ブックマーク / www.teinenoyaji.com (11)

  • バラの花:香川の名所3選 - 定年後の生活ブログ

    リライトしました。 はじめに ①サンポート高松 ②高松市「亀水中央公園」 ③坂出市「番の州公園」 おわりに 追記:④高松市「仏生山の森」 はじめに 5月の中旬になるとバラの開花便りがあちこちから聞こえてきます。 香川県にも、いくつかのバラの名所があり、花のいい香りを求めてバラの花めぐりをしてきました。 どこも満開のバラの花が美しく咲き乱れていて、たくさんの人で賑わっていました。 ①サンポート高松 サンポートバラ園は「さぬきばらの会」が手入れをしています。 バラの愛好家によって丁寧に手入れされているので、毎年、美しい花を見ることができます。 サンポートバラ園について詳しくは、こちらをご覧ください。↓↓↓ www.teinenoyaji.com ②高松市「亀水中央公園」 高松市亀水町にある「亀水( たるみ )中央公園」にあるバラ園です。 衛生処理センターの跡地を活用して整備された広大な敷地の公

    バラの花:香川の名所3選 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/06/08
  • 高松「仏生山の森ガーデン」バラのある庭 - 定年後の生活ブログ

    はじめに 施設 仏生山ガーデン おわりに はじめに 高松市南部にある「仏生山の森」は、『自然と共に生きる』をテーマとして、ずっと先の世代の人々にまで長く愛される憩いの場であることを願って新しく創られました。 「仏生山の森」の中には、さまざまな憩いの場があり、完成形ではなく成長し続けている森です。 移りゆく季節と人々の暮らしとともに変化する場所と謳われている施設です。 施設 「窯焼バーグ五十八(いそや)」は、看板メニューのハンバーグが名物のカジュアルレストランです。 「caféISOYA」は、五十八に併設したカフェスペースです。 「BBQ焚き火テラス」は、半屋外のオープンスペースにあるアウトドアレストランで格炭火を使ったBBQを楽しめます。 「おかしの時間」は、パンケーキとチーズケーキのお店です。 「森の教室」は、お料理教室が開催される所です。 「五十八(いそや)」の2階 仏生山ガーデン

    高松「仏生山の森ガーデン」バラのある庭 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/06/06
  • 廃校になった小学校で現代アート6人展‼ - 定年後の生活ブログ

    はじめに 会場 作品 妹背裕 宇野貴美恵 長野由美 平野年紀 ルカ・ローマ 山端篤史 おわりに はじめに 香川県三豊市の廃校になった小学校で、現代アートの展覧会「Bridge Over All Arts」がありました。 地元で活躍している6人の方が制作した、独創的な作品を展示したアート展です。 今、香川県で開催されている「瀬戸内芸術祭2022」とは関係はありませんが、製作者独特の世界観を表現しているものばかりでした。 開催期間は2022年4月29日~5月21日までです。 お土産 お土産にハート型の手作り石鹸とポストカードをいただきました。 会場 今は廃校になってしまった旧三豊市立辻小学校の校舎を利用して会場としています。 現在、この校舎は障がい者福祉施設「NPO明日に架ける橋 さぁかすチャレンジド三豊」として活用されており、2Fの教室がアート展の会場として利用されていました。 作品 妹背裕

    廃校になった小学校で現代アート6人展‼ - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/30
  • 愛媛県東温市の「高畠華宵大正ロマン館」はモダンでレトロな美術館 - 定年後の生活ブログ

    はじめに 愛媛県東温市の山間に「高畠華宵大正ロマン館」があります。 訪れた人はきっと「こんな所になぜ、こんなにモダンでレトロな雰囲気の美術館があるの?」と思ってしまうことでしょう。 でも、一歩中に入ると大正時代を感じさせてくれる雰囲気の素敵な美術館でした。 館内 大正時代の雰囲気を醸し出す家具が置かれていました。 作品 高畠華宵(たかばたけかしょう)とは 大正から昭和にかけて活躍し、人気のあった挿絵作家です。 愛媛県宇和島市生まれで、名は幸吉といいます。 京都市立美術学校日画科に学び、その後、関西美術学校で洋画を学びました。 上京して広告などの仕事に携わるようになり注目されてきます。 大正に入り「少年倶楽部」に執筆を始めたことを機に大きな人気を得て、少年少女向け雑誌・大衆婦人向け雑誌などで一世を風靡しました。 華宵の挿絵は流麗な線と妖艶な人物描写によっており、また欧米風俗やニューファッ

