タグ

ブックマーク / www.asahi.com (365)

  • 練ったのは「5人組」 集団的自衛権の閣議決定案:朝日新聞デジタル

    8月上旬、東京・帝国ホテル。5人の男が慰労の宴を開いていた。ワインを片手に、自民党副総裁の高村正彦が語りかけた。 公明党副代表の北側一雄は笑顔で同意した。そばには内閣法制局長官の横畠裕介に加え、外務省出身の兼原信克、防衛省出身の高見沢将林(のぶしげ)の両官房副長官補がいた。 安倍内閣による7月1日の閣議決定では、集団的自衛権は「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」がある場合に行使が認められた。 閣議決定の文案は自民、公明両党による与党協議でつくられたとされてきた。しかし真相は、首相の安倍晋三から交渉を任された高村と、北側、横畠、兼原、高見沢の「5人組」による秘密会合で練り上げられたものだった。 6月9日夜、東京・麴町のビルの一室。机は一つしかなく、5人が向かい合って座ると部屋は窮屈に感じられるほどだった。机には、北側がコンビニで買ってきたお茶のペットボトルが5

    練ったのは「5人組」 集団的自衛権の閣議決定案:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/10/26
  • iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル

    コーセーは15日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、67歳の日人男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功したと発表した。同じ人から1980年以降、定期的に提供を受けていた、36~67歳の五つの異なる年齢の肌の細胞を、京大のiPS細胞研究所でiPS細胞にした。同社が分析したところ、老化の指標となる染色体の状態は五つのすべての年代で回復し、67歳時点のものも36歳時点とほぼ同じ状態になった。 同社は今回の結果を使い、老化のメカニズムを解明していく。まだ基礎研究の段階だが、将来的には、一人ひとりの肌アレルギーに対応したオーダーメード化粧品の開発にもつながるという。

    iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/10/16
    すごい基礎研究してるな。
  • 任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2012年6月8日付経済面に、「ソーシャル時代、どう対応?/ゲーム大手4社に聞く」の記事を掲載しました。この記事のうち、岩田聡任天堂社長の部分は、任天堂のホームページ上の動画の発言内容をまとめたものでした。来ならインタビューを受けた他の3人とは体裁を変え、動画内の発言であったことを明記するべきでした。 当時、任天堂に社長への取材を申し込みましたが、了解が得られなかったため、任天堂に動画の発言内容をまとめて記事にしたいと伝え、了解を得られたと思い込み、記事にしました。掲載後、任天堂から「インタビューは受けていない」と抗議を受けたことなどから、弊社は謝罪いたしました。 今回新たに外部から指摘があり、事実関係を改めて調査した結果、紙面でおわびする必要があると判断しました。ご迷惑をおかけした関係者と読者のみなさまにおわびいたします。

    任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/09/14
    このタイミングに今まで言えなかった事全部ばらして謝ってしまってはどうか。
  • 「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル

    〈疑問〉日の植民地だった朝鮮で戦争中、慰安婦にするため女性を暴力を使って無理やり連れ出したと著書や集会で証言した男性がいました。朝日新聞は80年代から90年代初めに記事で男性を取り上げましたが、証言は虚偽という指摘があります。 男性は吉田清治氏。著書などでは日雇い労働者らを統制する組織である山口県労務報国会下関支部で動員部長をしていたと語っていた。 朝日新聞は吉田氏について確認できただけで16回、記事にした。初掲載は82年9月2日の大阪社版朝刊社会面。大阪市内での講演内容として「済州島で200人の若い朝鮮人女性を『狩り出した』」と報じた。執筆した大阪社会部の記者(66)は「講演での話の内容は具体的かつ詳細で全く疑わなかった」と話す。 90年代初め、他の新聞社も集会などで証言する吉田氏を記事で取り上げていた。 92年4月30日、産経新聞は朝刊で、秦郁彦氏による済州島での調査結果を元に証言

    「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/08/05
    今ごろか。
  • 京大次期総長に山極寿一教授 ゴリラ研究の第一人者:朝日新聞デジタル

    京都大学は4日、学内の研究科長や学外有識者らで構成する総長選考会議を開き、松紘(ひろし)総長の後任に前理学研究科長の山極(やまぎわ)寿一(じゅいち)教授(62)=人類学=を次期総長に選出した。任期は10月1日から6年間。初の戦後生まれの総長となる。 山極教授は東京生まれで、京大理学部・大学院理学研究科修了。日モンキーセンター研究員、京大霊長類研究所助手などを経て現職。ゴリラ研究の第一人者で知られ、国際霊長類学会長も務めた。3日の教職員による投票「意向調査」で、6人の候補の中で最多の票を得ていた。「大学の財産は学生。彼らを育て、活躍できるようにするのが使命」と抱負を述べた。 今回の総長選考会議は、世界的な人材を選ぼうと、選考対象の6人の候補のうち3人を学外から呼べるよう総長選考規定を改正して実施した。京大によると、海外の19の大学などに推薦を依頼し、アジアの大学から外国人1人の推薦を受け

