ブックマーク / 373news.com (122)

  • パワハラ訴え大量退職の地域FM 社長が引責、給与の一部自主返納へ 薩摩川内市 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県薩摩川内市のコミュニティー放送局「FMさつませんだい」で従業員の過半数が退職したことを受けて、運営する市観光物産協会の井龍大社長は給与の一部を自主返納する。出資する市が9日の市議会全員協議会で報告した。 井龍社長は多くが退職した責任を取り、給与の10分の1を3カ月返納する。複数の退職者がパワハラを理由に挙げたことを受けて、関係社員を口頭注意した。 同社の放送事業部では、6月末までに従業員8人中5人が退職届を提出した。7月から4人体制となり、放送は継続している。再発防止策やリスナーの信頼回復に取り組む。

    パワハラ訴え大量退職の地域FM 社長が引責、給与の一部自主返納へ 薩摩川内市 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/07/10
  • これが水俣病に対する国の本質か…慰霊式後、環境相との対話は1団体3分間、超えるとマイクの音が消えた 「最後まで言わせてやれよ」患者団体の怒り収まらず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    県水俣市で1日開かれた水俣病慰霊式の後、環境省が主催した伊藤信太郎環境相との懇談会には、八つの患者・被害者団体が参加した。思いを伝える制限時間は1団体3分間。複数の団体は時間が超えると司会者にせかされ、話し続けるとマイクの音が消えた。団体は「被害者の声に丁寧に耳を傾けて」と憤った。 「最後まで言わせてやれよ」。懇談会の終盤、怒号が飛んだ。高齢男性が亡くなったの症状や被害を訴えている最中にマイクの音が消えたからだ。見かねた別の団体が「私たちの時間を使って」と申し出た。 続いて発言した水俣病被害者獅子島の会(鹿児島県長島町)の滝下秀喜会長(64)は、離島の患者が通院する際の交通費の補助などを求める要望書を早口で読み上げた。「懇談会は国のパフォーマンス。丁寧に話を聞く場に改善して」と話した。 水俣病被害者の会の中山裕二事務局長(70)は「マイクの音量を調整したのか」とただしたが、環境省側は

    これが水俣病に対する国の本質か…慰霊式後、環境相との対話は1団体3分間、超えるとマイクの音が消えた 「最後まで言わせてやれよ」患者団体の怒り収まらず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/05/03
  • ハンセン病の強制隔離は「やむを得なかった」…今でも13.6%が誤った言説に肯定的 鹿児島県内 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    ハンセン病問題に関する厚生労働省の全国意識調査で「元患者(回復者)にとって偏見差別を受けづらい療養所内で暮らす方が、療養所の外よりもいい」との考え方に「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた割合は鹿児島県内の回答者250人の16%を占め、全体の13.6%を上回った。 県内には星塚敬愛園(鹿屋市)、奄美和光園(奄美市)と二つの国立療養所がある。療養所への強制隔離政策は「有効薬や治療法の確立後もやむを得ない措置だった」とする誤った言説に県内の13.6%が肯定的な回答をした。全体は11.2%だった。 元患者や家族との関わりで「とても抵抗を感じる」「やや抵抗を感じる」としたのは「事をする」9.2%、「ホテルなどで同じ浴場を利用」18%、「元患者の家族と自分の家族が結婚する」21.6%で、いずれも全体より低かった。 元患者と家族に対する差別や偏見が「現在、世の中にある」と回答したのは全体と

    ハンセン病の強制隔離は「やむを得なかった」…今でも13.6%が誤った言説に肯定的 鹿児島県内 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/07
  • 感電・爆発恐れで放水できず鎮火まで20時間…全国でもまれ、蓄電施設火災の消火活動は難航を極めた 伊佐 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県伊佐市大口大田の大規模太陽光発電所(メガソーラー)で、夜間売電するための蓄電施設が炎上した3月27日の火災は、鎮火まで約20時間を要した。爆発で消防士4人が負傷し、さらなる二次被害を警戒して消火活動がままならなかったからだ。経済産業省九州産業保安監督部(福岡市)によると、メガソーラーの建物火災は県内では初めてで全国的にもまれだという。 伊佐湧水消防組合によると、27日午後6時すぎ、通報を受けた隊員10人が現場に駆けつけた。リチウムイオン蓄電池など蓄電設備を備えた倉庫の隙間や換気口から白煙が上がっていた。火の手は見えなかった。 倉庫内は煙で視界が悪かった。内部の温度を確認した上で隊員が排煙機器のホースで煙を排出。いったん止めて、ホース位置を調整していたところ爆発した。熱風と衝撃で入口付近の4人が負傷。防火衣やグローブを着けていたにも関わらず、顔や手に中等症のやけどを負い2人は入院した