    愛媛県東温市の「高畠華宵大正ロマン館」はモダンでレトロな美術館 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/27
  • 瀬戸内芸術祭2022~小豆島めぐり~ - 定年後の生活ブログ

    はじめに 小豆島での瀬戸芸 ①土庄港周辺 ②迷路の町周辺 ③三都半島周辺 ④醤(ひしお)の里周辺 おわりに はじめに 瀬戸内国際芸術祭が4月14日から開催されています。この芸術祭は3年に1度、瀬戸内海にある12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典で、「瀬戸芸」の略称で知られています。 早速、姉がバスツアーに参加して小豆島での「瀬戸芸」に行き、記事を書いてくれました。 小豆島での瀬戸芸 四月中旬、瀬戸内海で2番目に大きな島「小豆島」へバスツアーで行ってきました。 小豆島は日で初めてオリ-ブの木が植えられた所で、島全体にたくさんのオリーブの木を見ることができるオリーブの島です。 瀬戸芸でも中心的な島として、島のあちこちに多くのアート作品が展示されています。 ①土庄港周辺 高松港からフェリーに乗り1時間で小豆島の土庄港に着きます。 港に着くと大きな金色のオリーブの作品が迎えてくれま

    瀬戸内芸術祭2022~小豆島めぐり~ - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/06
    小豆島のアートな世界素敵ですね^^
  • 「東京ラブストーリー」3カ所ある愛媛のロケ地 - 定年後の生活ブログ

    東京ラブストーリーとは 愛媛県のロケ地3カ所 ①梅津寺駅 堤防のシーン 伊予鉄梅津寺駅のシーン 梅津寺駅のロケ地は ②久万高原町 ロケでのシーン 1,ドラマの小学校は久万中学校 2,「久万高原ふるさと旅行村」にある校舎の柱 3,「まちなか交流館」にある「カンチ&リカ コーナー」 久万高原町のロケ地は ③大洲市 1,おはなはん通り 2,別れの手紙を投函した郵便ポスト 3,大洲神社 大洲市のロケ地は 東京ラブストーリーとは 東京ラブストーリーは、愛媛の田舎から上京したカンチこと織田裕二と、帰国子女のリカこと鈴木保奈美の出会いと別れの切ない恋物語でした。 東京ラブストーリー DVD-BOX [ 伊藤健太郎 ] 1991(平成3)年に放送されましたが、当時、バブルが崩壊し始めて景気後退局面に入っている時期でした。 今、ドラマを見返すと、だぶだぶのスーツとか肩パット入りのジャケットとか、時代を感じる

    「東京ラブストーリー」3カ所ある愛媛のロケ地 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/03/04
    東京ラブストーリー、懐かしいですね^^
  • 懐かしのしめ縄を手作り - 定年後の生活ブログ

    父に教わった「しめ縄づくり」 しめ縄づくり 作り方 どんど焼き おわりに 12月も中旬となり、お正月に向けて、しめ縄づくりの準備を始める時期になりました。 年に一度のことなので、どうやって作っていたかを思い出す、この頃です。 父に教わった「しめ縄づくり」 亡き父に教わったしめ縄を、毎年、手作りして飾っています。 製作した写真を載せていますが、どうも不格好で、そこは手作りの味があるということでご容赦ください。 作り方は、例年同じなので下記の記事を読んでいただければ幸いです。 姉がつくった干し柿、植えてある橙、栽培した稲の藁と自前で調達していますが、残念ながらウラジロは買っています。 いつか、ウラジロも山で調達できるといいなと思っています。 玄関にしめ縄を飾ると、無事に正月を迎えることができたと思えます。 しめ縄 しめ縄づくり 亡き父は正月前になると、手作りでしめ縄を作るのを恒例としていました

    懐かしのしめ縄を手作り - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/01/01
    明けましておめでとうございます。しめ縄づくり、遠い昔に祖父に教えてもらった記憶があります、懐かしい~。本年も宜しくお願いします^^
  • 本当に河童がいそうな「海洋堂かっぱ館」 - 定年後の生活ブログ