    京大次期総長に山極寿一教授 ゴリラ研究の第一人者:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/07/05
    在学中に一度だけ学内で総長を見かけて、遠くからみんなで「そーちょー!」って叫んで手を振ったような記憶がある。振り返してくれたかどうかは覚えてない。
  • ロリータ服で運河を歩こう 北海道・小樽のまちおこし:朝日新聞デジタル

    一部の若者に人気があるロリータ服のファンたちに、歴史的な町並みを背景に写真撮影してもらい、飲しながら交流を深めてもらうイベント「小樽kawaiiティーパーティー」が29日、北海道小樽市で開かれた。小樽市などでつくる主催団体は、世界中でファンが増えているロリータを起爆剤に小樽のまちおこしにつなげたい考えだ。 ロリータファッションは、近代西洋の女性が着ていたようなフリルやレースがついた服に似ており、日発の流行とされる。世界で人気を集める日発のポップカルチャーの一つとして注目されている。 イベントは今年2回目。明治期に建設された石造りの倉庫などレトロなイメージがある町並みが、メルヘンな世界観に合うと考えた小樽市やロリータ愛好家たちをターゲットにした事業を手がける会社「北ロリ」(札幌市)が始めた。 約90人の参加者たちはこの日、倉庫群が並ぶ小樽運河沿いなどを散策。その後、近くのレストランに集

    ロリータ服で運河を歩こう 北海道・小樽のまちおこし:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/06/30
    あれ、暑そうだから涼しい所で流行るといいね。
  • 日本戦会場、客席もまだ FIFA幹部「時間との戦い」:朝日新聞デジタル

    サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、1次リーグC組の日がギリシャと対戦する北東部ナタルのドゥナス競技場を視察した国際サッカー連盟(FIFA)のバルク事務総長は28日、同競技場の準備が遅れていることに「時間との戦いだ」と、深刻な懸念を表明した。 バルク事務総長はツイッターで、開幕まで2週間と迫る中、いまだに観客席が設置中のスタジアムの写真を掲載。大会に間に合わせるために「全ての関係者の努力が必要だ」と強調した。 ドゥナス競技場では1月、ルセフ大統領やバルク事務総長らが出席して完成式典が行われたが、その後も工事が続いている。同競技場での最初の試合は6月13日のメキシコ対カメルーンで、日戦は同19日。(時事)

  • 高さ50mで遊具停止 児童ら7人、雨中2時間 三重:朝日新聞デジタル

    5日午後1時40分ごろ、三重県桑名市長島町の遊園地「ナガシマスパーランド」で、ブランコ型の遊具「スターフライヤー」が運転中に停止し、修学旅行で来ていた大阪市西淀川区の小学6年の女児4人ら計7人が雨の中、高さ約50メートルの場所に約2時間取り残された。消防に救出され、目立ったけがはないという。 桑名市消防部によると、取り残されたのは、ほかに関西地方の20代の男性2人と女性1人。男性1人を除き、健康状態を確認するため、桑名市内の病院に運ばれた。 遊園地を運営する長島観光開発によると、スターフライヤーは高さ63・4メートルの柱の周りをブランコが回転しながら上下する遊具。ほぼ最も高い部分で停止した。2012年3月に導入以来、運転中の事故は初めてといい、原因がはっきりして安全が確認されるまで運休するという。 同社によると、遊具はオーストリアのファンタイム社製。同型のものが山梨県富士吉田市の富士急ハ

    高さ50mで遊具停止 児童ら7人、雨中2時間 三重:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/06/06
    こわいなー。
  • オンラインゲームで巡る被災地 グーグルが支援の催し:朝日新聞デジタル

    IT大手のグーグルは10日、東日大震災の被災地支援として、オンラインゲームを使った催しを宮城県石巻市で開いた。米国や韓国も含む国内外から集まった約100人が、津波の爪痕が残る市中心部を歩きながらゲームを楽しんだ。 使ったオンラインゲームは「イングレス」。スマートフォンの全地球測位システム(GPS)機能を使って、指定された目的地にたどり着き、「陣地」を取り合う。参加者はスマホ片手に地元の人にも道を尋ね、被災した石巻ハリストス正教会など120カ所の目的地を探し歩いた。 大阪市から参加した会社員黒飛(くろとび)良彦さん(37)は「被災地を訪ねる、いいきっかけになった。被害の大きさがよく分かった」と話した。イベントに協力した地元まちづくり団体の松村豪太代表理事(40)は「活気を取り戻すには、楽しんでもらうイベントも必要」。イングレスを使った催しを今後も続けるという。

