2008年9月14日のブックマーク (3件)

  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 羽生と渡辺の物語が長い中断を経て今再び始まる

    2008年09月13日20:45 カテゴリ羽生善治渡辺明 羽生と渡辺の物語が長い中断を経て今再び始まる 物語の発端はこうだ。 当時奨励会時代の渡辺は、低年齢なのにとてつもない勢いで勝ち続けていた。風貌がすこし似ていることから(人がうれしかったかどうかは知らない)大山二世とも呼ばれていた。中原誠は、渡辺の活躍ぶりを知って目を輝かせていった。 「羽生さんは、この子に倒されるんだね。」 二人の対決は、最初はわり早く実現する。渡辺は、中学生でプロになりたての頃はすこし苦労したが、数年経つと頭角を現して、ものすごい勢いで勝ちだし、19歳の時に、王座戦で羽生に挑戦する。渡辺は、その若さに似合わないくらい、落ち着きはらって、イヤ、ふてぶてしいくらいの態度でタイトル戦に挑む。羽生を、あと一歩のところまで追い込むが、結局2勝3敗のスコアで惜敗する。 その際、最終局で羽生が勝ちを見つけた瞬間、指す手がブルブ

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 羽生と渡辺の物語が長い中断を経て今再び始まる
    zu2
    zu2 2008/09/14
  • OECDの国際比較調査によると、日本は教員の一人当たり人件費が最上位グルー..

    OECDの国際比較調査によると、日は教員の一人当たり人件費が最上位グループなのに、 授業時間はぶっちぎりの最低なんだよね。教員の給料をもっと下げて人員を増やすべきだと思う。 「授業時間はぶっちぎりの最低」は間違い。正しくはこのソース。 http://koyasujun.info/zikanhikaku.htm たとえば 9歳から11歳で比較してみれば「ぶっちぎり」はいなくて最下位は韓国とノルウェーの703時間/年。(日は761時間) 12歳から14歳で比較してみれば「ぶっちぎりで最低」は722時間/年のハンガリー。(日は875時間) そして日の一クラス当たりの生徒数は、世界最多数レベル。 そもそも「日の教師の給与」を国際比較するなら、 ・部活動や大会運営などの事実上の無給ボランティアによる時間拘束。 ・副業禁止で、休暇中の給与がでることで、実質上の「所得」とは違って国の支払う「人

    OECDの国際比較調査によると、日本は教員の一人当たり人件費が最上位グルー..
    zu2
    zu2 2008/09/14
    その通り
  • 自動体外式除細動器のこと - レジデント初期研修用資料

    「うちの人が倒れました」なんて救急要請があって、救急隊が現着してみたら心臓停まってて、 救急車に積んである自動式の除細動器をつけてみたら「心室細動」の表示が出て、 すかさず直流除細動のボタンを押したら、患者さんが復活した、なんて事例が、 今年に入ってからすでに3 人目。 救急車に「AED 」 、自動式の直流除細動器が積まれるようになって、今までなら亡くなっていた人が、 ずいぶん助かるようになった。 自動式の除細動器はたしかにすばらしい機械なんだけれど、あの機械のすごさというのは、 「技術的には全然すごくない」ことにつきるのだと思う。 救命救急士の時代 研修した病院は、米国式の心肺蘇生術を広めた草分けみたいなところ。 職員は全員心肺蘇生の手順を覚え得ていたし、必要な機材も、一通り揃ってた。 14万人規模の中規模都市で、市内の救急半分以上受けていて、それだけの「備え」を病院で行いながら、 助か

    zu2
    zu2 2008/09/14
    決断しない人ほど偉くなれたりするし