タグ

ブックマーク / codezine.jp (28)

  • モダンなWeb制作手法を解説、『Next.js+ヘッドレスCMSではじめる! かんたんモダンWebサイト制作入門』発売

    書はWebサイト制作のアプローチとして注目を集める、WebフレームワームとヘッドレスCMSを組み合わせた手法について解説したです。 表示画面(フロントエンド)はNext.jsで実装し、核となるコンテンツは国産ヘッドレスCMSの「microCMS」で管理します。下記のように、Webサイト制作に必要なノウハウをいちから順にしっかり説明しています。 コンポーネントベースのトップページと下層ページの作成 記事コンテンツのカテゴリ分け ページネーション機能、検索機能、プレビュー機能の作成 キャッシュを活用したパフォーマンスの最適化 BASIC認証によるセキュリティの向上 Vercelによるサイトのデプロイと公開 架空のコーポレートサイトを題材に、ハンズオン形式で制作のプロセスと実践的なテクニックを解説。著者はmicroCMSの開発陣なので、確かな知識が身につきます。 Webサイト制作の初心者はも

    モダンなWeb制作手法を解説、『Next.js+ヘッドレスCMSではじめる! かんたんモダンWebサイト制作入門』発売
    zoidstown
    zoidstown 2024/07/08
  • Kubernetes使いになるためにPodをつくってみる 『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』より

    Kubernetesは難しい」と感じている方におすすめの入門書『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』(翔泳社)。今回は書から、実践的な知識を習得する第一歩として、Kubernetesの基礎の基礎であるPodの作り方を解説します。また、書でどんなことが学べるのかも紹介します。 記事は『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』(高橋あおい著、五十嵐綾監修)の「Chapter 3 全体像の説明」と「Chapter 4 アプリケーションをKubernetesクラスタ上につくる」から一部を抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 書での学習の流れ 書では3つのパートに分かれています。 ●Part 1:基礎的な知識と環境構築を行います。 ●Part 2:一番ページ数も多く、Kubernetesを扱ううえで大事なことを詰め込んだパートになります。

    Kubernetes使いになるためにPodをつくってみる 『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』より
    zoidstown
    zoidstown 2024/04/30
  • Pythonの独学を支える教科書づくりの裏側、京都大学の喜多教授が授業に込めた思いとは?

    Pythonユーザのためのグローバルイベント「PyCon APAC 2023」が2023年10月27日と28日に、TOC有明コンベンションホールで開催された。1日目の基調講演に登壇したのは、京都大学国際高等教育院の喜多一教授。「Why University Teachers Wrote a Python Textbook?」と題し、大学の授業のために書き下ろされたPythonの教科書執筆の背景を紹介した。プログラミング初心者のつまずきポイントを理解しているからこそ、オリジナルの教科書を作ったという喜多教授。はじめてプログラミングに触れる学生向けの授業と教科書に込めた思いを語った。 Pythonを学び、学生は興味をひろげてゆく 喜多教授がPythonを教えるワケ 京都大学の国際高等教育院で教養教育、特に新入生向けの教育を担っている喜多教授。自身のプログラミングとの出会いは、学生時代の1978

    Pythonの独学を支える教科書づくりの裏側、京都大学の喜多教授が授業に込めた思いとは?
    zoidstown
    zoidstown 2023/12/15
  • VSCodeをWebサイト開発用ツールに ―HTML/CSS/JavaScriptエディタとして強化しよう!

    はじめに Microsoftの提供するVisual Studio Code(VSCode)は、2015年の最初のリリースから、今では開発用エディタの定番の座を占めるまでになりました。これには、無償で使えることも大きいですが、何よりエディタとしての使いやすさ、そしてさまざまな拡張機能によっていくらでも使い勝手を向上させたり、利用の領域を拡げられたりすることも大きいでしょう。連載では、このVSCodeにフォーカスし、基的な使い方から拡張機能の活用、そして格的な開発現場での利用を想定した高度な機能までを紹介していくことで、読者がVSCodeマスターになるお手伝いをします。 対象読者 テキストエディタメインで開発してきた方 Visual Studioより軽い環境が欲しいと考えている方 Visual Sudio Codeをもっと使いこなしたい方 必要な環境 記事の内容は、以下の環境で動作を確

    VSCodeをWebサイト開発用ツールに ―HTML/CSS/JavaScriptエディタとして強化しよう!
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/07
  • 自力でWebサイトを作れるようになるブロックコーディングとは? HTML/CSSの脱初心者を目指して

