2019年2月12日のブックマーク (7件)

  • 【5/8日目② 金沢】卒業旅行理想と現実 〜全国8都市を巡る旅〜 - GOSHITABI

    こんにちは。 紹介中の卒業旅行シリーズ。 参加する友達全員の実家をまわりながら卒業旅行をしようというこの企画。 詳しくはこちら、 junko-3830.hatenablog.com 7泊8日で参加者全員の地元全国8都市を制覇しなければならない卒業旅行。 というわけで実際どこに行ったのかどういうタイムスケジュールで行動したのか、計画と実際の合わなさを理想と現実といった形で紹介していきます。 浜松市を出発し茨城県で一泊、二日目は軽井沢のペンションで一泊し、長野県内を移動し三日目は諏訪市で一泊。四日目は下呂温泉で一泊し、五日目は下呂を出発し世界遺産白川郷を観光しました。 junko-3830.hatenablog.comそして、卒業旅行5日目は白川郷を出るところからスタートです。 卒業旅行五日目 理想 現実 13:00⇒14:40 白川郷発 14:00⇒16:00 金沢21世紀美術館着 19:3

    【5/8日目② 金沢】卒業旅行理想と現実 〜全国8都市を巡る旅〜 - GOSHITABI
    zoochan
    zoochan 2019/02/12
    たしかに毎日寝床が変わるというのは、ちょっと大変かも。 でも毎日いろんな体験ができて楽しそうだなと思いながら読んでます。21世紀美術館は、大勢でワイワイ観るのも楽しいですよね。
  • もしかしてデグーアレルギー!?かゆみとくしゃみの正体・原因 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーと暮らす中で、手の「腫れ・かゆみ・くしゃみ」といった症状が出たりしていませんか?飼い主さんや家族にそういう症状が出ていたら、それはデグーアレルギーかもしれません。 や犬といった「動物・ペット」のアレルギーは有名ですが、デグーといった小動物でもアレルギーになる方がたくさんいます。飼う前はアレルギーがなくても、急に発症する人もいるんです。 もしかしたら、その症状がデグーが原因とは知らずに「かゆみやくしゃみ」と戦っている方もいるかもしれません。今回はそんな症状に困っている方のために、アレルギーの種類と上手に付き合う方法を紹介します。(執筆者:hanatorapooh) デグー飼いを悩ませるアレルギー アレルギーとは、「目や手のかゆみ・鼻水やくしゃみ・咳・ぜんそく」のような症状が出ることを言います。デグーの飼い主を悩ませるアレルギーは主に2種類です。 刺激によるアレルギー デグーに引っ掻か

    もしかしてデグーアレルギー!?かゆみとくしゃみの正体・原因 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    zoochan
    zoochan 2019/02/12
    飼い主さんとしては辛いでしょうが、ネガティブな情報もちゃんと発信してくれて好感が持てます。
  • モダンとエスニックが融合するギャラリーな階段ディスプレイ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    さて変身の時間です ナウガ親分「とうとう 階段ディスプレイだネ!」 そうだよ! 前回までのお話は… 階段ディスプレイのために デコパージュするも失敗しリメイク。 そこから古着をリメイクして エスニックなファブリックパネルが完成。 ベア「ついに役者が揃った!」 ポニ「はよディスプレイ!はよ!」 多国籍な交差点で冒険する 今回目指すのは モダン×エスニックの交差点 嫁氏はヨーロッパの東洋西洋が うまく融合した多国籍空間が好きだ。 例えばスイスの大手 家具メーカーVitraの広告。 ↓Vitra https://www.vitra.com/ja-jp/home プルーヴェやジャスパーモリソン などモダンを代表する家具に イサム・ノグチことノグッティーのAkari。 ↓akariペンダント AKARI/あかり イサム・ノグチ イームズやプルーヴェといった ミッドセンチュリーやバウハウス的 家具にも

    モダンとエスニックが融合するギャラリーな階段ディスプレイ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    zoochan
    zoochan 2019/02/12
    試行錯誤の過程も見せてもらって、よりディスプレイが魅力的に思えます。
  • ヤフオクで美術展割引券を間違えて高額で買わないように - TRAVEL AND ART

    美術展割引券と入場券はソックリ 先日、ヤフオクで美術展入場券の出品一覧を見ていました。するとペアで即決価格1900円という出品を発見。一般入場一人1600円の美術展です。 これはお得だなぁと思い落札する寸前まで行きましたが、よく見るとそのペアというのは入場券ではなく、ただの割引券であることがわかりました。 危なかった~!100円割引券2枚を、1900円で買うところでした。 確かに品名の最後には割引券と書いてあるし、説明の最後にも割引券と書いてあります。でもね、すごくわかりづらいんですよ。即決価格がそれらしい数字で設定されているので、入場券だと思い込んでしまいます。 実際その出品者の過去の出品一覧を見てみると、入場券だと思って落札した人が何人もいて、多くの人が「分かりづらい」とか「騙された」みたいなコメントをしていました。これに対し、その出品者は「説明文にきちんと書いてある。日語が分からな

