タグ

2011年11月17日のブックマーク (10件)

  • 英語は聞き取るより話す方がずっと簡単 - Willyの脳内日記

    今年から数学科の中で、ティーチング・アシスタントと非常勤講師の評価と 指導をする係に加えられた。メンバーは、まとめ役の女性の教授、 常勤講師が男女3人ずつ、それに、常勤の教授、准教授、助教(自分)が一人ずつだ。 今日は2回目の会議だった。 この会議は女性の常勤講師3人が、 評価される人がその場にいないのをいい事に 厳しい事を言いまくってストレスを解消し、 それを男性の常勤講師3人がなだめ、 教授、准教授、助教の3人はドン引きしているという構図だ。 ちなみに、まとめ役の教授は誰についているのか良くわからないところが まとめ役らしいところだ。 なんだかんだ言って中心的な議題は外国人TAの英語の問題なのだが、 そこで再認識したことは、 「英語は聞き取るより話す方がずっと簡単。」 と言う事だ。誰かがそのことに触れたところ、全員が同意した。 その理由は簡単で、 「話すのは自分で全てコントロールできる

    zorio
    zorio 2011/11/17
    しゃべる分には自分のペースだからね。
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    zorio
    zorio 2011/11/17
    日本でも使えるようにならないかなー。
  • 二度見した。やべえ…やべえよ…

    二度見した。やべえ…やべえよ…

    二度見した。やべえ…やべえよ…
    zorio
    zorio 2011/11/17
    対人兵器
  • たのしいGit - Nalsh's Notes

    序 言うまでもないことだが、タイトルはジョークである。 そもそもバージョン管理は来我々がしたい事ではない(一部の人を除く)。別に作りたいものがあり、そこでの作業を円滑に進めるためにバージョン管理するのだから、所詮はヤクの毛刈りである。さらに、Gitクライアントのへっぽこさも相まってなかなかに時間をわれる。この文書はそのような人々が、より円滑にGitを使えることを祈って書かれた。 なお、バージョン管理というのはとても複雑なシステムであるため、バージョン管理自体が目的な人には楽しい世界である。そのような人々はぜひGitやその他のバージョン管理システムのマニュアルやソースコードを読んでいただきたい。きっとその奥深い世界を堪能できることだろう。 Git概説 Gitはこれまでの旧来のバージョン管理システムとは一風違った設計で作られている。また、Git特有の概念も多い。なので、まずGitの概観を説

    zorio
    zorio 2011/11/17
  • 久里浜アルコール症センター|ネット依存治療部門(TIAR)

    独立行政法人 国立病院機構 久里浜アルコール症センター特徴 長年の依存症治療の実績にもとづく治療 エビデンスにもとづく治療の提供 家族の相談にも応じる体制 研究や最新情報収集に取りくむ ネット依存治療研究部門(TREATMENT OF INTERNET ADDICTION AND RESEARCH)について 近年のインターネットの普及、およびそのサービスの発展はいちじるしく、わが国でもインターネット嗜癖(治療研究部門では一般的な「ネット依存」という用語を使います)におちいる人々の増加がけねんされています。我々の2008年の調査によると、20歳以上でネット依存が疑われる者は全国で270万人にのぼることが推計されました。となりの韓国中国では長時間連続してオンラインゲームを利用して死亡する事故も起きており、大きな社会問題になっています。アメリカでもインターネットに長時間をついやすことから離婚

    zorio
    zorio 2011/11/17
    75点。治療の必要があるらしい。
  • 自然エネルギーが安くなったら:温暖化で結集した環境運動崩壊への序曲 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    山形浩生 クルーグマンがこんな記事を書いている。 要するに、太陽電池のコストがかなり下がってきて、石油や石炭と張り合えるようになってきた、という話。だからもう変な化石燃料発掘はしなくていいかもしれない、とのこと。 さてぼくはこれに70パーセント賛成だ。ぼくはクルーグマンの議論の中で、石油メジャーがこれをつぶしにかかるかも、といった議論については、陰謀論もいい加減にしろと思う。その部分が15%。そしてもう一つ、石炭とそのまま横並びで比べてもダメ。日が照らないと太陽光は使えず、自然エネルギーの最大の欠陥である安定性が担保できない。それをカバーするには、コストはさらに二段階くらい――あと半値くらい――下がらないと、当に競争力は出ないだろう。これが15%分。 でも、それ以外はすべて賛成だ。さらにもう一つ、これはロンボルグが長いこと主張してきたことだ、というのも指摘しておこう。いずれ太陽電池は安く

