タグ

Cに関するzonoiseのブックマーク (21)

  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

    zonoise
    zonoise 2012/01/17
    へぇー。仕事で使うことはなさそう。
  • KariyaSiesta | C 言語向けのコーディングチェッカ

    CX-Checker の特徴 CX-Checker は以下の特徴を持つ C 言語向けのコーディングチェッカです。 Eclipse プラグインとして動作するコーディングチェッカ XPath による迅速なルール記述 Java によるパワフルなルール記述 XPath によるルール記述を補助するインタフェース

    zonoise
    zonoise 2010/12/20
  • 総合目次 - 苦しんで覚えるC言語

    苦Cの内容の転載などは自由ですが、苦Cからの引用であることを明記してください。 (どこかに「苦Cより」と書かれていればOKです。) 学校や会社などで生徒(新入社員)へのテキストとして使用することも自由です。 その際、内容を修正したり、印刷して配布するのも自由です。 サイトについて 苦しんで覚えるC言語(苦C)は C言語入門サイトの決定版です。 C言語の基機能を体系立てて解説しており、 市販書籍と同等以上の完成度です。

    総合目次 - 苦しんで覚えるC言語
    zonoise
    zonoise 2010/11/22
  • Homepage of Mario Konrad

    C99 Parser Table of Contents 1. Description 2. Usage 3. Tutorial 3.1 The Source 3.2 Preprocess the Code 3.3 Parse the Source 3.4 Generate Output 3.5 Generate the Graphs 3.6 Clean Up 3.7 Results 4. Download 1. Description This tool provides some static code analysis. It is able to parse some preprocessed C source code and generate different graphs from the caputred data. The parser is written in C+

  • 初級C言語Q&A(7)

    初出: C MAGAZINE 1995年12月号 Updated: 1996-03-12 [←1つ前] [→1つ後] [↑質問一覧] [↑記事一覧] [ホームページ] 不定と未定義 C言語で書いたプログラムのバグの中には、言語仕様上の動作が処理系に依存 するようなコードが原因のものがあります。コンパイラをバージョンアップした のでコンパイルし直してみたら動かなくなった、というのはよくある話です。コ ンパイラ自体のバグだったという悲劇的なケースもないわけではありませんが、 コンパイラのバージョンに依存するようなコードを書いていたため、ということ も案外多いようです。基的には、結果が不確実なコードは書かない、というの が原則ですが、そのためには、不定、未定義という考え方を身に付けておく必要 があります。 不定、未定義の定義 Q 【不定】 不定とは何か。 A C言語の仕様としては正しい書き方で

  • テキストエディタ実装技術

    バグつぶしばかりやっていると飽きてくるので、目先を変えるために技術的な文書を作成し、ここで公開することにする(01/06/04)。 意見・質問・間違いのご指摘は 津田 までメールまたはツイートしてください。 新着順 「関数電卓」アプリにおける陽関数グラフ描画 (2016/10/09) mate法を用いた Numberlink 問題自動生成 (Jly-2016) Unity C# Script プログラミング 入門(Nov-2015) C/C++ プログラミング 入門(Nov-2014) JavaScript 入門(Nov-2014) C/C++ static 修飾子 入門(Oct-2014) マップクラス std::map 入門(Oct-2014) 双方向リストクラス std::list 入門(Oct-2014) cocos2d-x 3.1 KeyboardTest(Jun-2014) c

    zonoise
    zonoise 2009/08/17
    文字列とか ""とか
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    ECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第7回は、要求仕様フェーズで作り上げる正しい要求仕様書に向けた第一歩となる「ヒアリング」について解説します。