    HTML/CSSの知識を習得しても、いざWebサイトを構築しようとすると手が止まってしまう。それは知識の体系化ができていないから、と語るのが『HTML/CSSブロックコーディング』の著者である笠井枝理依さんです。笠井さんは書で、そうした悩みを解決する手法としてサイトの要素をブロック単位で分解してコーディングしていくブロックコーディングを解説しています。今回は書からWebサイトをブロックに分解する方法を紹介します。 書は『HTML/CSSブロックコーディング デザインをすらすら再現できる』の「Ch01 モックアップをブロック分解」を抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 モックアップとは モックアップとは皆さんが考えるところの「デザイン」であり、日では「デザインカンプ」と呼ばれることもよくあります。Webページがどのように表示されるのか、実際にブラウザで表示される場合と遜色

    自力でWebサイトを作れるようになるブロックコーディングとは? HTML/CSSの脱初心者を目指して
    zoidstown
    zoidstown 2022/11/23
  • 知識不足、無茶ぶり、属人化──プロジェクトマネージャーが直面する3つの課題を乗りきるスキルセットと考え方

    IT業界プロジェクトを成功に導くためのノウハウを網羅的に解説した書籍『プロジェクトマネジメントの基が全部わかる』(翔泳社)。著者でパラダイスウェアの代表取締役である橋将功さんは、プロジェクトマネージャーが直面する課題として大きく3つ、「現場で使える知識体系がない」「無茶ぶりされる」「スキルの属人化」を挙げています。これらの課題を解決するために何が必要なのでしょうか。書から、プロジェクトマネージャーが持つべきスキルセットと、プロジェクトの成功と失敗をどう定義すればよいのかを紹介します。 記事は『プロジェクトマネジメントの基が全部わかる 交渉・タスクマネジメント・計画立案から見積り・契約・要件定義・設計・テスト・保守改善まで』の「序章 プロジェクトマネジメントのスキルの全体像」と「第1章 プロジェクトとはなにか─基的な知識と考え方をおさえよう」から一部を抜粋したものです。掲載

    知識不足、無茶ぶり、属人化──プロジェクトマネージャーが直面する3つの課題を乗りきるスキルセットと考え方
    zoidstown
    zoidstown 2022/11/16
  • AWS、全世界から利用できるNTPサーバーを公開

    Amazon Web Servicesは、全世界から利用できるNTP(Network Time Protocol)サーバーを11月10日(現地時間)に公開した。同社は「Amazon Time Sync」という名称でEC2(Elastic Compute Cloud)インスタンスに時刻情報を送信するサービスを提供しているが、今回は時刻情報を送信する対象を全世界のコンピューターに拡大した。 AWSが提供を開始したNTPサーバーを利用するには、コンピューターの時刻設定で「time.aws.com」というNTPサーバーを参照するように設定すればよい。料金は発生しない。AWSはIoT端末や、オンプレミスのサーバーなど、AWSサービスと連携している端末で使用することで、AWSサービスと共通の時刻で運用できる利点があるとしている。 Amazon Time Syncは、衛星につながった原子時計を使用した

    AWS、全世界から利用できるNTPサーバーを公開
    zoidstown
    zoidstown 2022/11/16
    “AWSが提供を開始したNTPサーバーを利用するには、コンピューターの時刻設定で「time.aws.com」というNTPサーバーを参照するように設定すればよい。料金は発生しない。”
  • Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でPDFからのデータ抽出を自動化する

    対象読者 ExcelPowerPointなど、一般的なツールの操作を理解している人 RPAツールを用いて業務を自動化したい人 PDFアクション PDF(Portable Document Format)とは、Adobe社が開発したページ記述言語PostScriptをベースにしたドキュメント形式のこと。環境やプリンターによらずに保存・転送・閲覧・印刷が可能であり、電子ドキュメントにおける事実上の標準のファイル形式として広く使用されています。ファイルの中に、テキストデータと描画命令、画像などのコードが圧縮されて格納されています。 Power Automate for Desktopでも、これらのファイルを扱うアクションが用意されています。 PDFからテキストを抽出 PDFから画像を抽出 PDFからテーブルを抽出 新しい PDFファイルへのPDFファイルページの抽出 PDFファイルを統合 稿

    Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でPDFからのデータ抽出を自動化する
    zoidstown
    zoidstown 2022/07/28
  • Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でWebブラウザーでの作業を自動化する

    Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第5回では、フローから簡単なExcel操作を行いました。第6回ではPower Automate Desktopフローからのブラウザー(Google Chrome)の操作を使用したフローをデザインします。 [注意]今回はPower Automate Desktopの作業しているPCExcelGoogle Chromeがインストールされている前提としています。 対象読者 ExcelPowerPointなど、一般的なツールの操作を理解している人 RPAツールを用いて業務を自動化したい人 ブラウザー自動化アクション 日常作業で情報収集する場合、ブラウザーで情報を検索して、結果のページで情報を確認し、コピーして保存するという場面があります。例えば、 定期的にホームページ

    Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でWebブラウザーでの作業を自動化する
    zoidstown
    zoidstown 2022/01/27
  • Azureは今どんな状況? AWSとの違いは?――Azureを日本でいち早く触ったAzureコンサルタント 浅見城輝さんに聞く

    吉羽 浅見さんから見て、Azureのマーケットは現在どんな状況でしょうか? 浅見 広がっていると感じます。例えば2014年2月に日リージョンがオープンしたタイミングだったり、マイクロソフトが最近オープンソースを謳うようになったことだったり、エンタープライズの方たちがクラウドを使うようになってきたりという流れの中で、Azureはちゃんと波に乗っています。それが市場調査の数字にも出ていると思うんですね。 吉羽 過去に付き合いのあったお客さんは、もうかなりクラウドに移行していますか? 浅見 そうとは言い切れないですね。クラウドファーストと言っているところも多く、ほとんどのお客さんがクラウドを利用しているのは事実ですが、オンプレのハコが無くなっているかというと、そうでもありません。Azureだと、エンタープライズのお客さんが多い印象なので、そうすると、全部クラウドにもっていくケースは、ごく稀なん

    Azureは今どんな状況? AWSとの違いは?――Azureを日本でいち早く触ったAzureコンサルタント 浅見城輝さんに聞く
    zoidstown
    zoidstown 2016/09/07
  • 新しいJavaは言語として大きな進化を遂げた――Java SE/ME/EE、DevOpsなどエンタープライズJavaの現在を聞く

    今年で誕生から21年目を迎え、ますます注目を集めるJavaJava SE/ME/EEの次期バージョンではどのような機能が追加されるのか、Javaを使ったシステム開発はどのように進化していくのかなど、Javaの最新動向について、日オラクル株式会社 Fusion Middleware事業統括部 ビジネス推進部 担当シニアマネージャーの伊藤敬氏に聞きました。 日オラクル株式会社 Fusion Middleware事業統括部 ビジネス推進部 担当シニアマネージャー 伊藤敬氏 Javaはなぜプログラミング言語のトップシェアに返り咲いたか ――伊藤さんは、この数年でJavaへの注目が特に高まっていると感じていらっしゃるとのことですが、これにはどういった背景があるのでしょうか。 Javaは、日だけでなく世界的にも注目されています。特に、2014年にJava SE 8がリリースされた後、関

    新しいJavaは言語として大きな進化を遂げた――Java SE/ME/EE、DevOpsなどエンタープライズJavaの現在を聞く
    zoidstown
    zoidstown 2016/05/19
  • DelphiアプリケーションをWindows 10対応したついでにiOSとAndroidにも対応してみた

    はじめに Windows 10がリリースされてもうすぐ2か月。無料アップグレード通知を無視してやり過ごしてきたけれど、Windows 10対応の開発ツールも出てきました。Windows 3.1の時代から永くWindows開発をサポートしてきたDelphiもそのひとつです。 Delphiといえば、20世紀の言語ではないか?と思う方もいるかと思いますが、最近では、マルチデバイス開発ツールへと大きく変容して、活発に新バージョンをリリースしています。変容といっても、昔からのコンポーネントのドラッグ&ドロップは健在だし、なつかしいTEditやTButton、TDataSourceなどのコンポーネントはそのまま使えてしまいます。 今回は、以前作成したアルバムアプリをWindows 10対応するように修正を加えてみます。さらに、マルチデバイス対応の機能を使って、同じアプリをiOS、Androidのマルチ

    DelphiアプリケーションをWindows 10対応したついでにiOSとAndroidにも対応してみた
    zoidstown
    zoidstown 2015/09/17
  • グレープシティ、Excel感覚でWebアプリが開発できる「Forguncy Update 2」を公開、新たに「対話型トレーニング」機能を搭載