    オンラインゲームで巡る被災地 グーグルが支援の催し:朝日新聞デジタル
  • 住民手作りの橋、都が撤去求める「許可ない違法工作物」:朝日新聞デジタル

    東京都八王子市の郊外を流れる北浅川に住民手作りの橋が架かっている。その名も「流れ橋」。簡素なつくりのため大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。住民にはバス通りへの近道として重宝されるが、河川を管理する東京都は撤去を求めている。 八王子市中心部から北西約6キロの同市西寺方町。川幅約20メートル、普段なら水深はひざ下ほどのところに、流れ橋は架かっている。鉄パイプや土管の「橋脚」に鉄パイプの「橋桁」を渡し、幅90センチ、厚さ12ミリのコンクリート型枠用合板(コンパネ)を載せたつくり。落下防止の欄干はない。橋を歩くとミシミシときしむ。 つくったのは、川の北側の約150世帯からなる大幡(おおはた)町会だ。川の南側には、市中心部へと通じる陣馬街道が走り、バス停や郵便局がある。約350メートル上流には片側1車線の陵北大橋があるが、対岸まで10分ほど余計にかかるため、朝夕の通勤・通学時には流れ

    住民手作りの橋、都が撤去求める「許可ない違法工作物」:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/04/05
    “時々、バイクで落ちる人がいる”それはやっぱり危ないんじゃないかな。
  • STAP細胞論文、1日に最終報告書 理研が公表へ:朝日新聞デジタル

    新しい万能細胞「STAP細胞」の論文問題で、理化学研究所は、4月1日に記者会見を開き、調査委員会による最終報告書を公表すると31日明らかにした。午前中に理研上席研究員の石井俊輔・調査委員長らが調査報告について説明し、午後には野依良治理事長らがこの報告を受けた対応などについて語る。 理研広報室によると、小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーら論文の著者は出席する予定はないという。 理研は14日、論文に画像加工など不適切な点があったとする中間報告を公表した。下村博文・文部科学相は20日の閣議後会見で、4月中旬までに最終報告をまとめるよう、理研に求める考えを示していた。

    zorio
    zorio 2014/03/31
    全部仕込みだったってオチを付けるつもりなのか?
  • タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて:朝日新聞デジタル

    「あなたは、20歳以上ですか?」。酒やたばこを買う際、スーパーやコンビニのレジで求められる「タッチパネルの年齢確認」を、イオングループが3月までに取りやめる。一律に操作を求める手法が中高年層に不評なためだ。ただ、未成年の飲酒や喫煙を防ぐには有効との意見もあり、小売業界全体に広がるかはわからない。 イオングループは2012年5月以降、コンビニ「ミニストップ」と総合スーパー「イオン」でタッチパネルを順次導入した。しかし、中高年の客などから「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」といった苦情が続出。このため、未成年の可能性があるとレジ係が判断した場合に限り身分証の提示を求める従来の手法に戻すことにした。

    zorio
    zorio 2014/02/11
    団塊の暴力に屈したって事なのか?
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    zorio
    zorio 2014/02/05
    世田谷区長が大阪都構想を批判してる。
  • 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル

    「9―3÷1/3+1」の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。 この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。 基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、実際の能力に差が広がっている。企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

    zorio
    zorio 2014/02/04
    “(1/3は、3分の1)”の部分が見出しから抜けてるから意味不明になってる。
  • 買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ:朝日新聞デジタル

    せっかく買い集めた蔵書が消える――。電子書籍の世界で、紙のではありえない事態が起こり始めた。電子書籍は買っても「自分の物」にならない契約が多く、企業の撤退などで読めなくなるケースがあるからだ。電子書店は乱立状態で、「撤退は今後も続く」(出版関係者)可能性がある。事業者に説明責任を求める声も強まりそうだ。 電子書籍事業から撤退するローソンの異例の対応が話題になっている。2月下旬のサービス終了に伴い、これまでの購入者全員に対し、購入額の相当分を、ローソンなどで現金と同じように使えるポイントで還元すると発表したからだ。 同サービスは、ネットを通じてサーバーに置かれた書籍を読むという仕組み。どこでも「購入」した書籍を読めるのが利点だったが、サービスが終了すると書籍は消えてしまう。

    買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2014/01/30
    ニコニコ静画みたいに6日間読めて100円みたいなのもっと広まって欲しい。
  • 田中理恵が現役引退へ 体操女子ロンドン五輪代表:朝日新聞デジタル

