2014年9月26日のブックマーク (9件)

  • セリーグ、パリーグは何の略か - 意味をあたえる

    セリーグ、パリーグの、セ、パ、がなんなのかについて考えてみた。 1.野菜編セロリリーグ、パセリリーグ 2.アダルト編セミヌードリーグ、パンチラリーグ 3.服編セーターリーグ、パジャマリーグ 4.生き物編セリーヌ・ディオンリーグ、パンダリーグ 5.社会派編生活保護リーグ、パンがなければケーキをべればいいじゃないリーグ 6.特に関係ない編1セメダインリーグ、パスタリーグ 7.特に関係ない編2煎リーグ、パチンコリーグ 8.かけ声編せいやっ!リーグ、パス!ヘイパス!リーグ 9.もうどうでもいいや編セブンの店員、ズボン前後ろだったよリーグ、パソコンの隙間から仏像が出てきたリーグ 10.犯罪編窃盗リーグ、「パリンっ!!(器物破損)」リーグ おしまい

    セリーグ、パリーグは何の略か - 意味をあたえる
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    ウケる気概すら感じられない素晴らしいクオリティだ
  • 手配の男、逮捕の瞬間スロット大当たり 罰金支払い服役回避 - MSN産経ニュース

    ドイツ西部ボーフムのカジノを見回っていた警官が、逮捕状の出ている男(37)がスロットマシンで遊んでいるのを発見した。男はある事件に関連し、710ユーロ(約9万8千円)の罰金を支払うか、71日間の服役を命じられていた。

    手配の男、逮捕の瞬間スロット大当たり 罰金支払い服役回避 - MSN産経ニュース
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    種銭が気になる
  • DMMニュース

    Skip to content 検索: 日の入国管理局、ビザ超過滞在者のための新ガイドラインを設定 5 3月 2024 Shota Suzuki 日の入国管理局は火曜日に、ビザの超過滞在者に対す Read More スポーツ J1開幕戦、鹿島が名古屋を下し、新戦力チャヴリッチが1得点1アシストの活躍 23 2月 2024 Shuhei Nakamura 2024年の明治安田J1リーグ第1節が23日に開催 Read More ビジネス ランクルやハイエースなど10車種に影響、トヨタの豊田自動織機で試験不正が発覚 29 1月 2024 Soichi Sato トヨタ自動車は29日、グループの豊田自動織機に開発 Read More ビジネス ニデック、今期最終利益予想を18%下方修正、配当は5円増加 24 1月 2024 Tomoko Tanaka ニデック(株)は1月24日、国際会計

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    こんなサイトあったっけと思ったらまさに出来たところだったのか。なんて腰の据わった下世話さなんだ。
  • 本屋で好きなだけ読んでそのまま寝られる 「ジュンク堂に住んでみるツアー」モニター参加者を募集 - はてなニュース

    ジュンク堂は11月1日(土)から11月2日(日)まで、ジュンク堂書店内に1泊2日で泊まることができる「ジュンク堂に住んでみるツアー」を開催します。9月30日(火)まで、「モニターツアー」としての参加者を募集しています。徹夜でを読みあさったり、ひたすら寝たり、非日常的な体験を味わえそうです。 ▽ http://www.junkudo.co.jp/mj/news/detail.php?news_id=14 このツアーでは、土日祝日は休業となる東京・霞が関のジュンク堂書店プレスセンター店で1泊し、その間は書店内にあるや雑誌を自由に読んだり、書棚の間でに囲まれて寝ることができます。ビジネスマンの利用が多い店舗のため、コミック・学習参考書・児童書・医学書・建築書などは極端に在庫が少ない場合があるそう。また一部の雑誌とすべてのコミックスはビニールがけされており、読むことができません。 参加資格は

    本屋で好きなだけ読んでそのまま寝られる 「ジュンク堂に住んでみるツアー」モニター参加者を募集 - はてなニュース
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    このツアーやってからしばらくの間はむしろこの本屋にはあんまり行きたくないなって人もいそうなもんだけどそうでもないのかなぁ
  • イスラム国、スマホアプリ「死体時計」をリリース

    イラク、シリアを中心に活動するイスラム過激派「イスラム国」は、スマホアプリ「死体時計」を公開した。イスラム国は欧米のジャーナリストを処刑する様子を動画サイトを通じて公開するなど、インターネットを利用したプロパガンダを強めており、今回の「死体時計」もその戦略の一環とみられる。 アンドロイド向け時計アプリ「死体時計」は25日、イスラム国公式ウェブサイトからリリースされた。 美人女性が手書きのボードで現在時刻を知らせるアプリ「美人時計」から着想を得たものとみられるが、「死体時計」では美人の代わりに拘束されたジャーナリストに持たせたボードが現在時刻を表示する。表示するタイミングによっては、処刑後の死体が映ることもあるため、時間確認には注意が必要だ。 イスラム国のプレスリリースでは「現在はまだ数名の画像しか用意できていないが、最終的には毎分違った人物が楽しめるよう、これからも積極的にアップデートして

