2010年8月15日のブックマーク (3件)

  • 本の虫: 後の世では、何とでも言える

    人生を書き換える者すらいた。: C++は何を間違えたのか ムーブコンストラクタなぞとても使いこなせる自信がない。 ムーブの概念とC++の型システムの詳細が分からないユーザーは、別にムーブを使う必要はない。ムーブはライブラリ実装者のための機能である。なぜなら、明示的に使わなくても、関数の戻り値などのrvalueは、勝手にムーブされるからだ。 これが方向性の歴史的誤りだったよな。 C++はこういうのではなく、2パスコンパイルにしてヘッダファイルを不要にしたり、GCを言語レベルでサポートしたりすれば今頃の情勢は違うものになったかもしれないのに、結局JavaやC#の外見的な言語仕様のベースになっただけなのはちょっとさびしい。 後の世では、何とでも言える。C++が作られた当時は、到底そんなことは現実的ではなかった。歴史の話をする。 Bjarne Stroustrupが博士号をとるべく研究していた時、

    zu2
    zu2 2010/08/15
    まったく同感
  • 一万年の進化爆発 - 情報の海の漂流者

    従来の学説では人類の進化は過去一万年間に緩慢になった、あるいは停止したという考えられていたが、現在の人類の進化は人の誕生以後60万年間の平均よりも約100倍速く進んでいる、ということを分子生物学や遺伝歴史学を用いて説明している。 銃・病原菌・鉄(amazon)や10万年の世界経済史(amazon)と同系統のだろう。 目次 概観――世の中で一般に信じられていること ネアンデルタール人の血 農耕の開始による大きな変化 農業のもたらしたもの 遺伝子の流れ 拡散 中世の進化――アシュケナージ系ユダヤ人の知能の高さはどこから来ているか? 読書メモ 社会科学では約五万年前にアフリカから各地に拡散したときに人類の進化は止まった、とされていた。 人間の進化が停止しているならば人間の体はどのような場所でも同じなはず また人間の精神はどのような場所でも同じなはず(人類の精神の斉一性) しかし実際には差異が見

    一万年の進化爆発 - 情報の海の漂流者
    zu2
    zu2 2010/08/15
    ほんと?
  • 消費税についてのヤフージャパンの記事で大笑い。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    まったく同感です。自殺未遂の論説記者がいましたが、お金(官房機密費)をもらって御用記事を書く・・・これは犯罪です。さいきんのマスコミの劣化は恐ろしいほどです。 われ等の論説者、玲奈さん。幅広い情報提供と、舌鋒鋭いご活躍に、これからも期待しています。 読んでいてふと気になることが・・。 法人税伸び悩みですが言葉の使い方はともかく、 法人税減収によるダウンには「消費税を・・」なんて主張する記事にはでてきません。 景気に左右されて減少というのは何度か見ています。 財源の安定重視という意見らしいです。 じゃあ景気の波の緩やかにして財源安定化という視点も取り入れようとなぜ言わないんでしょう??

    zu2
    zu2 2010/08/15
    まったくだ