タグ

ブックマーク / web-marketing.zako.org (28)

  • TwitterやFacebookの投稿を【あとで消せる】削除予約投稿ツール「Delete it Later」

    TwitterやFacebookの投稿を、一定の期間だけ表示させておき、期間を過ぎたら投稿自体を削除したい、なんてこともあると思います。 これを手動でやろうとすると、わざわざToDoリストに入れておいて、ひとつずつ削除する手間が発生するところです。でもどうせなら自動で削除してくれたほうが楽というもの。 今回は、そんな投稿の削除を自動でおこなってくれるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Twitter、Facebookの投稿を削除予約投稿できる「Delete it Later」 「Delete it Later」は、Twitter、Facebookの投稿を指定した日時に削除できるサービス。 管理画面上で投稿の状況を確認することもできるようになっています。 削除予

    TwitterやFacebookの投稿を【あとで消せる】削除予約投稿ツール「Delete it Later」
  • 仕訳が半自動でできる、無料から始められる「マネーフォワード 確定申告」を試してみた

    確定申告の準備で手間がかかるのは、なんといっても仕訳の作業。学生の頃、まだパソコンのOSがDOSの頃からこの作業を手伝う機会があり、その大変さは身にしみていました。 最近は、確定申告のソフトが充実していて、確かに昔よりは便利になったとは思うのですが、大抵の場合仕訳の入力作業は必要になるわけで、一人で事業をしている場合、手間がかかって業にも影響を与えかねません。 その仕訳の手間をなくし、なおかつ日々のキャッシュ・フローをカンタンに把握することができるようになるのが、マネーフォワード 確定申告。今回はブログタイムズを通してマネーフォワード 確定申告を使う機会をいただいたので、早速レビューしてみます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 確定申告がもっとカンタンなものになる「マネーフォワー

    仕訳が半自動でできる、無料から始められる「マネーフォワード 確定申告」を試してみた
  • 撮影する人も写真に含めることができるスマホアプリ「groopic」

    三脚を持っていれば、カメラのタイマー機能やリモコン、アプリなどを使って写真を撮る係のひとも写真に映ることができます。あるいは、通りすがりのひとに写真を撮って欲しいとお願いする手もあるでしょう。 けれども三脚がなかったり、人通りのないところだっりしたら、撮影する人が写真に残らないということもよくあることですよね。 今回は、そんな課題を解決してくれる便利なアプリをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 撮影者も含めた写真を撮れるスマホアプリ「groopic」 「groopic(Android)(iPhone)は、撮影者を交代して写真を撮り、2枚の写真を合成することで、撮影者を含めた全員が写真に入ることができるスマホカメラアプリ。 全員が写真に入れる環境にないときに役立つものにな

    撮影する人も写真に含めることができるスマホアプリ「groopic」
  • PCからAndroid端末へURLやメッセージを送れる「Message Beam for Android」

    Google ChromeからAndroid端末へURLを送ることができるアプリにはGoogle Chrome to PhoneやChrome to Mobileといったものがあります。 今回は、その機能にちょっとしたメッセージのやりとりができる機能をつけたChrome拡張機能をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ChromeからAndroid端末へURLやメッセージを送れる「Message Beam for Android」 「Message Beam for Android™」は、PCGoogle ChromeからAndroid端末へ、URLやメッセージを送れるChrome拡張機能Android端末からPCへメッセージを送ることもできるようになっています。 開

    PCからAndroid端末へURLやメッセージを送れる「Message Beam for Android」
  • サイトに簡単なブログ機能をつけるのに便利なCMS「Dropplets」

    WEBサイトにちょっとしたブログ機能を付けたいけれど、Wordpressのようなものではちょっと大掛かり過ぎる。ということもあると思います。 当に1ページの一部分だけにブログ機能のようなものを持たせないのならばWEBサイトの一部分を簡易CMS(編集可能)にできる「Copybar」でも良いと思いますが、記事ごとにページを生成したいという場合ならば、今回ご紹介するCMSも便利です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! WEBサイトにちょっとしたブログ機能を付けられる「Dropplets」 「Dropplets」は、初期設定も更新も容易なサーバーインストール型のオープンソースCMS。 データベースも不要で、サーバーにファイルをアップロードするだけでCMSの利用を開始することができます。 カ

    サイトに簡単なブログ機能をつけるのに便利なCMS「Dropplets」
  • Gmailでの探しものを大幅に効率化するChrome拡張機能「Mikey for Gmail」