    はじめに 「海洋堂かっぱ館」とは 古民家のかっぱ塾 河童神社 おわりに はじめに 「海洋堂ホビー館四万十」へ行く途中に、「海洋堂かっぱ館」があります。 「ホビー館」に入館すると「かっぱ館」の入館料が割引になるので、帰りに寄ってみました。 かっぱ館への橋 よく見ると、橋の下でカッパがブランコをして遊んでいます。 清流、打井川のほとり 山奥の、河童が当に住んでいそうな清らかな水が流れている打井川のほとりに、「かっぱ館」は建っています。 「海洋堂かっぱ館」とは 海洋堂創業者の宮脇修氏が、へんぴな地に開館した「海洋堂ホビー館四万十」だけでなく他にも見どころをつくりたいとして、かっぱをテーマにした施設を整備しました。 四万十の自然を大切に、地元産の木材や土を使用して自然との触れ合いを重視したコンセプトにしています。 館には「四万十川カッパ造形大賞」に世界中から応募されてきた個性豊かなカッパの作品が

    本当に河童がいそうな「海洋堂かっぱ館」 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2021/11/26
    すごい、かっぱだらけなんですね。ホンモノが混じってそうですね。
  • お遍路、徳島の八十八ヶ所は「発心の道場」 - 定年後の生活ブログ

    徳島にある八十八ヶ所霊場の場所 ①1番札所「霊山寺(りょうぜんじ)」 ②2番札所「極楽寺(ごくらくじ)」 ③3番札所「金泉寺(こんせんじ)」 ④4番札所「大日寺(だいにちじ)」 ⑤5番札所「地蔵寺(じそうじ)」 ⑥6番札所「安楽寺(あんらくじ)」 ⑦7番札所「十楽寺(じゅうらくじ)」 ⑧8番札所「熊谷寺(くまだにじ)」 ⑨9番札所「法輪寺(ほうりんじ)」 ⑩10番札所「切幡寺(きりはたじ)」 ⑪11番札所「藤井寺(ふじいでら)」 ⑫12番札所「焼山寺(しょうさんじ)」 ⑬13番札所「大日寺(だいにちじ)」 ⑭14番札所「常楽寺(じょうらくじ)」 ⑮15番札所「國分寺(こくぶんじ)」 ⑯16番札所「観音寺(かんおんじ)」 ⑰17番札所「井戸寺(いどじ)」 ⑱18番札所「恩山寺(おんざんじ)」 ⑲19番札所「立江寺(たつえじ)」 ⑳20番札所「鶴林寺(かくりんじ)」 ㉑21番札所「太龍寺(たい

    お遍路、徳島の八十八ヶ所は「発心の道場」 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2021/11/18
  • 久万青銅之廻廊と町立久万美術館 - 定年後の生活ブログ

    はじめに ①久万青銅之廻廊 館外 館内 ②町立久万美術館 おわりに はじめに 平均標高が800mの久万高原町は、四方を山に囲まれた高原の町です。 松山市の中心部からは車で約50分の距離にあります。夏は涼しく自然が豊かなことから避暑地・行楽地としても人気です。 縄文時代からの長い歴史を有する地域なので文化財も数多くあり、豊かな文化を有している町です。 ①久万青銅之廻廊 久万カントリークラブというゴルフ場の一角にある青銅彫刻を中心とした美術館です。 入り口 美術館の建物は、2020(令和2)年、愛媛県が取り組んでいる「えひめ名建築発掘発信事業」によって「えひめ名建築」の一つに選ばれています。 緑があふれている芝生の広場と平屋の落ち着いた建物が、落ち着いた雰囲気を醸しだしていて、そこにいるだけで心が安らぐ場所です。 館外 建物外観 走る童子 芝生広場で走っている童子に鹿の角はありませんが、なんと

    久万青銅之廻廊と町立久万美術館 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2021/11/14
  • 44番目の札所「大寶寺」は八十八ヶ所のちょうど半分 - 定年後の生活ブログ

    はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 大寶寺(だいほうじ)は標高579mにあります。かなり高い所にあると思いましたが、山の上というわけでもありません。 大宝寺がある久万高原町は、その名の通り四国山地に囲まれた高原の町で、海からも遠く盆地の中のようなので、あまり標高を感じることはありませんでした。 四国霊場八十八ヶ所のちょうど半分である44番目の札所ということで「中札所」といわれているお寺です。 池の七福神像 境内にあるお庭の池に、ちょこんと七福神様たちがおわしました。 境内 境内案内図 仁王門 山中の樹々の間に、そびえ立っていました。 仁王門にある阿吽の金剛力士像は15世紀に越前の仏師によって作られたとされています。 1874(明治7)年の大火で、門は焼失しましたが仁王像は無事で、今に至っています。 仁王門には、札所最大級といわれる巨大なわらじが奉納されていました。 堂への階段 鐘楼

    44番目の札所「大寶寺」は八十八ヶ所のちょうど半分 - 定年後の生活ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2021/11/08
  • 1