2010年10月8日のブックマーク (3件)

  • 動画を見ながら折れる『おりがみくらぶ』

    900点を超える沢山の折り紙が無料で見られるページです。かんたん折り紙、昔からのでんしょう折り紙、どうぶつ、さかな、こんちゅう、くだもの、バレンタイン、たなばた、ハロウィン、クリスマスなどのいろいろな楽しい折り紙があります。

    動画を見ながら折れる『おりがみくらぶ』
  • 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz

    テレビは見ない。新聞もも読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。 先がない業界 日のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。 その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエテ

    内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz
    zuna
    zuna 2010/10/08
    リテラシー…
  • Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方

    批判レビュー多く見受けられたのでかえってアグレッシブな内容を期待しましたがガッカリです。 減給・解雇へ導くための説得や交渉のノウハウなどではなく、NETですぐ調べられそうな手続きを紹介してるだけです。 せめて人事担当者の苦労話のひとつでもあればいいのですが残念です。センセーショナルなタイトルはなぜこうも 使い物にならないのかと嘆きたくなりました。

    zuna
    zuna 2010/10/08
    肩を叩かれたときのために、読んでおく