2011年7月11日のブックマーク (7件)

  • 東京新聞:地デジ化で視覚障害者が困惑 ラジオでテレビ音声聞けず:話題のニュース(TOKYO Web)

    地上デジタル放送への完全移行が24日に実施されると、ラジオでテレビ音声を聞くことができなくなるため、視覚障害者らが困惑している。全日視覚障害者協議会(全視協)の山城完治総務局長は「国策のためにテレビから置き去りにされ、寂しい」と肩を落としている。 視覚障害者の多くは、テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオを愛用してきた。ラジオでテレビ音声を聞けるのは、テレビがアナログ放送だったためで、地デジ化でアナログが停止されると受信不能になる。 厚生労働省の調査では、視覚障害者の情報入手手段の1位はテレビで、66・0%(複数回答)に達した。

    zu2
    zu2 2011/07/11
    ああ、これはなんとかすべきだな。どうしたらいいんだろう.... / 高齢者もラジオで聞いている人は多そう。
  • 玄関口からは入れないのに勝手口はOK? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、時ならぬキキ祭りはそれとして、一昨日の研究会で論じられた労組法上の労働者性の問題について、なかなかすっと通らない点は、労働者性を問題にすることで何を解決しようとしているのかという点なのです。 労使関係法研究会の先生方は大体菅野理論の流れにあり、この東大学派は集団的労使関係法制を団体交渉による集団的ルール設定を中心において理解します。そして、その観点から、労組法上の労働者性は団体交渉を通じてルール作りをさせることが適当かどうかという観点から判断すべきという立場をとられるわけです。 わたくしは、この考え方は筋の通った一つの考え方であるとは思うのですが、現実の労働組合法の使われ方は、そういう集団的ルール設定というだけでなく、むしろ個別労使紛争の個別的解決のための手段として用いられる傾向があり、その場合、使う武器がたまたま労働基準法や労働契約法であると「お前は労働者じゃない!」と言われるのに

    玄関口からは入れないのに勝手口はOK? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zu2
    zu2 2011/07/11
  • だからって理屈はねえ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    もちろんわたくしは以前からヨーロッパ出羽の守よろしく「ったく日のリベサヨは・・・」とケチをつけてきているわけですが、 だからといって、こういう理屈で正当化できるものでもないでしょう。 http://twitter.com/#!/shinichiroinaba/status/89679563172487168 >hamachan先生のいう「なんで日のリフレ派はネオリベ臭くて社民よりじゃねえんだ?」問題は「なんで日リベラル左派は成長嫌いの引き締め論者ばっかりなんだ?」問題の裏返し。 裏返しだから何なの? 日のリベサヨが成長嫌いのバカサヨだから、おれたちリフレ派がネオリベ臭くて社民よりじゃねえのは当然だと?竹中平蔵の味方でどこが悪いと? そうやって来味方になったかも知れないまじめな人々を蹴散らして何か楽しいのかしらね? そうやって、まっとうな西欧型社民派が頼れるのは与謝野馨氏しか居な

    だからって理屈はねえ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zu2
    zu2 2011/07/11
  • 宝くじは「愚か者に課せられた税金」 週刊プレイボーイ連載(9) – 橘玲 公式BLOG

    「1等前後賞合わせて3億円!!」のサマージャンボ宝くじが発売され、人気の売場にはさっそく行列ができています。宝くじの魅力は夢をかなえる一攫千金にあるのでしょうが、その一方で、「宝くじを買うひとはお金持ちにはなれない」ともいわれています。その理由は、小学生でもわかるような単純な期待値の計算ができないからです。 あらゆるギャンブルは、賭け金からショバ代(経費)が差し引かれ、残金の合計を勝者(当せん者)が総取りする仕組みになっています。競馬を開帳するには競馬場や競走馬などが必要になりますから、賭けの参加者が胴元にショバ代を支払うのは仕方のないことです。もちろん、この参加費が安ければ安いほど、勝ったときの払い戻し額が大きくなるという法則も共通です。 ある賭けに100円を投じたとき、平均してそのうちいくら払い戻されるかがギャンブルの期待値で、競馬や競輪など公営ギャンブルの期待値は75円(経費率25パ

