2014年5月27日のブックマーク (13件)

  • 『子供にハーネスをつけることに対する個人的結論 - 殴る壁』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子供にハーネスをつけることに対する個人的結論 - 殴る壁』へのコメント
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    僕もこの記事否定派だけど、一年前の記事でフルボッコなのは気の毒だなぁ。「道具は関係性に影響を及ぼす」はあるけど、命綱の解釈の後に来る話だと思う。腰同士で結ぶとか折衷案もあるし id:masudamaster
  • 佐藤弁護士赤っ恥。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    足利事件で無罪を獲得、元被告とともにしょっ中テレビに出て得意満面(そう見えた)だった佐藤博史弁護士、今回ばかりは赤っ恥をかいた。 だってそうだろう。「無罪」を主張し、記者会見で「片山さんは絶対に犯人ではない」と言い「何のためにペンを握ってるんですか!」と記者たちを怒鳴りつけていたのに、ご人の片山祐輔被告が自ら「私が真犯人です」。 佐藤弁護士、「私も騙された」では通るまい。人の精神鑑定を求めるそうだが、まず人物鑑定、きちんとやってくれ。そんないい加減な男に騙されて裁判を続けていた自らの責任についてはどう取るのか。 かつて佐藤弁護士、片山についてこう語っていた。(『週刊現代』2013年3月9日号) 「実際に接し、その肉声を聞いて、今は(犯人と)違うと確信しています。警察もさることながら、彼を犯人扱いするメディアの報道姿勢も理解に苦しみます」 「もう一つ、彼が犯人でないという確信を持ったのは

    佐藤弁護士赤っ恥。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    こら!!そんなこと言う子には起訴されても弁護士つけてあげませんよ!!
  • 妖怪ウォッチを見てぬーべーを思い出した話 - 指揮者だって人間だ

    2014-05-27 妖怪ウォッチを見てぬーべーを思い出した話 考え方 マンガ 生活 妖怪ウォッチ、人気ですね。 発売はもう一年くらい前だと思うのですが、テレビアニメやカードで火がついた感じでしょうか。 近所の小学生も、私の友達のおじさんたちもはまっています。 (私はやったことないです。3DS持っているので興味はアリ)妖怪ウォッチに思いを馳せているうちに「妖怪かー、自分の時は妖怪といえばぬーべーだったなー。そもそもオカルトってもっと暗いものだったよなー」と自分の中でオカルト懐古熱が上がってきたのでちょっと書いてみます。 年がバレるかも。妖怪ウォッチ2 家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)出版社/メーカー: レベルファイブ発売日: 2014/07/10メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (1件) を見る妖怪ウォッチ出版社/メーカー: レベルファ

    妖怪ウォッチを見てぬーべーを思い出した話 - 指揮者だって人間だ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    ぬ~べ~でたぶん3時間くらい喋れて2万字くらい書ける。
  • ブコメパクるのやめろ

    俺がトンチの効いた☆貰えそうなブコメ書く ↓ 俺より前にコメントしてた奴が俺のコメントと同趣旨の内容にコメント修正 ↓ そいつに☆が行く上に俺がパクったみたいになる 当死んでくれ ID記録してるからな いつかパクったこと後悔させてやる

    ブコメパクるのやめろ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    はてなスターは仕様上無限であるはずだが実際は有限、というとてもためになるお話だった
  • 子供にハーネスをつけることに対する個人的結論 - 殴る壁

    合理性と人間性 商品検査は全品検査することもあるが、ロット毎にサンプルを抜き取り、その適・不適でロット全体の適・不適を判定する方法がある。全品検査に比べて、不適合品を見落とすリスクもあるが、大幅にコストを削減することができるので、単価の安い大量生産品で多く採用される合理的な方法だ。 同様の方法を人間にも適用してみる。たとえば米社会で黒人は、白人と比べて犯罪率が高い。平均所得は低く、教育水準も低い。だから黒人の入居はお断り。入学させない。入社は認めない。そんな差別は絶対に許されない。 たとえばアニメを見て強姦を思い立った犯罪者がいる。また別の痴漢犯もエロ漫画の収集癖があったとする。それを理由に漫画表現を規制するべきだろうか。 人間は物ではない。人間には尊厳がある。だから人間への対応は必ずしも合理的であることが最適解ではない。 子供にハーネスを繋ぐことは、たとえそれがどんなに合理的であっても、

