タグ

2020年2月25日のブックマーク (3件)

  • 《マスク7000枚で100万円超》新型コロナで荒稼ぎする「転売ヤー」を直撃取材「売り方はいくらでもある」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの拡大による在庫不足に便乗する「マスクの高額転売」が社会問題となっている。静岡県焼津市の志太消防部焼津消防署大井川分署では、男性隊員が備品のマスクを無断で持ち出し、フリーマーケットアプリ「メルカリ」で転売していたことが2月22日にわかった。 【画像】山のように積み上げられた転売用マスク7000枚 さらに悪質なのは「転売ヤー」と呼ばれる転売専門業者による買い占めと価格釣り上げだ。「週刊文春デジタル」では、転売ヤーである20代男性・A氏に話を聞いた。 「マスクの転売は実働1日。100万円以上の売り上げを出しましたね。僕は、今回のコロナでのマスク不足の中、約7000枚のマスクを仕入れ、全て売り切りました。マスク自体、様々の種類を仕入れたので単価はバラバラなんですが、仕入れ値は(総額で)大体35万円。売り上げは110万5000円でした。なので、利益としては約80万円ですね。僕を

    《マスク7000枚で100万円超》新型コロナで荒稼ぎする「転売ヤー」を直撃取材「売り方はいくらでもある」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2020/02/25
    この記事でいちばん被害を被ってるのはSupreme
  • 新Instagram Graph APIを使ってインスタグラムの画像をWebサイトに表示させる

    Instagramでは、2020年までにInstagram APIを使って行える機能のすべてを段階的に停止していくみたいです。 停止されると言われている機能としては、位置情報を利用した特定エリア内の写真検索、タグ情報やタグに紐づいた最新メディアの取得、タグの検索。ロケーション情報やロケーションに紐づいた最新メディアの取得、位置情報によるロケーション検索などです。最終的には自分のInstagramの写真を自分のWebサイトに表示させることもできなくなるみたいです。 そこでInstagram APIからInstagram Graph APIへ移行して、自分のWebサイトにインスタグラムの画像を表示させる方法を、ご紹介したいと思います。 Instagram APIからInstagram Graph APIへ移行 FacebookページとInstagramビジネスアカウントを連携させる Faceb

    新Instagram Graph APIを使ってインスタグラムの画像をWebサイトに表示させる
  • Instagram Graph APIを使ってみる

    Instagram Graph APIを使う機会があったので、アカウントの設定・アクセストークンの取得を行い、自分の投稿を表示するまでの流れを試してみます。 Instagramのアカウントをプロアカウントに切り替える まずはInstagramのアカウントをプロアカウントに切り替えます。 プロアカウントには「クリエイターアカウント」と「ビジネスアカウント」がありますが、今回はクリエイターアカウントに切り替えます。 アカウントの切り替えはPCからはできないようなので注意してください。 スマホアプリからハンバーガーメニューを開いて、設定を選択します。 アカウントを選択します。 プロアカウントに切り替えるを選択します。 クリエイターを選択します。 クリエイターアカウントの説明が表示されるので、次へを選択します。 アカウントに合ったカテゴリを選択します。 連絡先情報を必要に応じて変更します。 今設定

    Instagram Graph APIを使ってみる