タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (14)

  • 《マスク7000枚で100万円超》新型コロナで荒稼ぎする「転売ヤー」を直撃取材「売り方はいくらでもある」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの拡大による在庫不足に便乗する「マスクの高額転売」が社会問題となっている。静岡県焼津市の志太消防部焼津消防署大井川分署では、男性隊員が備品のマスクを無断で持ち出し、フリーマーケットアプリ「メルカリ」で転売していたことが2月22日にわかった。 【画像】山のように積み上げられた転売用マスク7000枚 さらに悪質なのは「転売ヤー」と呼ばれる転売専門業者による買い占めと価格釣り上げだ。「週刊文春デジタル」では、転売ヤーである20代男性・A氏に話を聞いた。 「マスクの転売は実働1日。100万円以上の売り上げを出しましたね。僕は、今回のコロナでのマスク不足の中、約7000枚のマスクを仕入れ、全て売り切りました。マスク自体、様々の種類を仕入れたので単価はバラバラなんですが、仕入れ値は(総額で)大体35万円。売り上げは110万5000円でした。なので、利益としては約80万円ですね。僕を

    《マスク7000枚で100万円超》新型コロナで荒稼ぎする「転売ヤー」を直撃取材「売り方はいくらでもある」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2020/02/25
    この記事でいちばん被害を被ってるのはSupreme
  • 本田圭佑 宮迫の契約解消に疑問「何がそんなに悪いんですかね?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表FWの田圭佑(33)が19日、反社会的勢力の会合に出席した“闇営業”問題で所属する吉興業から契約解消された「雨上がり決死隊」宮迫博之(49)について言及した。 田はツイッターで「宮迫さんとは会ったこともないし、ニュースを見てるだけで真実も分かってないけど、何がそんなに悪いんですかね?」と処分を疑問視。続けて「良い事とは言えないのはわかるけど、長い間、多くの人を笑顔にしてきて、それがなかったことになるような大袈裟な事じゃないでしょう」と私見をつぶやいた。 そして「責任取って辞めるって文化もよく分からんし」とつづった。

    本田圭佑 宮迫の契約解消に疑問「何がそんなに悪いんですかね?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した。 【写真】岡山でピンク色のキリギリス発見 調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。植松さんは2016年の7月中旬から9月中旬にかけて、笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。 植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの3種で10日

    セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2019/06/19
    “調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。” 超タフな方法だ。
  • 佐々木朗希の163キロを体感した対戦相手「瞬間移動。手を離れたらミットに入っていた」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    今夏に韓国で開催される18歳以下のU18W杯に向けた国際大会対策研修合宿が6日、奈良県内で行われ、今秋ドラフト1位候補で大船渡(岩手)の佐々木朗希投手(3年)が、ケース打撃で高校生史上最速の163キロをマーク。2回を投げ、6者連続三振を奪った。 【写真】ドラフト注目「ビッグ4」のプロフィル 163キロを体感した横浜の内海貴斗内野手(3年)は「瞬間移動するというか、手を離れたら(捕手の)ミットに入っていた。すごい球でした。去年の夏に(甲子園で)吉田(輝星)選手と対戦させていただいたんですけど、それ以上の球だった」と仰天した。 空振り三振に終わり「(チームメートの)及川(雅貴)の150キロぐらいまでは見たことがあるんですけど、比べものにならないぐらい速かった。佐々木君のスライダーが、普通の投手の真っすぐぐらいのタイミング。地をはう前に捕手のミットに入っていた。普通は球筋をたどれるけど、たどれな

    佐々木朗希の163キロを体感した対戦相手「瞬間移動。手を離れたらミットに入っていた」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2019/04/06
    体感した選手のコメント力が高い。
  • 上期の動画配信アプリランキング 利用者1位ユーチューブ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■収益はショールーム首位 米アプリ調査会社アップアニーは12日、スマートフォンなどで視聴できる動画配信アプリの今年上期(1~6月)の利用者数と収益のアジア各国のランキングをまとめた。日では、利用者数は動画投稿の「ユーチューブ」が最多。収益は実況動画などを通して配信者と視聴者のコミュニケーションを促す「ショールーム」が首位だった。 利用者数は、インドや韓国などでも首位はユーチューブ。日では、サイバーエージェントなどが運営する「アベマTV」が前年同期の2倍超に膨らんで2位になるなど、多チャンネルのアプリが人気という。 日での収益は、ディー・エヌ・エー(DeNA)系のショールームや、ツイットキャスティング・ビュワーなど双方向性を掲げるものが強い。 中国では、無料と有料会員制を組み合わせ、映画などが視聴できるアプリが上位にきている。