  • C言語におけるTDD

    1. 概要 今日、Java、C#等のオブジェクト指向言語においてxUnitを用いた単体テストの自動化が広く行われていますが、C言語におけるテストフレームワーク利用については今ひとつ普及しているとは言えません。 組み込みソフトウェアを中心にC言語によるソフトウェア開発は広く行われており、出荷後の修正の困難さからもテストフレームワーク利用による単体テスト自動化による恩恵は大きいと考えます。 C言語におけるテストフレームワーク利用の問題点および問題点を解決する手法について書きます。 2. 利用するテストフレームワーク 手法は CUnit for Mr.Andoにおいて検証、実装を行いました。 手法はテストフレームワークに依存しないため、同様のC言語におけるテストフレームワークにおいて使用可能です。(Cunit等でも使用可能) 3. C言語における単体テスト オブジェクト指向言語

  • C 言語によるオブジェクト記述法 COOL

    C 言語によるオブジェクト記述法 COOL ver.2 C-language's Object Oriented Language ver.2 [検索] 目次 0. はじめに 1. クラスの記述, 属性の記述 2. 操作の記述 3. クラス属性の記述、定数の記述 4. 初期化操作と後始末操作の記述 4-1.処理効率優先インターフェイス 4-2.再コンパイル不要インターフェイス 4-3.動的バインディング・インターフェイス 5. 状態取得操作と状態設定操作とイベントハンドラの記述 6. 集約の記述、継承の記述 6-1.集約の記述 6-2.継承の記述 6-3.多重継承の記述 6-4.重複継承の記述 6-5.動的継承の記述 7. 多態性(多相性)、インターフェイス継承の記述 7-1.多態性の記述 7-2.多態性を持った生成の記述 7-3.多重継承の多態性の記述 7-4.重複継承の多態性の記述 7

    zonoise
    zonoise 2009/06/13
  • 100行のCプログラムでWebチャットを実装する方法 - mixi engineer blog

    例の冷却ファンを修理してもらいに秋葉原に行ったのですが、最近の同人ゲームのクオリティはすごいなあと感心していたら、その二階はもっととんでもないことになってて、ひとつ大人になってしまったmikioです。今回は、Tokyo Cabinetのテンプレート直列化機能を駆使して、たった100行のCプログラムでWebチャットシステムを実装してみます。 古式ゆかしいWebチャットシステム 10年くらい前にCGIスクリプトでチャットシステムを作るのが流行していたのを覚えている方も多いと思います。チャットログは現在のようにデータベースサーバに転送して格納するのではなく、ローカルファイルシステム上のファイルにCSVやTSVなどのフォーマットで格納したり、同じくローカルのDBMファイルに格納するのが主流でした。2ちゃんねるの「datファイル」もそのようなデータファイルの一種と言えるでしょう。 その頃から、CGI

    100行のCプログラムでWebチャットを実装する方法 - mixi engineer blog
  • lf287, SoftwareDevelopment: 並列プログラミング - メッセージキュー (1)

    by Leonardo Giordani <leo.giordani(at)libero.it> 著者紹介: Politecnico of Milan の通信工学部の学生で、ネットワーク管理を行っています。 プログラミング (主にアセンブリ言語と C/C++) に興味を持っています。 1999 年以降は、ほとんど Linux/Unix だけを扱っています。 目次: はじめに メッセージキューの基礎 プロトコルの作成 System V メッセージキュー お薦めの 要約: この連載記事の目的は、マルチタスキングの考え方を紹介し、それが Linux オペレーティングシステムではどのように実装されているかを説明することです。 まずはマルチタスキングの基礎になる概念的な部分から始めて、最終的にはプロセス間通信を行うアプリケーションを完成させます。 そこではシンプルですが効率的な通信プロトコルを使い

    lf287, SoftwareDevelopment: 並列プログラミング - メッセージキュー (1)
  • ページがみつかりません

    zonoise
    zonoise 2009/04/27
  • http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/compsci_2002/21/

