タグ

ブックマーク / realtor-readyabooks.hatenablog.com (24)

  • クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み

    今、新たに建てられるアパートなどの数は年間30万戸以上。 3年連続で増加しています。 その多くを占めているのが、大家が建てた物件を業者が一括借り上げする「サブリース」という形式のアパートです。 業者から長期間家賃収入を保証すると持ちかけられ、建築する人が相次いでいるのです。 うーん。ダウト、と言いたくなりました。 ちょっとこの辺の話を思うままに書いていこうと思います。 当にサブリースが悪いのか サブリースが悪いというより政治が悪いのでは 記事ではサブリースが戦犯扱いになっていました。 たしかに、借り上げによる家賃保証は決め手のひとつになると思います。 しかし、それよりも大きな要因を見逃してないですか? 農家の地主がアパートを建てる気になるために、背中を押す要因は以下のものもあると思います。 未利用農地または将来的に利用予定のない農地がある 農業の跡継ぎがいない 相続税の節税ができる 調整

    クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2015/05/14
  • 永江さんとYahooと善意を期待される仕事の話 - 不動産屋のラノベ読み

    たとえばなんですが。 あなたがコンビニに行ったら、レジの人が超美人さんorイケメンさんだったとします。 そんで、その店員さんがお会計中に「急に暑くなりましたよねー」みたいに笑顔で声をかけてきました。せっかくなので、あなたはなけなしのコミュ力を注ぎ込んでトークをし、短時間ですがいい感じの世間話ができたとします。 さて、会計を終えてコンビニの前でツイッターかなんかに「コンビニ店員が超絶美人だった件」とかなんとかつぶやいていると、さっきの超美人の店員さんが私服姿で出てきました。 「お疲れ様です、お仕事終わりですか?」みたいな感じであなたが店員さんに声をかけました。 店員さんはあなたが誰だか分からなさそうでしたが、すぐに「ああ」という顔になってこう言ったんです。 「ああ、さっきの。あの話、しょーもなかったですね」 あなたはカッとなって言い返しました。 「客に対してその言い方はないでしょう」 「いや

    永江さんとYahooと善意を期待される仕事の話 - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2014/06/07
    “俺たちが内心であなたたちをどう思ってようと勝手でしょう? それをオフに吐き出したっていいでしょう、仕事を離れてるんだから。” せめて当の本人には伝わらないように配慮して吐き出していただけたらと思います
  • 娘1歳誕生日を記念して育児トンデモを3つ紹介します - 不動産屋のラノベ読み

    ウチの娘が1歳になったりならなかったりするので、それを記念して、この1年で出会った育児トンデモをご紹介します。 基的に、ウチのがウィメンズパークで見つけてきたものです。 西原式 西原克成という方が提唱されている育児法で、色々な制限があるのですが、なかでも特徴的なのは「2歳まで離乳を与えない」というものです。早い離乳がアレルギーの原因という主張です。 実はちょっと判断に迷ったのですが↓この辺の記述からトンデモと判断しました。 昭和41年にスポック博士の育児書がわが国で翻訳され、昭和55年には当時の厚生省が「生後5ヶ月頃から離乳を開始すること」をメインとしたスポック博士の育児法を母子健康手帳に導入しました。その2年後から、アトピー、小児喘息が急激に増加しました。 株式会社アート医研 * かしこい赤ちゃんの育て方 所長の西原は1988年世界に先駆けて哺乳類の歯根膜と固有歯槽骨を持つ人工

    娘1歳誕生日を記念して育児トンデモを3つ紹介します - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2014/01/30
  • 初ボーナスが入ったら築5年のワンルームを買うより資格学校に通った方がいいかも - 不動産屋のラノベ読み

    建築5年�010年ぐらいの間は値下がり率が5年で5%程度の美味しい期間。その後、平米単価は急降下します。そして、築20年以上になると、平米単価が40万円程度で安定します。 初ボーナスが入ったら築5年のワンルームを買いましょう(データマイニングと不動産の話) - それ、僕が図解します。 REINSの成約データを統計的に処理した記事が上がっていました。 こういうのいいですね。私もRとか勉強してこういうことしたい。不動産市場はもっと情報公開をすれば、こういう知見がたまって健全になっていくのになあ、情報の非対称性は失われて商売やりにくくなるけど。 ただ、この後の投資シミュレーションがよくなかったので「これはつっこまねば」と思いました。ご人も分かって書いてそうなのでアレですけど、一応記事にします。 利回りは1.8%ぐらい この辺りのサイトを見ると実質利回りは7-9.5%ぐらいのようです。仮に真ん中

