2009年1月14日のブックマーク (10件)

  • もし2兆円を地方に回したら… - Baatarismの溜息通信

    為政者が確乎たる主義・信念に基づいた政策によって政治を動かさぬ限り国家国民は崩壊の危機を免れない。私は政治生命を賭して麻生総理に提言する。 1.衆議院を早期に解散すべきである。総選挙後すみやかに危機管理内閣を立ち上げるべきである。 2.定額給付金を撤回し、2兆円を地方による緊急弱者対策に振り向けるなど、2次補正予算案の修正を国会において行なうべきである。 3.今国会における内閣人事局関連法案の中に、任用・給与制度改革法を入れること。給与法改正を行い、国家公務員人件費を来年度よりカット(目標2割)すべきである。 4.各省による天下り斡旋の総理による承認と、渡り斡旋を容認した政令等を撤回すべきである。雇用能力開発機構を統合する閣議決定を撤回し、福田内閣当時の廃止・解体・整理の方針にそって決定し直すべきである。 5.国家戦略スタッフを官邸に配し、経済危機対応特別予算勘定を創設し、その企画立案にあ

    もし2兆円を地方に回したら… - Baatarismの溜息通信
    zu2
    zu2 2009/01/14
    なるほど。地域振興券の地方自治体版か。
  • 内部留保で一時雇用も、失業保険で対応でも同じではないの? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    年末の討論番組に出てとりあえず切り返しておいた、企業の内部留保を使って企業は社会的責任を果たして自主的に非正規労働者の雇用を維持しろ、という話。 ちょっ試しに考えてみたんだけれども(モデルが好きな人はクルーグマンの流動性の罠モデルでいいと思う)、この種の内部留保を活用した一時的な所得再配分は、どっかに課税してそれで失業保険を充実させて非正規雇用労働者の解雇に対応するのと、ほとんど同じじゃないのかな? もし内部留保の自発的活用(ただし企業が社会的責任果たさないという社会からのプレッシャー前提)と失業保険の充実とが、一時的な所得再配分の点で同じだとしたら、前者の(あまりあてにならない)自主性に期待するよりも、失業保険の充実に走ったほうが望ましいように思える。一時的な直接雇用*1で対応してももちろん同じ。あと解雇された非正規雇用の人たちに現金をばら撒いても同じ*2。 ただ注意すべきは、クルーグマ

    内部留保で一時雇用も、失業保険で対応でも同じではないの? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    zu2
    zu2 2009/01/14
    税金で分配でもいいかもだが、時間がかかるのが問題。 / 一時雇用で時間を稼いで...って合わせ技ができるといいのだが。
  • RPG経済 なぜやくそうは8Gなのか - 最終防衛ライン3

    RPGの道具屋さんは何故値段が一律なのか、という脳内保管エントリを書いて見る。 もちろん、一律じゃないゲームもありますけども。実はすべての道具屋は元締めが同じチェーン店なのかもしれない。たとえば、ポケモンは、コンビニやデパートだからだろう。あるいは、ギルドで守られているのか。ドラクエ1くらい小さな世界ならそれも可能だろうが、2くらいから怪しい。ドラクエ3に至っては別世界でも同じだ。FFもFF5では異なる星なのに値段や通貨基準までもが同じだ*1。ギルドという理由付けは厳しいのではないだろうか。 アイテムの値段が一律な理由を考える前に、RPGの主人公達ははどうやってお金を得ているのか、という点から考察していきたい。 関連:ドラクエでモンスターを倒してGが得られるのは何故? モンスターを倒すとお金が手に入るのは何故? モンスターを倒したらお金が手に入る理屈は何か。ドラクエやFFだとモンスターを倒

    RPG経済 なぜやくそうは8Gなのか - 最終防衛ライン3
    zu2
    zu2 2009/01/14
    やくそう本位制かも
  • 若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン

    世界の新車需要が同時崩落した2008年、日も1980年の規模まで市場が縮小した。このところの日の持続的な需要減は、少子・高齢化の進展や、若年層のクルマ離れなど複合的な要因による。 このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 2008年の国内新車需要は、前年を5%下回る508万台と1980年(502万台)以来のレベルになった。4年連続の減少であり、ピークだった90年(777万台)の3分の2まで縮小した。日自動車工業会は、2009年の市場も5%減となる486万台と見込んでいる。500万台割れとなれば31年ぶりだ。 質的な問題は「購買力」の低下か 金融危機に端を発する世界同時

    若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2009/01/14
    まったく同感。
  • 組み戻し手続きを受けてみた

    世はまさに不景気まっただ中。 お金にまつわる黒い話がニュースを始めそこかしこから聞こえてきます。 特に年末年始になると急増するのが詐欺の話。 世の中うまい話は無いのに、うっかりお金を支払ったり振り込んじゃったりする人は後を絶たないようです。 幸いにも自分はお世話になったことはありませんが、知識として知っておくと良いのが「組み戻し」なる手続き。 これは、一旦振り込んだお金を何らかの理由により「ごめんやっぱ返して」という場合に行う手続きのことで、いくばくかの手数料(600円~1000円弱)を支払うことで、既に振込先の口座へ振り込まれたお金を指定の口座に戻してくれるようお願いすることができる手続きのことです。 下線を引いた事からも分かるとおり、組み戻し手続きをしたからといって、必ずお金が返ってくるとは限りません。 何故ならば、一旦相手の口座に入金されたお金は入金された時点で相手のものであり、それ

    組み戻し手続きを受けてみた
    zu2
    zu2 2009/01/14
    これは大変。
  • 「ドーン」と地響き 現場一帯に恐怖 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「ドーン」と地響き 現場一帯に恐怖2009年1月14日 爆発の衝撃で割れた沖縄偕生園の窓ガラス=14日午前10時すぎ、糸満市小波蔵  「ドーン」という爆発音とともに地響きと揺れが襲い、「パーン」とガラスの割れる音が響いた。糸満市小波蔵で14日午前、不発弾とみられる爆発事故が発生。周辺の住民や会社従業員は大きく異常な音に「雷が落ちたと思った」。音の方角から白煙が上がり、近くの男性(74)は「戦時中に聞いた音と同じ」。戦後64年目。沖縄戦の激戦地、糸満市の現場付近は地中にいまだ眠る不発弾の恐怖に包まれた。  爆発現場は周囲を林に囲まれた工事現場。ショベルカーのショベルの下には大きな穴が空き、周囲には爆発で飛ばされた土が散乱。近くの特別養護老人ホーム沖縄偕生園ではガラスが割れ、数百メートル離れた場所にも石や土が飛び散った。 隣の道路工事現場にいた第一通報者の山城吉常さん(44)は「ドド

  • 過去の不発弾事故 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2009/01/14
  • NHKニュース 沖縄で爆発 戦時中の砲弾か

    zu2
    zu2 2009/01/14
  • 14日朝、糸満市で、水道管の工事中、不発弾が爆発し、1人重傷者が出た模様。 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    不発弾処理 14日朝、糸満市で、水道管の工事中、不発弾が爆発し、1人重傷者が出た模様。2009年1月14日 14日朝、糸満市で、水道管の工事中、不発弾が爆発し、1人重傷者が出た模様。 次の記事:海の事故10年で最多 半数が...>>  今日の記事一覧  今月の記事一覧  最近の人気記事

  • NHKニュース 不発弾の爆発か 男性大けが