    上期の動画配信アプリランキング 利用者1位ユーチューブ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2017/09/14
    SHOUROOMすごっ。 → “収益は実況動画などを通して配信者と視聴者のコミュニケーションを促す「ショールーム」が首位だった。”
  • 長野の限界集落で大麻=所持容疑で22人逮捕―麻薬取締部 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    関東信越厚生局麻薬取締部などは25日までに、神奈川、長野両県警と合同で、長野県大町市と同県池田町の限界集落に住んでいた27~64歳の男女22人が大麻を隠し持っていたなどとして、いずれも大麻取締法違反容疑で逮捕した。 麻薬取締部などは、それぞれの自宅などから乾燥大麻計8キロと大麻草7などを押収した。 逮捕されたのは長野県池田町の自営業荒田裕(48)、久子(36)両容疑者ら。裕容疑者は容疑を認めた上で共謀を否定し、久子容疑者は容疑を否認している。22人のうち16人がおおむね容疑を認めているという。 同部によると、逮捕された男女はいずれも長野県内外からの移住者で、うち2人は静岡県湖西市に転居していた。限界集落の周辺で音楽イベントを主催するなどしながら大麻を栽培し、乱用していたとみられる。 同部は男女が大麻コミュニティーを形成していたとみて実態解明を進める。

    長野の限界集落で大麻=所持容疑で22人逮捕―麻薬取締部 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2016/11/26
    地方創生だ。
  • 93歳「今も妻を愛してる」 嘱託殺人罪に問われ公判中 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    93歳の夫が体の痛みを訴えていたに頼まれて殺害したとして、嘱託殺人の罪に問われた公判が千葉地裁で開かれている。夫は「今でも愛しております」と語り、2人の娘は「父は追いつめられていた。ごめんなさい」と悔やんだ。 (83)への嘱託殺人の罪に問われているのは茂原市の無職の夫。家族によると、軽度の認知症という。 起訴状などによると、夫は2014年11月2日、自宅でから殺してほしいと依頼され、ネクタイで首を強く絞めたとされる。 夫は自ら110番通報。その後、は死亡。生前、「家族に迷惑をかけたくない」とメモを残したとされる。 検察側によると、は13年秋ごろから、急激に足腰が弱まった。次第に転倒を繰り返すようになったという。 夫は二人暮らしで、長女は頻繁に帰省して様子を見るようになった。14年10月には腰などの骨折が判明。「痛みで眠れない」。こう漏らしていた。 法廷での被告人質問

  • ダルビッシュ、高額会費にも「自信あります」 会員制SNS開設で (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    11日に始まった会員制SNS「athlete club」で『Team Darvish』を開設したレンジャーズのダルビッシュ有投手が12日、月額1万1千円の会費の高さを驚く反応に対して「しっかりとした情報を伝える」とツイッターで約束した。 【写真】ダル&紗栄子離婚!慰謝料ゼロ、養育費のみ…一部では月500万円と報道  「athlete club」はフェイスブックのグループ機能を利用、数多くのトップアスリート・文化人が有料会員に対して双方向で“対話”し、そのノウハウなどをダイレクトに伝えるサービス。月額は発信者によってそれぞれ違い、ダルビッシュは1万1千円だが、プロ野球評論家の小宮山悟氏は千円、サッカーの久保竜彦は3240円、プロ野球評論家でタレントのパンチ佐藤は10万円となっている。 しかしダルビッシュのツイッターへは「1万1千円」について「え?年会費じゃなくて?」「ちょっとキツい」など高

    ダルビッシュ、高額会費にも「自信あります」 会員制SNS開設で (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2015/05/12
    “「athlete club」はフェイスブックのグループ機能を利用、数多くのトップアスリート・文化人が有料会員に対して双方向で“対話”し、そのノウハウなどをダイレクトに伝えるサービス。”
  • 奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」 qBiz 西日新聞経済電子版 2月10日(火)11時17分配信 高校、大学時代に借りた奨学金を返還できないとして、北九州市小倉北区のフリーターの男性(40)が福岡地裁小倉支部で自己破産の手続き開始決定を受けたことが分かった。男性には延滞金を含めて約283万円の返還義務があるが、「奨学金のために消費者金融などで借金しても返せない。そもそも多額の金を貸してくれない」と説明。識者は、非正規雇用などで若者の貧困が拡大すれば、今回のように奨学金返還のみでの自己破産申請が増える可能性を指摘している。 ※奨学金未返還33万人、訴訟6000件超  男性は父親が事業に失敗した影響で、1990年の高校入学時から大学卒業まで日学生支援機構から無利子の奨学金を借りた。高校時は毎月1万1千円、大学時は同4万1千円で、当初の返還期間は93

    奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2015/02/10
    自分も、もし仮に就職できてなかったらこうなってた可能性は大いにありうる。予備軍はいくらでもいるはず。
  • 5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も ITmedia ニュース 1月23日(金)11時34分配信 インターネット経由でラジオを同時配信(サイマル配信)する「radiko.jp」が近く5周年を迎える。昨年始めた、居住地域を問わず全国の放送を楽しめる有料サービスは利用者が15万人を超え、想定以上のペースで拡大。「地上波放送では難しいニーズに応え、ラジオ業界全体の未来につなげたい」――運営元に現状と課題を聞いた。 【10代にはタレントやアイドル出演番組が人気】 ●目指すは民放ラジオ全局カバー 「radiko.jp」は2010年3月にスタートしたAM/FMラジオ放送のネット配信サービス。「地上波の補完」という位置付けで、ビル陰や高層住宅などラジオ電波が入りにくい地域の難聴取対策を主目的として始まった。配信対応局は現在全国73局(うち、

    5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
  • 【コラム】今の日本代表が確実に成長していると言える理由 (GOAL) - Yahoo!ニュース

    アジアカップのグループステージ3戦の戦いを振り返った時、日本代表はアルベルト・ザッケローニ前監督の時代に比べて進化している姿を見せていると言えるのだろうか。 今ならば、十分にイエスと言える。 試合運びの点においては格段の進歩が見られる。4年前のアジアカップでは、決勝までの6試合のうち、3試合で相手に先制され、同点に追いつかれた場面があったのが2試合。試合終盤のゴールで同点に追いついたり逆転して、最後は優勝した。ところが今回は相手が違うとはいえ、グループステージ3試合ではすべて先制点を挙げ、しかも失点はしていない。 追いつき、追いつかれ、そして最後に勝利をつかみ取るという劇的な勝ち方が多かったザッケローニ監督時代とは違い、アギーレ監督は着実に勝利をものにしていく。先制して、相手の反撃をじっくり受け止め、相手が疲れたところでもう一度攻撃する。選手の守備に対する意識は向上しており、攻撃でも

    【コラム】今の日本代表が確実に成長していると言える理由 (GOAL) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2015/01/22
    “八百長疑惑ばかりがクローズアップされているアギーレ監督だが、サッカーの幅や質という点においては、2014年8月11日の就任から半年も経たないうちに、日本代表に大きな進歩をもたらしつつあると言える
  • Yahoo!ニュース - 牛丼「ヨシノヤ」前で邦人男性を射殺 犯人は逃走中 米ロス近郊 (産経新聞)

    【ロサンゼルス=中村将】米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のイングルウッドにある牛丼チェーン店前の駐車場付近で9日未明、男性が射殺される事件があり、被害者が日人だったことが14日、分かった。犯人は逃走しており、地元警察が行方を追っている。 警察などによると、男性はスギモト・シュウイチさん(40)。在ロサンゼルス日総領事館も被害者が日人であることを認め、「短期滞在者と聞いている」と説明した。一方、地元メディアはスギモトさんがカリフォルニア州の運転免許証を取得していると報じた。 調べでは、スギモトさんは9日午前4時ごろ、牛丼チェーン店などがあるショッピングモールの駐車場に車を止めた。スギモトさんが車から降りた後、別の駐車車両から降りた犯人に銃撃されたとみられる。 警察は、犯人がスギモトさんが乗った車を尾行して犯行に及んだ可能性もあるとみて、調べを進めている。現場は大通りに面している

    zuboriradio
    zuboriradio 2014/11/15
    ロサンゼルスのイングルウッドの近くにある吉野家行ったことあるけど、もしかしたらもしかするやつ
  • 有料化、イベント開催…危機感高まるラジオ経営 続く試行錯誤 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットやスマートフォン(高機能携帯電話)の普及と歩を合わせるように、ラジオ局はAM、FMとも聴取者離れが進み、民放は広告収入の減少で厳しい経営環境が続いている。主因とされる娯楽の多様化に加え、ネットを通じて国内外の音楽を安価で手軽に楽しめるようになり、ユーチューブなど動画共有サービスが浸透した影響も小さくない。危機感を強めた民放ラジオ局はさまざまなイベントを仕掛け、ネットで放送を配信するサービスを拡充するなど、聴取者を取り戻そうと懸命だ。ただ、既存ラジオ局の「復活」の道筋はまだ明確ではなく、試行錯誤が続いている。 5月31日と6月1日の2日にわたり、1万人を収容できる大阪城ホール(大阪市)は満員となり、若者を中心とする音楽ファンの熱気であふれかえった。催されたのは大阪のラジオ局、FM802が開局25周年を記念して企画したイベント「レディオ・マジック」。絢香や平井堅、いきものがかり

    有料化、イベント開催…危機感高まるラジオ経営 続く試行錯誤 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    zuboriradio
    zuboriradio 2014/08/24
    ピーター・バラカンさんのおっしゃる通りで、こうしたリアルなイベントとかガンガンやっていく感じになるんじゃないかな
  • しょこたん 初体験の始球式で「ノーバン」披露(東スポWeb) - 写真 - Yahoo!ニュース

    コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。 ※リンク先には外部サイトも含まれます。 ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

    zuboriradio
    zuboriradio 2014/08/15
    見出しを見て絶対東スポだと思ったら、案の定である
  • 1