    初ボーナスが入ったら築5年のワンルームを買うより資格学校に通った方がいいかも - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2013/07/05
    「若い内はどんな金融商品よりも自分自身の方が高利回りだと思います。」
  • 「お前らSFなんて読んでないでスペオペ系ラノベ読めよ」な8冊 - 不動産屋のラノベ読み

    乗り遅れた感がありますが。 SFなんておっさんに読ませとけばいいんです。若い人はスペオペラノベを読みましょう。 ヴェイスの盲点―クレギオン〈1〉 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 野尻抱介出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/11メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (61件) を見る尻P先生のスペオペ、というかSFTRPG「トラベラー」をやってた人には是非読んで欲しいです、若い人でそんな奴いないだろうけど。 銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫) 作者: 田中芳樹,星野之宣出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2007/02/21メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 117回この商品を含むブログ (203件) を見るもはや日のスペオペとしては古典に片足つっこんでる感があるけど、やっぱり面白いです。日における戦記系スペオペの走りで、フ

    「お前らSFなんて読んでないでスペオペ系ラノベ読めよ」な8冊 - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2013/05/12
    ラノベと呼ぶにはセレクションが古すぎると思います。
  • HUG_TOKYOに行ってきました。あと人力検索の昨今について。 - 不動産屋のラノベ読み

    HUG_TOKYOに行ってきました。 で、はてなユーザーでも意外と人力検索が小中学生の遊び場となってることをご存じないようでしたので、お知らせしようと思った次第です。 なんか、わりといい感じにモメたりしながらはてなで遊んでるようなので、おじさんとしては嬉しい限りです。 えっちいことに興味津々 小学校6年で付き合って1ヶ月の彼氏とキスは、早いですか??? 「キス」についてです。 わたしは、15日に彼氏くんとの1ヶ月記… - 人力検索はてな いつも私が彼を誘っても興味をもってくれていないのか Hやキスをしてくれないんです。 今彼氏がいるのですが いつも私が彼を誘っても興味をもってくれ… - 人力検索はてな キスの仕方を教えてください キスの仕方を教えてください 今度、デートするんですが はじめて… - 人力検索はてな 友達に好きな人を聞かれたことを話したら 「あっちもH(私)のこと気になってる

    HUG_TOKYOに行ってきました。あと人力検索の昨今について。 - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2012/04/07
    なんかすげーな。
  • 大震災を経ても「持ち家派」の勢力は健在のようです - 不動産屋のラノベ読み

    賃貸と持ち家どっちがいいの?」という、まあ、ある意味正解のないテーマのお話です。 所有のリスクを意識させた地震災害 3月11日の地震は、私が住んでいる水戸でも震度6強を観測しました。 ライフラインは寸断し、私が住んでいる賃貸マンションも電力が復旧するまで4日ほどかかりました。それでも周辺の市町村よりはだいぶマシでした。 ウチの会社には管理している物件からのサービスコールが殺到し、2日間で前年度同月の1ヶ月分修繕依頼が来ました。それも「液状化で浄化槽が浮き上がった」「天井が落ちてきた」「給水ポンプが大破した」とかハンパない案件ばかりです。 それでも、管理会社に電話をすれば修繕してくれる賃貸住宅はまだいいでしょう。水戸に来ていただければ分かりますが、未だに修繕が終わっていない一戸建てがたくさんあります。全て修繕されるまで、まだまだ時間がかかるでしょうし、それ以前に修繕費用を用意するのが難しい

    大震災を経ても「持ち家派」の勢力は健在のようです - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2011/07/10
  • サイトの価格査定法 - 不動産屋のラノベ読み

