2015年8月12日のブックマーク (5件)

  • 346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない

    アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の二期が始まりました。てか、とっくに始まってます。一期とは随分趣きが異なるので気になりますね。どうなっちゃうんでしょうかね。 やっぱりサプライズは掻き回し役の美城常務でしょうか。登場していきなり全プロジェクト解散宣言です。 すげーな、美城常務。うちのクライアントにきて全プロジェクト停止してくれないかな。— coilcoils (@coilcoils) July 17, 2015 でも不思議と「やっぱりそうだよな」とも思いました。アイマスの世界なのでツッコミは禁物ですが、346プロの過剰な設備には何だか不安を感じてしまうのも正直なところです。 346プロを蝕む固定費 勝手な想像ですが、765・961・346の支出がどのような構成になるか図にしてみました。適当ですよ。適当。 346というと、やはり目立つのが社屋の豪華さです。しかも色々な設備も完備して

    346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない
    zonu_exe
    zonu_exe 2015/08/12
  • これは便利!! Twitterでフォローしている人の夏コミ参加スペースを確認できるWebサービスが登場

    コミックマーケット88(夏コミ)にて、Twitterでフォローしている人がどのスペースで参加するのかを手軽に確認できるWebサービスが登場しました。こいつぁ便利だ! Twitterでフォローしてる人の情報から作る即売会のサブ(補助)カタログ ver.0.1.1 こちらはTwitterでフォローしてる人の情報から、夏コミ参加スペースのナンバーの情報をカタログ風に表示するというもの。Twitterでアプリ連携することで使用できます。アカウント名などに「夏コミ1日目(ナンバー)」や「C88二日目(ナンバー)」というような表記があればかなりの精度で拾えるようです。 ねとらぼアカウントでためしてみます(ドキドキ 実際に試してみると、きちんと1日目・2日目・3日目・参加日不明と割り振られており、参加スペースのナンバーがそれぞれアルファベット、あいうえお順に表示されるのでとても見やすい。参加日・スペース

    これは便利!! Twitterでフォローしている人の夏コミ参加スペースを確認できるWebサービスが登場
    zonu_exe
    zonu_exe 2015/08/12
    “あと、できるだけ分かりやすく何日目かとスペースNo.を入れてもらえると助かります。正規表現ちゃんが過労で死にそうです”
  • チームにとってのリーダブルコード - pixiv inside [archive]

    株式会社クリアコードさんにご協力いただき「リーダブルコードワークショップ」が行われました。 ピクシブ株式会社からは7名、永和システムマネジメントさんからは1名が参加した合同ワークショップです。 このワークショップを通して、 通常のレビューでは良くない部分ばかり見てるけど、良い部分も共有しよう。 コミットメールを受信して、push式でコードを読む習慣をつけよう。 といった、チームにとって読みやすいコードを書くための方法を実践形式で学びました。 その詳細についてご紹介します。 ワークショップ開催までの経緯 SEゼミにてクリアコード須藤さんから弊社リードエンジニアedvakfにワークショップについてのお話をいただき、人数や構成などが対象として適しているチームが弊社にあったため話が進んでいきました。 そのチーム(BOOTH&pixivFACTORYチーム)では 開発メンバーの入れ替わりによってベテ

    チームにとってのリーダブルコード - pixiv inside [archive]
    zonu_exe
    zonu_exe 2015/08/12
    “まずは「良いコードを見つけたら共有しようぜ」ぐらいのノリで始めてみると良さそうです。”
  • 「情報のオープン化で開発―他部署をつなぐ橋ができた」株式会社Fablicさま Qiita Team利用事例 - Qiita Blog

    こんにちは、夏の暑さに負け気味の htomine です。 半袖で過ごせるのはいいけど外に出たくなくなりそうです! さて、今回は最近リニューアルもされたフリマアプリ「Fril」を運営する株式会社Fablicの皆様にお話を聞いてきました。 チームの文化に合わせて、Qiita Teamの使い方が徐々に変わっていくところに注目です。 株式会社Fablicさまインタビュー他部署との結びつきが弱い、情報共有のモチベーションが低い、アウトプットしても見てくれる人が少ない……など、社内でのコミュニケーションや情報伝達に問題意識を持つ企業は少なくないのでは。組織が大きくなればなるほど、その状況を変えるのは大変かもしれません。 現在70人のメンバーを抱え、フリマアプリ「Fril」(フリル)の企画・開発・運営を行うFablicでは、Qiita Teamを導入したことで、社内コミュニケーションを円滑にし、より強い

    「情報のオープン化で開発―他部署をつなぐ橋ができた」株式会社Fablicさま Qiita Team利用事例 - Qiita Blog
    zonu_exe
    zonu_exe 2015/08/12
    “井坂さんが入社6日目に書いてくれたエントリー「なぜポエムを書くべきかというポエム」のおかげで、開発メンバーではなくても気軽に投稿して良いんだな、と感じられたのはありがたいです。”
  • niw.at — iOS で文字数制限つきのテキストフィールドをちゃんと作るのは難しいという話

    「そんなん簡単やろ」と思いますよね。 たとえば、「UITextField 文字数制限」でググれば山のようにブログ記事やらコードが出てくるし、Stack Overflow に載ってるコードのコピペ一発で解決しそうに思えませんか? 実は文字数制限をつけたテキストフィールドはそんなに簡単な話ではないのです。 shouldChangeCharactersInRange:replacementString: は使えない子 今回はこれに尽きます。 UITextField や UITextView のデリゲートで呼ばれる textField:shouldChangeCharactersInRange:replacementString: やtextView:shouldChangeCharactersInRange:replacementString: は使ってはいけません。 より正確に言うと、使うとき

    zonu_exe
    zonu_exe 2015/08/12