませんが、その感情はどこかのタイミングで失い、永遠に蘇ってこなくなるのです。 そもそも汚部屋が、汚いとすら思っていないので、この先も部屋が綺麗になることはありません。 ただし、一部、部屋がどうしても掃除することが出来ない病気もあるらしく、その方々についてはしっかりカウンセリングを受けていただければと思います。 さて、

    人はなぜ太り続けるのか、或いはなぜ掃除が出来ない人間になるのか
    zoidstown
    zoidstown 2013/04/19
  • 今更聞けないFacebookページの正しい使い方

    今更人には聞けないであろうFacebookページの、正しい使い方をご紹介。 そもそもFacebookページ等使わなくても、普通のアカウントでも色んな事が運用出来るのに、Facebookページをどう使い分ければいいのですかっていう質問が多いのと、Facebookページってそもそも必要なんですかって聞かれることがおおいので、その辺りを「ブログ見てください」の一言で終わらせたいというのが狙いだったりします。 なんでFacebookページが必要なのか そもそもの問題はここです。 Facebookページいるの?ってことなんですよねぇ。 で、結論からいうと、いるんです。 それが、何故かというところから解決して行かないといけないわけです。 例えば、とにかく漫画が大好き過ぎるあなたの友人に、A子とB君がいたとします。 A子はいつも多岐に渡り色んな話しをします。 映画の事、漫画の事、旅行の話、ゲームの話、恋

    今更聞けないFacebookページの正しい使い方
    zoidstown
    zoidstown 2013/04/17
  • tumblrにコメント欄をなるべく簡単に設置する方法

    DISQUSを使う Tumblrにはそもそもコメント欄というものがありません。ブログのように活用したいという要望がある人もいるかと思いますが、若干イメージが違うんですよね。 ただ、それでも投稿がめちゃくちゃ楽ですし、そういう意味ではこれにコメント欄を設置してフィードバックが欲しいという気持ちもわかります。 そこで今回はDISQUSというWebサービスを使います。 DISQUS ここでとりあえずユーザー登録を行います。勿論無料です。 まず、設置するサイトのURLとサイト名を登録します。 これは、TumblrのあなたのサイトのURLと、サイト名を入れる感じです。 DISQUS用のショートID(表記:Site Shortname)は、ログインIDとも違いますし、登録するサイト名とも違います。ある意味、これはなんですかっていう質問が多いかもしれませんが、とりあえず小文字でなんか入れときましょ。例え

    tumblrにコメント欄をなるべく簡単に設置する方法
    zoidstown
    zoidstown 2013/04/10
  • どうしてはてなブックマークが使いづらくなったのかを真剣に考えた

    今年リニューアルをしてからというもの、だんだんと利用する機会がへってきたはてなブックマークのWebサイト。 最初はいつかなれるだろうと思ったけども、このなんともいえない見づらさが引っかかってしまう。 最近では、私の知り合いでも最低9人のユーザーが、はてブサイトを見なくなった、もしくはAPIを利用した見やすく加工されたサイトを見るようになったという意見も聞く。 はたしてはてなブックマークの何が自分にとって見難いのかを考えてみたい。 ほとんど個人的な主観です。私はここが嫌!っていう事を訴えたい。 パッとみてささっと見れなくなった この一言に尽きる。とにかく面倒臭いサイトに生まれ変わったといってもいいです。 これははてなブックマークをどのように利用していたかによって受け取る感想は千差万別だと思いますし、「これから新規ユーザーを呼び込みたいので、そういう人は気にならないでしょ、昔をしらないんだから

    どうしてはてなブックマークが使いづらくなったのかを真剣に考えた
    zoidstown
    zoidstown 2013/03/08
  • 言われなきゃ言えない人達はブロガーに向かない

    ブログで生活するのってわりと大変でして、なにやら妙に期待を寄せる人達が徐々にではありますが減ってきて、私としては非常にやりやすい環境になって参りました。 会う人会う人、「ブログでいったいいくら儲けてるんですか」と聞かれるのは、そういった期待を確信に変えたいという欲求からなんでしょうが、そんな甘い世界でもないですよね。とりあえず一握りの人はサラリーマンよりいい暮らしができますよと、非常に優秀なテンプレートを添えてご返答しております。 さて、今回の記事のカテゴリである「人に読まれるブログノウハウ」で考えると、この記事のタイトルである「○○はブロガーに向かない」というのはノウハウとは少し違ったニュアンスになります。 しかし、実際に人に読まれるブロガーに全員簡単になれますか?と聞かれて、Yesと答えられるのは神の一言に近い程の無理難題。そんなわけで今回は、そういう人をバッサリ切ってしまおうというの

    言われなきゃ言えない人達はブロガーに向かない
    zoidstown
    zoidstown 2013/03/06
  • 完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則

