2017年7月3日のブックマーク (4件)

  • 劇場版『キラキラ☆プリキュアアラモード』のポスタービジュアル解禁 | アニメイトタイムズ

    映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出の ミルフィーユ!』のポスタービジュアルが解禁! 前売特典の情報も 現在放送中のTVアニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』の劇場版最新作『映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!』が10月28日(土)より公開します! さらに、映画のポスターが7月1日(土)より全国の劇場で順次掲出されます。また、前売券の発売が7月15日(土)より開始することも決定しました。 前売券情報 2017年7月15日(土)発売 劇場窓口にて(一部劇場を除く) ★プレゼントつき前売券 全国合計9万個限定! 映画オリジナルアニマルスイーツ「メモワールミルフィーユ」、「キラリンクッキー」2種類のうちどちらか1つをプレゼント! ※プレゼントには数に限りがございますので、お早めに。 ※デザインは実物と異なる場合がございます。 前売券料金(税込

    劇場版『キラキラ☆プリキュアアラモード』のポスタービジュアル解禁 | アニメイトタイムズ
    zonu_exe
    zonu_exe 2017/07/03
    “個性的なパティシエのジャン=ピエールさん” シルバーチャリオッツ
  • オープンな議論とクソリプ(?)で皆が信頼しあうサイボウズ!中途入社で活躍中の方々にお話を聞いてきました - Lantern by builderscon

    こんにちは、Buildersconスタッフの石田です。 最近一番書いている言語が「日語」になりつつあります😁 前回の記事で当方が八王子在住ということをお話いたしましたが、お客様や契約している会社は地元でなく東京の事が多いです。*1 年に一度も出社しない会社にも所属していますが(しても忘年会とか…)、ありがたい事にお客様や同僚にもそれを納得いただいています。 私はこういった働き方を望んでやっていて、そのおかげで「痛勤」や高いランチに悩まされることなく仕事に集中出来ていますし、都心と違って比較的広い家にも住めます。これも働き方の一種ですね。 さて、生産性を上げるために多様な働き方が認められつつある昨今、その先陣をきって多様な働き方を実践する企業の一つにサイボウズ株式会社様を忘れることができません。 サイボウズ様の取り組みは色々なメディアに書かれていますが、実際のところはどうなんでしょう?と

    オープンな議論とクソリプ(?)で皆が信頼しあうサイボウズ!中途入社で活躍中の方々にお話を聞いてきました - Lantern by builderscon
    zonu_exe
    zonu_exe 2017/07/03
  • 『夢のデータベース?「Cloud Spanner」の実力は?』について - Software Transactional Memo

    こんな記事が目に入った。 www.itmedia.co.jp 大雑把に完全に間違ったことを言っているわけでもないが、読んでいくといろいろ鼻につくところがあり、どのあたりから間違っているのかと自分に問いただすのは現時点での自分の知識を棚卸しするためにも有用かも知れないと思ったので一言一句漏らさず思うところを書いていこうと思う。 中には枝葉末節な難癖もあるので全部を真に受けない感じで読んで欲しい。 Cloud Spannerの特徴は、これまでリレーショナルデータベースで不可能とされていた「トランザクション処理の大規模分散処理」を実現したところにあります。 単一のトランザクション処理を分散して実行しているかというと、Spannerはトランザクションごとに担当のトランザクションマネージャがそのトランザクション処理全体を取り仕切って行う仕組みになっている。なので「トランザクション処理の大規模分散処理

    『夢のデータベース?「Cloud Spanner」の実力は?』について - Software Transactional Memo
    zonu_exe
    zonu_exe 2017/07/03
  • フォロー外から失礼する技術 - 本しゃぶり

    「フォロー外から失礼する技術」こそ現代人が会得すべきものである。 その一言で世界を変えるために。 SNS時代に求められる能力 一億総SNS時代と呼ばれる現代、日では数あるSNSの中でもTwitterが人気である。しかしその使い方は人それぞれだ。見知らぬ人と積極的に繋がる人もいれば、リアルの知り合いとしか関わろうとしない人もいる。そんな混沌とした環境の中で生まれたのが「フォロー外から失礼」という概念だ。 繋がりが無い相手にリプライを飛ばすことの何が失礼になるのかよくわからないが、8年以上も使われている*1ことから完全にマナーとして定着してしまったと言っていいだろう。そのためか、フォロー外から失礼することをためらう人は多い。だが、適切に行うことができれば、それは大きな力となる。 先月話題になった「映画『Hidden Figures』の邦題問題」を覚えているだろうか。 なぜマーキュリー計画の映

    フォロー外から失礼する技術 - 本しゃぶり
    zonu_exe
    zonu_exe 2017/07/03
    歴史だ “田中正造はメトロのC1口付近で待ち構えた”