ブックマーク / komachi.hatenablog.com (50)

  • 分野外の人と話すと雑談でも大きなヒントになる - 武蔵野日記

    朝、病院へ。1週間抗生物質を飲み続けて、ピロリ菌の再検査をするのかと思ったが、お腹はまだ張っているようなので、様子見であと2ヶ月薬を飲み続けましょう、とのことであった。今日は朝早くに家を出必要があり、寒すぎるのでモモヒキを穿いていたのだが (この冬初めて)、「ちょっと失礼しますねー」と看護師さんにズボンを降ろされて見られて恥ずかしかった……。先週胃カメラの説明を受けたとき、目が悪くてほとんど見えなかったので、写真を見せてもらえますか、とお願いすると、胃カメラの機械でないと見られないようで、フロッピーからデータを読み出して見せてもらった。データがフロッピーなのにはびっくりしたが、懇切丁寧にもう一度解説してくれて、大変ありがたかった。 ちなみに自分が通っているのは斎藤医院というところで、NAIST からは車で15分くらいかな? 病院は今風のこぎれいな感じではなく、町のお医者さん、という感じだが

    分野外の人と話すと雑談でも大きなヒントになる - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2012/12/31
  • 入力メソッドの始まりと終わり - 武蔵野日記

    午前中、久しぶりに暖かくいい天気になったので、急いで洗濯。昨日までは寒かったからなぁ。 お昼、[twitter:@tkng] さんが桃山御陵前まで来てくれたので、一緒に 饂の神 でうどん。最近のお仕事のお話を聞いたりだとか、自分の近況報告をしたりだとか。「おいしかったけど、小町さんがここに住んでいなかったらもう来ないだろうなぁ」とおっしゃっていて、確かにそうかも……と思ったりする。(自分自身、引っ越したらわざわざ桃山御陵前で降りることはほとんどなさそうに思うし) 出町柳で[twitter:@shirayu] くんと合流し、京大へ。ウェブ業界、特にソーシャルゲームってどうなの?というお話をしたりする。奈良にいるとこういう話に疎くなるので、ときどき東京に行ったり話を聞いたりすると勉強になる。 だいたいみなさん時間通り集まったので、第4回関西入力メソッドワークショップを開催。毎年年末に「IM飲み

    入力メソッドの始まりと終わり - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2012/12/31
  • 「女子学生のほうが優秀なんだけどね」は「自分は女子学生を研究者として育てることができません」という意味 - 武蔵野日記

    午前中、研究ミーティング。意味解析にちゃんと取り組む、というのは、大変ではあるが重要な仕事だと思う。難しいところが多いので、研究のスコープをしっかりと決めないと、泥沼にはまりやすいが……。 昼から第5回奈良先端男女共同参画推進シンポジウムに参加。 最初磯貝先生が NAIST の男女共同参画に関するいくつかの数字を挙げられていたのだが、意外と知らずにびっくりする。たとえばここ数年女性教員の採用比率を12%にすることを目標にしてきて、実際は16%だった一方、現在全学合わせても女性の教授は2名 (バイオ1、情報1)、准教授はなんと1名 (バイオ) だそうで、職位が高くなるほど女性の割合が減るということを如実に表しているとか。最近女性教員の採用比率が上がったとはいえ、NAIST は日一若手研究者が多い大学なので、流動性の高い助教や研究員に女性が多くなった、ということだろう。ちなみに、助教の女性比

    「女子学生のほうが優秀なんだけどね」は「自分は女子学生を研究者として育てることができません」という意味 - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2012/12/09
  • やったことがある人しか分からないのが独創的であるということ - 武蔵野日記

    朝、停電からの計算機の復旧のために出勤。イオンが開いていない時間に来るのは久しぶりである。 出勤して計算機室に行くと、まだITCの方がいらしていないのか、UPSの電源が入っていなかったのでしばらく研究室で待機。1時間ほど待ってみたが、動きがないようなので問い合わせてみると、自分で入れるものだったらしい。去年はITCの方が入れたと記録にあったのだが、毎年少しずつ変わったりしているからかな?以前は高電圧をかけるテストをするので完全にコンセントから抜く必要があったりと、けっこう面倒くさかったし。 サーバ群の電源を順番に入れ、あとはM1の計算機係のお2人にお任せする。いろいろ動いてくれてありがたい。いろいろあって予定より3時間長くかかってしまったが、一応だいたいのサービスは復旧する。論文投稿シーズン前に計算機環境整備もしたいのだが、今年は年末に新しいサーバが来るし、そちらに時間を投入してもらったほ

    やったことがある人しか分からないのが独創的であるということ - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2012/10/31
  • 人間の欲望に忠実なコーパスを見る - 武蔵野日記

    朝から涼しくて気持ちいい。ようやく秋かなぁ。 読書の秋、ということで、先日仙台で購入した「性欲の科学」をようやく読了。 性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか 作者: オギ・オーガス,サイ・ガダム,坂東智子出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2012/02/10メディア: 単行購入: 2人 クリック: 81回この商品を含むブログ (22件) を見るサブカルチャーとか生物学とかそういうのを期待している人にはあまりおもしろくないかもしれないが、ウェブ (検索) 業界の人は読んでおいて損はない内容。というのも、著者の2人は機械学習・データマイニングの専門家であり、検索エンジンのウェブ検索クエリログやテキストのNグラム頻度から、インターネット上のアダルト情報の分析と性に関する分析を、詳細に行った大著だからである。注釈を辿ると、テキストデータや画像データの