    住太陽さんが、サイトの売却を検討しているらしく、こんな記事を。 いただいたお問い合わせの内容ですが、すべてのお問い合わせに、まずは参考価格を知りたいという内容が含まれていました。当然だと思います。僕は基的には、価格は需要で決まると考えているのですが、そうは言っても買い手からすれば目安があったほうが検討しやすいのは間違いありません。 そこで、目安となる参考価格を出す前の段階として、サイトの現在価値を試算してみました。方法は次の2通りです。 1. サイトのセッション数から算出 2. 被リンクの価値から算出 以下、それぞれについて見ていきます。 http://www.motoharusumi.com/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E5%A3%B2%E5%8D%B4%E3%81%AE%E5%8F%82%E8%80%83%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%82%9

    サイトの価格査定法 - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2010/01/16
  • 「リフォームフリー賃貸」って面白そう - 不動産屋のラノベ読み

    以前、「妄想」ということで「スケルトン賃貸」という話を少しだけしましたが。 持ち家と賃貸の中間の「スケルトン賃貸」みたいなの、流行りませんかね。建物のハコだけを借りて住宅設備は自分で買ってリフォーム。3、400万円ぐらいで子供が家を出るまでの15年ぐらいだったら厳しいローンにもならないでしょうし、いいと思うなあ。オーナーにも、住宅設備の投資をしなくていいし一度住んでしまえばなかなか退去しないから、メリットはあると思う。 「35年住宅ローンはリスクがある」でいいんじゃないの? - 不動産屋のラノベ読み こんなサイトがありました。 Free-Cでは、これまでになかった「賃貸でも改装できる」という発想で、お客様の生活利益を考えるとともに、社会のストックでもある既存の賃貸物件を再生し、家主様の資産としての価値を向上させることを目的としています。 http://free-c.klala.jp/fre

    「リフォームフリー賃貸」って面白そう - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2010/01/04
  • 「事業仕分け」で住宅ローン金利上昇? - 不動産屋のラノベ読み

    しません。 返済期間が35年、50年といった超長期の固定金利型住宅ローンの金利が上がりそうだ。政府の「事業仕分け」で、「フラット35」を取り扱っている住宅金融支援機構支援の「見直し」が言い渡されたからだ。 「事業仕分け」余波 長期固定住宅ローンの金利上昇 : J-CASTニュース 景気悪化で銀行の融資審査が厳しくなるなかで、「金利が上がるとますます住宅の購入意欲は薄れる」と、住宅関係者をヤキモキさせている。 「事業仕分け」余波 長期固定住宅ローンの金利上昇 : J-CASTニュース 12月8日に閣議決定された「明日の安心と成長のための緊急経済対策」によると。 (1)住宅金融の拡充 (独)住宅金融支援機構の優良住宅取得支援制度に係る時限的な金利の大幅引下げ等により、住宅投資の拡大を図る。 <具体的な措置> ○優良住宅取得支援制度(フラット35S)の金利の大幅な時限的引下げ等 ・ 平成22年1

    「事業仕分け」で住宅ローン金利上昇? - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/12/26
  • 住宅価格と金利が連動しすぎてて怖い - 不動産屋のラノベ読み

    ホームインスペクターの草分け、さくら事務所の長嶋さんがtwitterでこんなことを*1。 デンマークでは、住宅ローン金利が1%上昇すると住宅価格が8%低下、2%上昇なら16%の低下が観測されているとのこと。金利が上昇すれば住宅価格が下がるのは日も同じですが、その具体的な観測はされていません。 長嶋修 不動産コンサルタント on Twitter: "デンマークでは、住宅ローン金利が1%上昇すると住宅価格が8%低下、2%上昇なら16%の低下が観測されているとのこと。金利が上昇すれば住宅価格が下がるのは日も同じですが、その具体的な観測はされていません。" この内容にびっくりしてしまったので、エントリにします。 金利が上がると住宅価格は下がる 「金利が上がると住宅価格は下がる」ということは、一応不動産屋ですので知っていました。 その理由は、長嶋さんが 金利が上がると、毎月1同じ支払をするとした

    住宅価格と金利が連動しすぎてて怖い - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/12/17
  • 内田樹先生の論がいろいろとおかしい - 不動産屋のラノベ読み

