タグ

2014年11月3日のブックマーク (3件)

  • Ruby - [翻訳] 私のコミットをまとめないで - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに RubyのコミッターでもありRailsなどの多くのOSSで活躍されているMarc-André Lafortune さんのブログに面白い記事があったので筆を取りました. (許可は取りましたヨ) Why I Won't Squash My Commits *注釈 [...] で記された文章は原文には存在しない私の注釈であるので留意されたいです. 翻訳に至らない所があれば編集リクエスト待ってます. 要約 PR,feature単位でcommitをまとめるかどうかでRailsプロジェクト上などで揉めた. それぞれのcommitは独立し

    Ruby - [翻訳] 私のコミットをまとめないで - Qiita
    zorio
    zorio 2014/11/03
    リンクされていた実例を見て、まとめてほしいと言いたくなる人の気持ちがよく分かった。
  • 宇宙ツーリズムに命を懸ける価値はない | スラド サイエンス

    先日パイロットの1人が死亡する墜落事故を起こしたSpaceShipTwoについて、「宇宙ツーリズムに命を懸ける価値はない」と批判する記事をWIREDが掲載している(WIREDの記事、 家/.)。 記事ではSpaceShipTwoが宇宙探査をするための乗り物ではなく、世界で最も高価なジェットコースターだと指摘。金持ちが無駄に金を使うことは認められるとしても、そのために働く人の命が代償になることを認めるべきではないとしている。また、2人のパイロットについて、最後の辺境を超えるための開拓者だなどと称賛する意見に対しては怒りを覚えるべきだとも述べている。パイロットの1人は宇宙のためではなく、高級なサービスを提供するために亡くなったのであり、彼の死が我々を火星に一歩近づけることはない。単に金持ちが無重力を体験したり、美しい景色を見ることから一歩遠ざけただけだという。皆さんはどうお考えだろうか。

    zorio
    zorio 2014/11/03
    そう言われるとそうかなって気がする。
  • 「いじめゼロ」宣言は、いじめを温存する――「虐待ゼロ」「体罰ゼロ」 教育の世界にあふれるゼロ信仰(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いじめゼロ」宣言は、いじめを増加させる先月、文部科学省が発表した「いじめ」の全国統計。財務省がその統計を用いて、「40人学級の復活」を文部科学省に要請したこともあって(詳しくは、Yahoo!ニュース「財務省に異議あり いじめ認知増で35人学級から40人学級へ?」)、いじめの件数は、例年にも増して注目を集めている。 さて、そのいじめへの対応・対策について、よく目にするのが「いじめゼロ」宣言である。都道府県教委、市町村教委、学校、学級それぞれの単位で、「いじめゼロ」がしばしば目標とされる。 いじめが「ゼロ」であるに越したことはない。子どもがいじめで苦しむことを、私たち大人は誰も望んでいない。だがここで強調しなければならないのは、「ゼロ」という数値目標は、いじめを減らすどころか、いじめを温存させてしまう可能性があるということだ。 鳥取県で「いじめゼロ」の撤回鳥取県で10月下旬、教育委員会がいじ

    「いじめゼロ」宣言は、いじめを温存する――「虐待ゼロ」「体罰ゼロ」 教育の世界にあふれるゼロ信仰(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zorio
    zorio 2014/11/03
    鳥取県GJ