2008年12月2日のブックマーク (4件)

  • 文字の歴史はですねぇ... - Webと文字

    文字の歴史はですねぇ・・・・。 大半の文字はシナイ半島で見つかった原シナイ文字が始まりなんです。 アラビア文字、ギリシャ文字、ラテン文字すべてがそうなんですよ。 少しずつ変化しながら脈々と受け継がれる文字の伝統。浪漫じゃないですか! 一方で中国で生まれた漢字/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\進化していったんですね。韓国、ベトナム \ そして日と漢字は受け入|  うるさい黙れ   |われているのは中国と日ぐらい  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨      (゚д゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < < ( ゚д゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < < 調子に乗ってまた作ってしまいました。 進捗率:30%ぐらい。 目標:アメリカ大陸の文字の追加 PDF:http://www28095u.sakura.ne.jp/mozi

    文字の歴史はですねぇ... - Webと文字
    zu2
    zu2 2008/12/02
    甲骨、西夏、あとは契丹の大小かな。気になったのは。
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » ~お知らせ~ コメントフォームについて

    みなさまとの意見交換を目的に、ブログにコメント欄を設けて 参りましたが、不意ながらしばらくの間閉鎖させていただきます。 閉鎖理由といたしましては、 記事の内容と異なるコメントが多く読みづらい、 コメントをされた方へ中傷がある、中傷コメントが羅列されていて見るに絶えない、などの苦情が多数事務所に寄せられています。 また、身体的な脅威について書かれたコメントを放置しておくことについても、当局からもご注意をいただいております。 その他嫌がらせとも取れる同一IPからの数百件に及ぶ書き込みや 事実無根の中傷コメントなどにも正直困惑しております。 非常に残念では御座いますが、再度コメントフォームを閉鎖し、 今後の運営体制、今現在あるコメントにつきましても 検討課題とさせていただきたいと思います。 なお、皆様のご意見は http://www.taro.org/contact/ より引き続き

    zu2
    zu2 2008/12/02
    なんというか残念。
  • 僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて

    さて、話は1996年のことだから、今からすでに12年近く前のことになる。 僕はある国立大学の工学系大学院修士課程を卒業したばかりで、生意気だった。当時、少林寺拳法三段をとったばかりだったし、体力的にも知力的にも僕が最も充実していた時期だ。 僕は通称「ミカカ」で知られる通信会社に採用され、フレームリレー交換機開発に回された。 正直に言って面白くなかった。1996年当時すでにフレームリレー交換機は時代遅れだったのだ。さらに面白くなかったのは、着任直後に少し禿げかかった風采の上がらないおじさんの下に付けられたことだ。その人の名は西嶋さんといった*1。 「よし、お前、来い」 西嶋さんは僕を呼んだ。僕を呼ぶ時には「お前」か「矢野」と呼び捨てだった。それも気にわなかった。 「いいか、ここにある架は、大阪だ。そして、向こうにあるのが東京。そして、名古屋、福岡だ。いいか?」 職場にはフレームリレー交換機

    僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて
    zu2
    zu2 2008/12/02
    いい話だなあ。日本が本当にものを作っていた時代
  • 人間の心は進化論を理解しにくいようになっている?

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    人間の心は進化論を理解しにくいようになっている?
    zu2
    zu2 2008/12/02
    そんなもんかも。科学が生まれたのは奇跡なのかもしれない。