    というか、枕にしたものがおかしいようです。 「学びたい」という欲望は、自分が何のために何を学んでいるのか「すこしわかりかけているのだが、全部はわからない」ときに亢進する。 学力テストについて (内田樹の研究室) いろいろと読むと、内田先生は「何のために勉強するのか」とかを教えてはいけない、とお考えのようです。 その考えの是非は分かりませんが、この記事の文章は破綻しているようです。 原因と結果を混同している 今学校は「換金性の高い知識や情報や技能を習得する場」というふうに単純に理解されている。 学力テストについて (内田樹の研究室) 今回の統計によって、「学力格差は経済格差である」というこれまで信じられてきたテーゼの根拠が失われた。 学力テストについて (内田樹の研究室) 一言で言うと「経済格差が学力格差を生んでいるというのは否定されたから、お金持ちになるための教育をやめるべきだ」ということ

    内田樹先生の論がいろいろとおかしい - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/11/21
  • マイホームにのぼせ上がった人に対する冷や水 - 不動産屋のラノベ読み

    先日の日記で、自己資金が少ないのに新築住宅を買うのはリスクが高い、と書きました。 で、花村さんを応援する意味も込めて、なぜリスクが高いのか書きます。 以下、詳しく。 例として、年収600万円の家族が、自己資金を諸費用で使い切って、4000万円の新築住宅を全額ローンを組んだとしましょう*1。これはあまり余裕のある設定ではありません。支払の月額は約16.9万円。 で、一年後に事情があって売却しなければならなかったとします。 果たして、いくらで売れるでしょうか、考えてみて下さい。 だいたい、3000〜3300万円ぐらいで売れるでしょうか? 売却時諸費用を考えると手取り3000万円と少し、で妥当かと思います。 しかし、これは正解ではありません。 そのときの住宅ローンの残高が3900万円と少しあるからです。差し引き900万円の借金です。 借金で終われば良いのですが、実際には900万円の自己資金がない

    マイホームにのぼせ上がった人に対する冷や水 - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/11/07
  • 新築マンション購入と賃貸(50年後の場合) - 不動産屋のラノベ読み

    賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読みからの発展。 購入後の50年間を計算してみます。元エントリよりも公平になるように条件を少し変えてあります。 なお、これはあくまでモデルです。諸条件を変えると大きく結果は変わります。また、私の計算が間違っている可能性も大いにあります。ご指摘をお待ちしております。 購入した時の条件 物件価格3300万円の新築マンション。 物件の評価は35年定率法(残存価値20%)で減価。 3000万円を固定金利3.2%の35年元利均等払いで借入。月々の支払は118,850円。 当初に頭金で300万円、諸費用で100万円を出費。 管理費等は当初月額15,000円。15年目に見直しがあり以後月額25,000円。 固都税は当初100,000円。35年定率法(残存価値60%)で減価。かなりテキトー。 25年目・50年目にリフォーム。それぞれ

    新築マンション購入と賃貸(50年後の場合) - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/11/07
  • 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み

    手短に。 仮に、東京の郊外で家賃15万円の2LDKマンションを借りた場合、3年後=555万円、5年後=930万円、10年後=1860万円の支払い総額と なります(更新費を含む)。 一方、同じく東京の郊外で3300万円の2LDKマンションを購入した場合(購入価格3300万円、頭金300万円、借入金3000万円、返済期間35年間、固定金利3%、ボーナス払いなし(※1)をくらべてみると・・・・ http://www.kekkon-j.com/special_feature/cam_ufj0702/?cid=gsumai このように、10年間の支払い総額をくらべてみると、賃貸の場合は 1860万円なのに対し、購入の場合は1392万円。賃貸と購入では、 10年間でなんと468万円もの差が出てくるのです。 また、賃貸の場合は物価の変動によって家賃が上がる可能性もあり ますし、引越しをするとなるとその都

    『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/11/07
  • この夏見つけた脆弱性 - 不動産屋のラノベ読み

    この前、某サイトで脆弱性を発見しました。これは新しいと思ったので、ネタとして報告します。 <option value="13%' AND AREA_CODE NOT LIKE '131"> HTMLに直接SQL文が書いてあったんです。 私はセキュリティ関係に全然詳しくないのですけど、それでもfirebugでvalueを書き換えてsubmitしてみたら想定した事ができました。 某官公庁関係のページだったのですけど、これって結構危ないですよねー、良く分からないですけど。