    感電・爆発恐れで放水できず鎮火まで20時間…全国でもまれ、蓄電施設火災の消火活動は難航を極めた 伊佐 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/07
  • 社協職員が福祉サービス悪用、預かった通帳から270万円横領 30代男性を懲戒解雇 錦江町 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県錦江町社会福祉協議会は1日、高齢者の通帳から約270万円を引き出し横領したとして、30代男性職員を3月31日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。全額弁済され、刑事告訴はしない。 町社協によると、男性は高齢者らの金銭管理を手伝う「福祉サービス利用支援事業」で町内の80代男性の家族から通帳を預かり、2023年11月~24年2月、二つの口座から11回にわたり計約270万円を不正に引き出した。 80代男性が利用する町外のグループホームの職員が指摘し、今年3月18日に発覚した。人に確認したところ「借金の返済に充てた」と横領を認めたという。 監督責任を怠ったとして、会長を務める新田敏郎町長の給与を1カ月間10%減額する議案を町議会臨時会に提案する。上司の事務局長はけん責処分とした。 新田会長は「利用者に迷惑をかけ、町民の信頼を大きく損ない、深くおわびする。再発防止と信頼回復に取り組む」としてい

    社協職員が福祉サービス悪用、預かった通帳から270万円横領 30代男性を懲戒解雇 錦江町 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/03
  • 歩行者が飛び出してきて危ない…アミュプラザ鹿児島立駐前の横断歩道、信号機は付けられない? 代替で設置のデッキ利用は3割 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    アミュプラザ鹿児島(鹿児島市)の立体駐車場をよく利用する読者から南日新聞に意見が寄せられた。「アミュとLi-Ka(ライカ)1920を結ぶ横断歩道に信号機を付けてほしい。歩行者が飛び出してきて危ない」。3年半ほど前に高架歩道(ペデストリアンデッキ)が完成した後も、歩行者の多くは横断歩道を利用。県警は信号設置には消極的で、「横断歩道は歩行者優先だが、デッキも利用して安全に渡って」と呼びかける。 「ビー、ビー」。強いクラクションが鳴り響き、近くの通行人が一斉に振り返る。平日夕方のアミュプラザ東1駐車場前の日常だ。片側2車線で横断歩道は約20メートル。土日は警備員が車と歩行者を誘導するが、平日はいない。特に帰宅客が多い夕方は歩行者が途切れた隙に無理に車が進行する場面が目立つ。道交法で優先される歩行者が申し訳なさそうに小走りで駆け抜ける。 県警によると、この10年で人身事故は起こっていない。とはい

    歩行者が飛び出してきて危ない…アミュプラザ鹿児島立駐前の横断歩道、信号機は付けられない? 代替で設置のデッキ利用は3割 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/03
  • 新年度は目の前なのに先生がいない…鹿児島県教委が臨時教員2000人募集 特設サイト開き猛アピール | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    新年度を前に、鹿児島県教育委員会が臨時的任用教員(臨時教員)の確保に力を入れている。8日、ホームページに緊急募集の特設サイトを開設。県庁で会見を開き、「子どもたちの成長を支えるために力を貸してほしい」と呼びかけた。 募集しているのは小学校約900人と中学校約500人、高校約250人、特別支援学校約350人の計約2000人。現在は約1800人が勤務しているが、来年度は何人に更新してもらえるか未確定だという。 臨時教員は、正規教員の産休や育休、病休などによる欠員を埋めている。新学期に児童生徒の転入で想定より学級数が増え、教員が足りなくなった際などにもカバーする。 教職員課によると、昨年は臨時教員が十分に確保できなかった影響から、離島や大隅地域などで18人の不足が5月1日時点で発生した。今年1月末現在も、必要数に対し43人配置できていないという。 教員免許を持っていれば、年齢制限はない。中島靖治

