ブックマーク / www.lib.u-ryukyu.ac.jp (21)

  • 琉球大学学術リポジトリにおけるランキング機能の暫定的な停止について | 琉球大学附属図書館

    琉球大学学術リポジトリでは、ランキング機能を含めた各種統計情報を提供しています。 学術リポジトリWebサイト上の2023 年6月15日付け「琉球大学学術リポジトリの各種統計への検索ボットの影響とランキング機能設定変更について」の投稿にて、ランキング機能は統計の集計期間を変更した上で運用を継続する方針としておりました。 しかし、集計期間の変更後に新たな障害や懸念事項が発生しそれらの解消にはかなりの時間を要すること、学側で対処可能な設定等もないことが判明いたしました。この状況を受けて、障害や懸念事項が解消されるまでの間、暫定的にランキング機能を停止することが琉球大学学術リポジトリ運営委員会にて決定されました。 なお、統計情報の個別メール通知などランキング機能以外の統計関係機能は継続して提供いたします。 参考資料(琉球大学学術リポジトリWebサイトへ飛びます) ・琉球大学学術リポジトリのランキ

    zu2
    zu2 2023/11/13
  • https://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/lib_uploadfile/publication/biblio72.pdf

    zu2
    zu2 2022/04/26
  • 情報リテラシーガイドブック | 琉球大学附属図書館

    「琉大生のための情報リテラシーガイドブック」は、琉球大学の新入生を対象に、大学での学修生活で「情報リテラシー」を身につけてもらうことを目的として作成しています。 レポートを書くための基礎知識、著作権と引用について、琉球大学のネットワークなどの情報基盤の使い方、図書館を活用した資料収集の方法、英語多読や研究倫理に関するコラムを載せています。そのほか、学修支援に携わる大学院生TAが執筆した学修に関するアドバイスも載っています。 大学生活でのあらゆる学修の場面で役に立つ内容となっていますので、ご活用ください。 2024年度版(公開日:2024年3月11日) 2023年度版から、「琉大生のための情報リテラシーガイドブック」は、電子版のみとなりました。 「全文」もしくは各章・コラムのタイトルをクリックするとPDFをダウンロードできます。 ☆青文字+下線の文字をクリックすると関連するウェブサイトに移動

    zu2
    zu2 2022/03/29
  • 「琉大生のための情報リテラシーガイドブック」最新版を公開&配布中 | 琉球大学附属図書館

    2022年5月17日 「琉大生のための情報リテラシーガイドブック2022」(最新版)は、館での配布を終了しました。 閲覧をご希望の方は、ウェブ版をご覧ください。 図書館では、毎年学の教員と連携し、「琉大生のための情報リテラシーガイドブック」を作成しています。 この度、2022年度版を作成しました。今回もオンライン授業を含む、大学生活でのあらゆる学修の場面で役に立つ内容となっています。 世の中にあるたくさんの情報を、取捨選択して使いこなしていくためのガイドブックです。 大学での課題やレポート、論文を書く際などに、ぜひご活用ください。 ☆ウェブ版は、「情報リテラシーガイドブック」のページから公開しています。 ☆冊子配付は図書館内で行っています。 新1年生のみなさまへ このガイドブックは新入生オリエンテーション配布資料の中に含まれていますので、そちらをご活用ください。 4月初めに開催する履

    zu2
    zu2 2022/03/29
  • 琉球大学附属図書館 » 原忠順文庫をデジタル公開しました / Materials from Hara Tadayuki Collection Now Open

    附属図書館では、当館所蔵の貴重資料「原忠順文庫」の内、164点についてデジタル公開を開始いたしました。 原忠順文庫とは、初代沖縄県令鍋島直彬(なべしまなおよし:1843-1915) のもと、行政事務を統括した原忠順(はら・ただゆき:1834-1894)の旧蔵資料です。 原の日記、鍋島や県政関係者との書簡をはじめとする書簡類、辞令書、典籍、写真等から構成されています。廃藩置県直後の政治・社会状況を伝えるたいへん貴重な資料群といえます。 原忠順文庫の概要についてはこちらをご確認ください。 資料は「琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ」にて閲覧可能です。 164 items from the Hara Tadayuki Collection, one of our special collections, are now open for public viewing as part our

    zu2
    zu2 2019/07/09
  • 琉球大学附属図書館 » 【2019/07/18 Thu.】琉球版人生ゲームを遊んで学ぶ 琉球の歴史と社会 【第2回さいえんす御殿】

