ブックマーク / charsbar.hatenadiary.org (2)

  • '.' in @INC問題とその対処法について(2017年3月版) - Charsbar::Note

    YAPC::HokkaidoやYAPC::Kansaiで話した通り、Perl 5.26ではセキュリティ上の問題で@INCにカレントディレクトリが含まれなくなります。p5pやツールチェーン側ではその影響を軽減すべくCPANクライアントやTest::Harnessに従来の挙動を残すような仕組みを用意中ですが、現時点ではまだすべての対策が出そろっているわけではありません。最終的にどうすべきかは5月に開催される予定のPerl Toolchain Summit (旧Perl QA Hackathon)後にあらためてまとめるつもりですが、直接的な影響を受けるCPAN Authorのところには順次バグレポートが届いているかと思いますので、可能であれば以下の対応をご検討ください。 incディレクトリなどにMakefile.PL/Build.PL用の特殊なモジュールなどを同梱している場合 カレントディレクト

    '.' in @INC問題とその対処法について(2017年3月版) - Charsbar::Note
    zu2
    zu2 2017/04/11
  • CPANは幼稚園児の砂場じゃないよね - Charsbar::Note

    またCatalystがでた当初、Plugin::* って簡単に作れるし、使うのも $c->fooでできるしと、それをきっかけに好きになった人もいると思います。 「幼稚園児がやっと足し算を覚えたんだけど、3+3+3 は 3 x 3 だから、3+3+3は馬鹿なやりかただからやるな。」 的にきこえる人もいるのかなぁと思いました。もちろん、3+3+3より3x3の方が良いよ!と教えてあげるのは重要なんですが、3+3+3をその人自身が当に理解して、3x3にたどり着かないと数学の楽しさがわからないのと同じで、perlの楽しさがわからなくなっちゃわないかなぁと思いました。 なので僕は、「Pluginをたくさん書いて、使ったりして、ひどい目にあうか確かめよう!」 でも良い気がします。よくないのは伝えた上で。 http://d.hatena.ne.jp/tomyhero/20080605/121268736

    CPANは幼稚園児の砂場じゃないよね - Charsbar::Note
    zu2
    zu2 2008/06/06
  • 1