    新年度は目の前なのに先生がいない…鹿児島県教委が臨時教員2000人募集 特設サイト開き猛アピール | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/03
  • 教育DX? 先生たちの半分以上は「全く知らない」…アナログ教員に学びの場を、鹿児島県が専用サイトを開設 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    新年度から小学校の全ての教科書に2次元コード(QRコード)が掲載され、音声や動画のデジタル教材を授業で使えるようになる。子どもたちの学びが変わる中、教員の学びにも変化が起きている。鹿児島県総合教育センターは、教員向けポータルサイトを今年開設し、最新の研修教材を提供。オンラインでの講座も開き、離島や中山間地の教員が学ぶ機会を確保する。 1人1台端末など学校の情報通信技術(ICT)環境が整備され、県や鹿児島市は、教育DX(デジタルトランスフォーメーション)を推し進める。しかし、教員の理解が進んでいるとは言いがたいのが現状だ。 教育センターは昨年6~9月に実態調査を実施。講座の受講者ら392人にDXについて尋ねたところ、「全く知らない」が56%を占め、「名前は聞いたことがある」が40%。「よく知っている」は4%だった。 「DXに対して漠然としたイメージしかない先生が多いようだ。不安を感じている人

    教育DX? 先生たちの半分以上は「全く知らない」…アナログ教員に学びの場を、鹿児島県が専用サイトを開設 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/03
  • 太陽光発電火災 水使った消火できず…経産省と蓄電池メーカーが事故原因究明へ伊佐市に職員派遣 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県伊佐市大口大田のハヤシエネルギーシステム(鹿児島市)の太陽光発電施設倉庫で3月に起きた火災を巡り、経済産業省は2日、情報収集のため省職員を4月中に現地派遣すると明らかにした。消防や蓄電池メーカーと連携し事故原因を究明し、必要に応じて全国の太陽光発電所への立ち入り検査を実施する。 参院経済産業委員会で立憲民主党の村田享子議員(比例代表)の質問に斎藤健経産相が答えた。斎藤氏は「今後新たな知見が得られた場合は関係業界で対策の横展開を促す」と説明した。 村田氏は昨年12月、横浜市内の小学校の太陽光発電施設でも蓄電池が発火した事故に言及。伊佐の火災では感電や爆発の恐れがあり水をかける消火活動ができず「地元では延焼を心配する声も上がった。ぜひとも対策を」と述べた。 火災は3月27日、蓄電池が設置された建物から出火し1棟全焼。消防隊員4人が負傷した。経産省は翌28日にも職員を派遣し警察や消防の実

    太陽光発電火災 水使った消火できず…経産省と蓄電池メーカーが事故原因究明へ伊佐市に職員派遣 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/03
  • このカブトムシ、亜種じゃなくて別種じゃないか…高校生が2年がかりで仕上げた研究、国際科学コンで文科大臣賞 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    錦江湾高校(鹿児島市)の生徒によるカブトムシ分類の研究が、国際科学コンテストで高校生54組から1席の文部科学大臣賞に選ばれた。2年がかりで実験や観察を重ねた生徒たちは「頑張りが報われてうれしい」と喜んでいる。 受賞したのは理数科2年の田康太さんら8人の班。授業の一環で2022年から研究に取り組んだ。 メンバーは、東アジアから東南アジアにかけて生息する八つの亜種(同種内で何らかの差異があるもの)のうち、オキナワカブトとツノボソカブトに注目。形態に大きな違いがあったためだ。「亜種という位置付けでいいのか、疑問を持った」と田さん。 体長や角などの長さ、羽化した日をそれぞれ比較すると、明らかな差があることが分かった。さらに、オキナワとツノボソを両親とする雑種同士を交配しても、限られた組み合わせでしか、幼虫が生まれないことも確認。そこで「オキナワとツノボソは亜種ではなく、別種とすべきではないか」