    さいえんす御殿とは、第一線で活躍されている琉球大学の研究者の方々に、ご自身の研究や取組をわかりやすく紹介していただく企画です。学部・学年・不問、前提知識も不要です。講義や講演会よりもカジュアルな形ですので、(蓋付きの)飲み物片手にご参加ください。 琉球大学の知に満ちた「御殿」で、さまざまな研究に触れてみませんか。 第2回は、学の人文社会科学研究科で博士号を取得し、現在は県内大学の非常勤講師を勤める傍ら、附属図書館でも勤務されている前田勇樹さんによるものです。 琉球版人生ゲームとも言える「聖人上(シージンアガルー)」を実際に遊んでみます。その後、琉球の歴史や社会がゲームの中にどのように反映されているのかという点を 前田さんに解説していただきます。体験時間内にクリア出来た方には、図書館オリジナルグッズもプレゼントします。 講師:前田 勇樹(博士 附属図書館職員) タイトル:琉球版人生ゲーム

    zu2
    zu2 2019/07/03
    “琉球版人生ゲームとも言える「聖人上(シージンアガルー)」を実際に体験します” これ、「はじめての象棋」で紹介されていたやつかな。面白そう。
  • 琉球大学附属図書館 » 迷子の本を探しています 不明本探索イベント開催のお知らせ

    附属図書館では1月7日(月)~2月11日(月)までの間、不明探索イベント企画を開催いたします。 使った後元の場所に戻してもらえなかったり、勘違いで別のと混じってしまったりしたために、図書館の中で迷子になってしまったがあります。 期間中、参加してくれた方には、琉大図書館オリジナルグッズ(付箋、しおり等)を差し上げます。 ぜひ、居場所がわからなくなってしまった迷子のたちを助けてください! 【期間】 2019年1月7日(月)~2019年2月11日(月) 【参加方法】 ①図書館3階閲覧室前で掲示されている不明の一覧を確認する ②探索するのチラシを受け取る ③「迷子の」を探索する ④裏面のアンケートを記入する ⑤窓口カウンターにアンケートの提出する ※「迷子の」を発見できた方は「迷子の」も引き渡し ⑥琉大図書館オリジナルグッズを受け取る

    zu2
    zu2 2019/01/08
    “使った後元の場所に戻してもらえなかったり、勘違いで別の本と混じってしまったりしたために、図書館の中で迷子になってしまった本があります”
  • 琉球大学附属図書館 » Nature姉妹誌・関連誌の契約中止及びCODの利用開始について

    2018年1月よりNatureは誌のみの契約となります。 そして新たにContent on Demand(COD)の利用を開始します。 CODはnature.com上のジャーナルを論文単位で利用できる権利で、こちらを利用することで従来利用できなかったNature姉妹誌やAcademic Journal等のNature関連誌が利用可能になります。 2018年は大学全体で5,000件分の論文が利用できますが、1件あたり2000円弱かかります。 抄録等を必ず読んで当に必要な論文のみを利用してください。 2018年の利用が5,000件に満たない場合は2019年に持ち越して利用が可能ですが、年内に5,000件を使いきった場合は2018年の残りの期間はNatureの誌以外の論文はほとんどが利用できなくなります。限られた資料費の有効利用のため効率的な論文の利用にご協力お願いします。 お知らせ用PD

    zu2
    zu2 2018/05/29
  • 琉球大学附属図書館 » [2017/04/11追記]CiNii Articlesリニューアルに伴う論文PDF提供の終了について

    [2017/04/11追記] 国立情報学研究所より学協会との調整が必要な論文を除き、ダウンロード機能を含む従前通りのサービスを再開したとのリリースが出ております。 詳細は以下のURLをご覧ください。 [https://support.nii.ac.jp/ja/news/cinii/20170410] 3月に実施されたCiNii Articlesのリニューアルに伴い、これまでCiNii Articles上で提供されていた学協会誌や紀要の論文PDFが利用できなくなっています。これは国立情報学研究所の電子図書館(NII-ELS)の事業の終了にともなうものです。既に異なるプラットフォームへ移行している学協会誌や紀要については、CiNii Articlesからのリンクが提供されています。しかし、多くの学協会誌・紀要の移行が完了しておらず、現在、閲覧可能な論文PDFが大幅に減少しております。 ご不便を

    zu2
    zu2 2017/04/06
  • 琉球大学附属図書館 » ハワイ大学マノア校図書館とのILLについて

    琉球大学附属図書館とハワイ大学マノア校図書館は、平成23年11月から、図書の貸借及び文献複写(ILL)に関する覚書を締結しています。 このたび、覚書の5年期限を迎えておりましたが、両図書館は、今後も協力を行うことを確認し、ILL無料化を継続することとなりました。 国内の機関に所蔵がなく、ハワイ大学マノア校図書館が所蔵している資料が対象となりますので、是非ご活用ください。 ハワイ大学OPAC UH Catalog (Find Books & Media)