    時に多くのクリエイターが完璧を求めるあまり 結局完成せず終わってしまうなんていう不毛なドラマは膨大に存在します。 あなたも、そこのあなたもそんな経験があるのではないでしょうか。 または、誰かに指摘されて恥をかきたくないっていうプライドが邪魔をすることも多々あるでしょう。 この「完璧」の、まるで逆を走る「中途半端」は、一見するとダメな印象が強いです。事実ダメな事が多いんですけど・・・しかし、ネットでは、この中途半端が、多くの完璧を打ち破ってきています。これは紛れもない事実でして、当に完璧であるがゆえに足をすくわれて、中途半端に負けるのです。 そこにネットのマーケティングが潜んでいると感じますよね。 ドジな奴は気になる あまりに完璧な人間よりも、ドジな人のほうが人間的であり、気になってしまうという法則です。 つまりネットにおいても、完璧すぎるイラスト、文章、制作物、ゲーム、言葉は、スルーされ

    完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則
    zoidstown
    zoidstown 2013/02/04
  • お正月からまたプチ入院しておりました

    ワタクシ事で恐縮な更新になるのですが、正月から早々プチ入院しておりました。 特に命に関わる事でも何でもありませんが、関係各位にはご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 体調は現在すこぶる良好でして、2月からは稼働できそうです。フリーランスで体調壊すとかホント最悪ですが、今月のツケは3ヶ月後当たりにやってくるかなぁと。 毎年恒例の招きおみくじ 去年も一昨年もお正月に紹介してるので、完全にステマですかと言われそうですが、今年も上川神社に行って来ました。 この招きおみくじが優れているのは、以前からも口がすっぱくなるほど紹介しているのですが「良いことが当たる」という一点において、引かないとまるで損をしている程のご利益があります。 最初に引いた数年前、金の招きが出た時には、それはそれはお金に恵まれた年になりました。 復縁の招きを引いた時は、それはそれは多くの人と出会うことが出

    お正月からまたプチ入院しておりました
    zoidstown
    zoidstown 2013/01/27
  • 今年もっとも切り口に嫉妬したエントリー20個

    @yamada_nt です。 「今年」という大枠で紹介したいと考えてはいますが、やはり記憶は新しい記事のほうが印象に残っているケースが多く、すこし偏りがちになりそうな気もします。来年はEvernoteにもっとぶっこんでいこうと心の中で反省している限りです。 ただ今回はですね、記事自体が訴えかける情報が素晴らしいという内容ではないです。 私がこの記事の切り口が素晴らしいと「感じた」部分を表にだして書いていきますので、その時私が何を思ったのかを見てもらうイメージですね。 それではガンガン行きましょう。 今年これだけは読んどけっていうネタ帳のおすすめ セミプロブロガーの憂:#01 プロブロガーの「プロ」には二つある そうかそんな手があったか!となんとなくやられた感のある記事。 憂→解決のヒントを繰り返し連載しはじめたこの「セミプロブロガーの憂」シリーズ。ターゲットも明確で、プロまで目指した

    今年もっとも切り口に嫉妬したエントリー20個
    zoidstown
    zoidstown 2012/12/23
  • 【Webデザイナー向け】11月なので好きなブログを告白する月:海外ブログ編2012

    さて今年もやって参りました。 Myアルファーブロガーアワード2012。 今回はちょっと趣向を変えて、読んでいる海外ブログ等を。 Free Online Resources and Best icons fonts logos quotes wallpapers and designs@GraphicsLava.com 主にフリーアイコンや、WordPressなんかのTips、デザイン系の記事を紹介されているブログ。 最初の頃は車のデザイン、あかちゃんの写真、タトゥーといった写真をまとめていたのですが、だんだんと趣向がかわってきて今に至る。昔のなんでもまとめます感は結構スキでしたけどねー。 Designrshub - Design Articles, Inspirations, Resources and Freebies こちらもデザイナー向けのブログなので、Photoshopネタ、Wor

    【Webデザイナー向け】11月なので好きなブログを告白する月:海外ブログ編2012
    zoidstown
    zoidstown 2012/11/28
  • あなたのプレゼンを成功に導くリハーサル方法

    セミナーや講演等、たまに行うわけですが、講演で気をつけている点をまとめてみようかと思います。 また、プレゼンなんかをする方にも同じ事が言える部分もあるかなと。 実際に3年半ほど、毎日ひたすら講演し続けるお師匠の元、北海道をぐーぐるぐる回る仕事をしていまして、その時に色々教わっていたことが、今になって役に立つことになるとは、人生とはわからないものです。 プレゼンの勝負は始まる前に既についている ブログと違って講演やセミナーの場合、プレゼンする前に既に勝負がついているわけですね。 当日は開始前にもう終わってるんです。 色んな仕事は「段取り八分」という言葉があるように、ほとんどの作業は開始前の8割の段取りが勝負を決めるますが、「講演はもう段取り十分」といってもいんじゃないかなと。 なので、プレゼン中はもはやお客さんと楽しむしかすることがない状態になるわけです。 ここかなり重要だと思ってるんですよ

