タグ

ブックマーク / www.linux.or.jp (5)

  • Linux Ecology HOWTO

    Werner Heuser < wehe@mobilix.org > Wade W. Hampton <whampton@staffnet.com>v0.8, 4 November 2000 JF Project <jf@linux.or.jp>6 November 2000 Ecology-HOWTO は、Linux マシンにある電力や紙の消費を抑える機能を使って、 我々の環境をいかにして守れるかについて述べています。 Linux はでかいハードウェアを必要としませんから 古いコンピュータで使うことができますし、 こうやってコンピュータのライフ・サイクルを延ばすことができます。 ゲームを環境問題に関する学習に用いることもできますし、 ソフトウェアを生態系のシミュレーションに使うこともできます。 1. はじめに 1.1 目的 1.2 注意 1.3 この文書と著者について 1.4 和訳 2.

  • Linux Ecology HOWTO: X10 - ホーム・オートメーション・システム

    zonoise
    zonoise 2010/10/11
    brってtypoしたらbottlerocketっていうパッケージがあるらしいことが判明 home automationのための何からしい。
  • Program Library HOWTO

    語訳:2004 年 9 月 17 日 (原文:2003 年 4 月 28 日、バージョン 1.20) この HOWTO はプログラマ向けであり、Linux におけるプログラムライブラリの作成方法と使用方法を説明するものです。 「静的ライブラリ (static library)」、「共有ライブラリ (shared library)」、「動的ライブラリ (dynamically loaded library)」を対象とします。 (訳注:この訳文では、「dynamically loaded library」のことを「動的ライブラリ」と呼ぶことにします。 世の中では、shared library のことを指して動的ライブラリと表現する例もありますが、それとは異なりますので注意してください。) Table of Contents1. はじめに2. 静的ライブラリ3. 共有ライブラリ3.1. 約

  • ManPage JM Project (Japanese)

    JM Project について JM Project は日語オンラインマニュアルパッケージの作成、 配布を行なっているプロジェクトです。 このプロジェクトにおける仕事には man page の翻訳・校正 man page package の編集と配布 (RPM/SRPM 配布) man コマンド等周辺環境の整備 などがあります。また今後の課題としては、 翻訳済み man page の収集 上流への連絡と、必要に応じて翻訳配布許可の明示的な取得 上流パッケージへの翻訳のマージ が挙げられます。 活動の詳細や JM への参加方法については JM 翻訳作業の手引き をご覧ください。 なおメールが配送されなくなったメンバーは、 配送エラー一覧 を確認してください。 バグレポートをお寄せください JM Project で配布しているマニュアルに関して、 誤字・誤訳その他お気づきの点がありましたら、

  • ブックレビューコーナー

    www.linux.or.jp 管理グループ (Webmasters) が企画主催しております, 有志レビューアによるブックレビューのコーナーです. 今後も書籍の確保ができる限り, この企画を続ける予定です (2007 年 5 月より, マンパワーの関係で書籍の新規募集を停止しています). レビューアの募集はそのときどきに当サイトや Linux Users ML などで行います. レビュー記事一覧 第 96 回レビュー BIND 9によるDNSサーバ構築 (株式会社技術評論社) 判型: A5 判 272 ページ 川原龍人, 伊藤宏通, 野津新 著 2006 年 11 月 9 日 初版発行 体価格 2,780 円 (ISBN4-7741-2947-X) 第 95 回レビュー Binary Hacks (株式会社オライリー・ジャパン) 判型: A5 判 412 ページ 高林 哲, 鵜飼

    zonoise
    zonoise 2009/11/11
  • 1