    このカブトムシ、亜種じゃなくて別種じゃないか…高校生が2年がかりで仕上げた研究、国際科学コンで文科大臣賞 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/04/02
  • 建物は老朽化、人口は減る一方…今も1割が空き家の市営住宅、戸数3割削減へ 鹿児島市が30年計画を公表 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島市は6日の市議会建設消防委員会で、人口減少が進む中、約1万1000戸ある市営住宅の戸数を、今後約30年間で約3割削減する計画を明らかにした。国が示した推計方法を基に将来必要となる戸数を算定した。2055年までに76住宅のうち20を、周辺に集約するなどして市営住宅として使うことを廃止する。 市が報告した市公営住宅等長寿命化計画の概要によると、廃止は最終的に20を計画しているが、33年までに実施されるのは西道と中尾の2住宅。皇徳寺や小山田塚田などの4住宅は一部を廃止し、西伊敷や紫原などの23住宅は建て替える。おおむね1986年以降に建設された辻ケ丘や下伊敷などの29住宅は維持保全する。 市営住宅への入居希望者は人口減や老朽化により減少傾向で、23年4月1日時点の空き家は1365戸。市は同計画を約5年おきに見直しており、住宅課の福留孝一課長は「住宅支援が必要な人のために公営住宅を整備するの

    建物は老朽化、人口は減る一方…今も1割が空き家の市営住宅、戸数3割削減へ 鹿児島市が30年計画を公表 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/03/09
  • 自衛隊の弾薬庫ができれば隊員60人…計画地のさつま町長は「これだけの規模の企業は来ない」 住民説明会で感想 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    防衛省が鹿児島県さつま町中岳で検討する弾薬庫(火薬庫)整備について、町は7日、初の住民説明会を開いた。防衛省担当者は「攻撃を受けても弾薬庫は爆発しない」などと安全性を強調。会後の取材に、7月にも適地調査に入る見通しを示した。 中岳がある薩摩地区の住民約300人が参加。九州防衛局の遠藤敦志企画部長は選定理由に町の誘致や必要な保安距離が確保できる点を挙げた。最も厳しい条件(火薬量40トン、病院が近接)の場合、弾薬庫から550メートルが必要と例示した。 これまで弾薬庫で事故はゼロとし、攻撃リスクには「国全体の抑止力を高める」と説明。攻撃を受けた場合は、補償や復興施策も検討されると踏み込んだ。 質疑応答では中津川区公民館長の寺脇伸治さんが、定期的な説明や水源への影響調査、シェルター整備などを地区の意見として要望。反対する住民は「弾薬庫は守られても、住民は守られない」と批判した。 会で所感を問われた

    自衛隊の弾薬庫ができれば隊員60人…計画地のさつま町長は「これだけの規模の企業は来ない」 住民説明会で感想 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/03/09
  • 中高年女性のアンダーヘア事情 じわり脱毛ブーム 理由は老後のエチケット | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    将来を見据え、アンダーヘアの脱毛をする中高年女性が増えているらしい。気恥ずかしくて、人とはなかなか話しにくいが、実態はどうなのか。経験者や医師に聞いた。 日置市の40代会社員女性は言う。「最近同年代の友達と会うと、アンチエイジングとアンダーヘア脱毛の話は必ず出てくる」。理由は何か。 ■世話する人に気遣い 「将来、自分の子どもや施設にお世話になるとしたら、排せつなどの際、できるだけ介護する人の負担を減らしたい」。女性はこう話す。実際に病院で数回施術してもらい毛量が減った。「生理のときに、経血がついたりするのが不快だったけど楽になった」と別の利点も挙げる。 鹿児島市在住の女性(44)も「介護」を視野に入れた脱毛を計画中。「美しいとかどうとかより、人に迷惑を掛けない、不快な思いをせず、心地よくいたいという自己満足」と言い切る。 介護の現場で働く人はどう感じているのだろう。鹿児島市の男性介護士(4

    中高年女性のアンダーヘア事情 じわり脱毛ブーム 理由は老後のエチケット | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/03/06
  • 「1兆円超えは確実」の声も…馬毛島自衛隊基地着工から1年経っても見えない総事業費 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    西之表市馬毛島の自衛隊基地整備は12日、基地体の着工から1年がたった。真っさらな島を丸ごと買収し基地化する異例の巨大事業は、残り3年程度という工期を区切りながら、買収額や総工費などはまだ示していない。不透明さを積み残したまま、前例のないスピードで進んでいる。 防衛省は2023年1月、環境影響評価(アセスメント)の最終まとめとなる「評価書」を公告し、基地体に即日着工した。評価書によると、着工2年目(24年)は工事資材搬入の「ゲート」となる仮設桟橋が3月ごろ、2の滑走路は9月ごろにも工事完了の工程を示している。 基地完成後は、米軍が求める空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の恒常的な訓練地となるほか、陸海空の自衛隊部隊も頻繁に活動する。中国軍が進出を強める地域でプレゼンス(存在感)を高める狙いもあり、政府が「かつてない防衛力強化」にかじを切る中で、機能強化を懸念する声は根強い。 西之表

