webデザインに関するzoo-mixのブックマーク (8)

  • 組織図っぽい図を簡単に作れるjQueryプラグイン「jQuery Org Chart」:phpspot開発日誌

    jQuery Org Chart ? a plugin for visualising data in a tree-like structure The Silver Lining 組織図っぽい図を簡単に作れるjQueryプラグイン「jQuery Org Chart」 次のような組織図を作ることができます。ドラッグ&ドロップでインタラクティブに再配置することも可能です ドラッグ&ドロップで再配置可能 気になるマークアップですが、ul, li を階層的に記述するだけでよいものになっています。これを上記のようにビジュアライズしてくれるのは楽ですね 関連エントリ アニメーションするスピードメーターを実装できるjQueryプラグイン「Speedometer」 複数要素の関連をビジュアライズできるライブラリ「arbor.js」

  • これは新しい、回転する円形のイメージギャラリー実装サンプル:phpspot開発日誌

    Image Gallery Wheel 記事 これは新しい、回転する円形のイメージギャラリー実装サンプル。 divを並べた簡単なマークアップなのに以下のような複雑なレイアウトを作れています(画像ではありません) svgを使ってマスク処理されていることで画像のマスキングは実現されているようで、更にradiusやrotateなどを使ってアニメーションも実装されています クリックでアニメーションしながら画像が切り替わります マークアップは超シンプル 色々と応用することでこういうことができるんですね。 関連エントリ CSS編集がブラウザ上でリアルタイムに行えホスティングもしてくれる「WebPutty」 ピュアCSSなソーシャルサイトのログインボタン CSSだけで実現したMac OS X風ドック「CSS Dock (V2)」 レスポンシブデザインのためのCSSフレームワーク15

  • 良い感じの水平アコーディオン実装jQueryプラグイン「liteAccordion」:phpspot開発日誌

    liteAccordion - a horizontal accordion plugin for jQuery 良い感じの水平アコーディオン実装jQueryプラグイン「liteAccordion」 次のようなデザインのアコーディオン実装プラグインです。 シンプルデザインにもすることが出来ます。 アコーディオン実装の際の選択肢として覚えておいてもよいかも。 関連エントリ ピュアCSSでアニメーションするアコーディオン実装デモ 少ないスペースに一杯情報を埋め込めるクールなアコーディオン実装jQueryプラグイン「Easy Accordion」

  • ふつうのユーザが知らないHTML5コーディングツール10選 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。今日はChrome+HTML5 Conferenceのお手伝いに来てます。いままで全く触れてこなかった世界ですが、結構HTML5はXMLのようにセマンティクスに重点を置いてるんですね。CSS3も動的なエフェクトを簡単にかけられるようになってるし、とてもいいですね。 さて、YouTube Live Streamのお手伝いしながらRSS見てたら、ちょうど今日のテーマに沿ったエントリがdiggで紹介されてたので、翻訳しました。 10 Excellent HTML5 coding Tools Many Users Don’t Know About 10 Excellent HTML5 coding Tools Many Users Don’t Know About (オリジナル) HTML5はウェブサイトの作成方法を根から変えることになるでしょう。

    ふつうのユーザが知らないHTML5コーディングツール10選 - YAMAGUCHI::weblog
  • 要素をキランと輝かせるアニメーション実装jQueryプラグイン「jshine」:phpspot開発日誌

    Soofit-some problems resolved: jshine - jQuery effect plugin 要素をキランと輝かせるアニメーション実装jQueryプラグイン「jshine」。 Googleの検索結果で+1ボタンがキランと光ったりする今日この頃ですが、指定要素上に画像をアニメーションさせてキランと輝く効果を簡単に付与できるjQueryプラグインのご紹介。 デモは微妙にかっこ悪くなっていますが、オーバーレイする光の画像を斜めにしたりすることでカッコイイ効果が作れるはずです。 光っている様子。 オーバーレイさせている画像。プラグインオプションで画像は自由に交換できます。 関連エントリ Flashみたいなテキストエフェクトが作れるjQueryプラグイン「TextFX」 小さくで可愛いグラフが描けるjQueryプラグイン「Piety」 画像スライダーに関することならお任せ

  • スマフォでもイケてるクールなドロップダウン実装jQueryプラグイン「DropKick」:phpspot開発日誌

    DropKick - a jQuery plugin for beautiful dropdowns スマフォでもイケてるクールなドロップダウン実装jQueryプラグイン「DropKick」 次のようなデザインのドロップダウンが実装できます。大きめなデザインなのでスマフォでも使えます。 テーマは2種類あってホワイトとブラックから選べます マークアップとしては単なるselectなのでJSがおふでも使えるというものです 関連エントリ 超かっこいいmarquee2.0を実現するjQueryプラグイン「fMarquee」 テキストにグラデーションをかけられるjQueryプラグイン「True Gradient Text」 ブロックサイズ内に画像を綺麗に収めるjQueryプラグイン「CJ Object Scaler」

  • クールで高機能な次世代検索ボックスを作成できる「VisualSearch.js」:phpspot開発日誌

    DocumentCloud's VisualSearch.js クールで高機能な次世代検索ボックスを作成できる「VisualSearch.js」 検索ボックスというとどのサイトも<input type="text">があってCSSで修飾されていたりオートコンプリートが付いていたりするものですが、今回紹介する検索ボックスはそれらをもうちょっと進化させたものになっています。検索条件など細かくをいれてもらうような場合、フォームが巨大になってしまったりしますが、その心配はありません。1つの検索ボックスで完結します。 検索ボックスがあります 入力するとフィルタの候補が現れます Enterで補完されます 条件を入れていきます ×ボタンで条件は消せますし、条件の上でクリックすればそのままオートコンプリートが走ります 日付の指定なども検索ボックス上で完結させられます こうした検索ボックスが合わないサイトも

    zoo-mix
    zoo-mix 2011/06/28
    一つの検索窓で複数の条件を選べる感じ、スッキリしてて好きかも。フリーワードもできるし。
  • PHPで画像からHTMLのカラーパレットを作るサンプルプログラム:phpspot開発日誌

    Generating a color palette from a image in php PHPで画像からHTMLのカラーパレットを作るサンプルプログラムがcode dieselにて公開されています。 画像を渡せば、GDを使って使われている色を分析し、頻度の多い順に配列で受け取ることができます。 なんらかのWEBサービスやツールに応用することができそうです。 クラスライブラリの形なので再利用も超簡単です。 元記事ではテーブルタグを使ったカラーパターンの出力用プログラムも公開されています。 関連エントリ PHPでWEBサイトのスクリーンショットを作成するチュートリアル PHPAmazon SESを使うチュートリアル

    zoo-mix
    zoo-mix 2011/06/22
    試してみた。使いどころがわからないけどカラーパレットが作れるのは面白い♪
  • 1