    「Forguncy」は、Excelとまったく同じ操作性によるWebアプリケーションの開発が可能なソフトウェア。ExcelスキルをWebアプリ開発に転用でき、Excel業務が抱える課題の多くを解決する。また、Excelとの親和性が高く、既存のExcelデータのWebアプリ画面化にも対応している。 今回リリースしたUpdate 2では、新たに「Forguncy」の使い方を学習可能なインタラクティブ学習機能である「対話型トレーニング」を備えており、画面の指示に従って操作すれば、難易度ごとの7段階のレッスンによって、初歩的な機能から実践的な使い方までを独学で学べる。 このほか、「Forguncy」で作成したWebアプリがiPad上のSafariに対応するとともに、無償評価版の利用期間が、従来の30日から90日に延長された。 なお、「Forguncy Pro」限定の新機能としては、リンクテーブルのS

    グレープシティ、Excel感覚でWebアプリが開発できる「Forguncy Update 2」を公開、新たに「対話型トレーニング」機能を搭載
    zoidstown
    zoidstown 2015/05/12
  • Google、Google検索やGmailなどに利用されているデータベースを「Google Cloud Bigtable」として提供

    Google Cloud Bigtable」は、Google検索やGmail、Google Analyticsなど、Googleにおけるさまざまなサービスに使用されているデータベース。巨大なデータの取り扱いに対応し、金融、広告、エネルギー関連、医療、広域コミュニケーションなど、エンタープライズ/データ分析用途に適している。 パフォーマンスは非常に高く、他のNoSQLシステムとの比較では、単位金額あたりで2倍のスループットを実現する。さらに、レイテンシもはるかに小さい。 オープンソースのApache HBase APIを通じたアクセスが可能なので、既存のビッグデータシステムやHadoopとの相性がよく、Googleのビッグデータ関連製品もサポートする。また、既存のHBaseクラスタから容易にデータをインポートできる。 完全なマネージドサービスなので、維持・管理にかかるコストの削減が可能で、

    Google、Google検索やGmailなどに利用されているデータベースを「Google Cloud Bigtable」として提供
    zoidstown
    zoidstown 2015/05/07
  • Visual Studio“だけ”でiOSとAndroidアプリが作れる「Monaca for Visual Studio」

    しかし最近では、この分野に大きな変化が起きています。そのきっかけが、マルチプラットフォーム開発を可能にするHTML5ハイブリッドアプリの登場です。HTML5ハイブリッドアプリとはWeb技術であるHTML5を用いて作られるネイティブアプリで、プラットフォームに依存しない「クロスプラットフォーム」であることが最大の特徴です。 Visual Studioでも、このHTML5ハイブリッドアプリの開発の対応がどんどん進んでいます。Visual Studioの優れた開発環境を使い、iOSやAndroid向けのネイティブアプリが開発できます。そこで稿では、Visual Studio上でHTML5ハイブリッドアプリ開発を実現する「Monaca for Visual Studio」を紹介し、実際にアプリ開発をしていきたいと思います。 対象読者 今回の対象読者は、以下のとおりです。 JavaScriptによ

    Visual Studio“だけ”でiOSとAndroidアプリが作れる「Monaca for Visual Studio」
    zoidstown
    zoidstown 2015/02/19
  • スーツな会社の役員だってノリノリで投稿! 企業SNS「Yammer Enterprise」の導入と、運用してわかった効果

    はじめに 連載はOffice 365を実際に自社に導入した管理者観点での記事です。ターゲットは自社のITインフラに不満を持ち新たなサービスを検討している管理者の方や、開発に集中したい開発者の方です。過去連載は次のとおりです。 Office 365入門 第1回 Office 365は導入価値あるサービスか? 第2回 Office 365移行前に必要な下回り設定 第3回 Office 365でオンプレミスからクラウドへエンドユーザーを移行する手順 Office 365導入セットアップ入門 第1回 メールサーバーだけではない「Exchange Online」 第2回 情報共有の基盤! 「SharePoint Online」の初期導入手順 Yammerは元々Yammer社が開発した企業内SNSという立ち位置のサービスでした。2012年6月25日にMicrosoftがYammer社を買収し、昨年O

