ブックマーク / je6lve.tom-system.com (7)

  • Mac Mini M2Pro導入

    8年前に友人から譲ってもらったMac Min(Late2012)を使っていましたがさすがに古く感じるのと、GoPro11やInsta360の4K動画を編集するには手持ちのPCではパワー不足でまともに編集出来ないのでMac MinM2Proを購入しました。 ネットのレビューなど見るとMacMiniM2でも問題なさそうな感じもしたのですが、やはりメモリーが8GBはちょっと不安で、かといってメモリーとSSDの容量を増やすとM2Proとあまり差が無くなるため今回はM2Proを選択。 最近のMacは購入後にメモリーやSSDを増設できない上に、購入時のアップグレード料金が世の中のメモリーやSSDの料金とかけ離れているのはなんとかして欲しいですね。 アップルストアで購入すると2日後に届きました。 内容物は体と電源ケーブル、簡単な用紙のみ。 昔からアップル製品にはリンゴステッカーが付いてきますが今まで一

    Mac Mini M2Pro導入
    zu2
    zu2 2024/05/23
  • 特殊真空管

    一般的に真空管と聞いて頭に浮かぶのはガラスのチューブの中に電極が入った形だと思います。 手持ちのちょっと変わった形状の真空管を集めてみました。 ニュービスタ(2B-H5、6CW4):トランジスタに対抗するためにRCAがTV等のUHF帯用受信機の高周波増幅、発振、混合用として1959年に開発した小型真空管です。 アマチュア無線機では日新電子工業のSKYELITE 6の高周波増幅に6CW4が採用されていました。 2BH5と6CW4 エーコン管 (955):1953年にRCAから発売されたUHF用の真空管で見た目がどんぐり(Acorn)に似ているからエーコン管(Acorn Tube)と呼ばれるらしいです。 一般的なmT管 6BA6と並べてみました。 サブミニチュア管 (1AD4、5678):1941年にRCA社により補聴器用眞空管として開発されたそうです。 ミニチュア管をそのまま小さくしたような

    特殊真空管
    zu2
    zu2 2024/02/19
  • ナニワネジ閉店

    2023年6月7日、パーツを購入するために久しぶりに大阪橋へ行って来ました。 デジットで目的のパーツを購入した後、ナニワネジへ、すでに1号店は閉店されています。 閉店セールを行っている隣の2号館へ お客さんが少なかったので店員さんと少し会話を、昭和45年に建てられた社ビルの老朽化が原因で東大阪に移転されるとのことでした。 5月20日には20年間営業を続けていたマルツが閉店 昨年閉店したデジットの跡地の工事はかなり進んでいました。 ナニワネジでネジの詰め合わせやミツトヨのデジタルノギスなどを買ってしまいました。 一時はデジット、マルツ、千石、パーツランド、シリコンハウスとパーツショップが集まっていたのですが、今では千石とシリコンハウス(デジット)だけになってしまいました。 コロナ禍などもあり仕方ないのでしょうが寂しくなりました。

    ナニワネジ閉店
    zu2
    zu2 2023/06/15
  • ローテクアンテナ切替器作成

    OMさんからBNCコネクタを安価に譲って頂いたのでコネクタ差し替え方式のアンテナ切替器を作成しました。 日橋にケースを買いに行ったところ、エフェクターの自作などに使われるHAMMONDのアルミダイキャストケースが特売されていたのでそれを使うことに。 派手なオレンジ色ですが安さは正義です(笑 工作自体は単純でIN-OUT用のコネクタと切り替え用のコネクタを取りつけて配線するだけです。 マスキングテープでマーキングして穴開け 穴開け完了。 ケースの大きさと使うシーンを考えてアンテナ側に2個、受信機側に5個(1つはSMA)のコネクタを付けました。 コネクタ取り付け完了 入出力コネクタと切り替え用コネクタを接続します。 完成!(笑 アンテナ側と受信機側を接続する両端BNCコネクタのケーブルを作成し接続 アンテナと受信機の間にコネクタ4個とケーブルのロスが加わるのでロスを測定。 受信用と考えれば4

    ローテクアンテナ切替器作成
    zu2
    zu2 2023/03/19
  • 51S-1 RFメーター ゼロ点ドリフト

    所有している51S-1は無信号時のRFメーターゼロ点が安定せず、RF GAINを最大にするとRFメーターがマイナス側に振り切ってしまいます。 ゼロ点を調整してもしばらく通電するとマイナスに振ってしまうのはRFメーターゼロ点調整用VRのガリが原因だと思っていたのですが、久しぶりにこの現象についてググってみたところNoobowSystems Lab.さんのサイトの「2022-11-14 中間周波第2増幅管 V7 6BA6を新品交換 RFメータゼロ点ドリフト問題解決」に「RFメーターのゼロ点が安定しないのは中間周波第2増幅管 V7 6BA6のグリットエミッションが原因である」と書かれてあり、さっそく試してみました。 V7を取り外してみると6BA6のJAN型番の5749Wでした。 新品の手持ちが無かったので適当な6BA6を探し出して交換 V7を交換後にゼロ点調整を行ったところしばらく通電してもゼロ

    51S-1 RFメーター ゼロ点ドリフト
    zu2
    zu2 2023/01/10
  • 関西自作の会忘年会

    12月21日に関西自作の会の忘年会に参加しました。 急遽決まって平日での開催になりましたが、12名も参加されていました。 いつものように無線や工作等の話で盛り上がりあっという間の3時間でした。 関西自作の会はどなたでも参加大歓迎です。 次回以降の開催日程等は主催者のJG3PUP 山口OMのBlogを参照して下さい。

    関西自作の会忘年会
    zu2
    zu2 2023/01/08
  • iPhoneカメラ故障

    バイクでツーリングに行くときにスマホをハンドルなどにマウントしてナビ代わりとして使用している人も多いと思いますが、僕もGoogleマップやYahoo!カーナビなどを使って重宝しています。 iPhone6Plus以降のiPhoneには光学式手ぶれ補正 (OIS) やクローズドループ方式のオートフォーカス (AF) 等の機能が付いて高性能化していますが、それらの機能が搭載され始めた頃から「バイクにiPhoneを付けていたらカメラが壊れた」という話がネットで出回るようになってきました。 具体的にどのような不具合が起きるかというと「カメラの撮影画面がグラグラ揺れる」「ピントが合わない」「撮影した写真が歪む」といった症状が多い様です。 そして2021年9月にアップルから「オートバイの高出力エンジンなどの振動を受け続けるとiPhoneのカメラに影響することがある」というアナウンスが公開されました。 バ

    iPhoneカメラ故障
    zu2
    zu2 2022/10/28
    “そして2021年9月にアップルから「オートバイの高出力エンジンなどの振動を受け続けるとiPhoneのカメラに影響することがある」というアナウンスが公開されました”
  • 1