    この夏見つけた脆弱性 - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/10/20
    すごいな
  • めんどくせーよ! - 不動産屋のラノベ読み

    前回のエントリのコメント欄でid:ululunさんからご意見を頂き、お返事を書いたところコメント欄に書くのがもったいなくなったのでエントリにします。切文はしたくないので引用はしませんが、あらすじを書くと、 Lhankor_Mhy「更新料1ヵ月と賃料0円が等価とか、バカにも程があるだろ」 ululun「更新料の説明もロクにせずにバカとかどんだけ」 Lhankor_Mhy「更新料の説明とか関係なくね? 更新料をなくしたいなら多少高くても更新料なしの物件を選ぶべき」 ululun「それは貸し手の都合。更新料って貸し手が押しつけた慣習なんだから、最低限の説明もなしに取っているのは不当だろ」 という感じです。詳しく知りたい人は前コメント欄を読んでくださいね。 慣習と価格形成 ululunさんにはちょっと釈迦に説法になりそうですが、論点の整理のために我慢して下さい。 価格の決定というものは売り手買い手

    めんどくせーよ! - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/10/20
  • 霞ヶ関は本当に姥捨て山を作っているのか - 不動産屋のラノベ読み

    大西さんが、山口県の「ライフケア高砂」の土石流事故を踏まえて官僚批判をしています。その批判への批判です。 言葉は悪いのですが人がこないまるで「姥捨て山」に御殿が聳えているのです。 老人ホームの箱物としての基準は雁字搦めにしておき、それでは建築費がかさんで建たないのために、災害危険区域、地滑り防止区域、土砂災害特別警戒区域などに建ててもいいという規制緩和を行って抜け道をつくったのです。来、規制緩和するとすれば、箱物の基準のほうであったはずです。 大西 宏のマーケティング・エッセンス : 老人ホームは危ない場所に建てられているという現実 こんなところでも、霞が関のお役人さんや日政治は、日を守るどころか日をめちゃくちゃにしてきていることがわかります。 大西 宏のマーケティング・エッセンス : 老人ホームは危ない場所に建てられているという現実 書いてる事がどうにも曖昧模糊としていたので、

    霞ヶ関は本当に姥捨て山を作っているのか - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/10/20
  • 更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(3) - 更新料はどうなるの? - 不動産屋のラノベ読み

    というわけで3回目は、更新料の今後について考えます。 サラリーマン大家たちはこう言った いきなり余談です。ちょっと前に不動産投資家さんたちのオフ会に参加させていただいたので、ちょうど良い機会だと思って参加されている方に「更新料どうするんですか?」と質問したんです。その答えがみなさんほとんど同じで、とても意外なものでした。 「更新料? ずっと前から取ってないですよ。ああいうウケが悪いものを取ってたらお客さん来ませんよ」 これはすごい。さすがはサラリーマン大家さんたちです。市場のニーズに対する感覚が地主系大家連中とは違います*1。ただ、でも、不動産屋がいい顔しないだろうな、と思ってさらに聞いてみると、 「広告料つけてますから」 なるほど。確かに、2年ごとに受け取る0.5ヶ月分より、すぐ受け取れる1か月分の方がいいかもしれないですよね。 既存契約はどうなる さて、題です。 この判決を受けて既存

    更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(3) - 更新料はどうなるの? - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/10/20
  • 更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(2) - 何で更新料を受け取るのがいけないの? - 不動産屋のラノベ読み

    前回のエントリでは、「更新料は単なる更新時の費用でしかない」という判断がなされているところまで読みました。 じゃあ、しかし、何故「更新時の費用」を受け取る契約は違法になるのでしょうか。今回はそのあたりから。 消費者契約法10条後段 更新料の訴訟でしばしば争点となるのが消費者契約法10条後段です。 第十条  民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項 に規定する基原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。 消費者契約法 前段の部分、「消費者の義務を加重する消費者契約の条項」であることについては、原審でも裁判所が認めていますので、問題は強調した後段部分になるわけです。 そこで、主な2点において、原審と控訴審の判決を比べてみま

    更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(2) - 何で更新料を受け取るのがいけないの? - 不動産屋のラノベ読み
    zorio
    zorio 2009/10/20