2018年8月12日のブックマーク (4件)

  • 「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1、#2より続く最終回) ◆ ◆ ◆ この作品はいつ完成し、世の中に出せるのか。僕としてはいっさい考えていませんでした。完成したときに公開すればいい。そう腹を括って、予算を含めた態勢を組んでいたんです。間に合う間に合わないですったもんだすることに、ほとほとうんざりしていたということもあるし、高畑さんに気のすむまでやってもらおうという気分もありました。結果的に8年の歳月をかけて、日映画史上最大の50億円もの予算を費やすことになるわけですが、僕としてはいっさい焦りを見せないようにしていました。 「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア それでも、完成の目処がついたと報告を受けたときは心が揺らぎました。というのも、西村が言ってきた

    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/08/12
    いやー、キチガイだなぁ
  • 仕事で「技術的には可能です」と言うと「可能ならやってください」と言われてしまうので誰にでも分かる表現を考えたい

    uni1000yama1000 @uni1000yama1000 「技術的には可能です」というのは、「普通はやらないし、やろうとしたら非常に困難を伴うので諦めてください」という意味なのだが、「技術的に可能ならやってください。保証もしてください」となってしまう。もっと誰にでもわかる表現を考えないといけない。 2018-08-11 12:56:50 きゃたつ @kyatatsu これ、ほんまそうなんよなー 技術者的には「できるのにできませんって言うのは技術面で無能に思われるので悔しい」って感情があるから、「技術的には可能」って言い方するのに、ユーザーは「あ、できるんだったらお願いします」だもんなあ…この溝を埋めるの難しいよなあ twitter.com/uni1000yama100… 2018-08-12 11:15:08

    仕事で「技術的には可能です」と言うと「可能ならやってください」と言われてしまうので誰にでも分かる表現を考えたい
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/08/12
    俺も同様に無理難題持ってこられる側の業種の人間だが、なんの話題につけても察してちゃんの愚痴はうざったくて聞いてらんねえなぁ。
  • 『ドラえもん』でLGBT差別な表現が……この時代にまだ「同性愛はキモい」と発信するか?! | ヨッセンス

    こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。 国民的アニメと聞けば『ドラえもん』が思い浮かぶのではないかと思います。わたしも子どもの頃、めっちゃ見ていました。 藤子・F・不二雄ミュージアムの7周年記念祭には「ドラえもんみこし」が登場!担ぎ手となる子どもたちを募集中です!!締切は8/10。ご応募はお早めに!!https://t.co/GHAVTjkPtU #ドラえもん #DORAEMON #ドラチャン #ドラえもんチャンネル #7周年記念祭 #藤子ミュージアム #FUJIKOMUSEUM pic.twitter.com/ridwhse259 — ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) 2018年7月29日 きっと日に住んでいて、ドラえもんを見たことがないという方はいないですよね? テレビを見なくてもキャラグッズが町中にあふれていますから。 そんなドラえもんですが、た

    『ドラえもん』でLGBT差別な表現が……この時代にまだ「同性愛はキモい」と発信するか?! | ヨッセンス
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/08/12
    ジャイアンがのび太にシナを作るようないわゆる「イメージとのギャップの笑い」をすべて偏見の助長として駆逐するべきと考えますか?ってのを反差別の人らに聞いて回るのは面白いだろうなとは思った。
  • その言葉、相手が発達障害だという認識がなくても言いましたか? - 頭の上にミカンをのせる

    先の記事で書いたように、私はこの記事を支持します。 ただ、この記事について全面的に褒められたものではないのはわかるのだけれど、 はてブの反応で気になるものがあったのでこれについて補足しておきますね。 褒めてるかけなしているかは関係ありません。「リンクをはさみまくる」ことへの指摘です。 ①とりあえず、数行ごとに自分の過去記事のリンク張りまくるから読みにくい。 ②まぁ、こういう過去記事へのリンクのちょうどよい配分がわからないところもASDたる所以なんでしょう ③記事中に挟まる大量の無駄な自ブログリンクに辟易して、とりあえず別の記事を見てみたらそれも同様に無駄なリンクが数行ごとに挟まっているので、なるほどそういう病気なのだな、と。 ④インパラグラフで自分の過去記事挿入してPV稼ぎっていう時点で読む気なくした。こういう輩は中身抜きにアウト。知を共有したいという感覚より別のものが優先してる。差し込む

    その言葉、相手が発達障害だという認識がなくても言いましたか? - 頭の上にミカンをのせる
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/08/12
    こういうの本当にあるよねって思うし、単純に言えば俺のブログ名を「ズイショ」から「AB型のズイショ」に変えたらコメント数もPV数もきっと爆上がりするだろうし、つまり世の中そんなもんだよなぁ。