  • Graphviz チュートリアル

    Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑

    zonoise
    zonoise 2009/03/18
    本家よりブクマ多くない?
  • ソースコードを読むための技術

    $Id: readingcode.html,v 1.13 2003/12/06 00:01:08 aamine Exp $ 2006-05-02 gonzui 追加。thanks: 冨山さん 2003-12-03 ltrace と sotrace を追加 2003-12-03 ツールのところに DDD を追加。thanks: 和田さん 2003-05-27 VCG, SXT などについて追加。thanks: 梅沢さん 2003-05-27 これもすっかり忘れていた strace, ktrace, truss, etags などについて追加 2002-08-30 すっかり忘れていた ctags を追加 2002-07-07 匿名希望さんからメールでいただいた情報を追加 (動的コールグラフ) 2002-06-13 日記経由でいただいた意見をもとに文章を追加。thanks: 柳川さん、まつもとさ

    zonoise
    zonoise 2009/03/17
    コード 読む リーディング
  • GNU開発ツール|オーバーシー・パブリッシング

    価 格: 4,500円(税込み) 発売日: 2006年9月1日 コード: ISBN4-903708-01-2 発行元: オーバーシー・パブリッシング 発売元: オーバーシー・パブリッシング C言語の入門書でお馴染みのhello.cは、gcc hello.c という簡単なコマンドで実行可能ファイル a.out に生まれ変わります。多くの教科書はここで立ち止まることなく、次のページへと進んでしまうのですが、皆さんは「a.outはどこからやってきたのか」、「#include にはどういう意味が隠されているのか」、疑問に思われたことはないでしょうか。書は、これらの疑問に真正面から取り組み、自らの力で答えを見つけ出そうとする方々のための指南役として誕生しました。 プログラムが誕生するまでには、4つのビルド工程が必要ですが、普段はgccコマンドが裏方でこっそりと処理してい

  • Index of Naoki Watanabe's Home Pages

    研究 研究内容の紹介 波動関数の時間発展を計算機で効率良く計算する方法を考えています。 博士論文審査会での発表資料 Netscape, IE で閲覧できます(要JavaScript)。 雑記 Let's Note に FreeBSD Let's note CF-L1XR に FreeBSD 4.1 を install した記録です。 AmS-LaTeXに関するメモ TeXの数式のレイアウトをより便利にする方法についてのメモです。 TeXで研究発表用の原稿を作る方法 大きな文字でカラフルに描けば TeX でも研究発表用のOHPやポスターを作れます。 発表用OHPやポスターをホームページにはる方法 複数ページのPostScriptファイルをGIFにしてホームページに載せる方法です。 TeXで名刺を作る方法 ごく普通のタイプの名刺をなんとなくTeXで急いで作りたい人は使って下さい。 POP be

  • Amazon.co.jp: Cプログラムの中身がわかる本: ポチのプログラミング講座: 日向俊二, ポチ: 本

    Amazon.co.jp: Cプログラムの中身がわかる本: ポチのプログラミング講座: 日向俊二, ポチ: 本
  • Doxygen: Main Page

    Generate documentation from source code Doxygen is the de facto standard tool for generating documentation from annotated C++ sources, but it also supports other popular programming languages such as C, Objective-C, C#, PHP, Java, Python, IDL (Corba, Microsoft, and UNO/OpenOffice flavors), Fortran, VHDL, Tcl, and to some extent D. Doxygen can help you in three ways: It can generate an on-line docu

  • Shared Object(.so)の勉強 - ぱせらんメモ

    いつの間にかはてなダイアリー市民になっていた。 立ち上げが去年の10月だったので1年以上かかったことになる。おせぇ。月に多くて5エントリぐらいだしな。 30日に1回は書いてないと剥奪されてしまうらしいので頑張って書いてみるぜ。 普段はPHPでWebシステムの開発をしているというのに、突然.soな共有ライブラリを扱った仕事が舞い込んできたのでお勉強。 C/C++自体はDOSやWindowsでよくやっていたのだがLinux上での開発は初めてだ。 WinMain()から始まってメッセージループがあってWindows API使いまくり、みたいな開発は得意だがLinuxはさっぱりわからん。 同じ言語でも土俵が違うだけで結構辛い戦いが予想される。ていうか、OSの違い以前にGUIとCUI(今回はCUIどころかアプリでもない)ってだけでも全然違うのに、「C言語できるんでしょ?」みたいなのはやめてほしい。

    Shared Object(.so)の勉強 - ぱせらんメモ