    宝くじは「愚か者に課せられた税金」 週刊プレイボーイ連載(9) – 橘玲 公式BLOG
    zu2
    zu2 2011/07/11
    何万円も出して買うならともかく、数枚ならいいんじゃね。投資じゃなくて消費だと思えば。
  • 適食情報 -コラム- 2つの雑誌

    ■「近ごろ気になること」を書きとめました 「生活」や「健康・医療」に関して、「近ごろ気になったこと」を書きとめました。「健康情報」ページとは異なり、執筆者(最下段に示す)の意見が反映されています。 『ア○ヒ芸能』と『ク○ワッサン』 3月の末から4月にかけて、編集方針も誌面も月とスッポンほどに異なる(どちらが月でどちらがスッポンであるのかはわからないが)2つの雑誌の取材を受けた。 1つは『ア○ヒ芸能』。知る人ぞ知る男性雑誌で、カラーページのほとんどは女性の裸の写真(しかもかなりえげつないもの)ばかり。駅の売店で購入しても、子どもにはもちろんにも見られたくないので、網棚に置いて帰る確率の高い雑誌(統計はとってないが)である。 もう1つは『ク○ワッサン』。知的な暮らし方を提案する雑誌で、おそらくは高学歴で向上心が豊か、前向きで積極的な生活を好みまた実践する女性(30歳代~50歳代?)を主たる

    zu2
    zu2 2011/07/11
    つまりアサ芸偉いと / 意外に低俗雑誌の方がまじめだったりするんだよな。雑誌にもよるけど。
  • 放射性物質:焼却灰から7万ベクレル超を検出 千葉・柏 - 毎日jp(毎日新聞)

    高濃度の放射性セシウムが焼却灰から検出された柏市南部クリーンセンター=2011年7月10日午後2時半ごろ、早川健人撮影 ◇可燃ゴミ、2カ月後受け入れ中止も 千葉県柏市は10日、市内の清掃工場で発生した焼却灰から、1キログラム当たり7万ベクレルを超える放射性セシウムを検出したことを明らかにした。東京電力福島第1原発事故の影響とみられ、焼却灰の埋め立てを6月末から中止している。現状では、約2カ月で灰の保管スペースがなくなり、一般家庭などからの可燃ごみの受け入れが不可能になると予想される。 国は6月、同8000ベクレル以上の焼却灰は埋め立てず、一時保管するよう指針を定めたが、一時保管後の処分方法は決めていない。同市は週明けにも国に対し(1)埋め立て可能な最終処分の新基準策定(2)一時保管場所の確保(3)処分費用の全額国庫負担--を緊急要望する方針という。 同市によると、公園や一般家庭の庭などで放

    zu2
    zu2 2011/07/11
    強制的に放射能との共生を迫られる必要があったのだろうか。本当に。
  • 現代日本になお生きる御成敗式目 私たちの罪悪、清潔感は本当に近代的と言えるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、「平安時代の日には死刑はなかった」が法務省にちっとも説得力がない、という所から、欽定憲法は天皇から臣民に「下賜」されたもので、国権にブレーキをかけるコンスティテューションとしての性格をちっとも持っていないことなどを確認してみました。 では、今日の日社会で、成文法以前に共有されている(らしい??)常識的な正義の感覚はどこに遡ることができるのでしょうか? その1つの起源として、平将門や藤原純友などの「悪党」つまり武士の叛乱に言及しました。 後年の「斬り捨て御免」にも通じる、殺人の具である大小の刀を差した「武士」とは、暴力を背景に「おのれが法である」として、実力で地方を掌握した人々でした。 これに対して、都から派遣されてきた国司、律令制度の下での「国衙」は、力の支配とは別の権威と知識によって、租税の徴収を自己正当化していたのです。 聖徳太子と秦河勝 前回、国家公務員の従うべき道徳律とし

    現代日本になお生きる御成敗式目 私たちの罪悪、清潔感は本当に近代的と言えるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    zu2
    zu2 2011/07/11
    「東京などの都市部であればまだしも」 いやいや、ご冗談を