    あなたのプレゼンを成功に導くリハーサル方法
    zoidstown
    zoidstown 2012/11/08
  • レスポンシブWebデザインはブームではない

    スマホ表示がFC2のデフォルトテンプレート使ってるような私にいわれたかないでしょうが、あくまでも使ってるユーザー側の視点として考えてもらえると嬉しいなと。 決して軽くするのが目的ではない 基的にCSSでもじょもじょしているわけですから、例えばPC表示でサイドバーに画像があり、その領域をスマホに最適化する為に全て排除したとしても、見えないだけで読み込んでは居るわけですね。 Ethan Marcotte(イーサン・マルコッテ)氏が考案したレスポンシブWebデザインが生まれたのは2010年の5月。読み込みサイズに関してはやはり海外でも色々と議論されているわけでして、なかなかどうして大変ですねと。 そこから1年くらいたったあたりから日にも広がりつつあります。 広がった理由はとてつもなく単純でして、PC表示、小型のスマホ、タブレットなど、様々なデバイスサイズに対応するために、全て1からCSSを書

    レスポンシブWebデザインはブームではない
    zoidstown
    zoidstown 2012/11/05
  • 副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

    2012年版って事で。 とにかくとことんブログのアフィリエイトで稼ぎたいという人へ向けたルールというかノウハウです。 全部出しきるよ。長いよ。 ※2016/2/25追記 マイナンバー制度の導入で下記方法で提出しても会社にバレるかもしれませんので自己責任でお願いします。絶対にバレる、というものでもないですが、特定の場合にバレる場合があると予測されます。 https://biz.moneyforward.com/mynumber/basic/my-number-side-business/ 現実的な問題にぶち当たっている人は多い ちなみに私はアフィリエイターではない。極たまに気に入った商品やアプリを紹介したときに、アフィリエイトを利用しますが、それ以外は基は書きたいことを書くだけです。それでも十分に生活できるだけの収益はあります。 どちらかというと書きたいことの中に、商品が絡む場合のみ登場す

    副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール
    zoidstown
    zoidstown 2012/10/29
  • 旭川人がラーメン村にいかずにどこのラーメン屋にいってるか暴露しよう

    こんにちは。 旭川といえば、ラーメンと動物園くらいしかないというくらいのラーメン名店が揃っている。 地方からWeb業界人が憧れの旭山動物園にきたにもかかわらず、「旭川ラーメン村」というラーメン屋のチェーン店がごっそりつまっている観光スポットに安易に立ち寄る人が多い。それはまぁそれでいいのですが、これが旭川ラーメンかーと言われると、ぶっちゃけ現地のラーメン大好き旭川人は旭川ラーメン村にそんな行かないです。今日は、それなら旭川人はどこいくのっていうのをテーマに書いていきます。 実際に場所も旭山動物園から遠い為、観光がメインとなっている場合はそんなにおすすめしません。 あと、結局ラーメンって個人差があるので参考までにと思います。苦情とかうけつけません!! 以下の点にご注意を 店舗自体過去5年くらいでべた事がある店を紹介するので、なくなってたり移転してたりする可能性もあります。 行くときは調べて

    旭川人がラーメン村にいかずにどこのラーメン屋にいってるか暴露しよう
    zoidstown
    zoidstown 2012/10/26
  • iPhone版のChromeが本気で便利すぎる件

    もう使ってる人はそんなの知ってるし・・・と感じるかもしれないけども、知らない人は絶対一度はつかっておいたほうがいいよねっていうアプリ。今更とか言わないの。 そもそもPCのブラウザがChromeを使っているので、これを使わない手はないんだけども、わりと私の周りで使ってる人がいなかったのでご紹介。 便利なポイント7つ 私はこれでChromeアプリをメインにしました的なポイント。 1)タブ移動が楽 これはもうほんと触れば一瞬でわかるレベル。複数のタブをペラペラ見ていける。 画面のはじから中央へスワイプしても隣のタブへ移動してくれます。 ただしこれはデメリットでもあり、だいたい赤いラインをひいたところがスタートラインとなります。この結果、普通にブラウジングしている時に引っ張ってしまう事も多々あります。 2)PCモードへの切り替えが楽 個人的な問題ではありますが、スマホ用の表示が大嫌いなんですよね。

    iPhone版のChromeが本気で便利すぎる件
    zoidstown
    zoidstown 2012/10/19