タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (15)

  • ドナルド・トランプ氏をイメージしたプログラミング言語「TrumpScript」 | スラド デベロッパー

    ドナルド・トランプ氏をイメージしたプログラミング言語「TrumpScript」が公開されている(GitHub — TrumpScript、 The Vergeの記事)。 TrumpScriptはPythonベースで、米ライス大学のハッカソンのために学生が24時間以内で作成したものだという。ハッカソンで優勝することはできなかったが、よりトランプ氏らしくするためのさまざまな提案がGitHubのIssuesに寄せられており、改良も進められているようだ。 TrumpScriptの主な特徴は以下のようなもの 浮動小数点値は半端なので使用できない100万未満の数値は使用できないインポートは絶対に認めないTrue/Falseではなくfact/lieを使用するプログラムは「America is great.」で終わる必要がある 45億は100億に修正される 除算により数値が浮動小数点値となった場合にはその

    zorio
    zorio 2016/01/24
    import は絶対に認めないってとこがウケる。
  • ゲームエンジン「Unreal Engine」、無償化へ | スラド デベロッパー

    PC/専用機/スマホを問わず多くのゲームで採用されているEpic Games製のゲームエンジン「Unreal Engine 4」が無償化され、「四半期ごとの売り上げから3000ドルを超えた部分のうち5%がロイヤルティ(成功報酬)になる」というビジネスモデルに移行するそうだ(4Gamer)。 Unreal Engine 4は2014年に月額19ドルのサブスクリプション式で商業作品として発売されたタイトルには5%のロイヤリティを課す、というビジネスモデルに転換したが(4Gamerの過去記事)、さらに利用条件が緩和されたことになる。アマチュア・プロ問わず、ゲーム開発者にとっては朗報だろう。

    zorio
    zorio 2015/03/04
    5%よこせってすごい話だと思うんだけど。趣味でしか使えなくなっちゃうレベルなんじゃなかろうか。
  • ソフトウェアの開発にかかる時間の見積を廃止したいプログラマーたち | スラド デベロッパー

    ソフトウェアの世界からプロジェクトの所要時間の見積をなくそうとする#NoEstimatesムーブメントについて、Mediumの記事が紹介している。所要時間を正しく見積もることは困難であり、時間の無駄だとプログラマーたちは主張する。一方、他のプロジェクト関係者は、計画を立て、プログラマーに責任をもって仕事をさせるために見積が必要だと考えている。妥協点はあるのだろうか。 記事によれば、「ソフトウェアプロジェクトの見積は誤っていることがあまりに多く、見積を作るのに時間を使えば使うほど、実際にソフトウェアを作成する作業時間が減ってしまう。また、マネージャーは開発者が適当に作った見積を契約上の締め切りのように扱う習慣があり、見積時間内に完成しなければ大騒ぎする。それだけではない。そのような結果を恐れる開発者は、より多くのエネルギーを見積という兎の穴に注いでいく。見積はヤクの毛刈りのように、実際の仕事

    zorio
    zorio 2015/02/28
    正確に見積もれないから見積もらないって、ちょっといくら何でも雑すぎんだろ。
  • コンピューターサイエンスの学位を取るよりも、コードを学ぶことの方が重要? | スラド デベロッパー

    大学で学位を取得することは、プログラミングを仕事にするために最良の道ではない。数多くの求人がコンピューターサイエンスを専攻した人を対象としているものの、大学を卒業したからといって必要なスキルが身についているとは限らないことに雇用者が(求職者も)すぐに気づくことも多い。Cody Scholberg氏はEpoch Timesの記事で、「実質的にすべてのコンピューターサイエンスカリキュラムが理論を重視し、実用的なプログラミング技術はおまけ程度に教えているためだ」と述べている。このことはプログラマーの世界でよく聞かれる話と結びつく。米国では半分近くのソフトウェア開発者は大学を卒業しておらず、高校を卒業していない人も多い。その代わりにプログラマーになろうとする人の多くがオープンソースのコードを教材にして学習するか、米国中に出現している短期集中プログラミング講座で学習しているといったものだ。理論が有益

    zorio
    zorio 2014/09/06
    相変わらずコメントには「オレすげー」ばっかり湧いててあんまり有益じゃなかった。
  • 生き残るフレームワーク、どうすれば選択できる? | スラド デベロッパー

    私は小さなソフトウェア開発会社で指導的立場にあり、購入を含めてツールの選択にも責任がある。しかし、チームで使用するフレームワーク、特にUIフレームワークを選択するのは非常に難しい仕事だ。数年前、将来のWeb開発に向けてリッチインターネットアプリケーションフレームワークを選択した際、自分の調査ではAdobe Flexが最適と思われた。AdobeがLinuxバージョンのFlashを廃止することが想像できなかった頃の話だ。当時HTML5は初期の計画段階だったのに対し、Flexは完成度が高く、ドキュメントも豊富な商用製品であり、Flashを使用するための優れた機能が搭載されていた。そのため、Flexを選択したが、現在では開発が停止している。逆に、15年前にデスクトップアプリケーションをQtに切り替えたが、こちらは現在も広く使われている。そこで、私は正しい選択と誤った選択の違いを見出したいと思ってい

    zorio
    zorio 2013/10/27
    予測するのは多分無理なので、ひとつの技術に投資しすぎないのと、レイヤーを分けてなるべく依存の少ないアーキテクチャにするとかじゃないですかね。
  • 自分の手柄を横取りされた、さあどうする? | スラド デベロッパー