    ヤフオクで美術展割引券を間違えて高額で買わないように - TRAVEL AND ART
    zoochan
    zoochan 2019/02/12
    ヤフオクでこういう商品出品している人がいるんですね。私だったら、お金もそうだけど騙された悔しさが尾を引きそう。
  • 日本の温泉名所5選!両親のために計画するおすすめの温泉旅行 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ

    両親の誕生日や結婚記念日、母の日や父の日。親孝行をするチャンスは、1年を通してたくさんあります。「今年はどんな親孝行をしよう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 親孝行の手段として「旅行プレゼントしたい!」という方もいると思います。日には数多くの「観光地・温泉地」があるので、温泉好きな私も年に何回か温泉へ行きます。 そんなこともあり、よく「親孝行」で温泉旅行プレゼントをオススメしていています。行き慣れた場所に行くのもいいと思いますが、行ったことのない場所まで足を伸ばしてみるのも楽しいものです。今回は、日温泉地の中でも名所や名湯と呼ばれるものを紹介してみます。 日三名湯のひとつ「岐阜県下呂市・下呂温泉」 江戸時代の文書に残されている全国の中でも有名な温泉として選出された日三名湯。その中のひとつが、岐阜県下呂市にある下呂温泉です。入浴剤としても販売されているので、ご存知の

    日本の温泉名所5選!両親のために計画するおすすめの温泉旅行 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ
    zoochan
    zoochan 2019/02/12
    イラストが素晴らしいです。toruさんのオリジナルですか。
  • 房総の美味しい地魚を堪能、小湊「鯛の浦」で演奏~ギター合宿旅行記その2~ - ナマケモノろーぐ

    2月9日(土)・10日(日)に行われた、ギター教室の合奏合宿。鴨川アンティークホテル「ら・みらどーる」のお事もとても美味しかったですが、お昼にべた房総の地魚料理もとっても美味しかったです。 今回は合宿旅行で訪れた地魚料理店と、演奏で訪れた小湊「鯛の浦」について紹介したいと思います。 鴨川アンティークホテル「ら・みらどーる」 についての記事はこちらです👇 www.namakemonologue.com 安房鴨川駅近くの回転寿司「丸藤」で房総の地魚を堪能 2月9日(土)11時頃に安房鴨川駅に到着後、メンバー一行は回転寿司「丸藤」で、まずは早めのランチべました。 「丸藤」へは安房鴨川駅から徒歩7分程で行けます。べログでも3.5超えの高評価な回転寿司屋さんです👇 tabelog.com 「平目の縁側」です👇高いお皿でちょっと躊躇いましたが、一般的な回転寿司屋さんでは滅多に見かけない

    房総の美味しい地魚を堪能、小湊「鯛の浦」で演奏~ギター合宿旅行記その2~ - ナマケモノろーぐ
    zoochan
    zoochan 2019/02/12
    演奏会が出来て良かったですね。金目鯛のお寿司か気になります。
  • ギター合奏合宿@鴨川アンティークホテル「ら・みらどーる」。展望・施設・お料理ともに素敵なホテルでした~ギター合宿旅行記その1~ - ナマケモノろーぐ

    2月9日(土)・10日(日)は、ギター教室の合奏合宿で鴨川アンティークホテル「ら・みらどーる」に泊まりました。 「ら・みらどーる」、映画の舞台にでもなりそうなとっても素敵なホテルでしたので、この記事で紹介したいと思います。 鴨川アンティークホテル「ら・みらどーる」 今回の合宿旅行で色々と写真を撮ったのですが、あまり出来が良くないので、まずは公式サイトにリンクを貼ります。 www.ptihotel.com 鴨川の海を臨む展望 2月9日(土)は鴨川市でも雪を覚悟していましたが、11時頃に安房鴨川駅に到着した時には雪ではなく雨が降っていて、その雨もいつの間にか止み良い天気に恵まれました。 15時のチェックイン後、ベランダ越しに鴨川の海が臨めたので写真に撮りました👇写真で見ると晴天というより曇り空ですね。 アンティークな家具・調度品に囲まれた施設 こちらは、泊まった部屋のツインベッドです👇 私

    ギター合奏合宿@鴨川アンティークホテル「ら・みらどーる」。展望・施設・お料理ともに素敵なホテルでした~ギター合宿旅行記その1~ - ナマケモノろーぐ
    zoochan
    zoochan 2019/02/12
    大人の合宿はゴージャスですね。私も楽器を習っていますが、音楽は良いですね。