    「1兆円超えは確実」の声も…馬毛島自衛隊基地着工から1年経っても見えない総事業費 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/03/06
    “沖縄の米軍普天間飛行場の辺野古移設計画で見込む総工費約9300億円に既に迫っている。人手不足や物価高が進む中、工事関係者には「馬毛島も1兆超えは確実」との見方が強い”
  • 立憲民主党の川内博史氏、衆院比例九州で繰り上げ当選へ 裏金問題の自民・谷川弥一議員辞職、長崎補欠選挙の余波 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    衆院鹿児島1区を拠点にする立憲民主党元職の川内博史氏(62)が、衆院比例九州で繰り上げ当選する公算となった。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた谷川弥一氏の議員辞職に伴う衆院長崎3区補欠選挙の余波で、比例九州の立民枠に欠員補充が生じるからだ。立民常任幹事会メンバーが30日、明らかにした。 補選は4月28日投開票される。常任幹事会は30日、比例九州選出の現職山田勝彦氏を党公認で擁立すると決定。岡田克也幹事長は同日の定例会見で「負けられない選挙だ」と話した。 泉健太代表から公認証を受け取った山田氏は南日新聞の取材に、立候補届け出による自動失職を経て選挙戦に臨む意向を示した。川内氏は比例九州名簿で次点となっていた。山田氏の失職後、衆院比例の選挙会で当選が決まる見込み。 川内氏は「今は次の衆院選で勝ち抜くための活動に集中したい」と述べた。補選が取り沙汰されて以降、鹿児島市天文館でのつじ

    立憲民主党の川内博史氏、衆院比例九州で繰り上げ当選へ 裏金問題の自民・谷川弥一議員辞職、長崎補欠選挙の余波 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/02/02
  • コロナ療養施設で強制性交疑いの県医師会元職員が不起訴に 「女性にほとんど聞き取りなく捜査は不十分」被害者側が検察審査会に申し立て 鹿児島 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    女性看護師に同意なく性的な行為をしたとして鹿児島県医師会元職員の男性が強制性交の疑いで書類送検され不起訴となった事件で、女性側は31日、鹿児島地検の処分を不服として鹿児島検察審査会に審査を申し立てた。 申立書では、女性が鹿児島中央署に告訴状を持参した際に刑事から「事件にならないので告訴を諦めてほしい」と説得されたと指摘。捜査時点で男性の父親が現職の警察官として同署で勤務していた点にも触れ、「適切な捜査が行われていると信頼することができない」と主張している。 代理人弁護士は「女性への聞き取りがほとんどなく捜査は不十分。市民の視点から、当に裁判にかけなくていい事案なのか考えてほしい」と話した。 告訴状などによると、女性は2021年8月、県が医師会に業務委託した新型コロナウイルス宿泊療養施設に派遣され、翌9月に施設内で男性から複数回、性的暴行を受けたとしている。 女性が22年に県警へ告訴状を提

    コロナ療養施設で強制性交疑いの県医師会元職員が不起訴に 「女性にほとんど聞き取りなく捜査は不十分」被害者側が検察審査会に申し立て 鹿児島 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/02/02
  • お小遣い長年未納です。「請求書」送りました…中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    「お小遣いが長年未納のため、以下の通りご請求いたします」。鹿児島市の鹿児島大学付属中学校1年、川原千鶴さんは昨夏、父親の正行さん(44)に1枚の請求書を手渡した。記されていたのは未払い期間の合計ではなく、工夫して計算した遅延金を含めた総額。切実な思いで取り組んだ成果は、第11回「算数・数学の自由研究」作品コンクール(理数教育研究所主催)の中学校の部で最優秀賞に選ばれた。 研究のタイトルは「父への請求書発行」。千鶴さんは小学6年の4月から中学1年の8月までの17カ月間、毎月の約束だったお小遣いをもらえなかった。父親に催促しても、「そのうちね」とはぐらかされるばかり。まとめて請求しようと思いつき、「説得力のある説明で、少しでも増やす方法はないか」と考えた。 もらえたはずの合計額(月500円、中学からは月千円の計1万1000円)を元金にまず、定期預金と外貨預金の二つについて金利や為替レートを調べ