    子供にハーネスをつけることに対する個人的結論 - 殴る壁
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    最後の段落見た感じ、つまり許せるケースか許せないケースかの判別はこの人にはできないってことだよね?じゃあ「俺はハーネス嫌い」以外何が言いたかったのかよくわからなくなってしまった。
  • 24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か

    2014/05/27 追記 【続編書きました】 追突事故で「無車検、無保険、無任意保険」のフルコンボをかまされた。 人生で初めて事故らしい事故にあったので記憶が薄まらないうちに書き残しておく。 photo by San Diego Shooter 突然の衝撃 事故が発生したのは今日の18時半頃、UNIQLO生誕祭に行ってきた帰り道での出来事。お目当てのリラコとTシャツを購入してご機嫌だった私は母の運転する車の助手席に座っていた。 私たちの車は交差点を直進して渡りきったところで、先の信号がまだ赤だったので長い列の最後尾でブレーキをかけて停車している状態だった。 遠くにある信号機の色が青に変わり、私たちより2台先の車が動き始めたので信号待ちで停車する際には必ずニュートラルモードにする母がドライブモードにシフトチェンジしようとした瞬間。 ドンッ!!! という大きな音と共に強い衝撃が車中にはしった

    24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    ダスキン
  • 「レイシストは殺してもいい」という空気について

    先週、舞の海氏が排外主義発言をしたというニュースが流れた。"昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00010000-kinyobi-soci結論から言うとこれはほとんどデマで、週刊金曜日の記者が発言を切り貼りして「舞の海=排外主義者」という文脈をでっち上げたというのが真相だった。はてブを見る限り週刊金曜日に釣られて吹き上がったあと、反省の弁を述べている人が多い。そっと消さずに反省を述べられる時点で、大人だと思うが、未だにデマだと気づいてなさそうな人も多い。誰か教えてあげた方がいい。http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00010000-kinyobi-soci今回の件で気になるのが「レ

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    結構みんな思ってるありきたりな話ではあるけど、今んところうまく伝わるように言えた例なし、みたいな。いつか解ける知恵の輪だと思って今後とも頑張っていきましょう。
  • kiya2015語録(随時追加)

    ハイクにて美人で社会的に成功していてATカーニーの日本代表結婚されたスプツニ子さんが痛みをそのまま訴える必要性がどこにもない。痛んでないし。はじめから低年収でモテないオタクを揶揄して優越感を得るのが目的だと考えるのが妥当。 他、ハイクの発言はこちらから。 ブログコメント欄にて舞の海講演会について(文字起こし有) dg_lawとのやりとり。一番最新。結構強烈。この定義だと私ももれなくレイシスト。 いや問題なのは舞の海が拝外主義的な発言をしたかどうかではなく 舞の海が拝外主義者たちの集会に参加したことでしょう。 仕事だから断れなかったとかは言い訳になりませんよ。 レイシストたちを止められず消極的にでも同調したならその人もレイシストなのです。 性的なものはどれだけ陽の目にかざしていいのか。 そのちょっと前に話題になっていたもの。ブクマページで「シャベッタアアァァァ」的なコメントがある。やはり

    kiya2015語録(随時追加)
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    なんか死んだはずのあいつがこの陸の孤島にいる的な金田一少年のノリで穏やかじゃねぇな
  • パンチラを含む、パンツへの興奮について。 - この世の背景

    なんか最近「頭が良いってどういうこと」的な、知的な記事を見かける。 頭が良い人ってどんな人?〜学歴=頭が良いとも限らない〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 俺が思う「頭の良い人」の話 - ネットの海の渚にて 「頭が良い人ってどんな人?」という記事を読んで思ったこと。 - きまやのきまま屋 なので、今からパンチラの話を始めようと思う。 まず、自分の職場の近くには、環境的にスーツ姿の女性が多い。それに加えて、自転車での通勤者がなかなかに多いのである。従って、通勤・退勤時には、なんか太もも丸出し的な女性の姿が拝めて、疲労回復に大いに役立つのだ。しかし油断は禁物で、時には疲労回復どころか精神攻撃を仕掛けてくる生き物も見受けられるので、注意しなければならない。 まぁいずれにしろ、奴らは太ももに関してはガードがゆるいのに、パンツの守りは意外と固いのである。全然見えやしねえ。「どうなってるの

