記事へのコメント195

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repon
    https://web.archive.org/web/20180815104820/https://bunshun.jp/articles/-/8408 死んだあとにしか批判できないってスターリンかよ

    その他
    naka_dekoboko
    かぐやのキャッチコピーは多分はじめて「あれ?鈴木敏夫おとろえたかな?」と感じので、変えたほうがよかった

    その他
    neofreudian
    時代が違うというコメに同感。イマの人達にここまで濃い人間関係を突きつけたら「ウザい」と言われて逃げられると思う。「父」というモノは乗り越えなければならない。それは生死に関わる闘いでもある。は西欧の鉄板

    その他
    maxk1
    みんなよくつき合ったな(素直に感心

    その他
    t2wave
    "「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。瞬間、場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。"

    その他
    causeless
    "@saybunbun 文春の鈴木敏夫が高畑勲を語ったインタビュー、Part1、Part2と高畑勲のものすごいブラックな話てんこ盛りで夫と「ヤベェ…」と言っていたのだけれど、今日の12…" via https://twitter.com/saybunbun/status/1028493168973508609

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    "成仏してほしいのに、あの世へ行ってくれない"

    その他
    hilda_i
    絵仏師良秀みたい。

    その他
    raitu
    「松本清張や柴田錬三郎、安部公房、いろんな作家と付き合ってきたけど、あんな人はいなかった。高畑さんと比べたら、みんなまともに見える」巻き込み力の強い破滅主義者ほど恐ろしいものはない

    その他
    bzb05445
    遺族が読んだら、故人を偲ぶというより、個人を貶されてるように感じるんじゃないかと要らぬ心配をしてしまう記事だな。。。

    その他
    kubohashi
    鈴木P、宮崎監督、高畑監督それぞれが お互いについて全然違うことを言っていて、そのまま受け取れば全員狂気にまみれてて業が深い。鈴木Pも他人事みたいな口ぶりだけど次回作の宣伝きっちり抑えてるあたりが鬼だ…

    その他
    aramaaaa
    鈴木敏夫のメディア露出は全て目的がある。亡くなってまだ半年経たないこのタイミングでの唐突な故人への批判は、高畑がいない事で宮崎駿の創作が相当行き詰まっているせい。こういう妙なカンフル剤を好んで使うのだ

    その他
    sylvan_l
    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3

    その他
    brendon
    高畑、ダメ過ぎるだろ。

    その他
    anqmb
    「「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。瞬間、場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。」

    その他
    pero_pero
    アニメは作るのも見るのも体に良くないので取り締まろう…

    その他
    mashori
    "振り返ってみると、高畑さんが自ら本当にやりたいと言って作った作品はありません。それでも、僕自身を含め、まわりに人が集まってきて、高畑さんに作品を作らせてきた。"この人の一番重いところはここなんじゃ…

    その他
    ChaiVor
    アニメーション界の黒澤明こと、高畑勲伝。#2で氏家氏が「マルキストの香りが残っている」と評した理由がなんとなくわかる。一事を成すためなら周囲を磨り潰す、その破滅的なところとか。

    その他
    raccoonhat
    夏にぴったりのゾッとする話だった。自分は高畑作品そこまでツボじゃないから「この人と作品にここまでする必要ないのでは」と思ってしまう

    その他
    natukusa
    駿監督でさえ1作ごとに「しんどいからもうやめる」と口にするのに、時代を背負う人らからの濃いラブコールを受けて作りはじめ、若者を食い潰しながら作り上げてしまった高畑監督の心中やいかに。

    その他
    netafull
    闇が深すぎる‥‥ “「高畑さんは僕のことを殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」。そう言って2時間以上、涙を流していました。彼はその後、病気になり、47歳で亡くなってしまいます。”

    その他
    shag
    作品のために身内を殺すのは狂気としか言いようがないな。

    その他
    underdog_slumber
    宮さんの新作楽しみやなあ

    その他
    saiusaruzzz
    「パクさんは雷神だよ」 宮崎駿にこう言わせるのがすごい。天才は周りの人間にとっては天災みたいなもの。遠くでその才能の結果を受け取るだけなことに感謝するしかない。

    その他
    hiruneya
    神格化とかあるけど昔からこういう逸話は語られてるって。事実かはわからんが死後に作った型ではない。ナウシカ絡みで宮崎駿を泣かせたり質問一つで押井守を黙らせた人だよ。近藤喜文の話もどこかでしてると思う

    その他
    takeshi1479
    ああ、だから俺は高畑さんの作品が怖く見えるのかも…いや改めて聞いてみればの話だけどね。

    その他
    Dr_Shibaitaroka
    黒澤明みたいな方だったのかな。日本映画界と相性がよいのだろうか?(N=2)

    その他
    mogmognya
    "「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。瞬間、場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。" 縦に振っちゃうんだな。しかも大して悪いと思っていなさそう。

    その他
    santo
    『宮さんが作っている『君たちはどう生きるか』の中に、高畑勲と思しき人が登場します。』『高畑さんが亡くなったあと、順調だった絵コンテがもう2カ月余ストップしています。』

    その他
    airssk
    ただの神田松之丞さん好きなおじさんかと思ってたら…壮絶な記憶を壮絶な語り口で…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫...

    ブックマークしたユーザー

    • repon2023/03/26 repon
    • naka_dekoboko2022/08/16 naka_dekoboko
    • panpei38122021/04/06 panpei3812
    • prisoneronthewater2018/09/10 prisoneronthewater
    • mythm2018/09/05 mythm
    • moreomoi2018/08/22 moreomoi
    • neofreudian2018/08/21 neofreudian
    • maxk12018/08/20 maxk1
    • nobodyplace2018/08/20 nobodyplace
    • furonu1142018/08/19 furonu114
    • nunux2018/08/17 nunux
    • moondriver2018/08/17 moondriver
    • arket7892018/08/16 arket789
    • success-happy2018/08/16 success-happy
    • t2wave2018/08/16 t2wave
    • i1962018/08/15 i196
    • Kirche2018/08/15 Kirche
    • causeless2018/08/15 causeless
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む