2008年12月21日のブックマーク (7件)

  • 「桜」TVでの田母神問題収録記 : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net

    太田述正コラム#2909(2008.11.12) <「桜」TVでの田母神問題収録記>(2008.12.20公開) 1 始めに コラム#2908に書いたような次第で、表記の収録にあたって、私としては、言いたいことはおおむね言えたものの、議論がかみあわず、途中、げんなりとした顔をしてしばらく沈黙を守った時がありました。 2 収録のおおまかな様子 読者のご協力を得てつくったフリップ(プリントアウトとパネル板への装着は「桜」のスタッフが実施)6枚を用意して収録に臨み、最後の1枚をを除いて全部使って話をしました。 他にフリップを用意したパネリストはいなかったこともあり、効果は大いにあったのではないかと思います。 予想したとおり、私以外のパネリスト5人と司会者の水島氏は、私と違って田母神氏寄りのスタンスでした。 しかも、潮氏を除いて、全員、田母神氏の「論文」の内容については、少なくとも基的に問題なし

    「桜」TVでの田母神問題収録記 : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net
    zu2
    zu2 2008/12/21
    良記事。
  • 関川村の村八分騒動はその後どうなったのか - Timesteps

    私は東京西部の出身で、学校、それに一人暮らしをしている時もわりとこの近くだったので、田舎での生活がどういうものか知りません。ただ、地方を旅している時に思ったことは、山手線区内の主要駅付近でもない限り、東京と地方の住宅地には大差はないんじゃないかなということ(せいぜい遠くに山が見えるかどうかってくらい。まあ東京西部も天気のいい日は秩父の山が見えたりしますが)。せいぜい電車の数が東京では多いくらいで、町の見た目は同じベッドタウンだなあと。 ただ、そういった観光地ではないところからもっと奧で生活していた人にそこで様子を聞いたら「ほとんど『ひぐらしのなく頃に』の世界だったよ」と言われました。まあこれが冗談半分だとしても、それなりに昔の風習が残る地域というのはやはりあるようです。 で、今日の話題は、それを認識した数年前の事件より。 新潟県関川村で起きた現代の村八分 新潟県の関川村にある集落。そ

    zu2
    zu2 2008/12/21
    かつては悪習というよりも生きるための手段だったんだろうなあ。‘
  • 人は消費者であり労働者でもあるという人間の二面性 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の権丈節。短いですが味わい深いですので、じっくりとお楽しみください。 http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare208.pdf >今年のゼミの4年生の卒論テーマは、全員と言って良いほど労働問題。時代を感じさせてくれる。 彼ら、否、世の中は、ようやく人は消費者であり労働者でもあるという人間の二面性に気づいてきたのであろう。 うちのゼミではそういうことはなかったけど、一昔前の流行は、みんな揃って、生産物市場の需要供給曲線を描いては、規制緩和を行って何事も市場に任せる方が消費者余剰が高まることを、いかに経済学らしく(?)説明するかの技を競い合っていた。 >生産物市場の需給均衡点から派生される労働市場の賃金率が、労働者の最低生活費を保障する機能を市場は必ずしももっていないんだよね。 生産物市場のみを切り離した議論を許す経済学――どこかが

    人は消費者であり労働者でもあるという人間の二面性 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zu2
    zu2 2008/12/21
    市場以外の、生活を支援していたような機能が、市場に回収されちゃったのが敗因かもなあ。
  • ビジネス知識源:経営の成功原則と実践主義

    友人、知人、同僚、部下、上司、取引先への転送は自由です。 <あなたとチームの、ビジネス知識と仕事の技法の向上> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ビジネス知識源(誌は無料版です) 【良質な経営・ビジネス・IT・経済・金融・知識の提供を目標に】 <398号:政府の債務での、当のこと(抜粋)> 2018年12月10日 テーマ領域:政府の債務の、当の金額の追求 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ HP: http://www.cool-knowledge.com/ 感想/連絡:yoshida@cool-knowledge.com Systems Research Ltd.吉田繁治 40480部 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ おはようございます。政府の債務については、立場によっていろん な見方があります。ま

    ビジネス知識源:経営の成功原則と実践主義
    zu2
    zu2 2008/12/21
    なんだかよくわからん記事。
  • ここギコ!: 国連人権委、アイヌ・琉球文化の保護を日本に勧告

    Posted by nene2001 at 07:38 / Tag(Edit): society history politics ainu okinawa / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 国連「琉球民族は先住民」/人権委認定 文化保護策を日に勧告 国連のB規約(市民的および政治的権利)人権委員会は三十日、日政府に対して「アイヌ民族および琉球民族を国内立法下において先住民と公的に認め、文化遺産や伝統生活様式の保護促進を講ずること」と勧告する審査報告書を発表した。 おおすげえ。 沖縄が別民族という認識が国際的に示されるのは新しいですね。 以前の記事でも書いたけど、民族っつってもいろんな切り口があるから、例えば言語学的に文法や単語、音便の類似性から沖縄弁は日語の一傍流だよ、同系統の民族だよ、とか

    zu2
    zu2 2008/12/21
    「むしろ「他民族」であろうとするとどうしても「反国家」的になってしまう、エスニッククレンジング」。まったくもってそのとおり。
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    アロンアルファで知られる東亞合成は、2017年に立ち上げたIoTプロジェクトを契機に工場DXに向けた取り組みを進めてきた。待望の工場経験者として同プロジェクトに迎えられた若手社員である同社の伊藤彰啓氏に、紆余曲折を経て歩んできたその道のりについて聞いた。

    zu2
    zu2 2008/12/21
    良記事。
  • ニコニコ動画のユーザが私と同じ感覚を持っていると感じた件(「内閣支持率調査 2008/12/16」)*1 - 夏かしのブログ

    「http://www.nicovideo.jp/static/enquete/o/20081216.html」 ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(ββ)」は17日、内閣支持率調査の結果を発表した。調査は、動画視聴中の全ユーザーへ同時刻に情報を配信できる「ニコ割」を利用した「ニコ割アンケート」で16日の夜9時に実施。約120秒間で、8万616人から回答を得た。 麻生内閣を「支持する」は33%で、9月24日の前回調査(40%)から低下した。ただし、「新聞やテレビなどによる調査結果に比べ、ネットでの支持率 は高い」(ニワンゴ)。麻生内閣に対する報道各社の姿勢については、「揚げ足取り的な報道が多すぎる」が79%に上った。「麻生首相と民主党小沢代表で は、どちらが首相にふさわしいか」については、「麻生首相」が44%、「どちらもふさわしくない」が43%、「小沢代表」が13%となった。 (後略) 20

    ニコニコ動画のユーザが私と同じ感覚を持っていると感じた件(「内閣支持率調査 2008/12/16」)*1 - 夏かしのブログ
    zu2
    zu2 2008/12/21
    調査した世代の偏りで説明つくんじゃないかな。マスコミアンケートでも若年層は麻生支持率が高めだし。 / それを「まともな感覚」っていっちゃうのがなあ。