タグ

2016年5月15日のブックマーク (3件)

  • Slack BOTを使って社内匿名ユーザテストの仕組みをつくった話 - hi, my name is gonshi.

    LINE BOT APIやfacebookのMessanger Bot Storeなど、Bot関連のAPIがメジャーなサービスから立て続けに公開され、BOTというのがバズワードになりつつあります。 Slack Botもその中の1つであり、Slackから提供されているBotkitや、Github社製のbot開発フレームワークであるHubotなどを使えば簡単にオリジナルのSlack Botを作って運用することができます。 そんなわけで今回は、このSlack Botを使って社内の制作フローがちょっとだけ便利になるやつを作ってみました。 でん! こいつです。名前はバズ子。社内のイラストレータにお願いして顔を描いてもらいました😆 このバズ子は何をやってくれるのか? まず、前提から説明しますと、私たちの会社のクライアントワーク制作では、とにかくバズる(= 話題になる)コンテンツを作ることを目標にして

    Slack BOTを使って社内匿名ユーザテストの仕組みをつくった話 - hi, my name is gonshi.
    zuboriradio
    zuboriradio 2016/05/15
    これ、公開前の記事の回し読みにも使えそう。
  • 大学で習う基礎的な「熱力学」を分かりやすく解説するシリーズ:目次 - Yukihy Life

    (このシリーズは未完です。今後コンテンツを増やしていきます) この一連の記事は、大学でこれから熱力学を学ぼうとしている方向けに書かれた、熱力学の基礎的な部分について解説したものになります。 抽象的な考えが多く理解するのが非常に難解な熱力学を、教科書の補足になるようになるべく式を使わずに言葉で解説しました。ただ単に読み物としても面白くなっているのではないかと思います。 ただ、全く式が無いと、ご自身の教科書との対応が無くなったり、むしろ直感的な意味を捉えづらくなるため、入れたほうが分かりやすいと判断した部分には入れるようにしました。 目次 全体の流れは 熱力学目次(コンテンツが出来次第、リンクになります) 目次・熱力学のはじめに(この記事) 熱力学の視座 熱力学第零法則 熱力学第一法則 操作・過程の説明 熱力学第二法則 エントロピー 参考文献・オススメ図書 となるようにするつもりです。最終的に

    大学で習う基礎的な「熱力学」を分かりやすく解説するシリーズ:目次 - Yukihy Life
    zuboriradio
    zuboriradio 2016/05/15
    個人ブログじゃなくて、専門書読めばいいじゃんと思う。「無料で読める」や「分かりやすい説明」というメリットより、「確実にたしかな情報である」ことのほうがよっぽど重要。
  • 「上方漫才大賞」奨励賞の銀シャリ、単独ライブ「逆襲のシャリ」大阪&東京で

    日5月14日に開催された「第51回上方漫才大賞」で奨励賞に輝いた銀シャリ。単独ライブを行うのは、コンビ結成10周年を記念し昨年2015年夏に実施した「10周年もギンギラ銀にシャリげなく」以来で、日「上方漫才大賞」の生放送後に行われた囲み取材時に告知した。 昨年末の「M-1グランプリ」を獲れなかったことからタイトルには「逆襲」の決意が込められている。また橋は、「奨励賞を獲るぞ!という気持ちで、単独ライブ開催の発表タイミングを今日に設定していた」と明かした。 前回の単独ライブで披露するもリアクションの薄かったグレーの新衣装については「今後機会があればどこかで着たいと思います」とコメント。「今日の衣装は西川きよし師匠にいただいたもの。これはパワーが違うので。でもいつかはグレー、もしくはまたファッショナブルなものを作るかもしれません」と語っている。 チケットは両公演とも明日5月15日(日)1

    「上方漫才大賞」奨励賞の銀シャリ、単独ライブ「逆襲のシャリ」大阪&東京で
    zuboriradio
    zuboriradio 2016/05/15
    これは行こう。