    現在この拡張機能は利用できなくなっているようです。 Gmailで過去に受信したメールを探すとき、ファイル、画像そしてリンクといったものを探すには、検索結果のメールを開いて探すことになるので、少々時間がかかったりしますよね。 今回は、このようなGmailでの検索効率を大幅にアップしてくれるChrome拡張機能をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailでファイルや画像を探しやすくするChrome拡張「Mikey for Gmail」 現在この拡張機能は利用できなくなっているようです。 「Mikey for Gmail™」は、Gmailの受信メールに、ファイルやリンク、画像だけに絞り込んで表示させるタブを追加するGoogle Chrome拡張機能。 インデックスを完了

    Gmailでの探しものを大幅に効率化するChrome拡張機能「Mikey for Gmail」
  • 検索順位が上がった時のアクセス増加数を予測できる「Search Rank 」

    サイトのアクセス数を増やしたいとき、新たにページを増やすのが良いのか、既存のページを改善するのが良いのか判断する必要がありますよね。 その判断をするために、既存のページを修正することで、どの程度の数字を見込めるのかがまったくわからないと、闇雲に新しいページを作り続けてしまうことにもなりかねません。 そこで今回は、既存のページを改善することで、どのくらいのアクセスの増加を見込めるのか、教えてくれるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 検索順位が上がったらどれくらいアクセスが増加するか予測する「Search Rank 」 「Search Rank」は、Google Analyticsのデータを使い、既存ページの検索順位を改善することで、どのくらいのアクセス増加を見込

    検索順位が上がった時のアクセス増加数を予測できる「Search Rank 」
    zuranozora
    zuranozora 2013/09/10
    検索順位上昇時のアクセス増加シミュレートツール
  • 無料でネットショップを作れる「BASE」のiPhoneアプリでお店を管理

    最近になってネットショップASP界隈が一気に様相を変えてきたように感じます。昔この業界にいただけに、そんな気持ちもなおさらなのですが、そのうちのひとつであるBASEがiPhoneアプリを公開したということなので、早速試してみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 簡単にネットショップを作成できるBASEのiPhoneアプリ 「BASE」は、無料かつ簡単にネットショップを作成できるサービス。 そのBASEが、iPhoneからショップを管理できるアプリを公開したようです。 買い物もショップ管理も同じアプリで ↑アプリを開くと、まずショッピングの画面が開きます。なるほど、C to C ならば買う人も売る人もいるというわけですね。 ↑右上のショップアイコンを押すと、ログイン画面が開き、シ

    無料でネットショップを作れる「BASE」のiPhoneアプリでお店を管理
  • イメージに合うアイキャッチのダミー画像などを作成できるちょっと尖ったサービス6つ

    ダミー画像(プレースホルダ)を生成してくれるサービスは多々ありますが、この手のサービスはいつも使っているものがサービスを終了してしまうと凹みますし、また探すのが面倒なものです。 つい最近もFlickr画像からダミー画像を生成できるFlickholdrがサービスを終了してしまいました。 そこでここでは、いつ使えなくなっても大丈夫なように、要望にそったダミー画像を生成できるサービスをご紹介しておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ちょっと尖ったダミー画像を生成できるサービスまとめ ここでは2013/01/19現在に利用できることを確認した6つのサービスを紹介しています。 ダミー画像をアイキャッチ画像として生成できる「lorempixel」 まず一つ目はジャンルを選べる「lorem

    イメージに合うアイキャッチのダミー画像などを作成できるちょっと尖ったサービス6つ
  • 画質を下げずに画像のファイルサイズを圧縮できる「PNG Minimizer」

    サイト訪問者のストレスを軽減するために、サイトの表示速度はなるべく速くしたいものです。しかし昨今、メディアのジャンルあるいは記事の内容によっては、画像や動画などのリッチコンテンツがないと、ある場合と比較して直帰率の増加、滞在時間の減少などを招く傾向にあります。(当ブログ調べ) このジレンマを解決するには、画像のファイルサイズを圧縮して、ページ読み込みの負荷を減らしてあげる必要があります。この手のサービスにはYahoo! Smush.it™やCaesiumといったのようなものもありますが、今回は画質を保つだけではなく、画質をどれくらい落とすか調整しながらファイルサイズを圧縮できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 画質を落とさずにファイルサイズを圧縮 「PNG