    家/.記事「Ask Slashdot: What To Do When Another Dev Steals Your Work and Adds Their Name?」にて、「自分の作成したソースコードのクレジットを書き換えられた」という話が取り上げられている。家/.のタレコミ人曰く、 自分が開発したアプリケーションに関し、とある状況が持ち上がってきてしまった。 2年程前にある顧客のためにウェブアプリケーションをいくつか開発したのだが、この顧客との仕事はもう終わっており、現在は新しい開発者がメンテナンスを担当している。 新たな仕事を探すにあたりのポートフォリオにこのアプリケーションを実績として記載したところ、採用面接にてこの経歴が虚偽であると指摘されてしまった。いくつかのJavaScriptファイルを見せられたところ、なんとメンテナンス担当の開発者が私の名前を削除し、自分の名前を著

    zorio
    zorio 2013/06/12
    職務経歴って証拠が無い方が普通のような気がする。対象が一般向けのwebサイトで、JSのmnifyしてなかったからソースのコメントがそのまま読めた、なんてよほどのレアケースじゃね?
  • 同僚の書く酷いコード、どうやって気づかせる? | スラド デベロッパー

    私の同僚は非常に頭がよく、ソフトウェアの知識も豊富だが、想像を絶するほどひどいコードを書く。たとえば、 すべてのプログラムは1つの関数に詰め込まれ、際限ない繰り返しのせいで無駄に引き伸ばされている 変数名やクラス名から得られる情報は泣きたくなるほど少ない コードを短く、読みやすくするための基的な言語機能は無視されている オブジェクト指向プログラミングの虐待は吐き気を催すほどで、戦争犯罪レベルといえる しかし、彼は私が生まれる前からプログラミングをしており、非常に頭が良いことで、人の意見に耳を貸そうとしない。そのため、「この関数をこのように書いたら良くなると思いませんか」といった簡単な提案は受け入れられないだろう。彼に事実を伝え、良いコードと悪いコードの区別をわかってもらうにはどうすればいいだろうか。

    zorio
    zorio 2013/01/05
    コーディングルールとレビュープロセスを整備する他ないんじゃないかなあ。
  • Microsoft、JavaScriptを拡張したプログラミング言語を発表 | スラド デベロッパー

    MicrosoftJavaScriptベースの新言語「TypeScript」を発表している(TechCrunch、SourceForge.JP Magazine)。 JavaScriptにクラスや静的型付け、モジュール化といった機能を追加したものだそうで、JavaScriptにコンパイルして利用できる。コンパイラはApache License 2.0でリリースされている。 JavaScriptに変換して利用できる言語はJSXやCoffeeScript、Clojureなどがあるが、Microsoftもこれに参入するとは興味深い。

    zorio
    zorio 2012/10/03
  • Visual Basic 6が未だに生き残っている理由 | スラド デベロッパー

    Microsoftは、MSDN MagazineのコラムにVisual Basic 6(VB6)のサポート期間を5年間延長する主旨の内容を掲載した。開発ツール自体はもうサポート対象外ではあるが、Windows 8でもVB6のランタイムが搭載され、引き続きVB6で開発されたアプリケーションは実行できる(MSDN Magazine編集後記、MSDN Magazineコラム、家/.)。 VB6が最初に出荷されたのは1998年であり、すでに14年が経過している。MSDN MagazineのコラムニストDavid Platt氏は、代替となる「Visual Basic.NET」が登場して10年が経過しているが、それでもVB6がここまでサポートされるほどの長寿命となったのは、シンプルな構造だったからだと説明する。 VB6は複雑なものは作れないが、経験の少ないプログラマでもできるだけ短時間で開発を可能に

    Visual Basic 6が未だに生き残っている理由 | スラド デベロッパー
    zorio
    zorio 2012/06/12
    VB.NETもC#もあまり変わらないのではなかろうか。どうせVB6とは結構違うだろ。
  • 長い関数名、変数名、どこまで許せる? | スラド デベロッパー

    最近久しぶりにWindows関連の案件に関わったのだが、ここ数年UNIX/Linuxばかりを触っていたので結構な違和感があった。特に気になったのが、関数名や変数名などの識別子が長くなる傾向がある点だ。たとえば「GetApplicationConfigurationString」とか、「SaveAllChangeSetToDatabase」とか、確かに分かりやすいのだがタイピングするのに指が絡まるわ!と思う識別子名が多々あった。 そもそもWindows APIには長い関数名、変数名が多く、IDEの補完機能によって長い識別子も入力しやすくなっている、という背景もあるのだろう。しかし、長い識別子名が多いと1行は78文字以内というポリシーを守るのがかなりきつい。長い識別子を許した方が分かりやすいかもしれないが、それでコードが見づらくなるのは個人的にはちょっと避けたいところである。 /.J読者でプロ

    zorio
    zorio 2012/04/07
    日本語の関数名とかないわー。
  • サモア、12月30日を飛ばして12月31日に | スラド デベロッパー

