2015年8月19日のブックマーク (5件)

  • 私の知ってるメシマズ話 - wHite_caKe

    ネットでメシマズ関連の話を見ていて、思い出した話をします。 なお、このお話はいつものごとく諸般の事情をかんがみて改変されておりますので、フィクションとおもってお読みください。あなたが似ている話を知っているとしても、それは偶然の一致であり、無関係です いとこのサミレさん(仮名)は私より20歳ほど歳上なのですが、口癖が 「結婚はお姑さんがポイント」 「お姑さんがきついと、なにもかもがきつくなる」 であることからわかるように、嫁姑のどろどろでむちゃくちゃに苦労している人で、昔からいろんな話をきいています。 若かりし頃のサミレさんは、近所でも評判の美人でした。また、当時の女性としてはなかなかの高学歴でもありました。そのためお姑さんからは 「息子を色気でたぶらかした」 「女のくせに頭でっかちで生意気」 などと言われたのでした。 いきなりきなくさいかんじでスタートした嫁姑関係ですが、決定的な亀裂が生じ

    私の知ってるメシマズ話 - wHite_caKe
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/08/19
    よくわからんが兎に角『ウミガメのスープ』みたいな文調だ
  • 誰かを見下すという心理に潜むものと自尊感情 - スズコ、考える。

    TLに流れて来たのは、なにかのまとめなのかな、上司が部下に「菓子折り持って行くから買って来て」と頼んだらコンビにでポテチとかチョコとかおやつ的なものをがっさり買ってきてあきれた、という記事。「ゆとり」という言葉がタイトルについてたから、ゆとり教育の新人はこんなことやっちゃうよ的ネタとして上がってるんだろうなと思ったんですが、それを見て「人を見下してしまう心理」のことをちらほらと考えたので備忘録的にまとめておこうと思います。 発端の記事とまず考えたこと あえてリンクは貼りませんが、気になる方は「ゆとり 菓子折り」で検索すれば多分見つかると思います。概要としては上記の通りなんですが、それを見てすぐ「見下す」という話が想起されたわけではありません。 まず考えたのは「分からなかったら上司に聞けば良いのに」ということと、でもこの上司に聞いても「なんでそんなこともわからないの?」って苦笑されて傷つきそ

    誰かを見下すという心理に潜むものと自尊感情 - スズコ、考える。
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/08/19
    見下す云々の本編はさておき、とりあえず「どうしたらいいか聞けない雰囲気」があるかないかでだいぶ話が違ってくる話題だよな~と思った。
  • 家庭の味はみんなで話し合って作っていけばいいじゃない - ←ズイショ→

    「もしかしてあたしメシマズ嫁かしら」みたいなブログ記事を見かけてそれがすごい盛り上がってたんですけど、家事分業の我が家も僕がからっきしなもんで料理についてはまるで嫁さんに任せっきりなのですげえ恐る恐る近づくんですけど、ビクビクしながら一歩足を前に出すたびに引き摺ってるトラバサミをガッシャンガッシャン言わせてるんですけど、それもうやられてるじゃんっていう、既にその地帯を歩くにあたって恐れるべき理由は喰らってるんだからもう恐る恐るじゃなくていいだろっていう。 それでもね、「文句言うならてめえが作れよ」って言われてもそれはちょっと違うでしょってのがあって、言い方の問題はありますよ、そりゃてめえが作らない癖に「まずいぞどうなってんだこの野郎」なんて言い草は良くないですよ、でも別に「この家の料理は嫁さんの担当ね」という取り決めを互いの合意のうえで結んでいるのであれば例えば嫁さんが俺に「服はこういう風

    家庭の味はみんなで話し合って作っていけばいいじゃない - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/08/19
    天津飯は、協議のうえ減りました。
  • 「ウサギは寂しいと死んでしまう」のはなぜか - ←ズイショ→

    「ウサギは寂しいと死んでしまう」という言葉がありますが、この前これについて今まで僕が耳にしたことのなかったつまり初耳だった解釈を人づてに小耳に挟んで私は耳を唸らせた。それを皆さんの耳にも入れておこうと思うので耳の穴かっぽじてよく聞いてください。せっかくのウサギの話題なのでたくさん耳を入れてみました。お代は耳てのお帰りとなりますので各自耳を揃えて払ってください。 ウサギって超我慢強いらしいんすよ。基的に超弱いじゃないですかウサギって。360度どこからどう見ても見紛うことなき被捕者じゃないですか。弱すぎて逆に諺でライオンと闘わされてるとかよっぽどじゃないですか。山崎vsモリマンじゃないですか。で、そういう超絶弱者だからこそ、弱みを見せないらしいんですよ。弱ってるのがバレたら優先的に肉動物に狙われるんで。調子悪くても絶対に調子悪い素振りを見せない。辛くても辛くないフリをして踏ん張る。いい性

    「ウサギは寂しいと死んでしまう」のはなぜか - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/08/19
    id:fktack まさかfktackさんが実際に記憶のうえでそこにいたから記述された人物に対して存在意義を問うとは、少し疲れてるのではありませんか?
  • 水野敬也『天才の倒し方』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 先日、twitterで↓こんなつぶやきをしたのですが 天才は存在しないという言葉はまったくの真実で、というのも、赤ちゃんは基何もできないからです。つまり、天才に見える人も生活の中で「自然に訓練」してきたにすぎません。訓練を無意識にすれば天才、意識してすれば努力家となります。 この文章を書いたとき、ふと、僕は昔 「凡人が天才に勝つ方法を見つけて、それをにする」 を最大の夢にしていて、タイトルも「天才の倒し方」にしようと思っていて、自分のモチベーションをあげるために「天才の倒し方」で商標登録したほどなのにも関わらず、 そんな自分の最大の夢を、「完全に忘れていた」のでした。 どうしてそんなことになってしまったのかということですが、 その前に、まず

    水野敬也『天才の倒し方』
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2015/08/19
    相変わらずめちゃめちゃ面白かった