    体操女子ロンドン五輪代表の田中理恵(26)=日体大教=が現役を引退することが16日分かった。関係者によると、日体操協会にすでに伝えており、人が19日に記者会見を開いて説明する予定。 田中は体操では異例の遅咲き選手で、2010年世界選手権に23歳で初出場し、観客を最も魅了した選手に贈られるロンジン・エレガンス賞を受賞した。12年ロンドン五輪は兄和仁、弟佑典とともに日初の3きょうだい代表となり、個人総合16位、団体8位。その後は競技から遠ざかっていた。

    田中理恵が現役引退へ 体操女子ロンドン五輪代表:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2013/12/16
    この人の名前が出てくるたびに釣られる。
  • 小笠原に島が誕生 直径200メートル、海底火山噴火で:朝日新聞デジタル

    【工藤隆治】20日午後4時20分ごろ、小笠原諸島の西之島の南南東約500メートルの海上に、直径約200メートルの新たな島ができているのを、海上保安庁の航空機が確認した。海底火山の噴火によるもので、活動はしばらく続くとみられる。海底噴火による新島の出現は27年ぶり。海保は、近くを通る船に注意を呼びかけている。 新たな島は東京の南約1千キロ、父島の西約130キロにできた。標高数メートル。海保の提供映像では、中央付近にある火口から時折、爆発的に黒い噴煙が噴き出して高さ約600メートルに達し、白い湯気がさらに高く上っている。陸地の周囲では、爆発で吹き飛ばされた岩石が海面に落ちる様子も確認できる。 付近では1973年にも噴火で島が現れ、近くの無人島の西之島とつながった。これ以降、海水の変色がたびたび確認されていたという。 86年には硫黄島の近くで長さ600メートルの新たな島ができたが、波で浸され、

    小笠原に島が誕生 直径200メートル、海底火山噴火で:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2013/11/21
    地図を書き換えねばならんな。
  • 布団が吹き飛び?電車遅れる 千葉のJR総武線快速:朝日新聞デジタル

    18日午前11時20分ごろ、久里浜発成田空港行きのJR総武線快速電車の運転士が、酒々井駅の約50メートル手前の架線に、布団がひっかかっているのを見つけた。急きょパンタグラフを下げて布団を避け、時刻通りに同駅に到着。成田駅から駆けつけた担当者がはしごで上って布団を回収した後、12分遅れで出発した。 JR東日千葉支社によると、駅近くのマンションなどから、干していた掛け布団1枚が風にあおられて飛んできたらしい。直後に持ち主が現れ、返された。 撤去作業の間、後続電車2は構内の別の線路を使って駅を通過。うち1はこの駅に停車予定で、乗り降りするはずだった客ら計230人に影響した。

    zorio
    zorio 2013/11/19
    "This is a pen." って言う機会があったとき以来の衝撃
  • 銀座駅の男性転落、助けたのは誰? 消防署が情報求める:朝日新聞デジタル

    25日午前5時25分ごろ、東京都中央区銀座4丁目の東京メトロ日比谷線銀座駅6番線ホームで、男性(56)が線路に落ちた。近くにいた男性4人が電車の非常停止ボタンを押し、線路に下りて男性をホームに引き上げ、男性は軽いけがで済んだ。京橋消防署員が119番通報で駆けつけると、すでに4人のうち3人が立ち去っていた。署は感謝状を贈るため3人を探している。 署によると、男性は酒に酔っていた。救助した4人のうち、現場に残っていたのは会社員男性(21)。非常停止ボタンを押した上でもう1人と線路に下りた。残る2人はホームから、落ちた男性を引き上げた。4人は互いに面識がなかった。 署は「人命救助にご協力頂いたので、感謝の意を表したい」としている。情報は署(03・3564・0119)。

    zorio
    zorio 2013/10/26
    まあ、わざわざ名乗り出たりせんだろ。
  • 地図のゼンリン、2億円の赤字に 軽自動車人気で売上減:朝日新聞デジタル

    【平林大輔】地図情報大手のゼンリン(北九州市)は22日、2013年9月中間期の業績予想を下方修正し、純損益が2億円の赤字になる見込みだと発表した。5月時点の前回予想では2億円の黒字としていた。中間期に純損益が赤字に転落するのは9年ぶり。 カーナビ用に地図データを提供する事業の売り上げの減少が響く。国内の新車市場では、低燃費で維持費が安い軽自動車に人気が集まり、カーナビも低価格の製品に人気が集中。低価格のカーナビでは、提供する地図データの利用料も安くなり、カーナビをつけない客も増えている。そのあおりを受けたという。 売上高の予想は前回を4・7%下回る240億円、営業利益の予想も95%減の4千万円にそれぞれ引き下げた。通期の業績予想は売上高560億円、純利益25億円のまま据え置いたが、「修正するかどうかを含めて精査中」としている。 ゼンリンは、カーナビ用の地図データを自動車やカーナビのメーカー

    zorio
    zorio 2013/10/23