    自然エネルギーが安くなったら:温暖化で結集した環境運動崩壊への序曲 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    zorio
    zorio 2011/11/17
  • 設定ファイルを作って自分の好みに改造

    今回はいよいよVimの設定ファイルの解説に入ります。基的な設定項目とよく使う設定項目について説明した後に、いくつかサンプルをお見せします(編集部) 設定ファイル次第で自由に動作を制御できる これまで、Vimの標準的な操作法を解説してきた。前回までに説明した操作法をマスターすれば、不自由なくVimでテキスト編集ができるだろう。しかし、Vimが真価を発揮するのは、ユーザーが自分の好みに合わせて動作をカスタマイズしたときだ。 Vim当にさまざまな部分の動き方を自由に設定できる。自分がいつも編集しているファイルや、よく利用する操作を便利にするために、驚くほど自由に設定を変更できるのだ。 設定を変更するには、設定ファイルを用意する。Mac OS X、Linux、FreeBSDなどのUNIX系のOSに向けたVimと、Windows向けのVimとでは、設定ファイルの名前が異なるので注意が必要。UN

    設定ファイルを作って自分の好みに改造
    zorio
    zorio 2011/11/17
    知らない設定がいっぱいある。
  • ビジュアルモードでテキストを選択し加工する

    前回はタブやタイルウィンドウといったユーザーインターフェイスを有効に活用する方法を紹介しました。今回は、目視しながらテキストの選択ができる「ビジュアルモード」の基と、その活用例を紹介します。(編集部) 目視で確認しながらテキストを選択できる ViとVimの大きな違いの1つに、Vimには「ビジュアルモード」と呼ぶテキスト選択機能があるということが挙げられる。ビジュアルモードではテキストを文字単位、行単位、矩形単位で選択し、選択したテキストに対してVimのコマンドを適用できる。今回は、いつもよりもスクリーンショットを多く使って、Vimのビジュアルモードについて解説する。 Viでも範囲を指定してのコマンド実行は可能だ。例えば、「5行目から8行目まで、○○という文字を□□に置換する」といった処理ができる。しかし、Vimのビジュアルモードのようなモードはなく、ViとVimを区別する大きな要因の1つ

    ビジュアルモードでテキストを選択し加工する
    zorio
    zorio 2011/11/17
    vしか知らなかった。VとCTRL+vも出来たのか。超便利。
  • タイルウィンドウとタブ

    これまでにVimでテキストファイルを編集するために最低限覚えておきたい操作法を紹介してきました。今回は、Vimでタブやタイルウィンドウといったユーザーインターフェイスを利用する方法を紹介します。タブやタイルウィンドウを使いこなせれば、複数のファイルを開きながらの編集作業がだいぶ楽になります。(編集部) 表示法を変えるだけでも効率は上がる 前回は、Vimでテキストファイルを編集するために最低限必要な操作法を解説した。Vimは無数の機能を備えており、同じことをするにしても何種類もの操作法が存在する。前回はその中でも、ごく基的な操作法をピックアップして紹介した。 ごく基的な操作法と言ったが、前回紹介した操作法を使いこなせるようになるだけでも、操作速度はかなり上がる。そうなるために長い「時間」を投資して「訓練」する必要があるが、将来に渡ってエディタでテキストファイルを編集するなら、それは価値の

    タイルウィンドウとタブ
    zorio
    zorio 2011/11/17
    :tabnewを知らなかった。
  • Google Music Opens For Everyone In The US, Features Full-Song Sharing To Google+ | TechCrunch

    Google Music Opens For Everyone In The US, Features Full-Song Sharing To Google+ Today at its ‘These Go To 11‘ special event, Google just announced that Google Music — which launched over the summer in a private, invite-only beta —  is open to everyone. The service allows you to upload your music library and stream it to all of your other devices. And while Google had initially stated this would b

    Google Music Opens For Everyone In The US, Features Full-Song Sharing To Google+ | TechCrunch
    zorio
    zorio 2011/11/17
    招待なしで利用可能。Androidマーケットから音楽の購入可。購入した音楽をGoogle+で共有出来る。TLに表示できるだけってのが制限なのかな。