    南太平洋の国、サモアはタイムゾーンを日付変更線の西側、これまでのUTC-11時間からUTC+13時間に変更した。これにより、12月29日の翌日が12月31日となった。これにあわせてニュージーランド領のトケラウもタイムゾーンを変更している (Herald Sunの記事、 家/.)。 サモアの首都アピアでは12月29日の深夜、時計塔の周りに多くの人が集まったとのこと。時計が0時を指すと同時に日付は12月31日となり、打ち上げ花火などで歴史的なタイムゾーン変更を祝った。サモアでは現在夏時間のため、時刻はUTC+14時間となる。そのため、日よりも5時間早く、世界で最初に新年を迎える国になった。 このタイムゾーン変更は、オーストラリアやニュージーランドとのビジネスが重要度を増したことによるもの。サモアは日付が1日近く遅れていたため、サモアの金曜日とオーストラリア・ニュージーランドの月曜日に取引が

    zorio
    zorio 2012/01/01
    新聞で見た。これは見てみたかった。
  • SCE、PlayStation Suite SDKの開発言語としてC#を採用 | スラド デベロッパー

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「PlayStation Suite SDK」のベータ版を11月から提供することを発表した(プレスリリース、 Engadget日版の記事、 ITmediaの記事)。 PlayStation Suite SDKはプログラミング言語としてC#を採用。作成したコンテンツは、PlayStation Certifiedライセンスを取得したAndroidデバイスやPlayStation Vita上で実行可能となる。SDKの提供を開始することで、SCEはPlayStation Suiteの幅広い展開を目指す。 C#はECMAやISOにより標準化されているが、Microsoftのイメージが強かったので、意外な印象である。

    zorio
    zorio 2011/09/19
    java使って特許ゴロからいちゃもん付けられるぐらいなら、こっちの方が良さそうに思える。
  • Javaの父、半年足らずでGoogleを退職 | スラド デベロッパー

    Java言語の生みの親として知られるJames Gosling氏は、今年3月に入社したばかりのGoogleを離れ、Liquid Roboticsというスタートアップ企業にチーフ・ソフトウェアアーキテクチャーとして移ったことを自身のブログで報告しているとのこと。Gosling氏は、半年も経たないうちにGoogleを離れたことになる(家/.、InfoWorld記事より)。 氏は自身のブログに、「Googleは楽しかったし、魅力的な人達にもたくさん出会えたが、他所で桁外れに凄いことをやっている奴らに出会ってしまった」とGoogle退職の理由を綴っている。Liquid Roboticsは海上を漂泊する、ボートのような形をした自律ロボットを開発しているが、オンボードセンサーで収集したデータをクラウドにアップロードすることができるのだという。波推進をエネルギー源にしているため長時間の海上滞在が可能で

    zorio
    zorio 2011/09/02
    Oliver?
  • プログラマーの力量を見極める質問 | スラド デベロッパー

    ZDNet Japanの「プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集」という記事が話題になっている。 プログラマーを採用する場合、実際のプログラミング能力を推量するのは難しい。そのため、この記事では「開発者を評価するうえでの優れた質問を紹介するとともに、なぜそれらが優れているのかを説明している」としている。 詳細は記事を参照してほしいが、計算機科学に関する基礎的な知識を問うものや思考問題、ホワイトボードに実際にその場で簡単なコードを書いてもらう、コードを渡してレビューしてもらう、履歴書の経験について深く掘り下げて質問する、などが挙げられている。 いっぽうはてなブックマークでは「挙げられている問題の解答が分からない」といった旨のコメントが多数付けられている。

    zorio
    zorio 2010/03/04
    「優れたプログラマが選べるほどいればいいんだけど」
  • 貴方の身の回りにいるちびっこはハックをエンジョイしてますか? | スラド デベロッパー

    ロイターの報道によれば、シンガポールの9歳の少年がアップルのiPhone用アプリを開発したとのこと。そのアプリ「Doodle Kids」は、「指先でタッチスクリーンに触れることで絵が描け、端末を振ると画面が白紙に戻る」というもので、iTunesストア経由で無料で配布されており、2週間の間に4,000回ダウンロードされたという。この少年、リム・ディン・ウェンくんは2歳からコンピュータを使い始め、6つのプログラミング言語を操り、「これまでに約20のプログラム開発プロジェクトに携わってきた」そうだ。 一方、ITmediaの報道によれば、米国イリノイ州の小学校で、生徒が作成したと思われるワームが校内すべてのPCに感染したとのこと。感染したPCの画面にオバマ大統領の顔アイコンが表示されるだけで実害はなかったが、セキュリティ専門家は、マルウェア・キットを使って作成したのではないかと説明している。 スラ

    zorio
    zorio 2009/02/10
  • 1