    zu2
    zu2 2016/11/02
  • 琉球大学附属図書館 » 平成28年度琉球大学附属図書館・琉球大学博物館(風樹館)企画展を開催します

    琉球大学附属図書館 - Just another WordPress weblog附属図書館及び博物館(風樹館)は、資料の公開や地域貢献の一環として、企画展「琉球大学資料にみる奄美群島の自然とくらし」を下記の日程で開催いたします。展は平成25年度文部科学省大学COC事業「地(知)の拠点整備事業」の補助事業に採択された「ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)」事業の一環として開催されるものです。 開催地である奄美群島の資料を中心に附属図書館や博物館が所蔵する原資料と1960年頃の写真パネル等を展示します。さらに、関連イベントとして、ギャラリートークや講演会を開催します。 ご来場をおまちしております。 ●展示会情報 展示会名:平成28年度琉球大学附属図書館・琉球大学博物館企画展/瀬戸内町町制施行60周年記念企画展 「琉球大学資料にみる奄美群島の自然とくらし」 場所:瀬戸内町立図書館

    zu2
    zu2 2016/10/27
  • 琉球大学附属図書館 » 【重要】部分開館のお知らせ

    附属図書館館)は、改修工事に伴い7月1日から長期閉館の予定でしたが、下記のとおり部分開館することとなりましたので、お知らせいたします。 なお、利用できる資料の内容や利用方法についても更新しました。こちらからご確認ください。 ★部分開館の開始日:7月1日(水) ★開館時間:平日8時半~17時 図書館への入館及び利用可能エリアは下記のとおりです。 ①7月1日~24日まで 現在と同じ2階正面玄関から入館できます。なお、資料移動等の作業をしながらの開館ですので、状況によって、一部利用制限があることをご了承ください。 ②7月27日~8月12日まで 生協側の通用口から入館できます。新館1階書庫及び新館3階閲覧室に移動した資料(閲覧室図書(一般・沖縄資料)、参考図書、新着雑誌)を手に取って利用できます。また、3階閲覧室を学習スペースとして利用できます。 ③8月13日以降 生協側の通用口から入館できま

    zu2
    zu2 2015/06/29
  • 琉球大学附属図書館 » 改修工事に関するご要望への回答

    平成27年6月4日 学生、教職員の皆さまへ 附属図書館長 花城 梨枝子 附属図書館館の改修工事について 附属図書館館(志喜屋記念図書館)は、1981(昭和56)年に現在地に移転竣工し、1994(平成6)年に増築されましたが、老朽化が進んだ施設・設備の改修とともに、時代に相応した図書館機能の改善が大きな課題となっています。 この度、2015(平成27)年度に耐震補強を主とした改修が実施されることとなり、平成27年7月1日(水)~平成28年6月30日(木)の期間、長期閉館の措置を取らざるを得ない状況となりましたこと、深くお詫び申し上げます。 去った5月20日、附属図書館Webサイトで長期閉館のお知らせをさせていただいたところ、複数の御要望をいただきました。資料の利用制限と入館制限(出納方式の採用)によって、学の研究・教育環境が著しく損なわれることへの危惧がその主な内容と捉えています。 改

    zu2
    zu2 2015/06/04
  • 琉球大学附属図書館 » ハワイ大学所蔵阪巻・宝玲文庫のデジタル公開について

    附属図書館では、ハワイ大学マノア校図書館所蔵、阪巻・宝玲文庫(The Sakamaki/Hawley Collection)のデジタル公開を開始します。 阪巻・宝玲文庫は、イギリス人ジャーナリストであるフランク・ホーレー氏(1906-1961)の旧蔵資料の内、琉球・沖縄関係の資料を中心としたもので、ハワイ大学教授の阪巻駿三博士の資料を合わせた資料群として、現在はハワイ大学マノア校ハミルトン図書館に所蔵されています。 附属図書館では、昨年度より、ハワイ大学マノア校図書館との連携事業により、同文庫のデジタル化および公開事業を進めています。今回は、阪巻・宝玲文庫全902件の内、琉球・沖縄に関する古典籍・古文書その他、110件を公開します。今年度中にはさらに110件の公開を予定しています。 皆様のご利用をお待ちしております。 琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブへはこちら 事業は資金の一部を

    zu2
    zu2 2014/09/16
  • 琉球大学附属図書館 » [本館]携帯電話用ボックスを設置しました(1階・3階)

