Unityですごく簡易な3Dシューティングを作ってみました。以下のような要素を持っています。 youtu.be タイトル画面、ゲーム画面(インゲーム)、ゲームオーバー(クリア)画面がある プレーヤーはX軸移動と、スペースキーでショットが打てる 画面にはボスキャラと隕石があり、ボスキャラは自機にランダム周期で攻撃してくる 画面内のすべてのオブジェクトを倒すとクリア スコアシステムがある ゲームオーバー(クリア)画面ではスコアが表示され、再挑戦か、終了がキーで選べる Unityにほぼ触ったことがない状態から、以下のようなことを学びつつ作りました。いったんここまで学んだことをセーブします。 学んだこと エディタの使い方 何気に3D空間で自由に(見たいように)視点を切り替えて、オブジェクトを操作、編集する部分をしっかりやったのが以降のすべての作業の効率化に繋がったと思います。インスペクタやPref
![>& STDOUT](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/06a15c64ba0ceec233d86d71001ebb29a9dcbf5d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.blog.st-hatena.com%2Fimages%2Ftheme%2Fog-image-1500.png)