    人間の欲望に忠実なコーパスを見る - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2012/09/13
  • Apple や Google でインターンシップをしたいなら、パッチを書きなさい - 武蔵野日記

    [twitter:@teenst] くんのTwitter経由で私がアップル社のインターンシップをTwitterで募集することになった経緯と結果を読む。たぶん日の大学生はApple (に限らずアメリカの大企業で求められている能力) を知らないので、「チャンスがあるなら挑戦したい!」と思うのかもしれないが、ほとんどの人の場合、応募以前の問題であることが多いのではなかろうか。たぶん日的感覚では、勉強のためにインターンシップに行きたい、というのだろうが、少なくともなにがしかの仕事ができる人でないと難しいのである。 Appleでのインターンシップについてはこちらの記事にも反応したことがあるのだが、コードを書ける人に言いたいのは、日常的に英語を使いましょうということ、逆に英語にはそんなに問題がないなら、開発しましょうということ。恐らく何らかの世界的なオープンソース開発コミュニティに2年以上継続して

    Apple や Google でインターンシップをしたいなら、パッチを書きなさい - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2012/08/28
  • 博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 武蔵野日記

    研究室生活 基礎文法最速マスターでも、著名な id:next49 さんの 発声練習 と並んで取り上げられて恐縮しているが、そういうわけで少し研究に関するエントリを書いてみる (笑) 理系のための「即効!」卒業論文術―この通りに書けば卒論ができあがる (ブルーバックス) 作者: 中田亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/21メディア: 新書購入: 10人 クリック: 78回この商品を含むブログ (12件) を見る を読んでみた。これはやればできる卒業論文の書き方をまとめたものらしいが、ぶっちゃけ web で公開されているもののほうが、卒論の書き方の指南書としてはおもしろい。しかしながら、こちらののほうは、卒論を書くということ以外の話が充実しているので、それはそれで読む価値あると思う(とくに博士に進むか迷っている人とか)。あと、上記のページには「エンジニア・職業研究者をめざす

    博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2012/06/26
  • 賃貸住宅サービスFC京都伏見店での出来事: 嫌な予感は案外当たる - 生駒日記

    午前中の日当りを見るために丹波橋へ。あと、今日は平日の車通勤が可能か、車で来てみる。ローカルの人しか分からないと思うが、NAIST から車で京都に行くには何通りか方法があって、今回はスタンダードに (いつも使う) 京奈和自動車道で北上。途中一度宇治川を超える手前で曲がり間違い、5分ほど手戻りが発生したが、それでも45分なので、有料道路を使えば通勤できなくはないということが分かる。ただ、今日は10時に家を出てみたので、もっと早い時間だと通勤ラッシュに当たるかもしれない。 丹波橋に到着してから不動産屋さんに行き、昨日最後に見せてもらったところの日当りと電車の音を確認。ぶっちゃけ、電車の音に関しては、建物自体は確かに線路沿い5mくらいのところに立っているのだが、マンションの反対側だし、なにより JR なので (京都〜奈良の人はご存知だと思うが、こっちで JR は遅くて数が少ない路線の代名詞)、

    賃貸住宅サービスFC京都伏見店での出来事: 嫌な予感は案外当たる - 生駒日記
    zu2
    zu2 2012/02/14
  • 「ぷろきし」と入れるとことえりは毎回「プロキシ」と変換する - 武蔵野日記

    午前中、修士論文の赤入れ。修士論文書く人10人いるので、最近昼に研究室に行ってもかなり人がいる :-) 昼、登美ケ丘の南都銀行に行く。いつも新札を入手する時は窓口で用紙に記入していたのだが、両替機でできるようだ……(汗) 17時まで開いているらしい。知らなかった〜。 ふと「コンピュータvsプロ棋士」 コンピュータVSプロ棋士―名人に勝つ日はいつか (PHP新書) 作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2011/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (21件) を見るを読んでみたが、これはひどい。誰か(可能であれば機械学習導入以降の)コンピュータ将棋の開発者が一人でもチェックしたほうがよかったのでは……。 たとえば、Bonanza の自動学習(機械学習のことらしい)のことを、「かな漢字変換では以前から使われていた。同音異義語の変換を間違

    zu2
    zu2 2011/01/28
    この本、買いました。同感。
  • 人間の言語習得はルールの学習ではなく丸覚え? - 武蔵野日記

    natural language processing blog にNon-parametric as memorizing, in exactly the wrong way?というポストがあった。言語モデリングはここ数年でだいぶ研究が進展したところで、ディリクレ過程とかなんだとか、数理的に精緻なモデルが(計算機の高度化も相まって)登場してきて、いろいろ分かってきているホットな分野である。 最近 PPM について調べたが、daiti-m さんの「PPM, 言語モデル, Burrows-Wheeler Transform」とあと「PPMと言語モデル (2)」いうポストを改めて読んでみて、ようやく分かってきた気がする。 Google語 N グラムみたく巨大なデータを使っていると、スムージングなにそれ? と言っていてもいいくらい(機械翻訳でも Google 1T gram を用いた研究で

    人間の言語習得はルールの学習ではなく丸覚え? - 武蔵野日記
    zu2
    zu2 2009/07/22
    納得がいく説。