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    脱ぎ方が9割
  • PC遠隔操作事件を巡る自己検証(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ブツを見ているとクロに見え、ヒトを見るとシロっぽく見えてくる。今の時点ではよく分からないから、しばらく見てみないと」――遠隔操作事件の裁判の行方について聞かれると、私はよくこう答えていました。 この写真はスマホではなく、小型ビデオカメラで撮った動画の一コマだった「ブツ」というのは、公判廷で示される検察側の証拠のことで、それを説明する証言も含みます。裁判を傍聴して、そうした証拠・証言を見聞きしていると、「これはクロではないか」という心証が強くなりました。ただ、被告人のPCハードディスクなどについては、弁護側の解析が行われている最中であり、反対尋問も行われていないので、その結果を見ないと、シロクロに関してはなんともいえない、と考えました。 一方、「ヒト」とは、片山祐輔被告のことです。彼の話を聞いていると、巧妙なウソをつける人のようには見えませんでした。感情表現が淡泊すぎて、無実を訴える言葉に

    PC遠隔操作事件を巡る自己検証(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    最終的に誰の目にも明らかな真実に到達するのが目的なのであれば、その過程での役割分担として結果的には間違っていた仮説に寄り添う人も必要だよね。誰が真実に到達するかは些細なつまらないことなのだと思う。
  • その文章を難しいと判断して、「頭がいいと思われたい人なんだ」と他人の内心を忖度してるのは誰の基準でしょうか - 太陽がまぶしかったから

    頭がいいと思われたい人なんだ? 頭がいいと思われたいことってすごく人間臭い欲求だし悪いことじゃありません。 ただ、ちょっとダサい。 かっこ悪いですよね。 そういうダサい大人にならないように、自分が「頭がいいと思われたい人」になってるなあという時の特徴を考えてみました。 (以下見出し) 平易な言葉を避ける わかりにくい例えを使う 態度が大きい 他責的 読みましたー。言いたいことはよく分かりますし、共感しやすいのですが、だからこそ結構危険な話法だなぁと直観的に思いました。その事について、「どういう事だろう?」とちょっと考えてみました。頭がいいと思われたい人なので。 「私の難しい」と「あなたの難しい」のレベル感は等しい? 1対1の対話において理解されないのであればコミュニケーションが成立していないので、そこを合わせられない人は「頭がいいと思われたい人」でも良いのかもしれません。文章中では「地域住

    その文章を難しいと判断して、「頭がいいと思われたい人なんだ」と他人の内心を忖度してるのは誰の基準でしょうか - 太陽がまぶしかったから
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    単純に「しかし私は頭がいいとは思いませんでした」ってニュアンスを内包してるから、すぐに今度は自分が理解力あるかないか忖度される側に立たされるよね
  • 資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「成果につながる仕事の依頼の仕方」についてです。 チームで仕事をする際に避けられないのは「仕事の依頼」です。 自分が仕事の依頼をすることもあれば、誰かから仕事を依頼されることもあるでしょう。チームワークが難しいひとつの理由に、優秀なプレイヤーは、優秀なワン・オブ・チームメイトでは必ずしもないという点が挙げられるでしょう。それが顕著に出る一例になります。 同時にこれは、組織における「教育」という側面に密接に関わっています。日企業の多くは小さいタスクを新人や後輩に任せることで、成長を促しながら実業務の負荷分散を行っていくと

    資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事 | サイボウズ式
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    俺は失敗作をすぐに自分で割る陶芸家だけどハッキリ言ってこういう考え方の奴には弟子入りして欲しくない
  • 頭の良さをきちんと測る方法を考えた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    頭が良い人ってどんな人?〜学歴=頭が良いとも限らない〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 なんかもう〆に入ってるみたいですが空気読まずに書きましょう! 頭の善し悪しはベクトル問題 僕あんまりロジカルに文章かけないので挿絵を入れながら説明しますね。 例えば、算数得意とか文章得意とか絵が得意とかそういう能力ってあるじゃないですか。 でそれがこう伸びてるんですよ、矢印みたいに。 で、その矢印のてっぺんから周りを見るんです。 ここね、この赤いところ。 すると、まわりに自分より低い矢印(能力)の人たちが見えます。 もちろん高い人達も見えますけど、いいことしか見たくないので見ないよ。 でもこれ、能力の事象平面という平面上の事で、コッチ側から見たら ひょっとしたらこうなってるかもしれない。 矢印の長さは同じくらいだけど、傾きが違うのでコッチからは低く見えちゃった的な。 ひょっとしたら相手のほう

    頭の良さをきちんと測る方法を考えた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/05/27
    うーんこの手の攻め方でいくならこっちの方がしっくり来たなぁ http://kyouki.hatenablog.com/entry/2014/03/17/074820