    スーツな会社の役員だってノリノリで投稿! 企業SNS「Yammer Enterprise」の導入と、運用してわかった効果
    zoidstown
    zoidstown 2014/11/26
    メモ
  • Amazon Web Services、ディレクトリサービス「AWS Directory Service」の提供を開始

    AWS Directory Service」は、「AD Connector」と「Simple AD」の2種類のディレクトリタイプを用意しており、既存のオンプレミスにあるディレクトリに接続できるほか、新規にクラウド上でSmabaベースのディレクトリをセットアップした利用にも対応する。 「AD Connector」ディレクトリタイプは、組織の中にすでにディレクトリがある場合に利用する、既存のディレクトリに対するクラウドプロキシとして機能するゲートウェイで、複雑な同期やフェデレーションによるサインオンなどは必要ない。 AWSクラウドとオンプレミスのディレクトリ間の通信は、すべてAWS Direct ConnectまたはAmazon Virtual Private Cloudを利用した、セキュアなVPN接続を経由しており、セットアップが簡単なので、手間のかからない運用を実現している。 利用メニュ

    Amazon Web Services、ディレクトリサービス「AWS Directory Service」の提供を開始
    zoidstown
    zoidstown 2014/10/23
    >Windowsドメインへの参加、グループポリシーの管理、ディレクトリを利用しているアプリへのシングルサインオンなど、一般的なActive Directoryの機能をほとんどサポート
  • 「Android 5.0 Lollipop」リリース! 開発者なら押さえておきたい主な新機能

    今回はAndroid L Previewも一部含めながら、前半はユーザ視点の新機能、後半は開発者視点のAndroid Lollipopの新機能について説明していきます。 ユーザ視点の新機能 Android 5.0 Lollipopでは、マテリアルデザインのサポートやNotificationの強化など多くの機能が追加されています。 マテリアルデザインのサポート マテリアルデザインがサポートされました。5.0からはウェアラブル、TV、車などプラットフォームでAndroidが動作し、それぞれスクリーンサイズも異なります。マテリアルデザインとは、これらの異なるスクリーンでも、ビジュアルやアニメーション、インタラクションなどはこうあるべきである、ということをまとめたデザインの総括ガイドです。 また、マテリアルデザインでは、紙と紙が重なる、オブジェクトが紙の上で動くなどのような振る舞いを意識しています

    「Android 5.0 Lollipop」リリース! 開発者なら押さえておきたい主な新機能
    zoidstown
    zoidstown 2014/10/23
  • AWS認定試験に合格した勉強法を公開します! ~まずは試験の概要を知る

    AWSAmazon Web Services)では、AWSを利用したアプリケーションの設計・開発・運用管理のために必要なスキルを有していることを認定する「AWS認定プログラム」という認定制度があります。昨今では様々な企業でAWSの利用が増えていることもあり、注目度が高まっている認定制度だといえます。連載では実体験をもとに、AWS利用歴1年程度のビギナーから「AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトレベル」試験に合格するための学習方法をご紹介します。 はじめに 筆者は、セキュリティに漠然とした不安を持つあまりクラウド利用があまり進んでいないSIerでSEをしています。しかし最近ではクラウドサービスを利用することで様々なメリットを享受し、新たな価値を生み出している企業が多くあることを社内に訴え、まずは小さなサービスから業務でのAWS利用をスタートさせました。 個人的にAWS

    AWS認定試験に合格した勉強法を公開します! ~まずは試験の概要を知る
    zoidstown
    zoidstown 2014/10/15
  • インフラ構成自動化ツール「Chef 12」リリース

    最新版では、商用版とオープンソース版のコードを統一。オープンソース版のユーザーが手軽に商用版にアップグレードしたり、商用版に固有の機能を無効にしてオープンソース版にダウングレードしたりできる。 また、24時間365日のサポートを提供する「Chef Enterprise subscription」、ノード単位でサポート契約を行う「Chef subscription」、25ノードまで無料で利用可能な「Chef Essentials」(ホスティング版は5ノードまで)の、3種類のサブスクリプションを新たに用意している。 さらに、高可用性や異なるデータセンターやクラウド間でのレプリケーション、新しい監視機能を備えており、「Enterprise subscription」ではテスト駆動インフラ(TDI)へのサポートを提供する。また、DSCリソースの読み込みに対応し、Windowsコンポーネントの管理を

    インフラ構成自動化ツール「Chef 12」リリース
    zoidstown
    zoidstown 2014/09/10