タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文学に関するzoo41のブックマーク (4)

  • 大正一二年の魔法少女『忍術漫遊 戸澤雪姫』解説|山下泰平

    「忍術漫遊 戸澤雪姫」をノートに掲載していくにあたって、概要と解説を書いておきます。全20章あり8月中に完結する予定です。 忍術漫遊 戸澤雪姫とはなにか『忍術漫遊 戸沢雪姫』は、大正12(1923)年に春江堂より千代田文庫として出版された。作者は不詳、少女向けに書かれた痛快娯楽作品である。今でいうと、漫画やラノベのような作品だ。 ラノベと講談速記については過去に解説したことがあるので、興味のある方はどうぞ。 戸澤雪姫は、猿飛佐助の師匠「戸沢白雲斎」の孫にあたる人物、父親は宮武蔵や塚原卜伝に天狗昇飛切の術を教えた戸沢山城守、忍術界の超絶エリートであると同時に、摂州花隈五万石のお姫様である。 雪姫様は子供の頃から力が強く、すでに六歳の頃には二人や三人の男が襲い掛かってきたとしても、まず負けることがない程の実力を持っていた。そんな雪姫は、なぜか武芸が大好きで仕方がない。天下一の勇婦になるため

    大正一二年の魔法少女『忍術漫遊 戸澤雪姫』解説|山下泰平
    zoo41
    zoo41 2018/08/04
  • 高校教科書に『舞姫』は要らない ~ 明治のクズ男太田豊太郎

    ヨコギリ屋 @naoekmr 授業で鷗外の「舞姫」。学生にとっては高校教科書でおなじみだけど、今回は韓国からの交換留学生たちがいるので、説明していてとても面白い。 妊娠したパートナーを棄てて狂気に追い込んだ男の手記が、なぜ長年高校教科書に載り、教室で教えられ続けているのか。留学生のストレートな憤慨が心地よい。 2015-05-21 11:57:25 ヨコギリ屋 @naoekmr @naoekmr 私自身は「舞姫」自体には感嘆するのだが、この作品を高校の授業で扱えるかどうかは疑問に感じる。 葛藤し苦悩する人間性の弱さにたいして共感や許容心を示すことが「正解」と教えられた日人学生は、ストレートに正義感を示すことに躊躇してしまうように見える。その意味は重い。 2015-05-21 12:07:25

    高校教科書に『舞姫』は要らない ~ 明治のクズ男太田豊太郎
    zoo41
    zoo41 2015/05/23
  • 大正時代のチャップリン:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    映画を使って強引に小説を作るという文化があった 明治から大正の終りくらいにかけて、映画小説なんてものがありました。どういうものかっていうと、オッさんが映画を観て曖昧な記憶を頼りにして小説にするという形式のジャンルです。 この頃はまだまだサイレント映画の時代だから、はっきりいって観てもストーリーがよくわからないみたいな作品もあった。(文化も違うしね)だからオッさんはヤマ勘で映画小説を書きます。途中で理解できない部分があって、話が変になると、いくつか観た映画のなんとなく覚えている場面をつなげて書いたりもする。 そうこうするうちに、映画の登場人物で適当に小説を書くみたいなスタイルも登場してきます。今でも少しだけ有名な怪盗ジゴマは、こういった手法で大量の作品が作られました。 さらに講談速記では……などという風に細かく書くと大変ですから止めにして、とにかく日には映画を使って強引に小説を作るという

    大正時代のチャップリン:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
  • 『DEATH NOTE』作者の『人間失格』など、“名作文学×人気漫画家”がアニメ化 ニュース-ORICON STYLE-

    ■そのほかの最新写真ニュース一覧はこちら 『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載する漫画家が、文豪たちの名作の表紙を新たに描きおろした集英社文庫「夏の一冊 ナツイチフェア」。同企画を基に、『少年ジャンプ』連載作家たちがキャラクター原案を担当した名作文学が、10月10日より日テレビ系アニメ枠『青い文学』(日テレビ系)として放送されることがわかった。『DEATH NOTE』『バクマン。』の小畑健が、夏目漱石の『こころ』と太宰治『人間失格』を手掛けるなど、全12話にわたって人気漫画家と名作文学とのコラボレーションにより、アニメとしてよみがえる。 毎年、夏休みの読書感想文の宿題向けに各出版社が文庫フェアなどを催す中、集英社では、2007年に小畑健が太宰治の不朽の名作『人間失格』の表紙を描き下ろし発売したところ、3ヵ月で10万部を突破するという文庫作品としては異例のヒットを記録。作風は異なる

    zoo41
    zoo41 2009/09/12
    許斐先生の「走れメロス」がみれるの……?期待していいの?無我るメロスが見たいです
  • 1