タグ

2009年9月16日のブックマーク (5件)

  • 「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場

    松信さんがやってくれました。 ずいぶん前からデータベースの「正しい」構築と運用方法についてまとめたはないかなーと思ってました。自分はこれまで、様々なネットワークアプリケーションのプログラミングやデータベースの設計、チューニングを行ってきています*1が、問題が解決できたようには見えても、果たしてそれが最適な解決策だったのか不安に感じることがありました。それは、体系的な知識に欠けているからです。だから、網羅的な教科書がほしいなぁって思ってたんです。 とあるインターネットでこの前、松信さんから「いま書いてる」って話を聞いて、一部を見せていただいたりしたんですが、つい昨日、手元に届きました。やったね☆ 名前は「Linux-DBシステム構築/運用入門」。「入門」と銘打たれているものの、基礎的な知識から、なぜそうなるのか、どう応用すればいいのか、といった点まで広くカバーしている*2、全方位的な隙のな

    「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場
  • Big Sky :: ヘッダファイルだけでC++から使えるJSONパーサ「picojson」が凄い!

    kazuhoさんがやってくれました。 ずいぶん前からjsonをC++でパース(SAXじゃなくてDOM)するのに小さいライブラリないかなーと思ってました。個人的にはjson-cというのを使ってたのですが、幾らか気に入らない所があったりビルドが少し手間だったりしていました。STLしか使わなくてvectorとかmapで表現されるツリー構造な物が欲しいなぁって思ってたんです。 とあるIRCで昨日、kazuhoさんと「ほしいですよねー」という話から始まって、githubにあるjsonxxとかも物色しながら「いいのないねー」とか言ってたらkazuhoさんが「もすこし綺麗に書けそう」って言い出して朝から格的に書き始めてついさっき出来上がりました。速いw 名前はpicojson とても小さく、実装コードだと300数十ステップ程です。しかもヘッダファイルだけなので管理が楽です。 試しにwassrのpubl

    Big Sky :: ヘッダファイルだけでC++から使えるJSONパーサ「picojson」が凄い!
  • FCA TOPICS 株式会社はてな様 社内サーバ向け スイッチパネル製作

    株式会社はてな様 社内運用1Uラックサーバー向け スイッチパネル製作 平成21年3月、弊社のお問い合わせフォームから一通の御連絡が入りました。 内容を拝見すると、「自社開発ツールに用いるプリント基板製造を対応出来ますか?」というお話。 得意分野というか、業で有る内容の為、「対応可能です」と即時お答えを返信しました。 概要からの見積を多岐企業へのお問い合わせを行われた結果、FCAを委託先へ選定して頂いたとの事。 非常に光栄です。 お客様ご理解の下、製造に関する内容を当トピックスページとして公開させて頂く事に成りました。 お問い合わせ先は、人力検索 など 有益なツールを盛り込み、一風変わったポータルサイトを提供されている、 株式会社はてな の エンジニア 吉田様からでした。 はてな ポータルサイト 吉田様 blog ■対象とされるサーバー製品の説明と製造基板の目的■ タ

  • パニック・ジャパン - Coda - Mac OS X 用 シングルウインドウ Web 構築環境

    Codaは終売しました。 サポートやプラグインのご入手などはライブラリをご参照ください。 他社製のCodaはこちら。 ...まったく新しい、Macにネイティブなウェブコードエディタの誕生です!

  • Flow — The Mac's Best FTP + SFTP Client

    Copy and View URLs Copy or open the URLs to your remote files in a single click. Automatically copy URLs to the clipboard after uploading. Flow pioneered such URL-awareness, so no other app comes close to Flow's deep URL integration. Droplets A droplet is a mini-application that lets you upload files insanely fast — in literally zero clicks. Drop a file on a droplet, and boom. The file is uploaded