    お小遣い長年未納です。「請求書」送りました…中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/01/08
  • 認知症カフェ、徐々に再開は進むが…「参加者が集まりにくくなった」事情とは? | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    認知症の人や家族、住民らの交流を目的に開かれる「認知症カフェ」は、新型コロナウイルス禍で多くが休止を余儀なくされた。感染対策を取りながら、再開が徐々に進んでいる一方、鹿児島県内で最も多くの「カフェ」がある鹿児島市では休止を継続するところが多く、再開しても人が集まりにくくなった、という声も聞く。活動の現状や課題を探った。 2023年11月中旬、鹿児島市小原町の介護老人保健施設「愛と結の街」は介護や健康をテーマにしたイベントを開催。一角に認知症カフェ「あしたの風カフェ」を設けた。 会場を訪れた人たちが足を止め、自身の物忘れや、認知症の家族への接し方などを相談。当事者がアロママッサージを受けてくつろぐ姿もあった。 ▽同じ境遇 あしたの風カフェは2014年8月から月1回開いていたが、コロナ禍で丸3年閉じ、23年3月にようやく再始動した。 長年利用する男性(75)は、認知症の(76)を10年ほど介

    認知症カフェ、徐々に再開は進むが…「参加者が集まりにくくなった」事情とは? | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/01/02
  • 古老150人が語り継ぐ「米軍占領下の奄美」 日本復帰70年 あまみエフエム 15年間で180回、教科書に載らない歴史 電波に乗せ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    奄美市名瀬の「あまみエフエム ディ!ウェイヴ」は、奄美群島が米軍の占領統治下に置かれていた時代を語り継ぐ番組を15年間続けている。2008年4月に始まり、月1回の放送で180回を数える。奄美大島5市町村の古老150人超が出演し、教科書に載っていない歴史を語ってきた。 番組は「あの日・あの頃~アメリカ軍政下・行政分離期の奄美を語る~」。占領下を知る世代の高齢化が進む中、当時の暮らしや復帰運動などを次代に伝える目的。第4火曜午後1時半から1時間放送する。 開始当初は、命懸けで上京した「密航陳情団」の一員ら復帰運動に関わった人に生の声を聞けたが、最近は難しくなったという。語り部が減ったこともあり、近年は1人を3~5回かけて深掘りしている。 12月26日放送では、奄美市笠利出身の西博誉(ひろやす)さん(91)をスタジオに招き収録した。ナビゲーターの花井恒三さん(76)と財部めぐみさんが、西さんが当

    古老150人が語り継ぐ「米軍占領下の奄美」 日本復帰70年 あまみエフエム 15年間で180回、教科書に載らない歴史 電波に乗せ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/01/02
  • 存在しないはずだった…飛鳥時代の「暗文土師器」が鹿児島で初確認 大和政権の影響勢力、指宿に存在か 尾長谷迫遺跡から出土 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県指宿市の尾長谷迫(おばせざこ)遺跡で、7世紀中ごろ、飛鳥時代の「暗文土師器(あんもんはじき)」と呼ばれる土器が鹿児島県内で初めて見つかった。古代国家・大和政権の都があった畿内地域の影響を受けた土器とされ、これまでの南限は宮崎県だった。鹿児島県内では政権と衝突した隼人が暮らしており、専門家は「県内には存在しないと考えられていた。政権と何らかの関係を持つ勢力が指宿にいたことを示す」と注目している。 暗文土師器は元々は都の「畿内産土師器」を模倣したもので、器の内面には大陸から流入した金属器の光沢を表現した放射状の線が施されている。政治施設である「官衙(かんが)」に関連する遺跡から見つかるケースが多く、国立歴史民俗博物館研究部の林部均教授(考古学)は「古代国家、都の存在を示す象徴となる土器。国家と関わりがあった地域でのみ出土する」と解説。これまでは西都市にある日向国府跡の寺崎遺跡と水運関連

    存在しないはずだった…飛鳥時代の「暗文土師器」が鹿児島で初確認 大和政権の影響勢力、指宿に存在か 尾長谷迫遺跡から出土 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    zu2
    zu2 2024/01/02