    イスラム国、スマホアプリ「死体時計」をリリース
  • 僕が「ゆるい就職」を許せない理由

    ※この記事は怨念成分が多めなので、用法用量を守ってお楽しみ下さい。 親が死んだら手取り13万でどうやって生きてく気?*1 このニュースをみた。 ゆるい就職:若者が正社員で働くのは「負け」 慶大助教が提案 ゆるい就職とは「派遣として時間きっちり(週4回休み)週3回は働いて、社会保険なしの手取り13万円でやりくりするライフスタイル」を指す。 提案者はニート株式会社の会長でも有名な若新雄純氏だが…納得できない。 確かに、実家暮らしなら緩めのフリーターでもやって行ける。 実例として、作家の石田衣良さんは親が死ぬまではフリーターだったらしい。(が、母の他界をきっかけに就職を決意し、広告代理店→フリーのコピーライター→作家という道を歩んだ) フリーターを否定する気はない。都心部であれば、バイトを掛け持ちするか、時給が高い仕事をすれば、サービス残業だらけの正社員よりは羽振りがいい人はいる。 「正社員の方

    僕が「ゆるい就職」を許せない理由
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    「将来に向けて週4日の休暇を使えるような人でなければダメだ」から始まってしまうと、この働き方がどうだという話じゃなくてただの自己吐露にしかならないのでは。まぁ自己吐露するのは別にいいんだけど。
  • とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    某陸上選手の方が「どんなに頑張っても、日で生まれ育った人がヒップホップをやるとどこか違和感がある」という発言をして炎上していましたが、僕も割と同じことを思っていたので怖くなりました。おじさんはヒップホップにも詳しそうなので、「東京生まれヒップホップ育ち」から日語ラップの知識が止まっている僕が今後どう振る舞っていけばいいのかレクチャーしてくれませんか? 炎上は怖いので……。 あの発言にはおじさんも「うわぁやっちゃったなぁ」と思ったけど、まぁ誰しも先入観だけでとらえてる分野ってあるよね。「クラシックやってる人は家が金持ち」とか、「僧侶は楽して儲けてそう」とか、油断したらつい口走ってしまいそうな印象論を軽い気持ちで書いちゃったって感じやないかな。まぁこの件に関しては書いてしまった方も筆がすべったことを認めているみたいやから、今後は反省の意味も含めて少しでも日語ラップの作品に触れてみて欲しい

    とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    知識量も去ることながら、こういうことを時系列順に体系的に語るうえで有効な修辞的語彙の豊富さに舌を巻く。
  • トイレはね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・ - K Diary

    今から品が下に近い話をするので、そういうのが苦手、嫌い、という人は回れ右をしてください。はい。俺は結構、胃腸が弱めでしょっちゅうお腹がピーピー、略してOPP(オーシャンパシフィックピース、ではない)な状態になる。んで、これが家とか職場であれば、近くにトイレがあるのでその瞬間に用を足すことができるので別にいいんだけれど、通勤電車中とかはキツイ。帰りの電車ならまだしも、行きの電車の場合はトイレのために電車を降りると必然的に遅刻。やれやれ、って感じです。 ここからが題なのだけれど、帰宅中にお腹が痛くなりました。だけど、家までガマンできなくもない、という場合は皆さんどうしますかね?大抵の場合はガマンして家までダッシュ、みたいな感じだと思うんですけれど、どうでしょうか。俺はそうする。顔に汗を垂らしながら、急ぎ足で帰る。しかし、周囲の人には「あ、こいつOPP」と悟られないように涼しい顔は保ったままで

    トイレはね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・ - K Diary
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    Have a good 便
  • 朝ドラの茂木健一郎がすごかった - arwtw

    雑 今朝のことである。「アンと花子」のオープニングをぼんやり眺めていたら、キャストに茂木健一郎という名を発見した。ほお何事だろうと思って見てみた。衝撃的だった。  台詞が棒読みだとか演技が下手だとかいうのは仕方ないとして、茂木健一郎があまりにも茂木健一郎なのである。  なにかいい翻訳のネタはないかと聞く編集者に、花子が「赤毛のアン」の訳稿を差し出すというシーンなのだが、終戦からそう経たぬ村岡邸にあって、出版社の社長を演じる茂木健一郎だけが端的に茂木健一郎として屹立している。伸ばしたナンのような顔、遥か深淵を覗き込むかに見えなくもない胡乱な瞳、そしてその上に搭載されたスチールウール状の髪というお馴染みの姿は、どう考えても全身で茂木健一郎を表現しているのである。鯨が魚ではなく哺乳類なのと同じ蓋然性で、茂木健一郎は平成の世に生きる茂木健一郎であった。まさに茂木健一郎のクオリア。会話の最中にも「

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2014/09/26
    録画まだ見てないけどどんだけ悲惨なことになってるのか楽しみだ