    画質を下げずに画像のファイルサイズを圧縮できる「PNG Minimizer」
  • 世界のスキー場コースマップをGoogleマップ/ストリートビューで見てみる

    スキー、スノーボードのシーズンも今がピーク。私も先日群馬エリアへ向かいましたが、度重なる事故渋滞で出遅れたことにより、人生で初めてスキー場に入れないという苦渋を味わうことになりました(泣) そんなエピソードはともかく、スキーやスノーボードにのめり込んでいれば、世界のスキー場はどのようなコースなんだろうという興味も湧いてくるものですよね。 そこで今回は、Googleマップが提供を開始した世界のスキー場コースマップをご紹介します。 ※残念ながら2013年2月11日時点で日国内のスキー場は未対応です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 今回Googleマップに公開されたスキー場のコースマップは、ウィスラーやスコーバレー、ビッグスカイをはじめとするメリカとカナダのスキー場計38箇所。 それ

    世界のスキー場コースマップをGoogleマップ/ストリートビューで見てみる
  • オンライン上で分散している自分の写真をまとめて閲覧できるアプリ「Woven Photo Viewer」

    iPhoneで写真を撮って、FacebookやInstagramへ投稿したり、Google+のインスタントアップロードに保存されたり、あるいはデジカメやデジタル一眼で撮った写真をDropboxに保存しておいたりと、自分が写真に残した記録は、オンライン上のさまざまな場所に分散していくことが多いですよね。 これらをひとまとめにして閲覧することもできないこともないのですが、そんなことも面倒ということもあるはず。そんなときに便利なスマートフォンアプリをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! オンライン上にある自分の写真を一箇所で見られるスマホアプリ 「Woven Photo Viewer」は、iPhoneiPadAndroid携帯などで、オンライン上に散らばっている自分の写真を

    オンライン上で分散している自分の写真をまとめて閲覧できるアプリ「Woven Photo Viewer」
  • GoogleトレンドとGoogle Insights for Searchがリニューアルして統合されたので使ってみた

    先日、GoogleトレンドとGoogle Insights for Searchが統合されて、新しくなりました。(リリース記事) そのGoogleトレンドを使って、どのようなことを知ることができるのかを、早速試してみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 新しくなったGoogleトレンドを使ってみる 「Google トレンド」は、Googleで検索されているキーワードの検索ボリュームを、キーワードごとに時系列や地域、関連するキーワードとともに教えてくれる便利ツール。 そのGoogleトレンドが、今回Google Insights for Searchと機能統合され、一箇所で情報を得られるようになりました。 Googleトレンドでは、どのようなデータを見ることが出来るのか、以下にご

    GoogleトレンドとGoogle Insights for Searchがリニューアルして統合されたので使ってみた
    zuranozora
    zuranozora 2012/10/09
    リニューアル
  • 自分のFacebookページの最適な投稿時間やタイプなどを解析する「Minilytics」

    Facebookページを運営していて、どうしたら反応してもらえるかを分析するのはなかなか大変ですよね。かといって、よりよい反応を得るための分析もせずに、ただただ投稿するのも手間がかかるだけで、来得られる最大限の反応を得ることができず、とてももったいないことになります。 そこで今回は、カンタンにFacebookページの分析をおこなうことができるツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Facebookページを分析できる「Minilytics」 「Minilytics」は、自分が管理するFacebookページを解析してくれるウェブサービス。 Facebookアカウントを使ってログインするだけで解析することができます。 「Minilytics」で解析できるデータ ここでは

    自分のFacebookページの最適な投稿時間やタイプなどを解析する「Minilytics」
  • サイトに仕込まれているCookieをチェックできる「Cookie Checker」

    ウェブサイトを訪問するときに、どんな情報を取られているのかって意外と気になったりしますよね、同業者のサイトを見ているときなどは特に。 あるいは、気になっているサイトが、どのような情報を採って、分析に役立てているのかを知りたいというケースもあるはず。 今回は、サイトにどのようなCookieが設定されているのかをチェックできるツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイトに設定されているCookieをチェックできるオンラインツール 「Cookie-checker.com」は、指定したウェブサイトに設定されているCookieをチェックすることができるオンラインツール。 訪問した日時の取得や、利用しているアクセス解析ツール、Salesforceにデータを取り込んでいる等々、

    サイトに仕込まれているCookieをチェックできる「Cookie Checker」
  • Googleのリッチスニペット テスト ツールが新しくなり、検索結果での見た目を再現

