タグ

2009年8月15日のブックマーク (6件)

  • 脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「"脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ」や「汚部屋脱出に役立つ、たった2つのシンプルルール」などでもたびたびご紹介している脱汚部屋シリーズですが、今回はその続編。習慣化することで、"汚部屋"がきちんと整理整頓された"お部屋"に変わっていくコツをご紹介します。 ブログメディア「Zen Habits」では、散らかった部屋をきれいに片付けるためのカンタンなコツとして、以下の18つを挙げています。特に注目は、衝動買いを防ぐために、リスト化する習慣をつけるというコツ。不要なものまでアレコレ買ってしまうことで物が増え、それが部屋を散らかす原因にもなってしまいますし、何より、衝動買いはお金の無駄遣いにもつながりますね。節約と片付けの一石二鳥のコツをぜひご活用ください。 1. 買いたいものはリスト化し「30日ルール」を守る 欲しいと思ったものは都度リストに記入し、リストに記入

    脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    zunow
    zunow 2009/08/15
    あとで読む
  • 『火垂るの墓』が教えてくれること - じゃがめブログ

    蛍業界のイメージ戦略として定期的に放送される映画*1のお話。もはや説明するまでも無い、国民的反戦映画と言えるでしょう。 初めて私が見たのは小学4年生の時。あまりに怖かったのを覚えています。以来、放映されてもしっかりと見ることは無く今に至っているのですが、今年は久しぶりに通して見ました。抱いた印象は「モラトリアム喪失の環境変化に対応出来なかった若者の悲劇」です。戦争災害うんぬんはあんまり関係ないんじゃないか、というお話をします。 あらすじ 物語は清太(14)が駅で死ぬ場面から始まる。清太の死から時間を逆行すること数日、清太の視点で物語は進められていく。 神戸を襲った空襲により母親を焼かれ、父親は出征しているため身寄りの無い清太と節子(4)の2人。2人は近くに住む叔母を頼るが、その叔母からは辛辣な態度と言葉を浴びせられてしまう。母親の形見の着物を米に換えられ、その換えた米もろくに振舞われず、や

    『火垂るの墓』が教えてくれること - じゃがめブログ
    zunow
    zunow 2009/08/15
    あとで読む
  • 手書きの履歴書は日本の会社の非効率さを映す鏡。 ニートの海外就職日記

    もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。 重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。 また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、採用経験者の見方なのかもしれない」(

    zunow
    zunow 2009/08/15
    あとで読む
  • 速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp

    を読むときに、頭のなかで音が再現されていませんか? 無意識に舌を動かしたり、のどの奥の方で言葉を紡ごうとしていませんか? もしそうなら、Rapid Eye Movement とか、視線誘導法だとかいろいろな速読法すべてを投下したところで速度は向上しません。「声にならない音読」をやめることは、どんな速読のにものっている「速読法の基」ですね。 そうはいってもなかなかこの頭の中の声は消せないわけで、最近Lifehackerの記事で「aeiou」を唱えることでこれを打ち消すとよいという話題が紹介されていました。あえて、無意味な文字列で口を忙しくさせておき、頭は言葉の意味を追い求めて疾走させるわけです。 これは英語では「aeiou」つまり「えーいーあいおーゆー」という発音の並びがあまり言語的な意味を為さないないからできることでもあります。もう一つの手法「1,2,3,4」を唱えるというのは

    速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp
    zunow
    zunow 2009/08/15
    あとで読む
  • 2009-08-15

    Palm、Windows Mobileでずっとキラーアプリを出し続けてくれたM2Plusさんが、iPhone用に今日の治療薬、当直医マニュアル、イヤーノートを出してくれました。しかも便利なランチャー付きで。。。。 発売後、アクセスが集中して、しばらくサーバトラブルが起きたという、この手のアプリでは経験の無いエピソードまで引き起こしたようです。 以下、恒例で紹介させていただきます(スクリーンショット多数です) 続きを読む 自分にとってiPhone 3GSやPC (Win/Mac)におけるキラーアプリであるEvernoteの運用について、覚え書きをかねて少しまとめみます。 【Evernoteの位置づけ】 Evernote は自分用資料のポートフォリオ(紙ばさみ)+GTD 運用補助ツールになっています。 続きを読む

    2009-08-15
    zunow
    zunow 2009/08/15
    あとで読む
  • 何をどれだけ買うべきか的確に教えてくれる「最強の買い物リスト」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    「Remember the Milk 」はWEBベースのTo Do(タスク)管理ツールで、いつでもどこでも何からでもアクセスできるので最強のToDo管理ツールと言われています。 そんなRTM のユーザーの中には、事のために必要な買い物リストを、タグと優先順位と個別リストの機能を駆使して、ツールを使って作っている人がいるらしいのです。 この面白い使い方は、Remember the Milkの「Tips&Tricks forum」ページに載っていました。恐らく、アプリの開発者ですら想定していなかった使い方だと思いますが、独創的でかなり賢い使い方だったので、Tipsページの中でもひと際目立っていました。 このTipsを使うと、夕飯を作るには何をどれだけ買えばいいのか、ツールを見ればすぐに分かるというのです。 買わなければいけないものができたら、職場からでも家からでもiPhoneからでも、Rem

    何をどれだけ買うべきか的確に教えてくれる「最強の買い物リスト」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
    zunow
    zunow 2009/08/15
    あとで読む