    図書館内は、他の利用者の方のご迷惑になりますので、基的に通話はご遠慮頂いておりますが、どうしても電話にでないといけない緊急の場合にご利用下さい。 ただし、完全に防音されているわけではないので、長時間の利用や電話をかけるために使うことは出来ません。また、大きな声で話すと周りの人に電話の内容がわかってしまうので、気をつけて下さい。 図書館を気持ちよく利用できる環境づくりにご協力ください。

    琉球大学附属図書館 » [本館]携帯電話用ボックスを設置しました(1階・3階)
    zu2
    zu2 2014/06/19
  • 琉球大学附属図書館 » 貴重書展「文献資料にみる琉球・沖縄 いん 読谷」開催のおしらせ

    附属図書館では、平成25年度の貴重書展を読谷村との共催により開催します。 展示会では、通常一般公開をしていない貴重書の中から選んだ27数点をはじめ、読谷村に関連する写真パネルなどを展示します。この機会に是非ご覧ください。 ●展示会情報 場所:読谷村立歴史民俗資料館 期間:2013年9月4日(水)~9月15日(日) (火曜日~日曜日)9時~17時 ※月曜休館 ※9月7日(土)は18時より講演会を開催。 また、期間中下記のイベントも開催いたします。 ●ギャラリートーク 日時:9月4日(水) 9:00~9:30 説明: 豊見山和行(琉球大学教授) 泉川良彦(読谷村教育委員会文化振興課 読谷村史編集室) 場所:読谷村立歴史民俗資料館 ●特別講演会「読谷の文化と芸能」 講師:大城學(琉球大学教授) 日時:2013年9月7日(土)17時30分開場 18:00開始 場所:読谷村立歴史民俗資料館 【問合

    zu2
    zu2 2013/08/01
  • 琉球大学附属図書館 » ビブリオバトル予選会参加者募集!

    ビブリオバトルをご存知でしょうか? ビブリオバトルは誰でも(小学生から大人まで)開催できるの紹介コミュニケーションゲームです.ルールは簡単! 1.発表参加者が読んで面白いと思ったを持って集まる. 2.順番に一人5分間でを紹介する. 3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う. 4.全ての発表が終了した後に「どのが一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ』とする. 全国の大学生を対象としたビブリオバトル首都決戦が東京秋葉原で11月24日に開催されます! これに参戦すべく沖縄でも沖縄地区決戦を開催します。 沖縄地区決戦は10月26日(土)、ジュンク堂書店那覇店にて開催予定。(ブックパーリー那覇参加イベントとなります) この決戦を勝ち抜いたファイナリストには東京秋葉原首都決戦に出場するチャンスが!

    zu2
    zu2 2013/08/01
  • 琉球大学附属図書館 » 島袋源七文庫のデジタル公開をはじめました

    附属図書館では、当館所蔵の貴重資料「島袋源七文庫」の古文書資料31点についてデジタル公開を開始いたしました。 当館では、大正から昭和にかけて活躍した沖縄の民俗学者島袋源七(1897~1953)の旧蔵資料115点を昭和32年に収蔵しております。受け入れ資料の半数近くが古文書で占められており、その中の室町中期の古写といわれる『浦添家伊勢物語』は沖縄県の有形文化財に指定されています。 今回はそのなかから31点についてデジタル公開を開始し、うち6点については翻刻データも公開しています。 資料は「琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ」にて閲覧可能です。

    zu2
    zu2 2013/06/28
  • 琉球大学附属図書館 » 国立公文書館アジア歴史資料センターとのシステム連携について

    このたび、国立公文書館アジア歴史資料センター(アジ歴)と附属図書館との間で連携協定を締結しました。 その協定に基づき、5月28日よりアジ歴のデータベース内にて当館所蔵資料「宮良殿内文庫」の検索が出来るようになりました。 検索結果からは、当館「琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ」の各資料にリンクされるしくみになっています。 アジア歴史資料センターは下記のURLからアクセス可能です。 http://www.jacar.go.jp/index.html

    zu2
    zu2 2013/06/03
  • 琉球大学附属図書館 » 職員によるコラムをはじめました

    日より、毎月更新で当館沖縄資料担当の職員によるコラム「きじむんのどぅーちゅぃむにー」のパネル掲示をはじめました。 毎月、季節に応じた話題や関連する図書館の所蔵資料の紹介などの情報を提供させて頂く予定です。 館2階、沖縄開架資料室[2G室]の前にてパネル掲示をしております。 今回は、「浜下り」についてです。 みなさまどうぞご覧ください

    zu2
    zu2 2013/04/03