    Googleの検索結果には、サイトのタイトルと説明文が表示されるようになっています。その説明文の部分を「スニペット」と呼んでいますが、ここ最近、このスニペットの部分に、多彩な情報を表示できるようになってきました。 例を挙げると、ページのコンテンツを作成した著者の情報(顔写真など)やレビュー、レシピの評価(星の数など)、イベントのスケジュール等々、さまざまなものがあります。 この中で、最近特に注目されているのが著者情報。Googleは過去に、この著者情報についても検索順位を決定するひとつの要素とならないか模索している、と発表しています。ですから、この著者情報はまず設定しておきたいところです。 この著者情報を設定する際に、正しく設定されているかをチェックするのに便利な、新しくなったリッチスニペットテストツールを使ってみたので、早速ご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターに

    Googleのリッチスニペット テスト ツールが新しくなり、検索結果での見た目を再現
  • マンガで分かるペンギンアップデート「ペンギン来襲」編

    投稿はマンガで分かるSEOシリーズ:ペンギンアップデート編「ペンギン、来襲」 – ブログdeホームページのスタッフブログのクロスポストです。 マンガで分かるSEOシリーズ:第2弾。パンダアップデートに続き、ペンギンアップデートのお話もマンガでご用意させていただきました。パンダアップデートよりも少しややこしい(?)ペンギンアップデートのお話も、マンガで楽しく勉強しましょう。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! マンガで分かる「ペンギン・アップデートとは」 ペンギンアップデートの真相・目的とは・・・・?! 第2話に続きます(ただいま執筆中です(^^))いち早く第2話をご覧になりたい方は、SEOマンガ – ブログdeホームページのスタッフブログをチェックしてくださいね。 筆者あとがき 相変

    マンガで分かるペンギンアップデート「ペンギン来襲」編
    zuranozora
    zuranozora 2012/08/21
    ペンギンとパンダの差 わかりやすいです
  • Androidでウェブサイトのページ全体をキャプチャできるアプリ「WebSnap」

    スマートフォン版のサイトをキャプチャする際に、ページ全体をキャプチャしたいということもありますよね。そういった場合、PCでスマホサイトを開いてどうこうという方が一見カンタンにできそうです。とはいえ、なかなか面倒な事です。 そこで今回は、Android携帯で開いたスマートフォンサイトのページ全体をキャプチャすることができるアプリをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Androidで開いたスマホサイトのページ全体をキャプチャできるアプリ 「WebSnap」は、Android携帯で開いたウェブページのページ全体をキャプチャすることができるアプリ。 専用のブラウザを開き、スクリーンショットボタンを押すだけで、開いているページ全体をカンタンにキャプチャ可能、そのままソーシャルメデ

    Androidでウェブサイトのページ全体をキャプチャできるアプリ「WebSnap」
  • Google Analyticsでファーストビューのサイズを解析できる新機能「ブラウザのサイズ」を試してみた

    ランディングページを作成していると、一般的にファーストビューはどのくらいまで表示されるんだろう、という疑問がまず出てくると思います。訪問者がランディングページを訪れて、最初に目に入るファーストビューがどこまでになるのかを知るには、Google LabsのBrowser Sizeのようなツールがが便利です。 そのブラウザサイズを解析する機能が、Google Analyticsに実装されることになった(記事:[New Feature]: Conduct Browser-Size Analysis Within Google Analytics – Analytics Blog)ので、早速試してみました。 ※今後数週間のうちに全アカウントで使えるようになるそうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレター

    Google Analyticsでファーストビューのサイズを解析できる新機能「ブラウザのサイズ」を試してみた
    zuranozora
    zuranozora 2012/06/12
    ブラウザのサイズ
  • Google Analyticsで自サイトヘリンクしているページ(被リンク元)を調べる方法

    Google Analyticsに最近実装されたソーシャル解析では、ソーシャルブックマークへ追加されたり、トラックバック通知を受けた際に、Google Analytics上で追加されたり通知を受けたデータを、ページごとに確認することができます。 そのデータをさらに深掘りすると、どのようなページからリンクされたのかもわかるようになっています。 そこで今回は、自サイトのコンテンツへリンクしているページを調べる方法をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google Analyticsで自サイトへの被リンクURLを調べる方法 ここではGoogle Analyticsで、自サイトの特定ページへリンクしているサイトを調べる(開く)手順をご紹介します。なお、このデータで得られる被リン

    Google Analyticsで自サイトヘリンクしているページ(被リンク元)を調べる方法
    zuranozora
    zuranozora 2012/05/23
    バックリンクを調査する方法!?早速試そう